買い物、自重。なバイク乗りの日記
買い物をしすぎたのだわ・・・。大赤字・・・テラヤバス
タイトルリスト
燃える飛行機雲
(2010/05/16 21:58:00)
Venus on the moon
(2010/05/16 21:14:18)
Re: 上田城のしだれ桜撮影ツーリング
(2010/04/15 22:02:34)
久しぶりに夕日撮影
(2010/04/14 00:19:21)
桜撮影 #2
(2010/04/06 20:14:55)
桜撮影
(2010/04/05 20:21:10)
里と八幡市の桜
(2010/04/02 21:52:40)
コンポジット処理
(2010/02/22 01:49:58)
初日の出ならぬ初月食
(2010/01/06 22:07:51)
10月8日の台風一過
(2009/11/08 03:48:59)
ここ数日の夕焼け
(2009/09/19 09:26:17)
いろいろな空
(2009/09/16 09:20:13)
惨敗 orz
(2009/08/17 00:20:20)
7月30日夕方の河川敷
(2009/08/01 10:54:27)
久しぶりに微速度撮影
(2009/07/27 09:59:38)
0
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
2010/05/16
燃える飛行機雲
こちらもベランダにいた親父からの通報で。
河川敷からだと綺麗に見えたんだろうけど時間が無いわ・・・。
マンションは屋上に出られないし。
最終:
2010/05/16 21:58:00
カテゴリ:
写真
タグ:
E-3
ZD 14-54mm F2.8-3.5
空
日没
けんけん
:幻想的で綺麗な写真ですねー
G兄@w3m
:珍しいもの撮れましたわ。
バイザー
:燃える飛行機雲を見て萌える兄様・・・・
かとまい
:うちの会社で仕事中に空眺めるとよく飛行機雲がある・・・あれって自衛隊機だよね?
あぞっち
:ぢつは、地震雲(ぉぃ
G兄
:>萌える
たしかに綺麗な雲には萌える
>自衛隊機
自衛隊と言えば厚木くらいしか・・・
>地震雲
上にひょろひょろと立ち上るアレですか
窓枠
:飛行機雲について。
ウチの近くに空自基地があるのですが、自衛隊機が雲引いてるのは見たことないです。
高度低いせいかもしれませんが、それ以前に軍用機って基本的に雲引いちゃマズいと思うので、連中は意識して引いてないと思っております。
あと民間航路は「え?そんなとこも?」ってとこにあったり、ずれて飛んでたりする事が。
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
Venus on the moon
月の上に金星が乗っかってると
あかつきチームの中の人がツイートしていた
その前にうちの親父が気がついたので撮ってみた。
50-200SWDの原寸トリミング。
ピントリングが電子リングだったらピントはもうちょっと追い込めたのだが・・・。
メカニカルフォーカスリングはこれがあるから難しい。
最終:
2010/05/16 21:14:18
カテゴリ:
写真
タグ:
E-3
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
空
バイザー
:これこれ!夕べウチからも見えたんですが手元にカメラが無くてorz
もっとも、ボクのボロカメラではキレイに撮れませんけどね。
キレイな写真ありがとうです。
G兄@w3m
:ニュース経由で知ったけど最接近だった模様。
撮っておいて良かった。
かとまい
:・・・これなら写真屋でポチっとしても解らんなw
そいえばパパりんは5D2使ってるんだっけ?
G兄
:>ぽち
だよねーw
親父は5D2
さっきちょっと借りて撮ってみたけどシャッターフィーリングいいね
初代の「ぱっこん」よりかなり良くなってる
初代はやる気無くす音だったのよ・・・
かとまい
:パパりんはやっぱり2000万画素で撮ってるん?
うちは最初から1000万画素で使う予定だったけど、試しに2000万で撮ったら現像がPC固まるほど遅かったw
G兄
:フルパワーで使ってるよ。
親父のPCはC2Q 9650だからマシンパワー的には問題ない。
ちなみに自分は同9450。
さぁ次はPCの更新だ。
かとまい
:>さぁ次はPCの更新だ。
そんな金あったら5人目を(ry
バイザー
:>さぁ次はPCの更新だ。
ご注文、お待ちしておりますw
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2010/04/15
Re: 上田城のしだれ桜撮影ツーリング
こないだの上田城のしだれ桜撮影ツーリング、写真の現像が出来た。
Flashのスライドショーが有るので Next Page。
続きはこちら。
最終:
2010/04/15 22:02:34
カテゴリ:
写真
タグ:
E-3
E-P1
M.ZD 14-42 F3.5-5.6
ZD 14-54mm F2.8-3.5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ZD ED 7-14mm F4.0
ツーリング
花
空
バイザー
:いやぁ、本当に遠いところお越しくださいまして、ありがとうございました。ちょうどあの日「だけ」天気が良かったので幸いでした。
しかしピンクやな・・・・キレイですな。
G兄
:ツーリング当日に晴れるなんて過去の事例じゃあり得ないよw
予定した土日はかならず天気が崩れるのが相場だったからなぁ。
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2010/04/14
久しぶりに夕日撮影
といっても4月5日の分ですが。
なぜか ISO400 だった orz
最終:
2010/04/14 00:19:21
カテゴリ:
写真
タグ:
E-P1
M.ZD 14-42 F3.5-5.6
空
日没
かとまい
:F5.6で1/1250・・・意外に明るいのかな?
G兄
:ISO100で1/300と考えると・・・この明るさだとそんなもんかな?
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2010/04/06
桜撮影 #2
かわきた自然運動公園の桜を撮り直し。
Flashのスライドショーが有るので Next Page。
続きはこちら。
最終:
2010/04/06 20:14:55
カテゴリ:
写真
タグ:
E-3
E-P1
M.ZD 14-42 F3.5-5.6
ZD 14-54mm F2.8-3.5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ZD ED 50mm F2.0 Macro
花
- NO COMMENT -
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2010/04/05
桜撮影
いつもの2カ所と新規に1カ所回ってきた。
Flashのスライドショーが有るので Next Page。
続きはこちら。
最終:
2010/04/05 20:21:10
カテゴリ:
写真
タグ:
E-3
E-P1
M.ZD 14-42 F3.5-5.6
ZD 14-54mm F2.8-3.5
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ZD ED 50mm F2.0 Macro
ZD ED 7-14mm F4.0
花
けんけん
:満開で綺麗ですねー
G兄
:京都の方は満開でした。
滋賀県の方は来週くらいが見頃ですかね。
海津大崎の方は今週末が見頃のようなのでちょっと行ってきますよ。
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2010/04/02
里と八幡市の桜
里のしだれ桜と京都府八幡市の「
かわきた自然運動公園
」の堤防の桜を撮ってきた。
Flash スライドショーなので NEXT Page。
続きはこちら。
最終:
2010/04/02 21:52:40
カテゴリ:
写真
タグ:
E-3
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ZD ED 50mm F2.0 Macro
ZD ED 7-14mm F4.0
花
空
鳥
不思議の国の喫茶(ry
:しだれ桜、超広角パワーでダイナミックだ
G兄
:パースが付いてすごい写りになってるね。
窓枠
:桜を傘の下から見上げたアングルの写真、なんか新鮮ですな。
枝が目立つので好まれないのは分かりますが、桜も「木」なんだなーと。
G兄
:花もいいけどその広がり方にも目を向けて欲しいのよ。
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2010/02/22
コンポジット処理
ふたばのカメラ板だかでコンポジット処理に関する話が出ていたので試してみた。
まずは 1/800、F2.0、ISO 3200 に設定して 8連射。
それをレイヤーの「通常」で 8枚重ねてそれぞれを透明度 100%→50%→33%→25%(4枚重ねの場合はここまで)→20%→17%→14%→13% で重ねて統合。
# 100% / 枚数の答えが透明度の設定値。
元画像、4枚重ね、8枚重ねで試したのがコレ。
人形写真注意。
続きはこちら。
最終:
2010/02/22 01:49:58
カテゴリ:
写真
タグ:
E-3
MDD
SUMMILUX 25mm F1.4
撮影技術
かとまい
:E-3、素子小さくて高画素のわりに高感度綺麗だよね。
うちもやってみたけど、ここまで効果無かったなぁ・・・
G兄
:サイズの割にはね。
でも結果が全てなんで・・・。
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2010/01/06
初日の出ならぬ初月食
1月早朝のまだ暗いうちに月食があるということだったのだがすっかり忘れてた。
しかしドルスレで月食あるよ〜って話題を振ってくれた人が居たので大急ぎで撮ってきた写真。
肉眼でも確認できたがもうちょっとがっつり欠けてくれたらよかったのになーと思うことしきり。
最終:
2010/01/06 22:07:51
カテゴリ:
写真
タグ:
E-3
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
夜景
蝦兄
:うちは極寒の道の駅で生徒とキャンプ張って撮影しましたw
G兄
:また生徒をいじめおってからに・・・(違
月食は見たとき雲がかかってるだけかと思ったよ。
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2009/11/07
10月8日の台風一過
10月7日から8日にかけて台風が来た後の景色。
塵がすっかり飛んで綺麗なもんでした。
最終:
2009/11/08 03:48:59
カテゴリ:
写真
タグ:
E-P1
M.ZD 14-42 F3.5-5.6
空
- NO COMMENT -
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2009/09/19
ここ数日の夕焼け
連日撮影。
枚数がちと多いので Next Page。
続きはこちら。
最終:
2009/09/19 09:26:17
カテゴリ:
写真
タグ:
E-P1
M.ZD 14-42 F3.5-5.6
空
日没
- NO COMMENT -
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2009/09/16
いろいろな空
夕焼けとか空を撮っていたが掲載していなかったのでここでまとめて掲載。
数が多いので Next Page。
続きはこちら。
最終:
2009/09/16 09:20:13
カテゴリ:
写真
タグ:
E-P1
M.ZD 14-42 F3.5-5.6
空
日没
- NO COMMENT -
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2009/08/10
惨敗 orz
カメラの能力云々の前に人間様が動きについて行けてない衝撃の事実。
奴らめっちゃ早いよ!!
ハリスホークのたかこちゃん
フクロウのさくらくん
おまけ。
「だりーわねみーわであくびが出ちまうぜ。」
撮影場所は
神戸花鳥園
。
PWAに載せました。
神戸花鳥園(09/08/09) その1
神戸花鳥園(09/08/09) その2
最終:
2009/08/17 00:20:20
カテゴリ:
写真
タグ:
E-3
ZD 14-54mm F2.8-3.5
鳥
ありす
:翡翠を撮って練習すべしw
G兄
:どんだけ長玉使わせるつもりだwww
カトマイ
:さくら「くん」は無いわぁ
♂かよ〜
G兄
:飼育員さんが説明してたからね。
「さくらって可愛い名前ですけど実は男の子なんです」
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2009/08/01
7月30日夕方の河川敷
また天気が良かったので河川敷で撮影。
最終:
2009/08/01 10:54:27
カテゴリ:
写真
タグ:
E-P1
M.ZD 14-42 F3.5-5.6
空
風景その他
- NO COMMENT -
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
2009/07/27
久しぶりに微速度撮影
シャッターに負担欠けるからあまりやりたくはないけど、空が綺麗だったので久しぶりに微速度撮影。
今回の犠牲者はE-P1。(笑)
20090726_000.avi
7.9MB / 1280x960pix / 19sec / 1sec interval
20090726_001.avi
4.7MB / 1280x960pix / 19sec / 1sec interval
最終:
2009/07/27 09:59:38
カテゴリ:
写真
タグ:
E-P1
ZD ED 7-14mm F4.0
空
微速度撮影
りょう
:今更のコメントすいません。
質問なのですが、E-P1でどのように微速度撮影したのですか?
初心者なんですが微速度撮影したくて…インターバル機能がない場合
パソコンでシャッター制御とかですか?宜しくお願いします。
G兄
:「低振動モード」をインターバル代わりに使ってます。
あとはシャッターボタン押しっぱなしの連写モードにしておくと低振動モードで設定した時間だけ待ち時間が入ってシャッターが切れまくりますよ。
ただし熱を持つので直射日光が当たらないように白い布かなにかを被せてやって下さい。
# 夏場になーんもせずほったらかしてたらオーバーヒートで止まってました。(笑)
シャッターボタン押しっぱなしはレリーズ持ってないので適当な「枕」をシャッターボタンに載せて輪ゴムとかで縛ってずっと押しっぱなしに。
コメントを付ける
コメントを付けない
お名前:
クッキーを保存する
TrackBack URL:
[
編
]
0
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
IFRAME tag no support.
日記情報
アクセス数:
RSS 1.0
ATOM 1.0
設定
/
新規
最近の日記10件
プリメインアンプ買いました - Marantz PM6007
スピーカー買いました - DALI OBERON 1
DAP買ってみた - HiBy R6 Pro II
DAP買ってみた - Shanling M3X LE "百合DAP"
有線イヤホン買ってみた - MOONDROP/水月雨 Blessing3
TWSイヤホン買ってみた - DENON PerL Pro
車買い換えました
大きい子お迎えしちゃいました
ZEISS Otus 1.4/55 ZE落としました
携行保険のススメ
最近のコメント10件
最近の3Dプリンター出力品
└ Bryansiply
FUJITSU Q506/ME買ってきたらやること
└ NIR
└ G兄
オーバーヘッドヘッドホン買ってみた - DENON AH-D9200
└ バイザー
└ G兄
HUAWEI WATCH FIT 2
└ バイザー
└ G兄
エアブラシすげ〜〜!
└ バイザー
└ G兄
Re: 鳥取で事故
└ バイザー
└ G兄
レンズ買いました
└ バイザー
└ G兄
謹賀新年
└ バイザー
鳥取で事故
└ バイザー
└ G兄
intel i7-4771→AMD Ryzen 7 3700X
└ 山銀
└ G兄
└ 山銀
└ G兄
カテゴリ一覧
バイク全般
(258)
ホビー
(16)
人形全般
(58)
ドール 1/3
(1204)
ゲーム
(63)
PC関連
(289)
GPS・ナビ
写真
(172)
カメラ・レンズなど
(318)
雑記
(187)
旅行
(40)
インターネット
(30)
プログラム・スクリプト
(94)
絵
(16)
姉さん、事件です
(8)
Audio-Visual
(39)
鯖
(41)
アニメ
(8)
デジタルガジェット
(52)
ドール 1/6
(16)
カヤック
(50)
車
(13)
自転車
(24)
3Dプリンター
(9)
タグ一覧
30mm F1.4 EX DC HSM
洗濯
E-3
SAMYANG F3.5/7.5mm MFT
野外撮影
ヤリスクロス
E-M1 Mark2
PC-98x1
SD(人形)
ピュアニーモ
E-M5 Mark2
ZZR400
フジタカヌー アルピナ2 430EX
105mm EX DG Macro
EF135mm F2L USM
M.ZD ED 7-14mm F2.8 PRO
TORQUE G01
どるこむ
TG-5
TORQUE G02
掃除
フィギュア
EOS R
ELEGOO MARS 2
24-70mm F2.8 EX DG ASP.
にちゃんねる
犬
天使の里
ZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
ツーリング
夜景
RO
アルテトキオ
FreeBSD
Nexus 7
3DプリンターTips
M.ZD 17mm F1.8
ラズパイ
E-M1
GODOX
M.ZD 14-42 F3.5-5.6
携帯電話
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
EF50mm F1.4 USM
大神
鯖管理
DG SUMMILUX 25mm F1.4
ZD 14-54mm F2.8-3.5
フェザークラフト ウィスパー
M.ZD ED 75mm F1.8
微速度撮影
FUJITSU Q506/ME
SIGMA 50mm F1.4 Art
E-1
ロードバイク
D+(1/6人形)
Windows
URBANO L01
EF24-105mm F4L IS USM
マンホール
KLX250
E-M5
神社仏閣
PADRONE SMART+
WebPage
cannondale CAAD10
風景その他
NOCTICRON 42.5mm F1.2
XZ-2
服(人形)
オークション
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50
MediaPad T2 7.0 Pro
MOZU DOLL
M.ZD ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
ハスラー
ZD ED 35-100mm F2
PS3
カメラ盗難
オーバーヘッドヘッドホン
3Dプリンター造形
MSD(人形)
Thunderbird
E-P1
撮影機材
15-30mm F3.5-4.5 EX DG
Advanced/W-ZERO3[es]
WILLCOM D4
EOS 5D
自転車整備
EF24-85mm F3.5-4.5 USM
E-20
星空
さくら日記帳
IS02
紅葉
人形カスタム
買物
バイクメンテナンス
M.ZD 45mm F1.8
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASP. HSM
MDD
EF50mm F1.8 II
空
花
ZD ED 50mm F2.0 Macro
EF75-300mm F4-5.6 IS USM
ポータブルオーディオプレイヤー
figma
TORQUE G04
鳥
ZD 40-150mm F3.5-4.5
人形アイテム
ZZR1400
M.ZD ED 12mm F2.0
ZD ED 14-35mm F2.0 SWD
M.ZD ED 12-40mm F2.8 PRO
TG-3
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF16-35mm F4L IS USM
火狐
EF50mm F1.2L USM
HUAWEI Watch Fit 2
撮影環境
Vino50
Apple
キルミンずぅ
SD精天使
SUMMILUX 25mm F1.4
Webブラウザその他
幼SD(人形)
PocketPC
Cactus V6
ASUS Transformer TF101
EF24-70mm F2.8L USM
撮影技術
ニュース
EOS 10D
PT2
工作
縫い物
ピンキー:St
ポタアン
G’zOne
E-P5
TVチューナー
カメラアプリ
EOS-1Ds MkIII
イベント
イヤホン
雑記
M.ZD 25mm F1.8
W-ZERO3(WS003SH)
ThinkPad
二輪車ETC
オーディオアンプ
EF70-200mm F2.8L IS USM
AF28-300mm F3.5-6.3 A06
FUJITSU S935/K
ZEISS Otus 1.4%2F55
自作服
FX7
BRAVIA
メガミデバイス
EF85mm F1.2L USM II
ねんどろいど
GPS、ナビゲーションシステム
Perl
インプレッション
EOS_5DMkII
自作PC
ZD 35mm F3.5 Macro
キャプテンスタッグ エアフレーム1
日没
ZD ED 7-14mm F4.0
TVチューナー
EOS R5
DD(人形)
CLIE
DDP
RF24-105mm F4L IS USM
Dio110
月別ログ
選択してください。
2025年07月 (2)
2025年05月 (2)
2024年07月 (1)
2024年05月 (1)
2024年04月 (2)
2023年12月 (1)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年01月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (3)
2022年07月 (1)
2022年06月 (2)
2022年05月 (1)
2022年04月 (4)
2022年03月 (6)
2022年01月 (2)
2021年11月 (2)
2021年07月 (5)
2021年06月 (1)
2021年05月 (3)
2021年04月 (4)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2021年01月 (1)
2020年12月 (1)
2020年10月 (4)
2020年09月 (3)
2020年08月 (2)
2020年06月 (2)
2020年05月 (2)
2020年04月 (1)
2020年03月 (3)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (1)
2019年10月 (9)
2019年08月 (1)
2019年07月 (4)
2019年06月 (1)
2019年05月 (4)
2019年04月 (1)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (6)
2018年11月 (4)
2018年10月 (4)
2018年09月 (9)
2018年08月 (8)
2018年07月 (3)
2018年06月 (6)
2018年05月 (6)
2018年04月 (9)
2018年03月 (13)
2018年02月 (7)
2018年01月 (4)
2017年12月 (10)
2017年11月 (5)
2017年10月 (4)
2017年09月 (8)
2017年08月 (6)
2017年07月 (2)
2017年06月 (6)
2017年05月 (8)
2017年04月 (8)
2017年03月 (6)
2017年02月 (5)
2017年01月 (10)
2016年12月 (9)
2016年11月 (10)
2016年10月 (15)
2016年09月 (4)
2016年08月 (5)
2016年07月 (6)
2016年06月 (15)
2016年05月 (8)
2016年04月 (10)
2016年03月 (11)
2016年02月 (11)
2016年01月 (12)
2015年12月 (10)
2015年11月 (14)
2015年10月 (8)
2015年09月 (9)
2015年08月 (10)
2015年07月 (7)
2015年06月 (10)
2015年05月 (6)
2015年04月 (7)
2015年03月 (14)
2015年02月 (11)
2015年01月 (21)
2014年12月 (6)
2014年11月 (12)
2014年10月 (4)
2014年09月 (7)
2014年08月 (8)
2014年07月 (8)
2014年06月 (6)
2014年05月 (10)
2014年04月 (6)
2014年03月 (9)
2014年02月 (8)
2014年01月 (12)
2013年12月 (17)
2013年11月 (11)
2013年10月 (8)
2013年09月 (13)
2013年08月 (18)
2013年07月 (12)
2013年06月 (15)
2013年05月 (13)
2013年04月 (9)
2013年03月 (14)
2013年02月 (11)
2013年01月 (15)
2012年12月 (20)
2012年11月 (6)
2012年10月 (23)
2012年09月 (6)
2012年08月 (20)
2012年07月 (12)
2012年06月 (15)
2012年05月 (16)
2012年04月 (23)
2012年03月 (9)
2012年02月 (10)
2012年01月 (15)
2011年12月 (10)
2011年11月 (5)
2011年10月 (13)
2011年09月 (13)
2011年08月 (22)
2011年07月 (12)
2011年06月 (15)
2011年05月 (10)
2011年04月 (15)
2011年03月 (9)
2011年02月 (9)
2011年01月 (7)
2010年12月 (17)
2010年11月 (24)
2010年10月 (18)
2010年09月 (11)
2010年08月 (28)
2010年07月 (7)
2010年06月 (9)
2010年05月 (22)
2010年04月 (14)
2010年03月 (13)
2010年02月 (16)
2010年01月 (15)
2009年12月 (16)
2009年11月 (17)
2009年10月 (20)
2009年09月 (20)
2009年08月 (21)
2009年07月 (23)
2009年06月 (12)
2009年05月 (16)
2009年04月 (17)
2009年03月 (19)
2009年02月 (13)
2009年01月 (11)
2008年12月 (24)
2008年11月 (17)
2008年10月 (10)
2008年09月 (15)
2008年08月 (11)
2008年07月 (17)
2008年06月 (20)
2008年05月 (16)
2008年04月 (19)
2008年03月 (27)
2008年02月 (13)
2008年01月 (16)
2007年12月 (15)
2007年11月 (27)
2007年10月 (12)
2007年09月 (21)
2007年08月 (19)
2007年07月 (8)
2007年06月 (30)
2007年05月 (35)
2007年04月 (37)
2007年03月 (27)
2007年02月 (24)
2007年01月 (22)
2006年12月 (24)
2006年11月 (26)
2006年10月 (29)
2006年09月 (35)
2006年08月 (18)
2006年07月 (14)
2006年06月 (22)
2006年05月 (17)
2006年04月 (16)
2006年03月 (27)
2006年02月 (12)
2006年01月 (22)
2005年12月 (19)
2005年11月 (16)
2005年10月 (21)
2005年09月 (28)
2005年08月 (30)
2005年07月 (29)
2005年06月 (43)
2005年05月 (36)
2005年04月 (35)
2005年03月 (46)
2005年02月 (50)
2005年01月 (67)
2004年12月 (36)
2004年11月 (30)
2004年10月 (17)
2004年09月 (25)
2004年08月 (14)
2004年06月 (5)
2004年05月 (3)
2004年02月 (2)
2003年12月 (1)
2003年10月 (4)
2003年07月 (3)
2003年06月 (6)
2003年05月 (2)
2003年02月 (1)
2002年12月 (1)
2002年09月 (1)
2001年12月 (6)
検索
Hyper Estraierで検索
AND
OR
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板
IFRAME tag no support.
リンク
etc
どるなか
備忘録
無し
物欲リスト
Canon RF50mm F1.2L USM
SIGMA 20mm F1.4 EF Art
ニンバス チヌーク
OCB-1 ST II
Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング
ドライブ兼野外撮影予定リスト
九州ツーリング
清里・野辺山
善峯寺の桜
Web日記帳 "さくら" for MySQL
presented by K.O.T.B.GRIFFON (GRIFFON Works)
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄