タイトルリスト
夕暮れの神社(2006/03/28 10:13:36)
フォギーフィルタを使ってみた(2006/03/27 07:58:52)
ちょっくら知多半島1周(2006/04/28 19:16:09)
京都・花灯路(2006/03/22 21:30:57)
伊右衛門のおまけ(2006/03/16 08:03:30)
EOS 5D で人形撮影 #2(2006/03/09 08:50:55)
正直、大丈夫か?と思っている。(2006/03/06 09:54:04)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8
 2006/03/28
夕暮れの神社
なんぞを撮ってきた。
場所はここ佐太天神宮

↓の梅は別の場所で撮影したやつです。
た ぶ ん 梅

 

 

 

で、コレを撮影してるときに 60歳くらいのおじいさんに不審人物(笑)と間違われますた。
そらそうだ、灯籠に寄り添う形でしゃがんでごそごそやってたらね。
# ミニ三脚を灯籠に当てて固定してました。
「こんな風景撮るの?」と言ってたので 5D の液晶に写真を映しながら、「こういう雰囲気が好きなんですよ。暗い中に光があって綺麗じゃないですか。」などとしゃべっていたが、おじいさんは「ふーん。(;´_ゝ`)」程度。
この世界はわからない人には全くわかりませんよえぇ。
ゲージュツとは一般人には永遠に理解されないものなのですよ。
光と闇が造り出す明暗のすばらしさをわからないとは。

孤高のカメラマンカコ(・∀・)イイ!

  • 蝦兄:ふ,あっしは近所の不動尊で月夜と五重塔のハーモニーな風景を撮影してたら警察官に不審者扱いされたぜぃ(ぉ
    さすが文化財,守りは堅いな・・・(違
  • るり:六儀園のしだれさくらのライトアップに行って来たのですが、
    一般客のどうせ撮るなら昼間の方がきれいに撮れるのではないのかとの質問に、
    警備員がライトアップの魅力を解いていたのはビックリしました。

    水準器忘れたので微妙に傾いてしまったのが少し残念でしたが、綺麗でした。
  • G兄:警備員ぐっじょぶ!!w
TrackBack URL:[]
 2006/03/26
フォギーフィルタを使ってみた
1年半ほど前に 62mm のフォギーフィルタを遊びで買ったのだが、あれ以来全く使っていなかったのでちょっと使ってみた。

人形写真注意。

白蓮

雰囲気を出すためにちょい明るめで撮ってみたが・・・微妙。('A`)

ピクチャースタイルは「スタンダード」、ホワイトバランスは 5600K、絞り優先、ISO100。
# Exif って DPP で補正した値は反映してくれないのね・・・。
使用したレンズは TAMRON Model A06。



そういやソフトフィルタにも色々種類があったなと思って調べてみた。
どうやらこれみたい。→ Kenko フォギー(B)

(;゚д゚)<効果が一番強いフィルタじゃないか。

で、他のソフトフィルタはどんなもんかいな、とサンプルがあるが、有っても無いのと同じサンプルで正直駄目すぎ。
更に、やっぱり 82mm は高かった。orz

TAMRON A06 はフィルタ遊び用レンズになりそうだ・・・w
  • 蝦兄:自然な霧風景の撮り方
    1.ノーマルフィルターに鼻の脂をちょとつけて延ばす方法
    2.いらないパンスト引きちぎってレンズにかぶせる方法
    どちらも外見は微妙ですが,これがなかなか良い感じに仕上がります(笑)
    1は油の量,2はストッキングの伸ばし具合で強さを調整するですよ.
  • G兄:うん、フォグが強すぎるんだよね。→フィルタ
    油付けるのは後の処理が大変だから、パンスト引きちぎった方が後の処理は楽っちゃー楽かも。
  • あぞっち:> 鼻の脂
    他人のレンズでやったら、グーでおもいっきり殴られそうだね。
TrackBack URL:[]
 2006/03/25
ちょっくら知多半島1周
ほぼ 1周、といったところですか。(ぉ
燃費は久しぶりに 20〜21L/kmkm/L を記録。
帰ってくるときはリザーブ入らずに 270km走ってくれやがりました。
いつもなら 240km行くかどうかだが、270kmまでもったのは初めてだ・・・。

というわけで 5D で撮影してきた。
撮影データの露出が適正でなかったために暗くなっていたので、DPP で RAW データを修正。
ピクチャースタイルは「忠実設定」、ホワイトバランスは太陽光、絞り優先、ISO100。

SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL


すみっこの方は流れるねやっぱり・・・。

SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF


うっすら見える線は高圧電線。
鉄塔が建ってるですよ。
つか、まともに使ってるのがこれくらいだから全然わからんな。

TAMRON AF28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06)
 

 

 

 

今回は 28-300 を一番よく使っていた・・・というか 70mm 以上ないとこの広い場所の一部を切り取る事なんて無理。
10D だと APS-C サイズで 112mm になるが、5D はフルサイズなので 70mm。
しかし 70mm だともう一息が足りない。
28-300 をここまで使いまくったのは初めてかも・・・w
ただ、ボケ方は正直きちゃないなと。
そこまで求めるレンズじゃないのは百も承知だが、やっぱり気になるお年頃。(ぉ



おまけ。
桜が咲いていた木は桜の苗木です。

ちまっ



チャットで「もも?」と出たのでマジで焦ったが、正直自分も梅・桃・桜の違いがよくわかっていなかったので調べてみた。
# 花びらに切れ込みがあるのが桜と記憶していたので桜だと思った次第。
# ちなみに写真にある白い奴は梅と認識していた。

梅・桃・桜の見分け方

なかなかにややこしそうで・・・。

  • tsh:G兄のバイクの燃料タンク、何Lなのだろう、、、(射殺
  • G兄:満タンに入れて 18L。
    そのうち 4.2L がリザーブなので、13.8L がメインタンク。
  • 蝦兄:知多半島だぁ???
    日帰りで突撃する辺りはやっぱ距離感覚壊れてるっす,紀伊半島ならまだわかるところですが(笑)
  • tsh:燃費の単位がちょっと気になったので、、、
    (L/kmだと、1km走るのに必要な燃料のことだと思ったため)
  • G兄:>距離感
    いや、紀伊半島は 1日で 1周は無理と思うぞ・・・。
    知多半島往復は 0700時に出て 2000時に帰ってこれたから十分日帰りじゃないですか。
    >単位
    (;゚д゚)<・・・・!
    素で何が間違いかわからんかったよ・・・っていうか 18L タンクだと 1km 走らないんですがw
  • tsh:>単位
    検索すると他にもL/kmで書いているサイトがあったので
    何か由来があるのかと思ったのですが、ただのミスでしたか。(滝汗
  • 蝦兄:すみません「陸走がめんどくせー」と川崎からフェリーで帰阪した折り,那智勝浦から紀伊半島周りで大阪に入りました・・・orz<狂ってるのはお前だ
TrackBack URL:[]
 2006/03/21
京都・花灯路
20日に京都・花灯路へ行ってきた。
平日でも人が多いねぇ・・・。

  
  
  
  
 

レンズは今回も SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF。
ピクチャースタイルは「忠実設定」、ホワイトバランスはオート、絞り優先、ISO100。
RAW で撮影したのをそのまま DPP で JPEG に出力。

普通に使う分にはこのレンズで十分だと思うのだが、やっぱり L レンズも気になるお年頃。
EF28-70mm F2.8L と EF24-105mm F4L/IS が非常に気になる今日このごろ。
フルサイズになったから 4mm の差は諦められる、というよりその先は 15-30mm がカバーするからねぇどうせ。

それにしても #14、凄いことになってんなというか白飛びしてるだけですが。
シャッタースピード、もうちっとだけ早くした方がよかったかな?
石階段のエッジが霞んでいるのは、階段のライティングです。



それにしても、5D 使うとこういう場所で 15-30 使うこと全く無くなるなぁ。
室内撮影でも 24-70 で十分だし。
フルサイズならでは、といったところか。

ますます EF24-70mm/F2.8L か EF28-70mm/F2.8L が欲しくなる・・・w
EF24-105mm/F4L IS は F値がなぁ・・・。
F4 にすると F2.8 にはならないからなぁ。
24-70 と 28-70 だと広角側 4mm がなぁ。
いやほんとよく使う画角の 1つになりそうだから欲しいっちゃー欲しい。すごく。

などと、買えもしないのにぶつくさ言ってみる予約
# ぶつくさ言ってると何故か手元に来るジンクスを実践するテスト。(ぇ

  • うっそ〜ん将軍:そいや誰かCanonのFDマウントで300mm F5.6(だったか)と200mm F4(だったか)のレンズいりますですか?ちょっとF値に記憶がないのですが。カビとホコリは無かったとおもいますけど。

    >やっぱり L レンズも気になるお年頃。
    で気がつくと手元になんでか在るです。気絶しまくってたり・・・
  • G兄:蝦が欲しがりそうだが、金欠だからねあいつw
    FD-EOS アダプタがあったらうちの nFD レンズ使いたかったところ。
  • 蝦兄:どちらも数字的スペックはよくあるズーム同じでも,単焦点レンズはその焦点距離に特化してチューンしてあるので本気撮影なら比較にならないほど違いますからねぇ.
    その威力はばっちり知ってるんですが,いかんせんG兄の痛いご指摘通りの身ですゆえ・・・(笑)
  • きょーちゃん:EOS-RTをまだがんばって使ってますが、いかんせん懐が・・・(^^;
    適正価格って何ぼかしら・・・調べないと(汗
  • きょーちゃん:む、寝ぼけ(^^;
    EOSにはマウント交換アダプターが必要ですね。
    FTのボディはあるけど・・・使わなくなって何年たつだろう(爆
  • うっそ〜ん将軍:>適正価格って何ぼかしら・・・調べないと(汗
    あ、もうイランから送料だけもってくれればかまわないですけど。

    レンズ自身の性能についてはあんま期待しないでください。。。自分はコニカ使いなので観音には疎いものでして・・・
  • 蝦兄:単焦点のレンズなら一般論的にも同じスペックを内包するズームより断然に性能良いはずですよん.
    と言うかズームより性能の劣る単焦点ってあまり聞いたことないかも.

    あとLレンズは・・・そうねぇ,一言で表現するなら「基礎体力が追求されまくったハイスペックレンズ」ですかね.
    解像力とか色再現性とか収差とか,そういう数字で計れる性能に湯水の如く技術とコストをかけたレンズだと思ってください.
    なのでLレンズが「良い」と言われるのは,基礎体力が高いので結果として使えるテクニックに余裕があるって考えると存在意義が理解しやすいかも.

    逆を言えば,ボケ味とかそう言う数値化できない性能(レンズ個々の性格)で見たときには無印がLレンズに勝てる場面ももちろんあり.
    ただ基礎体力で負けてるのでそういった場面はなかなか無い・・・そんな感じでしょうか(笑)
    いずれにしても払った対価分はきっちり働いてくれる職人レンズです.>Lシリーズ
  • 蝦兄:そうそう.
    なぜこのご時世にいまだFD-EOSアダプタが存在するかと言うと全般的にFDレンズの方がEFレンズより「味のあるレンズ」が多いってことが挙げられますな.
    わざわざAF殺してAEを封じてでもFDをEOSにつける価値があるレンズが多かったってことやね.

    特にマウントがリング式だった時代のFDはなんつーか上質な料理のような味の名レンズが多かったなぁ.
    言う人に言わせると「EFレンズは性能ではFDより世代差分もちろん高い.だけど優等生故に面白みが薄い.」って表現する人も見かけますね.
    そんなところで楽しめるタイプのユーザーは,チャンスがあれば入手しといて損はないです.>FD-EOSマウント
  • うっそ〜ん将軍@仕事サボリ中:>蝦兄
    個人的にLレンズを使ってみた感なのですが(難しい話はなしで)、光量のヌケはすばらしく、夜間撮影ではかなり威力を発揮する良いレンズだと実感しているのですが、なにせ対コスト比で考えると、シグマやトキナーに流れてしまう感が否めません。買って使ってみた感じだと、手軽には使えない(やっぱ重い)ですし、壊わす事を考えると手軽には持ち歩けません。まあ、あの白いボディのレンズには確かに憧れはありますけど。

    >FDレンズの方がEFレンズより「味のあるレンズ」が多いってことが挙げられますな
    私がいまだに銀塩コニカ使いなのも、コニカ系のレンズは蝦兄の言われるとおり、「味のあるレンズ」だからだと思います。デジタルに一度入り、最近銀塩に戻りつつあるのはEOS系のレンズは種類も多く、最新技術を使った写りの良さがあるのですが、個人的には写りには機械的な味しか感じておりません。
    コニカのレンズはその点、色に味がある?のか非常に自分の好きな色で写るので(昔から使ってるからかもしれませんが)気に入っています。でもレンズも古くなってきているので、レンズ清掃の技術も身につけないと・・・。

    >FD-EOSマウント
    近代インターナショナルのやつ持ってますけど、あのアダプタも結構値段張りますよね。M42-EOSのほうはめっちゃ安いですけど。
    今でも手元にFDの200mmF2.8 Lレンズを使う際には重宝してます。FD系レンズは面白いのも多いし、結構好きなのですがなにせ収容場所がもうそろそろ限界がきておりまして・・・(汗
  • 蝦兄:>将軍閣下
    >Lレンズ
    確かに普通の撮影してるとどうすごいのかわかりにくい部分もあるんですよね.
    あくまでも「高性能」なレンズなので,性能じゃないところに重きを置くタイプの人にはかえって「無印の方がイイジャン」と言う感想がでることも.
    とにかく「高性能がゆえに撮影テク選択肢に余裕が出る」と言うレンズで「良い写真が撮れるレンズ」と同意かというと一概には言えない・・・レンズ選びってその辺りに奥深さがあると思います.

    >FD-EOS
    あの手の小物は転倒で購入せず,ねばり強く待ってると年に何回か開かれる中古市なんかで「うそ!?」と言う値段で転がってるのを狙うのが冗長手段(笑)
    ある意味,秋葉や日本橋のジャンク屋巡りに長けた人にはわかりやすいかも(ぉ
  • 蝦兄:そう言えば話が少し飛びますが,EF70-200/2.8Lは地雷に注意してください>G兄
    中古はもちろん,新品買う場合でも店頭で現物を確認させてもらっとく事をお薦めします.
    ・・・さすがにもうハズレが在庫で残ってる確率はだいぶ低いんだけど,決して安い買い物じゃないと思うので.
  • 蝦兄:欲しがってるのが〜70のズームLなので,そっちの方はたぶん大丈夫だと思うけどねん.>地雷の有無
    何しろ前科が一度できてしまうと身構えるのがユーザー心理ですから(笑)
  • きょーちゃん@仕事中(お:久し振りにカメラをいらいたくなる良スレです(何
    将軍閣下がありがたいお言葉を仰ってますので蝦殿下如何ですか?(マテ
    連絡先はどうしましょうかねぇ。某板で使っていたのは生きていますが、ゴミで埋もれているし(汗
    さて、FD-EOSマウントを探すたびに出るか・・・
  • G兄:FD-EOS アダプタの情報よろしく。
    ・・・ってこないだ探しに行ったけどなかったよ。
    ポンバシのハズレにある某所は定休日でした。orz
  • 蝦兄:そりゃ欲しいか欲しくないかと問われれば欲しいですが(笑)

    >FD-EOS
    この手のマニアックなパーツはポンバシの他に道頓堀と心斎橋にも転がってる可能性ありますね.
    旧大丸&そごう間をナニワと逆,御堂筋方向に高速の入口下まで直進したところに一件むちゃくちゃマニア好みな中古屋があったはず.
    予備校時代はほとんど毎日のぞきに行ってたくらい,品の回転も良くてかつ受験生が衝動買いできるくらいに適量の実用ジャンクがゴロゴロしてました(笑)
  • るり:FD-EOSアダプタはフランジバックの関係でレンズ付で本来の描写と変わってしまうような。
    FD本来の描写が欲しいとなると素直にFDボディー買うのが本来の姿かなと。
    ボディによってはアダプタ買うより安いと思います。

    デジタルでFD使いたいなら仕方ないと思いますが、
    フィルムでもいいならFDボディー買うというものありかなと。
    フィルムだけならその方がAEとか絞りとかの操作性は各段にいいかなとも思いますし。

    EF24-70/2.8とEF28-70/2.8は前者の方が広角側で描写は改善されていたと思います。
    改善されたといっても好みの描写かどうかというと、
    自分で買うかレンタルして使ってみないと何とも言えないと思いますが・・・
    よく使うレンズなら妥協しないというのも有りだと思いますが・・・

    そういえばEOS-5D・・・キャッシュバック始まりましたね。
  • うっそ〜ん将軍
    >将軍閣下がありがたいお言葉を仰ってますので蝦殿下如何ですか?(マテ
    あ、ほしいならもってって下さい。こっちの送料負担でもかまいませんで。これ以上アルミバッグ増やすと、部屋の中がとんでも無い事になってしまいそうでして・・・

    >この手のマニアックなパーツはポンバシの他に道頓堀と心斎橋にも転がってる可能性ありますね.
    私は高田馬場にて4500円で購入しやした。一世代前のやつとか言ってましたが、あんまこだわってなかったものでして(汗

    >の回転も良くてかつ受験生が衝動買いできるくらいに
    ちょっとまった(w

    >ボディによってはアダプタ買うより安いと思います。
    それは間違いなく言えてますよね。ましてA-1あたりのボディ買ったほうが安い場合もありますし。

    >自分で買うかレンタルして使ってみないと何とも言えないと思いますが・・・
    確かに実際に使って比較をしてみないとわからない部分て多いですよね>レンズ
    自分の使い方にあった方を買いたくても、結局値段が高いとカタログスペックと他人の試写を見て決めないといけません。で、悩むと。
    ま、悩んでるときが一番楽しかったりして(汗
  • 蝦兄:A-1は取り回しにすっごくクセがあるので,好きで使うのでなければあまりお薦めじゃないかも.
    バランスとしてはAE-1PかF-1.
    F-1も最近はかなり値が下がってきてるからなぁ・・・
  • G兄@会社:>道頓堀と心斎橋
    Mapionで場所キボン
    >FDボディ
    実はうちに AE-1P あるんですけどね。
    # 今度蝦に送る予定。
    目的としてはデジタルで FD レンズを使いたいんですよ。
    興味があるだけなんで、それだけのために FD-EOS 買うのもどうかと思うんですがw
    >広角側で改善
    なるほど。
    >レンタル
    大阪でレンズのレンタルしてるところが見つからない・・・。orz
    >妥協
    したくはないですね。
    でも財布が許してくれないというのもまた事実で。('A`)
    >キャッシュバック
    (∩゚д゚)∩アーアーきこえなーい。
    ( ∩д∩)Amazon の 31万なんて値段はみえなーい。
  • 蝦兄:レンタルではないけどそこはそれ,G兄が自分のEOS持ってショップに行けば良いですよ.
    即座に仕上がりが確認できるのがデジカメ最大の利点・・・と言うことは?(笑)
    ちょっとしたのーとPCなんかと一緒に持ち歩いてると,完璧じゃないまでもそれなりの試写はできますなぁ.
    中古ショップより新品量販店の見本品の方が「テストさせてもらえる率」は高めです.
  • G兄:いや、ショップで撮影しても違いがわかるかどうか・・・ねぇ。
    ボディとレンズのバランスや、覗いた感じはわかるだろうけど。
    あー、大阪でレンズのレンタルやってるところないかしら。
  • るり:レンタルはヨドバシ梅田で、レンズの種類は本当に少ないですがやっていたような記憶があります。
    EF24-70/2.8が有るのかとか、今もやっているのかなどは不明ですが・・・

    ただレンタルが目的ではないようで、その日に返却しないと駄目だったような記憶があります。
    朝借りて夕方返却で1000円とかだったような。

    あいまいな記憶なので、無かったらすみません・・・
  • G兄:軽く調べた限りでは探しきれなかったです・・・。
  • るり:2Fの露出計のカウンタから三脚コーナーへ抜た、
    三脚コーナー付近のカウンタにあったような気がします。

    ペンタ67レンズやペンタ645レンズやタムロンやシグマなどがあって、
    なんでこんな所にいろんなメーカーのレンズ並べているのかなと思う程度で、
    レンタルとか大きく書かれているわけではないので、
    ここがレンタルコーナーだとは普通は気付かない状態です。

    もともとレンタル目的ではなく、
    買おうか迷っている客を安くでレンタルできますので試してみてはと誘導する為の販促の一環なので、
    三脚コーナーかレンズコーナーの店員に聞かないと多分分からないという状態だったです。

    買おうかずいぶん迷ったペンタ67*300/4EDが並んでいる記憶はあるので、
    過去やっていたのは間違い無いのですが、
    なにしろ1年くらい前の話で、今もやっているのは不明ですが・・・
  • るり:あと、レンズのレンタルやっていると聞いたのですが・・・
    と聞いてもやっていないと即答される事があります。

    買おうか迷っているレンズがあるのですが、
    試写の為に昼間貸し出してくれると聞いたのですが・・・
    見たいな感じでないと通じない事が多いです。

    しかも店員の間でもあまり知られていないのか、
    店員によってはそう聞いても駄目だった記憶があります。

    いずれにしても一年ぐらい前の話なので・・・なかったら済みませんという事で。


    あとはヤフオクなどで安くで買って、ヤフオクに流すぐらいですかね。
    期間が長ければレンタルより安くなるかなと。
  • G兄:あー、あの一番奥の所ですな。
    確かに変な組み合わせの置き方だったなぁ。
    でもそういう理由での貸し方だったら借りにくい・・・w

    ヤフオクで買ってもあれですよ、気に入ってそのままになる可能性が非常に高い予感w
    まぁ、せっかくフルサイズ DSLR 買ったんだから L レンズの 1本くらいは持ってみたいですな。
    期待は裏切らないレンズのようですし。
  • るり:システムを説明したパンフレット置いてましたし、
    こちらから声をかけても全然問題なさそうなシステムなので、
    それほど利用しにくいものでもなかったです。

    ヨドバシ梅田オープンの時はでかい看板もぶら下がっていたくらいですし。
  • G兄:んじゃパンフ探しにいってみるか・・・。
    普通に「レンタル」してるところから借りたいだけです。
    ヨドバシから買う訳じゃないのにヨドバシからの購入目的でレンタルするってのも嫌なんで。
TrackBack URL:[]
 2006/03/15
伊右衛門のおまけ
伊右衛門のおまけが茶筒という非常に珍しいものなんで買ってみた。

人形写真注意。

腕は手首に糸を回して固定

び、微妙・・・w
茶筒のサイズはφ35mm、高さ 50mm。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2006/03/08
EOS 5D で人形撮影 #2
今度は EF24-105mm F4L IS USM で撮ってみた。
現像パラメーターは前回と一緒。
前回は書き忘れたが、リモート撮影時にホワイトバランス補正でアンバーを +6 にしている。
今回は更にフラッシュを使っている。
現像は DPP を使った。

人形写真注意。

ミミ1/13sec F4.0 EV+0.7 ISO100

ミミ1/15sec F4.0 EV+0.3 ISO100

白蓮1/13sec F4.0 EV+0.3 ISO100

白蓮1/13sec F4.0 EV+0.3 ISO100

Lレンズの違いがわからん・・・。orz

TIFF 原寸
1枚目 / 2枚目 / 3枚目 / 4枚目
  • 蝦兄:もっと条件をシビアにしないとレンズの違いは出にくいかも.
    あと比較する場所としては画角の中央じゃなくて隅っこの方,通常であれば画質的に切り捨てられることが多い場所で比べるとわかりやすいですよ.
    星の写真なんかはその手の条件が全てそろった上に被写体がまとめて1平面にあるので,簡単な割に機材的には超シビアだったりw
  • G兄@会社:あー、やっぱそうか。
    いや、これ撮影した後親父と「もっと条件厳しくしないと無理かも。逆に条件が厳しくない同じ条件であれば、もしかして L じゃなくても?」と話してました。
    >星の写真
    なんなら撮りに行くかい?(・∀・)ニヤニヤ
  • 蝦兄:夏は潮岬か(笑)
    ちょうどあの辺に近畿最高ランクの一角に属するスポットとうちの本家跡地が・・・w
  • きょーちゃん:>潮岬
    夏のツーリング先決定ですね(お
  • G兄@会社:>夏のツーリング先
    べつにいいけど。(笑)
TrackBack URL:[]
 2006/03/05
正直、大丈夫か?と思っている。
Canon EOS 5D

右のカメラは親父のです。

5D を買ってしまった・・・。
さて、10D はどうしよっかなー。(・∀・)
蝦どうよ?とふってみる。



前回のバカ二人。

舌の根も乾かぬうちに、とはこのこと。

  • KAMI:いつものことでしょうとスルーされると思うに一票
  • るり:EF24-105/4ISに見えるけど。
    対角魚眼でなくて標準ズーム買ったのかな。こっちは予想外かなと。
  • G兄:あ、Lレンズの方は親父の持ち物です。
    対角魚眼欲しかったんですが予算オーバー。orz
    次は絶対買いますよ対角魚眼!!
    なにせ APS-C サイズの呪縛がなくなりましたから。
  • あぞっち: ( ゚д゚) まじで大丈夫?
    といいつつ、あっしはテレパソに心を動かされそうに (ぉ
  • G兄:仕事の次の契約が取れたし、今買っておかないともう次は買えないので。
    今のうちなら買えるのよ。
  • るり:>APS-C サイズの呪縛
    http://www.tokina.co.jp/news/pie2006news.html
    トキナーがAPS-C用の魚眼ズーム夏に出すようです。

    ・・・しかし本当に買うとは。
  • うっそ〜ん将軍:うはwwwwwwすげえwwwww買った人がいるとはwww
  • きょーちゃん:いけいけどんどんw
  • たわし:ちょっと火を着けると直ぐに燃え上がる御仁ですから(誉め言葉
  • 蝦兄:いやぁ・・・なんつーか,こうして並べると外見ほとんど変わらないねw
    銀塩EOSの5の時は絶対にほかと見間違わないようなくらい機体が巨大化してしまってましたが.
  • G兄:並んでない並んでない。
    どっちも5Dだから。(ぉ→下の写真

    並べて録ってみようか?
  • :あ,なーんだ,そうだったのか(ちぇ
    ぜひ比較写真見てみたいですw
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト