2023/03/11
噴射位置
L275F のウォッシャーの噴射位置が変わった。


以前振動で動くようだという事を聞いていたのですがね。

で、調整が必要な訳ですが・・・どうやってやるかが問題。

今までは針でやっていたのですが、針がしなってイマイチ不安。


そこで今回は千枚通しを使ってみました。

歴代の車で使ったモノと同じようなモノを発見したのです。

が、どうにも上手く調整出来ません。

長く使っていたので先が太くなっていたのカモしれませんね。

それでも調整自体は何とか出来ましたが、今後はどうしたものか考える必要がありそうです。


調べてみると調整工具もあるようですが、何か代用出来るモノがありそうな気がします。

画鋲だと使いにくいので押しピンとか使えるかな?

色々と試してみたいと思います。


あと、この作業のついでにブレードをノーマルに戻しました。
    - no message -
Track Back
 2022/11/29
冬モード
L275F に雪下ろし棒を搭載してウインターブレードに交換。


先日タイヤ交換をしているので車自体は完全に冬モード。

スコップと長靴を搭載すれば完璧ですが、昨年はしなかったので現状維持の予定。

スタッドレスタイヤは2年目なのでまだ大丈夫でしょう。


気になったのはウインターブレード。

拭き取りは問題なかったのですが・・・固くなっている印象。

今年は交換した方が良いカモしれません。


でも、毎年そんな話をしながら交換していないのですがね。
    - no message -
Track Back
 2022/11/04
セーフティーチェック
予定通り L275F を SUBARU に持ち込み。


セーフティーチェックとスタッドレスタイヤに交換です。

今回はワイパーのリフィールを交換したいのでウインターブレードにはしていません。

受付で要件を伝えて待つ事45分程度で作業完了。


天候は小雨だったのでワイパーのチェックには最適でした。

やはり新品のゴムの拭き取りは違いますな。

もう少しでウインターブレードに変更してしまいますけどね。


とりあえずはこれで一応冬の準備は出来ました。

ウインターブレード装着と雪下ろし棒搭載で冬モードになります。

もうこんな時期になったんですね。


ちなみに、ヘッドライトコーティングは今回見送りました。
    - no message -
Track Back
 2022/10/31
ワイパー
L275F の運転席側ワイパーの拭き取りがイマイチ。


復路は何ともないが往路がダメ。

現在装着しているのは BOSH のエアロワイパー。

リフィールを交換すれば使えるのですがね。


とりあえず、純正に戻してみたところ・・・こちらの方が良さそうな雰囲気。

11/4にセーフティーチェックの予約を入れてあります。

この時にリフィールを交換するという方向です。


純正は案外安価ですからね。
    - no message -
Track Back
 2022/09/18
予約完了 Part2
先程 VM4のスタッドレスタイヤ交換の予約について記載した。


という事は、L275F も必要になる。

1週早い11/4のPM2:00に私が持ち込みます。

スタッドレスタイヤを搭載するのを忘れないようにしないといけませんな。


そういえば、セーフティーチェックの時期でもありますね。

毎年タイヤ交換時にやっていたハズですが、今回は予約をしていませんでした。

時間は掛からないハズですから N君にメールを投げておく事にしよう。


ヘッドライトコーティングはどうしようかな?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■