2022/11/23
音ズレ?
どこでも DIGA で TV を視聴してみた。


音声を出さなくても隣室の音でと思ったのですが・・・微妙にズレている。

フルセグ放送とワンセグ放送を同時に視聴しているような感じです。

音を出してみたところ、映像とのズレはない模様。

放送自体が若干遅れているような印象です。

単体で見ている分には問題ないのですがね。


Wi-Fi 経由で視聴しているので遅れるのでしょうかね?

放送を受信して何らかの処理をしている可能性もあります。

まぁ、チューナーで見ている訳ではないので遅れても不思議ではありませんけどね。


単体で視聴するには便利な機能ですし、何の問題もありませんけどね。
    - no message -
Track Back
 2022/11/05
iOS15.7.1
iPhone の設定にバッジマーク。


見てみると、iOS15.7.1が出ていた。

軽く調べてみると重要なセキュリティーアップデートだけっぽい雰囲気。

今回も iOS15系でアップデートする事にする。


が、前回同様 iTunes 経由でアップデートしようとすると iOS16を勧めて来る。

仕方ないので iPhone から Wi-Fi 経由で実行。

結果は問題なく完了。


例によって変化は感じられない。
    - no message -
Track Back
 2022/09/20
iOS15.7
iPhone の設定にバッジマーク。


見てみると、iOS15.7が出ていた。

軽く調べてみると重要なセキュリティーアップデートだけっぽい雰囲気。

あと、iOS16も同時に出ているようだ。


iOS16はまだ避けたいし、バッジマークの通りに iOS15.7にする方向で。

で、iTunes 経由でアップデートしようとすると・・・iOS16を勧めて来る。

このままアップデートボタンを押して iOS16になるのもイヤ。

まぁ、確認画面も出るだろうし iOS16に・・・という事もないだろうがね。

ただ、iOS15.7を選択出来るかはやってみないと分からない。


という事で、iPhone から Wi-Fi 経由で実行する事に。

結果は問題なく完了。

例によって変化は感じられない。


ちなみに、iPhone からだと iOS16も選択出来ます。
    - no message -
Track Back
 2022/09/03
どこでも DIGA
先日購入した Panasonic DMR-2X202という全自動ディーガ。


どこでも DIGA というアプリと連動出来るという事で使用してみている。

機能としては録画した番組をスマホで視聴可能になるというのがメインの機能。

と思っていたのですが、放送中のテレビが視聴出来る。


この機能は予想以上に便利に感じる。

テレビが無い部屋でも視聴出来ますからね。

外出先でも視聴可能らしいが・・・Wi-Fi がないとパケットが凄そうです。


色々な機能がありそうなので、詳しく調べてみる事にしよう。
    - no message -
Track Back
 2022/08/21
iOS15.6.1
iPhone の設定にバッジマーク。


見てみると、iOS15.6.1が出ていた。

バージョンナンバー的にはマイナーアップデート。

軽く調べてみると重要なセキュリティーアップデートだけっぽい雰囲気。


ファイルは5.55GB だが、サクッと落ちて来たのでアップデート。

うちの場合、新機能よりもセキュリティーアップデートがメインになるけどね。

作業自体は問題なく終了。


例によって変化は感じられない。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■