2021/11/08
セーフティーチェック完了
L275F で SUBARU まで。


予定通りセーフティーチェックです。

購入したタイヤの交換も完了。

出発前にウインターブレードに交換しておいたので冬モードになりました。

動作確認したら問題ない雰囲気ですが、本日は暖かかったですからね。

シーズンに入って怪しいようでしたら交換する方向です。

雪下ろし棒を搭載したら完全な冬モードですね。


今回はタイヤの組み替えがあるので1時間程度掛かる。

その間は店舗のマンガでも読もうと思っていたのですがね。

新型コロナウイルスの影響で撤去されておりました。

代わりに SUBARU の Wi-Fi 経由で dマガジンが無料で閲覧出来るサービスがあったのですが・・・

好みの本がなかったのでやめました。


点検自体は異常なし。

ノーマルタイヤの摩耗具合をチェックしたのですが・・・来年の夏には交換かな?という雰囲気。

スリップサインまであと少しといったところです。

来年は車検なので、その時に交換しておきますかね。

ノーマルタイヤフェアがあると思うので、その時に購入しておくか。


来週は VM4のタイヤ交換です。
    - no message -
Track Back
 2021/10/18
予約完了
L275F のセーフティーチェックの日時が決定。


11/8 PM2:00に私が持ち込みます。

その際に、昨日記載したスタッドレスタイヤに交換します。

タイヤ組み替えが入るので1時間くらいみておいて欲しいとの事です。


N君が空いていれば色々と話が出来るのですがね。

過去の例からして難しい気がします。

確かマンガ本があった気がするので・・・それでも読んで待ちますかね。


スタッドレスタイヤを搭載するのを忘れないようにしないと。
    - no message -
Track Back
 2021/10/17
タイヤ購入
以前記載した L275F のスタッドレスタイヤ。


SUBARU の N君から連絡が入ったので購入決定。

YOKOHAMA の iceGUARD 6になりました。

旧型にしたのかな?と思ったのですが・・・145/80R13で検索するとiceGUARD 7はヒットしません。

このサイズでは iceGUARD 6が一番良いような雰囲気です。

評価は実際に乗ってみてからですけどね。


交換は11月のセーフティーチェック時にする予定。
    - no message -
Track Back
 2021/10/11
タイヤフェア
SUBARU からハガキ。


10/16からスタッドレスタイヤフェアが開催されるとの事。

スタッドレスタイヤに関しては N君と密談済み。

12ヶ月点検の時に指摘されていましたからね。


今回は YOKOHAMA を軸に考えております。

個人的には BS なのですがね。

単価的な問題もありますし、YOKOHAMA を使ってみたいというのもあります。


正確には L275B の時は YOKOHAMA だったハズですが・・・

私がメインで乗っていないのでレビュー出来ないのです。

悪くなかったという印象はあるのですがね。


フェアが始まったら N君から連絡が入るでしょう。
    - no message -
Track Back
 2021/08/17
動作報告
L275F のナビは CN-HX1000D である。


iPod のコントロールが出来るのだが、iPhone 4S も対応していたハズ。

USB 端子への接続となるのだが、今となっては充電が出来るくらいだろう。

と思って100均のケーブルで配線はしておいたが・・・試す事はなかった。

モバイルバッテリーを使いますしね。

それに、給電容量もそこまで高くないカモしれませんからね。


ところが、モバイルバッテリーを持っていない時に充電容量が不安になった。

試してみると問題なく給電されるようだ。

micro USB Type-B にライトニング変換アダプタ経由でしたけどね。


ただ、確か iPhone 4S 以外のコントロールは出来なかったハズ。

と思いながら iPod ボタンを押すと再生が始まった。

完全に検証していないが、どうも動作するっぽい。


今となっては CN-HX1000D の動作報告は必要とされていないでしょうがね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■