タイトルリスト
 2006/07/25
フェイクファーしっぽ自作
某所にうpった物をこの日記で一部うpしてみる。
作り方は近日中に人形部屋に作成予定。

以下・・・マンドクセ ('A`)

スカートのウエストベルトにぶっ刺してこうなる。

P1020067.JPG

で、拡大版がこれ。

P1020068.JPG

本当は中表 (服などの "裏 (中)" になる面が表になっている状態で縫うこと) で縫うのが基本というか綺麗に見せる縫い方なのだが、今回の場合はどうやっても中表には縫えなかったので、外表にしてかがり縫いで縫っている。
ファーだからこそ出来る縫い方なのかもしれない。

ちなみに縫い目はここ。

コピー 〜 P1020068.JPG

尻尾の先から付け根に行くに従ってねじれてます。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2006/06/24
眠ミミ撮影会
全く予想外の用途を限定された資金が入ったので、該当のブツを落としてみた。

うーん、エロかわえぇ。(*´д`)ハァハァ

以前の地雷があったのでちょっと怖かったのだが、その心配事も吹き飛ぶような出来。
作者さんは直線が出てないとか荒いかもとか言ってたみたいだけど、これくらい十分許容範囲。
それよりもしっかり縫えてるので個人的には評価大。
つか、全体が黒いのも手伝って、普通に見る限りでは言うほど問題はない。
そりゃ裏を見ればちょっとアレかもしれないが、んなこと言ってたら服なんて買ってられないし。
崩壊せず、ほつれず、デザインが可愛くて表から見て普通に縫えていればいいんだよ。


それにくらべて以前落とした服は・・・・・・_| ̄|○コレハアリデスカ?



まずはおなじみ撮影現場。
今回もいつも通り USB2.0 で繋げて PC コントロール。
写した写真を即確認できるからものすごく楽なんだよねこれ。

P1010789.JPG

撮った写真はまた後ほど。



ついでに眠ミミ用にドールスタンドを新規で作成。
今までは
  • メインポール:アルミパイプ φ8mm x 0.5mm厚
  • エレベーターポール:真鍮パイプ φ4mm x 0.5mm厚
  • スタンドポール:アルミ棒 φ3mm
を使っていたが、これだと SD の重量で多少たわんでいたので、
  • メインポール:アルミパイプ φ9mm x 1mm厚
  • エレベーターポール:真鍮パイプ φ5mm x 1mm厚
  • スタンドポール:アルミ棒 φ4mm
といったように、全体的に各々を 1mm アップとしてみた。
これが功を奏したのか、眠ミミを立たせてもポールは全く歪むことが無くなった。
問題は、ブーツを履かせた状態でないと使えない長さにしてしまったので後日切断しなければならないこと。orz
エレベーターの上下伸縮は、ボークスのスタンドストッパーではなく無駄にステンレスのローレットスクリューを使ってみた。

P1010784.JPG

ねじ山はネジタップ (ネジで無理矢理タップ立て(ぉぃ) だが、パイプの厚みが 1mm あるのでかなりがっちり固定されてます。



やっと現像できたので張り。
今回からは TextMore で張りますので地雷踏ませないよう努力いたしますw
Image_0270.JPG Image_0221.JPG Image_0226.JPG

Image_0229.JPG Image_0230.JPG Image_0245.JPG

Image_0247.JPG Image_0256.JPG

Image_0238.JPG

Image_0262.JPG Image_0263.JPG

黒くてごついブーツ買ってこないと・・・。
  • うっそ〜ん将軍@ねっと中:この前部屋を掃除したと思ったらまた改造してますねort
  • 匿名で・・・:虹裏may鯖に白蓮が貼られてますね。
    カキコ中、見たことある写真に・・・(w
  • G兄:>また改造
    トランクケース作ってたときの影響です。orz
    >白蓮
    ん?どのスレ?
  • G兄:見つけたがよりにもよって一番出来の悪い写真を・・・。orz
  • あぞっち: ( ゚д゚) エロかわいい・・・
  • G兄:やばい、may鯖棒スレ楽しすぎる・・・。
  • AMAMU:久しぶりに覗いたら
    君がそっちの世界に行ってしまうとはな・・・
    驚きもしなかったよ・・・w
  • G兄:驚けよ!!!wwwww
    俺的には非常に予想外だったけどね。orz
  • AMAMU:猫耳趣味が既に異常な件について
  • G兄:Σ(;゚ロ゚)ガーン
TrackBack URL:[]
 2006/06/18
キャリングボックス 〜 ベルト追加
細かい出費が続いて非常に鬱。orz

本日、シート上に直接キャリングボックスを乗せてゴムひもで縛ってみたところ、ボックスの底面が硬くゴム紐が微妙に伸び縮みするため、丸みのあるシートの上でゆらゆら左右に揺れました。orz
# シートバッグは底面が柔らかいので、シートにフィットするようになっている。
下駄を履かせようかと考えたが、ゴムひもではなくリュックサックやシートバッグなどに使われているナイロンベルトで各々の金具をひっぱってやれば安定するだろうと思い立ち、早速近所のホームセンターへ部品の買い出し。
  • ナイロンベルト 20mm x 3m 750円
  • ラダーロック (2本コキ) 20mm 4個 192円
  • ステンレス D リング 4個 352円
  • スポンジブロック250 (250x500x80mm のウレタンフォーム) 498円
スポンジブロックは先日人形固定用スポンジを作った際、10mm 厚のスポンジ 2つを木工用ボンドで貼り合わせたもののボンド臭が結構残っていたので、もう一度同じスポンジを買ってきて両面テープで貼り合わせようとしたところ、両面テープ+スポンジ x2 を買うよりも、このスポンジブロックを買う方が安かったというわけで新しく買ってきた。
そして残り 25cm x 25cm くらいが在庫不良起こす罠。orz

商品名 こんな風に切断

んでもってナイロンベルトをミシンミシンミシン('A`)で自作。
黒いナイロン糸を使って 3、4往復させて縫い付け。

箱側 バイク側

バイク側は四角く何周か縫い付けて強度を稼ぎ、箱側は 1ラインを4往復くらいで縫い付け。

箱側にはカラビナを付けて固定したかったんだが、100円ショップに寄るのを忘れたので試験的に逆にして取り付けてみた。

後ろから 前から

拡大 接続ポイント拡大

全く揺れないwwww



早速記事にしてみた

  • うっそ〜ん将軍@ネット中:バイク立ちゴケとかしたらもう立ち直れないなこれはorz
  • G兄:(|||゚Д゚)<・・・!!!

    全く考えてなかった・・・。orz
    立ちゴケしなければいいので(゚ε゚)キニシナイ!!
    2ゲットしたら・・・((((;゚Д゚))))
  • きょーちゃん:うちのバイクなら縦に積むことを考えるが、後席用のバーがあるとそうもいかんのね(^^;
  • Casper-01:>縦に積む
    OK 把握した (`・ω・´)
    http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.mathewscollection.(略)
  • G兄:長すぎるURLをぶったぎるスクリプトを入れないとダメだな。

    横に伸びすぎ・・・。
  • 蝦兄:>Casper兄さん
    すげーかっこえー!!!
    そしてちょっとザクっぽい・・・w
  • Casper-01:>横に伸びすぎ
    Google先生挟んだのが余計に・・・・
    そして冷静なツッコミ orz

    >ザクっぽい
    最初はKAWSAKIの軍用KLRディーゼル(NATO)と思ったんですが、良く見ると違う。
    調べてみたら実はハーレーだったんで驚きました。
  • G兄:冷静沈着がモットーです。
    で、早速対応しておきますた。
    それにしてもこのバイクはいつ見ても凄いな・・・。
    このフロントの箱は反対側にも同じ物が付いてるよ。
    こっちが詳しい?検索キーはイメージ検索で「MT500 OR MT350」。
    http://www.motorcycle.co.uk/Armstrong-MT500-MT350/
  • Casper-01:>早速対応しておきますた
    オラは見てはいけない物を見てしまった (´・ω・`)

    >MT500/350
    ただ、日本で走ってると「あのDQN なにごみ箱つけてんの?」と笑われそうです。
  • G兄:>見てはいけない物
    (#゚д゚)<・・・生かしておく訳にはいかんな。
    >ゴミ箱
    テラヒドス・・・。
  • 窓枠:癌種の自由みたいに腰にぶら下げてみたり。
    フルカウルならカウルにハッチつけてカウルとフレームの隙間にねじ込むとか。
    「ザクっぽい」辺りに妄想が膨らむ膨らむですよ(待て
TrackBack URL:[]
 2006/06/17
キャリングボックス 〜 金具追加
バイクに乗せるために金具を追加。
これで基本加工は全て完了しますた。

下の方にアイプレート取り付け 拡大

無駄にボルトとアイプレートはステンレスwwww
裏側は爪付きナットを打ち込んで固定している。
後はバイクに乗せてみるだけ・・・。

TrackBack URL:[]
キャリングボックス 〜 とりあえず完成
やっと出来た〜♪
と言っても箱だけだが。

コメント コメント

取っ手 (ハンドル) だけで 1,680円もしやがった・・・。=□○_
裏は爪付きナットひっくり返して固定中。
7mm のドリル歯買ってこないと。



一通り完成して全体を見てみた感想。

無駄にでかいような希ガス。

まぁ中に SD デフォ箱入れるということ自体が間違っているような気がしないでもないが。
デフォ箱無くして内張するようにして天上ももうちょっと低く作ればもうちっと小さくて軽くできるかもしれない。

次回作の宿題にするか。

  • 蝦兄:あ〜,なんか見てると望遠鏡とかしまいたくなってくる手頃さw
  • G兄:内張すればサイズさえ合えば入るねw
TrackBack URL:[]
 2006/06/12
キャリングボックス 〜 あとはハンドルだけ
残すところ、あとはハンドルだけになりました。


ハンドル選びが難しいけどな。(゚Д゚#)クワッ!


とりあえずこうなった。


トランクケース・・・って え?


あ、間違えた、こっちこっち。


眠ミミ入れてみた


蓋の高さが結構高いようで無駄が多すぎるっぽい。
丸ノコ持ってたらざっくり切るんだが・・・。
3,480円で売ってたからそれ買ってもいいんだけどなぁ。

ハンドルは側板もしくは天板に爪付きナットを裏から打ち込んで、ハンドルは表からボルト止めにしようかと考えている。

それにしても・・・うーん、蓋は 1/3 ほど切断したいなぁ・・・。
給料入ったら安い丸ノコ買って切断しよっかな。

前面 中身

中箱を外した状態 中箱の隙間はL字アングルでスペーサーを貼り付け

底面。小さなゴム足付けてる SDバッジの有効的な使い方。何処に載ってたかな



風呂に入りながら上部の空きスペースを切断するかそれとも有効活用するか迷っていたのだが、あのスペースを物入れにしてしまおうと。
バイクに乗せて使う箱なのでそれなりに頑丈に作ったつもり。
となると今度は天気が問題。
いきなりの雨に降られると困るので、ドカシーを切り貼りして箱のカッパを作り、それをそのスペースにしまい込もうという魂胆。


上手くいくかどうかは切断次第・・・。

  • 蝦兄:>箱入り空夏
    スゲーウケタw
  • あぞっち:むむ、負けない。
    http://blog.livedoor.jp/mekabu112/
  • G兄:>うけた
    ネタ人生ココにあり。
    >めかぶ
    そうか、なんか見たこと有る風景だと思ったら めかぶか!!
  • 窓枠:一枚目で「狙わなくても入ってきます」感たっぷりで和ませるとは中々のクオリティですね?
  • 窓枠:あぁ、言い忘れますた。
    >ハンドル
    ヤマハ(謎
  • tsh:>1枚目
    あの状態のまま、いきよいよくふたを閉めるto(殴
    #1枚目の撮影後の後処理(清掃)が相当大変だったのではないかと、思いました。
  • G兄@会社:>入ってきます
    1回目は入ろうとしなかったんだけど、1度入ってしまうと入れることがわかるのか、箱を置いておくとその前で待機してますw
    >ハンドル
    ヤマハ?
    >蓋しめる
    残念ながら閉まりません・・・。
    空夏でかすぎ?(ぉ
    >掃除
    掃除は抜け毛が酷いので掃除機で掃除したくらいやね。
    室内犬なので足とか汚れてないのよ。
  • 窓枠:いつだったか知らないのですが、ヤマハ発動機はバイクで自社の特色を「ヤマハハンドリング」などと言い出したとかなんとか。
    突っ込みどころは「バイクってハンドルで曲がる機械だっけ?」だそうで。
    ちなみに2chでのヤマハ評価は「ピアノ(もしくは楽器)」だとか。
    (注意:ヤマハ発動機はピアノと全く関係ありません)
  • きょーちゃん:>箱入り空夏
    うちのも入れる箱を作ろうか>棺桶になってしまいます(^^;
    >ヤマハ
    最近FZ1もいいなと考えていたり(お
  • G兄:そこでTRXですよ。(ぉ
TrackBack URL:[]
 2006/06/11
キャリングボックス 〜 ニス塗り
アサヒペン ジェルカラーニス (透明) の 1回目塗布後の乾燥中。

乾燥中

ここで大失敗したのが、手にニスが付いてしまったこと。



油性なのでなかなか取れない。orz



水性だと水と石けんで洗ってすぐ落ちるのだろうが、油性なのかなかなか落ちず、微妙にべたべたしてる。
2回目の塗布の時はビニール袋を手袋代わりにして塗らないと。



19時前に 2度目の塗布。
現在もなお乾燥中だが、軽く触ってみるとつるっつるw
しかし、やっぱり木端・木口は多少荒くなってしまう。
ささくれ立たなければそれでいいので今回はこれでよしとしよう。



コメントそういやこういう箱にレザーとか張ってるのがあるけど、あれどうやって張ってるんだろう。
特に蓋の内側に当たる角の処理方法が全くわからん。orz


  • 蝦兄:完成したらしばらくフタ解放の状態でガス飛ばした方が良いですよ.
    感想が終わったと思っても結構長いこと放出物質は出てるようで,安全マージンを考えたら1ヶ月くらいは陰干ししたほうが良いかな.
    バイクの自家塗装なんかやるとわかるんだけど半月くらい過ぎてるのにうっかりしてるとタンクバッグの跡が付いたりしてビビリますw
  • G兄@会社:あ、実はこれ、中は裏張りするからニス塗りしてないんですよw
    ニス塗りしたのは表側だけという手抜き仕様。
    でも確かにガス飛ばしはしたほうがよさげやね。

    様子見ながら使ってみますわ。
TrackBack URL:[]
キャリングボックス 〜 ヤスリがけ完了
水引き→紙ヤスリで表面研磨、まで完了。

途中で諦め(ぉ

#240→#400の順に削っていたのだが、1枚で大丈夫だろうと思ってたら全然たりんかった・・・。orz
なんとか手持ちでヤスリがけしたが、本当ならもうちょっとヤスリがけしたかった。
ちなみに木端・木口は荒すぎるので適当なところで切り上げ。

次は保護材塗布だが、とりあえずお手軽ということでアサヒペン ジェルカラーニス (透明) を買ってきてみた。
この塗料、1液型ウレタンニスで、布にしみこませて木材にすり込むタイプの塗料。
刷毛いらずなのが利点だが、塗布した後に木材の表面がささくれだたないかは不明。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2006/06/08
キャリングボックス 〜 続き
その後こうなった。

上面 開けたところ

ダボ ダボ穴

蝶番

ダボは箱蓋のがたつき防止のために 8mm 真鍮製を付けてみたのだが、お約束通りずれました。orz
やっぱダボマーカー買った方が良かったよ。
たかがマーカーのためだけに 248円も、と思ったのだが、されど 248円。orz

中の赤い箱は SD が入っている箱の底側。
蓋側を付けてもきちきちできっちり入って底側の箱ががたつかなくて良いのだが、蓋側を切断しないと木箱の蓋が酷く閉まりにくくて現在は外してある。
箱を切断するよりも、今のようにボール紙挟んだ方がいいかも・・・。

  • pico_chan:ふうむ。人形道とは、裁縫から木工まで腕を磨けるのか。奥が深い。
  • G兄:人はそれを「下手の横好き」といふ。
    というか、自分で作らないと欲しい物が無いかクソ高いんですよ。
    この木箱でも買うと 16,000円くらいしますからね・・・。
    手間と綺麗さを取ると出来合の方がいいんですが、そこはそれw
TrackBack URL:[]
運搬用箱作成中
最近、こんな物を作っている。

木箱

何のための?というのはカテゴリ名を見ればすぐにわかるかとw

この中に更に SD のデフォ箱を入れるわけだが、下側の箱はぴったりすぎてちょっときついくらい。
上側は微妙にスカスカで、蓋をするには十分。
中にデフォ箱を入れるのは、内装を綺麗にするのが面倒だから。
デフォ箱つっこんでしまうと簡単に内装代わりになるし、上蓋のガイドにもなる。
ただ、ちょっとスカスカ気味なんで、ダボを付けてかみ合わせ式にしてみようかと。

塗装は
素地調整 (水引き) →紙ヤスリがけ→オイルスティン塗布
でいけるかな。

それが終わったら、ハンドルとパッチン錠、蝶番を取り付けて完了ってところか。



メモ:


  • pico_chan:スゲー立派な箱ですね。コストも手間も大変でしょう。
  • G兄:板だけで 5,000円かかってます。orz
    組み立てる手間はアレですね、位置合わせが滅茶苦茶大変で。
TrackBack URL:[]
 2006/04/30
ウィッグスタンド作成
外したウィッグをそのまま箱に入れるとぐちゃぐちゃになるので、発泡スチロールのボールや棒を使ってスタンドを作ってみた。

ウィッグスタンド
※撮り直しました。

ウィッグはそのままだと落ちてしまうので、まち針で留めて固定している。

  • あぞっち:(;°;Д;°;) ヒイイィィ
  • G兄:へのへのもへじ でも書いておこうか?w
    そういや、まち針がアンテナに見える件。
  • 山銀:まち針ではなくてボール側に何らかの滑り止め加工をした方がスマートな予感がしまふ。
    例えば、滑り止めシートを使うとか・・・。
  • Casper-01:子供の頃のトラウマ思い出した (・ω・)

    顔の作ってあるズラ置き台を見た後の夢で、
    ズラを被ったマネキンが追いかけてくる夢・・・・
    |;ω) アサオキルト ハナミズトナミダデ ガビガビ
  • G兄:>滑り止め
    なんかいい滑り止めありますかねぇ。
    ウィッグのベース生地はいわば布なんで。
    >トラウマ
    わらっちゃいかんがワロタw
  • 山銀:>滑り止め
    カーペットの滑り止めの中には、ティッシュペーパーくらい薄いヤツがあったような気が。
    不織布みたいな感じのヤツなんですが・・・今は市販されているか分からず。(^^;
    部分的に押さえれば良いのでしょうから、滑り止めテープみたいなのがあれば良いんですがねぇ。
  • 匿名で・・・:>ズラ
    ドルパ15で「ロングナチュラルウェーブ」先行発売か・・・。
    ヤベェ、欲しいカモ(;・∀・)
  • G兄:>滑り止め
    おぉなるほど、ちょっと見てみます。
    >ドルパ15のズラ
    あれ、アフターで買いますよ自分。
  • tsh:カツラ部分の保管って、思っていた以上に難しいんですね、、、
    ※mixiに足跡残っていたら、自分です。(先日登録しました)
  • G兄:型が付いてしまったり曲がり癖が付いたり絡まったりで結構大変です。
    # 足跡確認。
TrackBack URL:[]
 2005/12/08
スタンド自立と撮影風景
早速人形写真注意。(早っ!!

  • 撮影風景
    白蓮の撮影風景、こんな感じで撮影やってた。

    ライティングが大変ですよー。ヽ('A`)ノ
    ライディングが大変

  • スタンドで自立
    スタンダードミミお迎えの前準備として、スタンドストッパーを交換してきたのでやっとスタンドを製作。
    今回は木の板にパイプを突っ込む方法ではなく、ネジをつけて分解できるようにしてみた。

    6mm 皿ネジ用化粧ワッシャとボルトが通る穴。
    この裏側にはナットを埋め込んでいる。


    6mm ボルト。
    六角穴の頭を持ったボルトが 8mm パイプにぴったり入ったので、入れた後に瞬間接着剤で固定。
    かなり強力にくっついたっちゅーかもう取れない。(汗)
    コメント

    んでもってスタンド使って立たせてみた。
    立たせるなら眠ミミのブーツを履かせてみようということで、眠ミミのブーツを白蓮に履かせている。
    白蓮

    長さはこんな感じ。
    ペチコートも履かせているのでスカートのふんわり感は有り。
    ブーツの長さはペチコートの下くらい。
    たくしあげ?(ぉ

    ちなみにこれとほぼ同じデザインで 3cm ほど長いブーツをY!で落札済み。
    9日の夜には届くはず。

  • アルクスの髪の手入れ
    髪が乱れ始めていたのでクシ通し。

    作業スペースが占拠されつつあるな・・・。
    HHK と旅マウス (小さいコンビ) で助かった。←論点違
    現場(ぉ

    やっぱシルバーよりも色付いてる方が見た目しっとりしてるね。
    シルバー (色無し) だともうぱさぱさだ・・・。@エルクス
    アルクス

    • えぴ兄@管理人:こういうのって人間みたいにリンスしたらサラサラになったりしないのかなぁ?
      ふと思いついた素朴な疑問w
    • G兄:実はドールウィッグ用シャンプー&リンスがあったりする。
    • 山銀:>ドールウィッグ用シャンプー&リンス
      なぜか存在を知っていたりする。

      # ドールは所有してないよ。
    • 蝦兄:な,な,な,ナンダッテーーーーΩΩΩ
    TrackBack URL:[]
     2005/10/30
    ドールスタンド改良版作成
    前回作ったドールスタンドがあまりにも貧粗であり、かつボークス (天住み) でボークス製のドールスタンド用エレベーターストッパーが別売りされているというので、それを使って自家製ドールスタンドを作ってみようという試み。

    まずはポンバシに行って目的のブツを買ってくる。

    目的のブツ:エレベーターストッパー 262

    あとは必要材料を揃えて工作なのだが、今回も切断・穴開けが面倒だったのでホームセンターで加工して貰った。
    で、出来たのがこんなの。

    1号 2号

    で、1号で実際にエルクスを支えてみた。

    エルクス、方足しつま先立ち アンバランスな立ち方でも問題なし!

    ストッパーの固定力が弱めなので、上下パイプを 4mm から 5mm に交換した方がいいかもしれない。
    その場合、サドル棒が 3mm → 4mm になるので曲げるのが超大変になる可能性が・・・。



    180mm ベースポール+220mm エレベーターポールだと MSD にゃでかすぎて保持できない問題発生。(汗)
    とりあえずベースポールはそのままで、エレベーターポールだけかなり短い物にしてサドルの接合部分もサドルそのものが低い位置になるようにしてみたところ、MSD にもなんとか使えるようになった。(汗)
    というよりも MSD は Out of 眼中だったわ。

    • 山銀:せんせい・・・カテゴリが違ってます。
      というのは置いておいて・・・スタンドのパイプを2本にするっていうのは・・・ダメですよね。(^^;

      これに似た何かを見たような気がするんだが・・・何だっけなぁ。
      もしかしたら流用出来るカモしれないっぽいんですがね。
    • G兄:カテゴリ修正しますた。(汗)
      ベースパイプを2本にするというのはちょっと現実的ではないですね。
      調節しにくくなりそうです。
      まぁ今のところは強度的には問題ないっぽいのでこのままいってみます。
    TrackBack URL:[]
     2005/08/02
    やっと直立できるように!
    スタンド自作!
    これでやっと二人とも自立できるように!!

    SARAYA氏曰く
    スタンドなのに自立とはこれいかに!(細かい
    |;゚д゚) <・・・・・・・・。

    |;゚Д゚) <こりゃぁとんだ盲点だ!!(ぇ

    人形写真注意。

    突貫撮影のため写りが悪いです。というわけで仲良く手を繋ぐことが出来るようになったお二人。
    ちなみにエルクスの方は体を反らせて微妙にコンパニオン立ちさせてます。
    それでも保持できているのは流石。

    壮観。流石にこのサイズが立って並ぶと壮観ですw

    そして本日の悲劇。

    はいてない - まだ買ってないんですよ。(ぇ

    あの黒服で色移りしてるうううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!!!

    ちなみに股に挟んであるのはサドルスタンド。
    通常 (?) は腰を C のわっかで挟むのだが、そうすると見た目が非常に悪い。
    そこで、自転車のサドルのように上から乗せて半固定するスタンドをサドルスタンドという。
    このサドルスタンド、一見不安定そうに見えるが、足 2本と股下の三点支持になるので問題はない。
    # 流石に地震クラスの揺れが来るとヤバイかもしれないが。
    特徴としては、腰に C のわっかが見えないので見栄えが良くなる。
    長いスカートをはかせると普通に自立しているように見えるのでマジでお勧め。
    そこそこ揺らしてみたがこける心配もなさそうなのでこのまま採用してみようかと。
    赤いチューブは熱収縮チューブで、アルミ棒 (1mm) をラジペンで曲げ曲げしていたら傷が付いてしまったので、素体に傷を付けないようコーティングしている。
    • 蝦兄:なんか危ない写真だなぁ〜と思ったのはワシだけか?(^^;)
    • G兄@会社:実はそれが狙いだったりする。
      地雷仕掛け。(・∀・)ニヤニヤ
    • G兄@会社:あ、そうそう、火狐使いの人はPrefBar入れときましょう。
      これ使うとImageの表示ON/OFFなどをワンタッチで切り替え可能。
    • きょーちゃん:穿くもん穿いて無いのかよーorz
    • G兄@会社:フルガードタイプのインナー探してるんで。
      あまったらもったいないし→はかせる物
      でないと今回みたいに色移りするっつーかもう既にしているわけだがこれ以上被害を広げないためにも。
      たしかアゾンから出てたような気がするんだが、出来れば DD 用の方がいいわけで。
      オビツとボークスじゃサイズが微妙に違うからねぇ・・・。
    • G兄@会社:あ、あと可愛いのがないというのも原因の 1つ。
      しつこすぎず、かといってシンプルすぎないのがいいんだが、難しいぜ・・・。
    • 窓枠:いっそおぱんt(ryも自作とか。
      プラ板かパテで「てぃそーたい」とか(ぉぃ
    • きょーちゃん:ひもぱん
    • 蝦兄:「ひもだけ」なやつなら自作も簡単だぜ(マテ
    • G兄:;゚д゚) <おまいらエロイな。
                   Σ(゚Д゚;エーッ!?お前もだろうが!!
    • :ばんそーこー(ぼそっ
    • うっそ〜ん将軍@ネット中:おぱんつ・おぱんたー・おぱんてすと
    • 蝦兄:そこっ!3段活用してるんじゃないわさ(笑)
    TrackBack URL:[]
    0 | 1
    QRコード
    携帯サイト試験運用
    https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
    1行板

    備忘録
    • 無し
    物欲リスト
    • Canon RF50mm F1.2L USM
    • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
    • ニンバス チヌーク
    • OCB-1 ST II
    ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト