今回もやってきた夏ドルパ!
今回は神戸の神戸国際展示場で行うそうだが、以前行った感想は「狭い」。
あの場所でホントにイベントやるのか?と思ったらなんと1号館と3号館をまたいだイベントとかマジかwww
で、くじ引きだから早く並んでも意味がないのに「イベント(お祭り)だから」ということで早めに行って列待機。
1時間もすると結構人が並び始めて数時間後にくじ引き。
今回は欲しいものあるけどどうせダメだろうし、ダメだったら東京行くか、それとも ICONIA TAB A500 買おうか、はたまた防湿庫の大きめを買うか~?と妄想を膨らませながら、前から 4番目の順番で箱に手を突っ込んでいざチャレンジ!!
結果は NEXT Page!
あと人形写真注意。
初めはその数字が何を意味しているかがわからなかった。
そもそも
この 66 という文字は
なんだ?
ということから始まり、「66」というのは「
数字」であり、それが「
限定商品を購入できる数字である」と脳が判断するのはとても時間がかかった。
その後、桁数間違いでもなければ偽物のくじでもない、正真正銘ドルパ判子が押された「先頭から 66番目に限定商品を購入できる番号をもったくじ」ということを脳が理解するまでは更に時間を要した。
人間って完全に想定外な事態が起こると思考停止するというのは本当だったんですねー。(棒読み
とうわけで、手が震えながらくじの写真を撮影。
その後、60番台、250番台のくじを持った知り合いも居て 60番台の知り合いとは「お互い本当にこの番号だよね?」と見せ合いっこをする始末。
普段は4桁余裕ですから。orz
そんなわけで初めてドルパで競争率が高いと思われた限定娘を
自力でお迎えできました。
ドルフィー ドリーム シスター「
アキラ」
一緒に買った「
アキラのネコマジシャンセット」は色が超極悪の黒、しかも裏地は黒と青の縞模様という何を考えているのか全くわからない仕様なので着せるのが怖い・・・。
帰りは「幸と不幸は当分量」の法則に従って阪神高速淀屋橋付近の合流を通るのが怖かったので、阪神高速5号線→16号線→環状線→近畿道で帰ったらジャンクションの分岐を 4回も間違えた・・・。
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄