2018/05/07
入庫日
SUBARU の N君から入電。


L275F の1年点検の入庫日を決定。

今回は N君が取りに来てくれるようで、5/21の午前中にしました。

内容はオイル交換を含む点検にコーティングを追加。

コーティングは安価なアクアコートというものにした。

1泊という事なので5/22完了となる予定。


何か忘れている気がする。
    - no message -
Track Back
 2018/04/23
保険と点検
SUBARU の N君から入電。


L275F の任意保険が更新となるようだ。

今回は3年契約の最終3年目らしい。

条件変更はなしで継続と伝えておいた。

来年は新規契約となるので条件を見直そうと思う。

保険の所有を私に変えようかね。


ついでなので1年点検の予約も頼んだ。

土日に掛からないように平日で実施予定。

コーティングを考えているので泊まりになりそう。

あと、どんなタイプのコーティングが良いかを価格を含めて検討する方向。

色々と種類がありますからね。

この辺りは S君の方から連絡が来るカモね。


タイヤ交換の事を聞けば良かった。
    - no message -
Track Back
 2018/04/22
タイヤ交換
そろそろ L275F のタイヤ交換をしたい。


が、スペースは確保出来るが工具が奥にある気がする。

あと、コンプレッサーも奥にあるし配線されていない。

どうしたものかと思っていたら来月1年点検のようだ。


1年点検といえばブレーキの分解が入る。

つまり、タイヤを外すわけだ。

このタイミングで交換を頼むと破格か無料にならないかねぇ?


後で聞いてみるか。
    - no message -
Track Back
 2018/03/04
ドラレコ
SUBARU まで。


訪問予約しておきました。

目的は SphereDR の取り付け。

L275F 用に購入してあったんですよ。


で、このドラレコですが・・・サイト記載のモノと仕様が違うっぽい。

microSD カードの容量が8GB と少ない。

現行の16GB モデルの売れ残りを掴まされたのかと心配したのですがね。

ディーラー専売品で内部パーツの品質が違うらしい。

詳細は比較してみないと分からないが・・・どうなんでしょうね?


取り付け位置は助手席側。

運転席側からだとルームミラーで気にならない位置。

窓枠までのコードが気になるがこれは仕方ない。

他の部分のコードは上手く隠してあるので気にならない。

取付時間は予定通りの1時間くらいで完了しました。


使用感は使いこなしてからですね。
    - no message -
Track Back
 2018/02/06
三角停止板
ふと気が付いた。


L275F に「三角停止板」が入っていない気がする。

チェックしてみると確かに入っていない。

歴代 PLEO というか軽自動車に入れていたモノがあるハズ。

が、捜索してみたが見つからない。

そもそも高速道路走行時に搭載していないと違反だった気がする。


カーショップやホームセンターで簡単に入手可能なんですがね。

SUBARU の S君に聞いてみると、以前キャンペーンで仕入れた残りがある模様。

価格は1k-yen らしいのでピンクパンダで支払う事にした。

そのうちにうちまで来るだろうから持って来てもらう事にした。

私が行くカモしれないしね。


それにしても気が付いて良かった。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■