タイトルリスト
 2011/10/11
天気が良さそうだったので曽爾高原へ
空が晴れてそうだったのでもったいないから曽爾高原へ。

月が落ちるのを待ちながら撮影するかと思って月の入りの時刻を調べると4時過ぎとか無理。orz
とりあえず月の光を使って撮影してみるがコレが意外と難しい。
普通に取ると出来の悪い日中の撮影にしか見えず・・・。(笑)

目の前のススキ野原が綺麗だったのでちょっと撮ってみたがこの有様だよ!

2D8H9300.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 15sec F4.0 ISO-1250, 露出補正:0EV

しかたがないので月が出ていても星空撮影を続行。
月より外れると星はそこそこ見えるのは助かった。

しかしこの時の曽爾高原、意外と人が多くて?深夜らしくなかった。
普段は人っ子一人居ない暗い場所で非情に心細い所だが、人が居ると今度は安心して野外撮影が出来ないという・・・。(笑)

人形写真注意。

2D8H9297.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 30sec F4.0 ISO-1000, 露出補正:0EV 2D8H9298.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 30sec F4.0 ISO-1000, 露出補正:0EV 2D8H9247.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 5sec F4.0 ISO-800, 露出補正:0EV

1.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec F4.0 ISO-1000, 露出補正:0EV 2.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec F4.0 ISO-1000, 露出補正:0EV

長時間露光もどき撮影。
左はアキラにピントを合わせてそのまま複数枚撮影。
右は無限遠で複数枚撮影した後にアキラにピントを合わせて1枚撮影後、自宅に帰ってアキラだけ切り出して合成。
  • 窓枠@無職:ぇ、これほんとに月光のみで撮影ですか。
    こんな風に撮れるものなのですね。
    日食だとこんな感じになるみたいですけど。
    5枚目は夜っぽく見えて雰囲気がよいですねぇ。
    東向き撮影が多いのは地形ですか。
  • G兄:露光時間が30秒にもなってるんでどうしてもこうなっちゃいますね。
    日食だとこんな感じになるのか・・・
    東向きなのはお察しの通り地形の問題です
TrackBack URL:[]
 2011/10/09
ジャコビニ流星あたーーっく!!
いいえ、りゅう座流星群です。



10月9日 3時が極大になるというので両親も連れて兵庫県は峰山高原まで行ってみた。
行ったことがないのでどんな場所かわからないのは何だったが、行って見たら結構だだっぴろい駐車場。
トイレは歩いて5分のホテルの駐車場に自動点灯式の綺麗な建屋となっていて女性も安心。
ここはホテルリラクシアの敷地なのだが、ホテルの方も星見スポットということをわかっているのか、事前に断りを入れておけば特に問題無く駐車場で星見することが出来る。

峰山高原には23時過ぎに到着したのだが、流星観測の人で大賑わいだろうなと思っていたら意外とそうでもなかった。
それでも大学のサークル含めて50人くらいは居ただろうか。

今回の流星観測は条件が良くなかった。
下弦の月が出ていたのだ。
といっても極大を迎える午前3時には放射点と共に地平線に沈むので大丈夫か?と思っていたが、予想通り午前3時になるとあたりは真っ暗になって満天の星空。

しかし残念ながら流星はぼこすか流れると言うほどでもなく 1時間に片手で数えられるほどしか見られなかった。

暗い夜空を見上げられたし、偶然にも 1枚だけ流星が撮れていたのは良い収穫だったのでそれはそれでよしとしよう。

37分間のうちの1枚。
IMG_3679.jpg : Canon EOS 5D Mark II, EF24-105mm f/4L IS USM, 30sec F4.0 ISO-1000, 露出補正:0EV

ZD14-54のテレ端で撮ったすばる。
PA090413.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 5sec F3.5 ISO-1000, 露出補正:0EV

E-P1でISO 640、F2.8、40秒露光を72枚比較明コンポジットで48分露光相当。
output_comp.jpg : OLYMPUS E-P1, 40sec F2.8 ISO-640, 露出補正:0EV

1Ds3でISO 1600、F3.5、30秒露光を100枚比較明コンポジットで合計で50分露光相当。
output_comp.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec F3.5 ISO-1600, 露出補正:0EV

5D MarkIIでISO 1000、F4、30秒露光を100枚比較明コンポジットで合計で30分露光相当。
output_comp.jpg : Canon EOS 5D Mark II, 30sec F4.0 ISO-1000, 露出補正:0EV

5D MarkIIでISO 1000、F4、30秒露光を100枚比較明コンポジットで合計で37分露光相当。
よく見ると流れ星が。
output_comp.jpg : Canon EOS 5D Mark II, 30sec F4.0 ISO-1000, 露出補正:0EV


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2011/10/02
気合い入れて星景・星野撮影
タイトルを付けたときに違和感が有ったがさっきその違和感の原因がわかったのでタイトル変更!



土曜日の「アテにならない」星空指数が100だったので今日も星空撮りに行くべ、と出撃。

今日は1台のカメラで集中的に撮影しようと思ったので1Ds3の1台のみでレンズは24-85と100Lマクロと50L。

夕方四時に夕飯を喰ってから出発。
道中空模様を気にしていたが「やっぱり星空指数アテにならねぇ」というような空模様。
一応南の空は視界が開けているが、他の方角は雲がかかって全然ダメ。

現地到着は18時半頃だったがその頃は既に雲が結構出ていて撮影は絶望的。

2D8H8943.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-85mm f/3.5-4.5 USM, 30sec F3.5 ISO-1600, 露出補正:0EV
EF24-85mm F3.5-4.5 USMで撮影

どうも知り合いもこっちに来るってんで「空模様は絶望的よ」とメールを入れて待機。
20時前に連れが到着して撮影をしてみるが一向に晴れる様子無し。
晴れるかどうか待ってみんべーということでだべりながら空を見ていると22時前頃から雲が薄くなってきたので期待出来そうと試写しながら更に待ってみた。

2D8H8960.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 9sec F2.8 ISO-3200, 露出補正:0EV
100Lマクロで撮影

するとその後どんどんと雲が晴れてきて22時を過ぎた辺りで東から南の空にかけて視界がクリアになってきた。

1-output_comp-L.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec x19枚 (9.5分) 24mm F3.5 ISO-1000, 露出補正:0EV
EF24-85mm F3.5-4.5 USMで撮影
ISO1000の30秒露光を比較明コンポジットで19枚合成、9,5分露光相当の写真とした

2-output_comp-L.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec F3.5 ISO-1000, 露出補正:0EV
EF24-85mm F3.5-4.5 USMで撮影
ISO1000の30秒露光を比較明コンポジットで67枚合成、33.5分露光相当の写真とした

2D8H9050L.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec F3.5 ISO-1000, 露出補正:0EV
EF24-85mm F3.5-4.5 USMで撮影
ISO1000の30秒露光をレイヤー(描画モード:スクリーン)3枚重ねの増感処理

画面下1/3の中央付近に見えるもじゃっとした星の塊はプレアデス星団。
その右上のちょっと自重しろと言いたくなるほどの明るい星は木星。

お互い帰らなくて良かったぜヒャッホーウ!!とテンション上がりながら撮影。
なんか24日よりも綺麗に見えね?と思ったが、どうも昼間に別の知り合いが「京都市内の空が澄んでいる」と話をしていたのを思い出して納得。

そんな中、視界を何かが横切った。
どうやら流れ星のようだ。
連れも流れ星を見たようだが、正直流星群の時にしか見えないと思っていただけに感動もひとしお。
くじ運うpのお願いが出来なかったのは残念で仕方がない。

途中でレンズの前玉が霜付きで曇ってしまうトラブルが出たが連れのZippoオイルカイロを借りてなんとか復帰。
# 貼るホッカイロを持ってきていたが上に上がったときに持ってくるのを忘れてしまった・・・。
その後も撮影をしていたが24時過ぎにまたレンズが曇ってしまい、更に連れもZippoオイルカイロが冷たくなって共にゲームオーバー。
片付けをして駐車場でだべっていたらいつのまにか2時半になっていたのでお開き。

途中、ファミマ・針テラストラックステーションでZZR1400に釣られた元バイク乗りと30分ほどだべって5時頃帰宅。

家に帰る道中で思い出したのだが、またダーク減算用のダーク写真を撮るのを忘れていた。
しかたがないので途中コンビニの駐車場で4枚ほどボディキャップを閉じて撮影。
出来るだけ似たような気温の中でダーク写真を、と思ったが、家に帰ってダークをひいてみると当たり前だが引ききれない部分があった模様。

その後10時頃まで現像・コンポジット作業をやって床についたが起きたのは13時だったw

連れの邪魔にならないかなーと心配だったが(たぶん)そうじゃなかったようで一安心。
5D MkIIでタイマーリモコンいらず(ただのリモートスイッチでおk)の長時間露光連写の方法を教えて上げたら目から鱗だったようで、いろいろと教えて貰った恩返しが出来たな〜。
# ただ単にマニュアルモードにして30秒露光設定後、連写モードにしてリモートスイッチをロックするだけの簡単なお仕事d(ry
# これで比較明コンポジット用の撮影がお安く手軽に出来る。
# ちなみにニコン機では長時間露光の連写数制限があるらしい。

いつもは1人での撮影だが、誰かが居ると結構楽しく撮影出来るのがいいね。



比較明コンポジット用の撮影をするはずがリモコンのボタンをスライドロックし忘れたりといったポカミスはあったが満足できる撮影結果が出て良かった。
あとは良いレンズを買うだけ・・・。
流石にEF24-85mm F3.5-4.5は「使おうと思えるけど使いづらい」レンズだった。
点描写が微妙、フォーカスリングにガタ有りでフォーカスリングを回すと被写体がガタッと動く。
ここらへんは経年劣化と思われるが使いにくい物は使いにくいので早々に買い換えたく・・・。

知り合い曰く「お値段に妥協してSIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPH. MACRO買うなら思い切ってEF24mm F1.4L USM買った方が絶対後悔しない」と背中を蹴られたからなぁ。
あぁ、これが新たな沼の入口ってやつなのね。('A`)



比較明コンポジットについて。
普通、星景撮影はバルブモードによる長時間露光を行うわけだが、そうするとデジカメの場合は明るくなりすぎたり暗くて見えなくなったりと大変な目に逢う。
そこでデジタルの利点を生かし、準長時間露光(30秒前後)の写真を複数重ねてあたかも長時間露光をしたかのように見せる手法を取る。
これが「比較明コンポジット」。

今回はRAWで撮影後、色調整を行いJPEG(最高画質モード)に変換した後、SiriusCompで合成した。
このソフトはJPEGにしか対応していない(JPEGは非可逆圧縮なので最高画質モードで変換しても多少の画質劣化が発生する。TIFFに対応しれくれると有り難いのだが・・・)が、JPEGに変換したダーク画像があればそれを用いてダーク減算できる優れたソフト。

output_comp.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec F3.5 ISO-1000, 露出補正:0EV

しかしこの比較明コンポジット、万能というわけでもない。
カメラによっては長時間露光の連写を行うと合成時にどうしても点描画になってしまう場合がある。
1Ds3の場合はノイズリダクションやノイズフィルタをオフ、更にタイムラグの原因かもしれないという噂のピクチャースタイルを「忠実」に設定しても、シャッターが閉じて次にシャッターが上がるまでのタイムラグが0.5秒くらい入ってしまいそれが点描画の原因になってしまうようだ。
一応消す方法はあるにはあるが、まぁ「仕方がない物」としてこのままにしておく。



今回の教訓。
  • ヘッドライトは用意しましょう。
  • 持ち物表を作りましょう。忘れ物大杉。
  • レンズ用のヒーター必須。夜露が降りて何も出来ない。
  • 持ち歩く可能性がある物は別途ウエストポーチに入れておこう。
  • トランクの蓋は必ず閉じること。※夜露対策
  • せっかくスマフォのメモ帳に「今日の教訓」をメモってるんだからちゃんと見ましょう



いつもながらの人形写真注意。

2D8H9071L.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec F3.5 ISO-800, 露出補正:0EV 2D8H9075L.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 20sec F3.5 ISO-1600, 露出補正:0EV

このドール撮影方法だが、連れに聞いてみるとやっぱりやり方は同じだった・・・。(笑)

こちらはSILKYPIXでノイズ消しをがんばってみた。

2D8H9075.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-85mm f/3.5-4.5 USM, 20sec F3.5 ISO-1600, 露出補正:0EV

・・・が、やっぱり消しきれないのは仕方がないか。
ノイズレスな写真を撮りたいなら明るいレンズを使うかもしくは最新のエントリー機を導入した方が早い。
  • SARAYA:おー(*´ヮ`*)すげー 「宙のまにまに」みたいっすなー
  • G兄:そのタイトル見たのは2回目だな〜。
    読んでる(見てる?)人多いんだろうか。
TrackBack URL:[]
 2011/09/29
星空撮影リベンジ
28日の星空指数が100だったので、反省点が沢山あった先日の星空撮影のリベンジをするべく前日に有給を入れるという無茶を強行し撮影へ。

しかし現地に行って見るとあいにくの曇り空 orz
初めは良かったのだがあーだこーだやってるうちに曇ってきて待てど待てど雲が晴れることも無さそうなのである程度撮影して切り上げた。

OLYMPUS E-3, ZD14-54mm F/2.8-3.5, 572.8sec 14mm F2.8 ISO-100
E-3 / ZD14-54mm F2.8-3.5 / ISO100 14mm(28mm相当) F2.8のバルブモードで約10分解放撮影。

Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm F1.2L USM, 15sec x4 50mm F1.4 ISO-500
EOS-1Ds Mark III / EF50mm F1.2L USM / ISO500 F1.4(1/3絞り)の15秒を比較明コンポジットで4枚重ね。

E-3で撮った方はISO100による長時間露光を試そうと思ってテストしてみたが、結果は思わしくなかった。
1Ds3で撮った方は比較明コンポジットでどうなるかという確認のテストだったが、結果的には記憶メディアの容量を多く使うが比較明コンポジットで撮った方が良さそうだ。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2011/09/25
モエ、撮り直し含めて
日差しの良い日になかなか恵まれなかったが今回もやっぱり日差しが微妙。
しかし休日に家でごろごろするのは性分に合わないので1330時に自宅を出発。
1430時に到着して準備して撮影。
1530時頃に太陽が出てきたが既に色が夕方の色に・・・。
何枚か撮ってみるが撮影台以外は微妙な絵にしかならんかったが一番最後のバストアップが好みかな。

人形写真注意。

2D8H8824.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/125sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV 2D8H8838.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/80sec F4.0 ISO-125, 露出補正:0EV

2D8H8911.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/125sec F6.3 ISO-640, 露出補正:0EV


モエ可愛いよモエ(*´д`)
  • あぞっち:これは、よい谷間w
  • G兄:やはり見るところはそこか!w
TrackBack URL:[]
はじめての天の川
知り合いから「曽爾高原で天の川が綺麗に見えるよ!」と聞いたので24日に夜の曽爾高原に行ってきた。

17時に家を出て針テラス経由で曽爾高原へ。
針テラス以降は街灯が全く無いので完全に「闇」。
その中をバイクで走るわけだが、バンクさせるとヘッドライトがイン側を照らすようになるのでアウト側、というよりも進行方向が全く見えなくなって滅茶苦茶怖い。
ハイビームにしてもそれほど変わらないので速度を落として安全運転。

現地に到着したのは3時間後の20時。
道中を含めて気温13度と滅茶苦茶寒い。
冬ジャケを着てきても良かったくらいだ。

曽爾高原の駐車場に着いてみると既に先客が数台。
駐車場に入るときにライトを点けたまま入るのはどうかと思ったが消せないものは仕方がないのでそのまま突入。
# 出入りする車を見ているとヘッドライトをつけたまま入ってくるほうが多かった。

現場では流石に灯りを漏らすのは気が引けるので赤フィルターをと思ったが、残念ながらマグライトの赤色フィルターは持ってないのでマグライトの先を手で握って軽く遮光しながらの運用。

駐車場に入ってバイクの電源を即オフ。
すると直上には正に「天然のプラネタリウム」と言わんばかりに満天の星空。
この星空に対して「綺麗」と言うのが失礼なほど良い言葉が見つからない。
西南西の方向に煙のようなぼやーっとしたのが見えたが、たぶんそれが天の川。
産まれて初めて見たよ天の川。

しばらく星空に見入っていたが、もう1つの目的を思い出したのでいそいそと撮影の準備。
三脚広げて1Ds3にEF24-105mm F4L IS USMを取り付けてカメラセットして無限遠を適当にセットしてからISO1600、SS 30秒、絞りF4.0(絞り開放)で撮影開始。
何度か撮影を繰り返していると無限遠が出たのでそこからもしばらく撮影を。

星空の撮影が終わったので今度はまゆまゆを一緒に撮影すべくバイクの影に一客+ミニ三脚を立ててカメラの三脚をローアングルモードに変形させて一客を被写体に入れながら試写していると、隣の老夫婦が「何を写してらっしゃるんですか?」と声をかけてきた。
# まゆまゆを出して無くて良かった・・・。
すげーごっつい(直径30cmくらいの電子制御された)天体望遠鏡を持っておられたのでついでとばかりに「あのもやもやって天の川ですかね?」と聞いてみると当たりだった。
その後もしばらく雑談していたのだが、天体望遠鏡にカメラを取り付けてアンドロメダ星雲や土星、木星を撮影していたそうな。
写真を見せてもらったが星雲は綺麗に形を成していたし土星は輪っかがくっきり、木星は縞模様がはっきりで感動しきり。
カメラはペンタっぽかったけど真っ暗でよくわからんかった。
ちなみにこの老夫婦、うちの近所に仕事場があるそうで、うちの近所にあるあの小学校を知っていたから確実にご近所。(笑)

雑談も終えて撮影続行。
暗い場所でAFをするのは困難なのでマグライトでまゆまゆを照らしてからAFするもののフォーカスが合わず。
仕方がないので距離を測って距離目盛りでおおよそのピント面に合わせ、あとは撮影しながら微調整。

1時間半ほど撮影していると空が段々曇ってきたので撤収準備。
帰りは行きと同じく先が見えない真っ暗闇。
針テラスまで来ると路面が見やすくてほっとする。

家に帰ったのは日付変更線を越えていた。



現像は撮像素子のホットピクセルが結構酷かったので「ダーク減算処理」を行うべく、現地で予め撮っておいたダーク画像を・・・って


ダーク画像が無い。(゚д゚)


本来、ダーク画像は(気温や撮像素子の温度的問題で)撮影の後に撮っておくものだが、アレがなければ処理できないのでしかたなく自室でダーク画像を取得・・・って


シャッター押しても撮影できんぞ。(゚д゚)


レンズキャップ着けたままでも今までは撮影できたのになんでだ?と思ったらミラーアップ+単写モードが原因だった。orz
単写モードの時は

シャッター押す→ミラーアップ→もう一度シャッター押す→露光

となるわけだが、星空撮影の時はセルフタイマーで使っていたので

シャッター押す→ミラーアップ→セルフタイマー→露光

でシャッターを1回しか押していなかったための勘違い。
ミラーアップの動作からすれば単写モードの時の動き的には間違いではないので完全に自分のポカミスw
というわけで、改めてダーク画像を撮ってダーク減算処理用の画像を作成。

ダーク減算処理は元画像を読み込み、その上にレイヤーを「差の絶対値」でダーク画像を乗せればホットピクセルが消える。

しかしこれだけだと画像がちと暗めなので、ここで今度は「増感処理」をしてみた。
増感処理をするとカメラのISO感度を上げたときと同じように色ノイズが出てくるが、ISO1600以上を使えない1Ds3ではこの手法で増感するほか無し。

この増感処理だがやり方は簡単。
増感したい画像の上に同じ画像をレイヤーで貼り付け、レイヤーの描画モードを「スクリーン」にするだけでおk。

こうして出来上がったのが以下の写真。

2D8H8762L.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec F4.0 ISO-1600, 露出補正:0EV 2D8H8764L.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec F4.0 ISO-1600, 露出補正:0EV



今回の教訓。
  • マグライトに赤フィルターを。
  • ISはOFFにする
  • ISO1600ではノイズが酷いので明るいレンズが必要。
  • 星を止めるためには20秒が限度。
  • ブレ防止のためのセルフタイマーは10秒で。
  • 無限遠は一等星を見つけてライブビューの拡大モードで星が一番小さくなるように調整。
  • ダーク取得は撮影終了後に忘れずに。
  • ヨドバシの天体望遠鏡コーナーに近づかない。
  • 赤道義なんて探さない(アイベル CD-1というのが安くて良いらしい)。

次の予定は10月9日真夜中の「りゅう座流星群」。
りゅう座流星群は北西の空に見えるので、北西の空が見渡せる曽爾高原は良い観測ポイントと思われたが、極大時刻の0300時には放射点が地平線近くまで降りているということもあり、山脈が邪魔をする曽爾高原はちと分が悪い。
曽爾高原の山頂に登ればなんとか見渡せるかもしれないが山頂までの道のりがとても長くて・・・。



星撮りは人形以上に沼の底が深そうだ。
近寄ってはならぬ。

2D8H8800L.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec F4.0 ISO-1600, 露出補正:0EV 2D8H8806L.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec F4.0 ISO-1600, 露出補正:0EV

2D8H8772L.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec F4.0 ISO-1600, 露出補正:0EV

ちなみにこの写真、上の方にアンドロメダ星雲が写っていた。
原寸切り出ししたのがこれ。

2D8H8806.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, 30sec F4.0 ISO-1600, 露出補正:0EV

24mm でもちゃんと写るのね・・・。
  • 匿名で・・・:>アイベル CD-1
    泥沼にハマりたいなら高橋製作所良いですゼ。
    あとは「宙のまにまに」を読むとか?
  • G兄:>泥沼
    絶  対  に  ノ  ウ  !
  • きょーちゃん:>星
    我々には便利な道具があるじゃないかっ!
    つ【蝦丼】
  • G兄:本気で解説されそうだ・・・。
    来れるなら真夜中の曽爾高原に来てみて欲しいね。
TrackBack URL:[]
 2011/09/23
イドル西でお買い物
IDoll Westが大阪府堺市のじばしんで開催されていたので行ってきた。

IYHしすぎて買い物自重中なので今回も寄り合いだけにするかーと思っていた。

のだが。(・∀・)

GLASS-EYE.NETさんが来てるしグラスアイが欲しいし、まりさのソックスをいい加減交換しないとあの服をオク出し出来ないからちょっと見てみるかと思ったのが運の尽き。
GLASS-EYE.NETさんの卓では「気泡入りオッドアイ」が2,100円、ソックスはハイニーソが800円、ついでにAZONEのブースでポンバシに行かないと買えないと思っていたシリコンキャップのLサイズが売っていたのでまとめ買い。

買い物しないはずだったのに。orz

人形写真注意。

イベントにて。
ちぃちとなぁなかわかわ。(*´д`)
2D8H8724.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/40sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV 2D8H8743.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/40sec F7.1 ISO-500, 露出補正:0EV

家に帰ってからはGLASS-EYE.NETさんのグラスアイはアキラ2に着けてみたが・・・。

2D8H8756.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/250sec F7.1 ISO-320, 露出補正:0EV

ぶっちゃけ微妙。orz
しかもひっつき虫で着けていると支線が段々下がってくるので、このアイを使うならグルーガンで固定してしまう必要有り。
アイは20mmだから白白1に入れてみようかなと画策中だが、DDっ娘で他に似合う娘居るかなぁ。
ぱっと思いついた候補ではアイホールの大きさから桜乃くらいか。
近日元のアニ目に戻そう。
  • 匿名で・・・:ついにママチャップトイまで参戦ですか?
    G兄が確実に化物へと進化している。
    恐ろしい((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
  • G兄:ちぃちなぁなは他のお宅の娘ですお。
    しかしあの2人と一緒にうちのウェイトレスさん並べさせたい。
    ※メイド、というにはメイドに見えない服だからウェイトレスさんでー。
TrackBack URL:[]
 2011/09/19
アキラのアイ交換
ふと「グラスアイってやっぱいいよなぁ」と思ったので、アキラのアイを死蔵していた HG グラスアイ 20mm グレイに交換してみた。

人形写真注意。

2D8H8673.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/50sec F2.8 ISO-125, 露出補正:0EV 2D8H8674.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/50sec F2.8 ISO-125, 露出補正:0EV

濃い目のウィッグにするとあうかもしれない、とアドバイスを頂いたので今度やってみよう。
元に戻しちゃったよ。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2011/09/18
モエとデート #2
野暮用で里に行く用事があったので今日はモエだけ。

人形写真注意。

天気が良くてよい色合いになるわ。
2D8H8588.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/50sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2011/09/17
モエとデート #1
東京から知り合いが遊びに来るってんでそれなら迎撃するしか有るまい、と思ったら雨の予報とか。orz

しかし当日の朝は曇りで雨が降ることはなかった。
そのまま里までレインウェア無しで助かったぜ〜と思ってたら昼過ぎに大雨で土砂降り。
帰りは雨が止んでくれてレインウェア無しで助かった。

人形写真注意。

1人じゃ寂しいからとまゆまゆを連れて行ったが丸 1日お茶を嗜んでいただけという・・・。
2D8H8408.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/80sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

モエ可愛いよモエ(*´д`)
2D8H8407.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/80sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2011/09/14
長野野外撮影・東京ドルショ参加ツーリング
2011年9月19日 2356時:風景写真追加しました。忘れてた・・・。



夏休みを 2日余らせておいたので、長野で野外撮影と東京のドルショ参加をしてきた。

1日目は移動日+美ヶ原と霧ヶ峰で野外撮影。
湿度は低くじりじりと焼かれながらの撮影はピーカン的に大変だった・・・。
その後木崎湖キャンプ場まで移動して1日目終了。

2日目は朝早くから東京まで移動、ドルショに参加。
寝過ごして整理券配布後の列に並んだために遅めの入場となったのだが、その入場待機列が地獄で湿度たけーわ(日は出ていないが)暑いわ汗は噴き出るわで大変だった。
帰りは風呂に入るべく早めに撤収。
片道4.5時間とか次はもう二度とやらん。orz

3日目はがっつり 1日野外撮影。
といっても前日の疲れが残っていたのでキャンプ場場内と小熊山パラグライダー場、海ノ口駅の 3カ所とセオリー通り。

4日目は帰宅の日で帰り際にあがたの森で撮影。
帰りは松本から中津川まで木曽路を走っていたのだが、信号が少なく流れもよく、ほぼ 6速ホールドで走っていたので燃費が 23km/L と化け物的数字にw
中津川からは高速に上がったが、車に合わせて走っていたのでこっちでは燃費が 20km/L を越える訳のわからない状態に・・・w

18時半頃に家についてくたくたになったので飯喰って即寝。

人形写真注意。

霧ヶ峰にて。
2D8H7795.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/200sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

美ヶ原にて。
2D8H7846.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/250sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

木崎湖キャンプ場場内にて。
2D8H8079.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/80sec F6.3 ISO-100, 露出補正:0EV

小熊山パラグライダー場にて。
2D8H8159.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/25sec F7.1 ISO-100, 露出補正:0EV

海ノ口駅にて。
2D8H8218.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/80sec F7.1 ISO-100, 露出補正:0EV

岬のバンガロー内にて。
2D8H8251.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/13sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV

岬のバンガローの外にて。
2D8H8312.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/50sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

旧制松本高校・校長室にて。
2D8H8334.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/25sec F6.3 ISO-400, 露出補正:0EV

同教室にて。
2D8H8343.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/30sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV

同階段2Fにて。
2D8H8360.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/30sec F5.0 ISO-400, 露出補正:0EV

美ヶ原にて。
2D8H7884.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/200sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

木崎湖キャンプ場にて一緒になったZZR1400乗りの人のバイクと。
2D8H7892.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/30sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0EV

小熊山パラグライダー場にて。
2D8H8167.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/100sec F7.1 ISO-100, 露出補正:0EV

十五夜。
2D8H8261.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 6sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0EV

木崎湖キャンプ場にて。
2D8H8324.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

旧制松本高校の復元教室にて。
2D8H8348.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/30sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV

同校長室にて。
2D8H8327.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF24-105mm f/4L IS USM, 1/40sec F8.0 ISO-400, 露出補正:0EV



がっつり楽しんだ 3泊 4日だった〜。

さぁ洗車だ虫の死骸が酷いぞ・・・。orz
あとオイル交換・・・。orz
  • asa:初めまして、木崎湖・ZZRで検索したらたどり着きました。
    '08ZZR黒の者です
    小熊山、天気良さそうで良かったですね。
    あの時は雲やら霧やらで、結構視界が悪くて結構大変でした。

    写真拝見しました、やはり一眼は陰影がきれいに出るし
    絞り優先(かな?)の「海ノ口駅」のような写真がきれいに出て良いですね。

    >燃費
    CURRENT表示なら6速アクセル一定で速度出し過ぎなければ
    リッター20行けますが、AVERAGEでしたら凄いですね。
  • G兄:あのときの黒ZZRの人ですか!
    すぐに降りてこられたのでアレ?と思ったけどそう言うことでしたか・・・。
    無事に降りてこられて何よりでした。
    写真は基本的にマニュアルモードで撮ってます。
    完全にぼかしちゃうともったいないのでF8前後にしてますね。
    燃費はなんとAVERAGEなんですよ・・・マジでびびりました。
TrackBack URL:[]
 2011/09/05
麦わら帽子追加
某所でABCクラフトにシナマイハットが売っていると聞いたので、近所のABCクラフトに行って買ってきた。

人形写真注意。

2D8H7753.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/200sec F5.6 ISO-250, 露出補正:0EV

帽体がちと大きいけどつばの大きさとトレードオフ。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2011/09/02
リップメイクやり直し 3回目
先日の淡い目のリップカラーがやっぱり気にくわないので思い切ってパステルで再チャレンジ。

人形写真注意。

2D8H7780.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/200sec F9.0 ISO-1000, 露出補正:0EV

納得いく出来になったよ!
今回は細身の円錐型綿棒を使って濃くなりすぎないよう慎重にパステルの赤 (ボークス パステル No.3 ロリータの茶色から見て 3番目) を乗せた。
その後マホガニーをリターダーマイルド多めで淡くしてから何度か重ね塗りしてこちらも濃くなりすぎないように。
最後にスーパークリアでコーティングして完成。

あとは新しいスパクリを買ってきてぷるつやにしよう。
ジョーシンに No.155 スーパークリアが売ってなかった。orz
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
リクエストして無事落札できた服が届いたよ
最近複数買いしている寺さんに服のデザインをリクエストしたところさっくりと了承を頂けたので、いつ頃勝負するときが来るかなーとガクブルしていたら、つい先日若干仕様変更はあったものの望んでいたデザインの服が出品されて無事落札。

モエとアキラ、どっちにするかなとしばらく悩んだ後にモエに決定。

人形写真注意。

似合いすぎ可愛すぎ。(*´д`)
2D8H7764.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/200sec F5.6 ISO-320, 露出補正:0EV

同時にハンドパーツの爪をキャラクターフレッシュ2で塗装。
爪に色を入れるとそれだけで生き生きとするね。
面塗装でムラが出やすいけどお勧め。
ムラはリターダーをちょっと加えると出にくくなるけど完全には無くならないので重ね塗りかな。
2D8H7774.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/200sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0EV

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2011/08/31
リップメイクやり直しと目尻のまつげ再描き足し
先日行ったリップメイクのやり直し、ちと濃すぎたような気がしたのでMr.カラー キャラクターフレッシュ2に変更してみた。

しかしその前が大変だった・・・。
リップメイクはいつも某のパステルを使っているのだが、再塗装しようとMr.カラー うすめ液で落としていたらどうも口の周りが若干黄色くなっている。
あー?なんじゃこりゃー?と思ってよく見てみると、どうもパステルをぬぐった物がこびり付いているというか沈着してしまったというかそんな感じ。
こりゃいかんということでうすめ液でゴシゴシやってみるものの一向に落ちる気配無し。
しかたがないのでスポンジペーパーでゴシゴシやったあとにメラミンフォームで軽くならしてやっと落ちた。
もう二度とDDの唇にはパステルつかわねーぞと思ったが、どうやらリキテックスリムーバーで落とすと綺麗に落ちるという情報を入手したので、リムーバーも持ってrことだし今度試してみよう・・・。
※ただし第4類・第2石油類に分類される危ない代物なので取扱注意。

人形写真注意。

2D8H7758.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/200sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0EV 2D8H7760.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/200sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

Mr.カラー キャラクターフレッシュ2はそのまま使用した。
ちょっと淡すぎたかな〜という感じがするがとりあえずこのままで。
唇の境界はマホガニーで塗装。
こっちが良いという人も居れば前回の方が良かったという人も居て好みは十人十色やね。

個人的にはもうちょいピンク色の方が良いが。
  • たわし@訓練生:危険物の乙4取れば無問題(ぉ>第2石油類
    第2石油類は指定数量が非水溶性で1,000Lなのでそこそこ所持できますだ
  • G兄:そこまで持ってても使い道ないっすよーーー!!ww
  • MadWorkEr:下から見ると「ω」口なのですね。
    猫耳推奨。
    乙四、再就職活動のため免許再発行してもらったですよ。
    講習受ければ実務も可能ですよ。
  • G兄:前から見ても「ω」っすよ。
    猫耳はネコマジシャン服がシルクハットに猫耳着いてたな〜。
    免許の再発行乙でした。
    良い職が見つかると良いのだが。
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト