タイトルリスト
ドルミスに行ってきた(2015/01/27 02:35:57)
ドルパ32(2014/12/17 01:07:33)
HTドルパ大阪8(2014/08/25 21:10:14)
湯浅湾を行く(2014/08/25 18:37:21)
フォールディングカヤック試乗会 in マキノ(2014/06/16 02:28:54)
フォールディングカヤック試乗会 in 和歌山県有田郡(2014/06/14 23:32:28)
ドルパ31 in 帝都(2014/05/10 23:03:55)
HTドルパ京都10(2014/03/19 23:12:24)
ドルショ参加(2014/01/28 02:45:09)
ドルスレ2013年秋の合宿(2013/11/09 20:26:35)
ドルスレ2013年夏合宿(2013/09/29 22:16:03)
名古屋HTドルパ(2013/08/11 01:29:21)
イドルに参加してきた(2013/07/01 11:16:06)
里→ドールカフェ(2013/06/04 23:25:49)
ドルパ29に行ってきた(2013/04/30 04:12:17)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6
 2015/01/26
ドルミスに行ってきた
知り合い二人に渡すものが有ったのと今度のプチ合宿で着せていく服を探しに行くのと例の縦セーが無いか探しに行くという目的でドルミスへ。
現場は OMM ビル 2F Aホールだが当日は大阪女子マラソンで交通規制が敷かれるため帰りはちょっと面倒くさそうだと思いながらも ZZR1400 で現地へ。
バイクは近所の川の駅はちけんや下の駐輪場に停めて OMM ビルに移動。

ぐるっと回ってみたが残念ながら例の縦セーは無かったが、冬服を探していたら可愛い物を見つけたので 1着購入。
更に DD dy 用のジーンズも欲しかったのでついでに購入。
渡す物を渡して昼頃に昼飯食って出てきたら交通規制が終わっていたのでそのまま HS 京都まで。

家に帰ったら買ってきた服を着せて撮影とかとか。

人形写真注意。

今回服を買った寺さん。
P1276222.jpg : OLYMPUS E-P5, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/250sec F4.5 ISO-500, 露出補正:0EV

こちらは violettesdoll さんの服。
生地が少し薄めでもこもこしてないのでシルエットはなかなか。
ただし上着が薄すぎていろいろしっかり浮き出たり色が透けたりするのは俺得だけどインナー (俗に言うブラ) 付けた方がいいかもね。

P1276210.jpg : OLYMPUS E-P5, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/250sec F4.0 ISO-500, 露出補正:0EV

こちらは BarCode さんの服。
色的に凄く心配だが選択と色止めをしてあって 3週間着せっぱなしでも大丈夫だそうだ。
ストレッチジーンズで dy にも着せられてブーツインも出来るスマートなシルエットがカッコイイ。

P1256167.jpg : OLYMPUS E-P5, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/60sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

ん?双子に見える?
・・・・・・なんのことかわかりませんね。(棒読み

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2014/12/15
ドルパ32
今回は母者らが TDL に遊びに行く交通費を割り勘でドルパに行ってきた。

こっちを出発したのは1745時。
そこから一旦近所の市民センターで期日前投票を行い一路帝都へ。
道中は特にこれといったイベントもなく、海老名で仮眠を取り 0500時頃にビッグサイトロンの近所にポイ捨てされる。
ドルパの早朝待機列はビッグサイトロンの下なのでそこに行ってみると既に 30人くらいが並んでいた。
待機列は限定・天使のすみか・一般と既に区分けされていたが、天使のすみかに誰も並んでいなかったのは思わずワロタ

その後限定列と一般列は伸び続け(たがすみか列は空)、限定列は 0730時頃に東館へ吸い込まれることに。
東館中央通路 2F を歩いて行ったが、下に降りる物と思ったらそのまま真っ直ぐ行って「おいおいこの先は外だぞまさか外に並ばせるつもりか?」と思ったらそのまま外に出て階段を降りて東館の外側に。
するとコーンが用意されていたので嫌な予感がしたら予感的中。なんとコーンを 2往復させられて東館の中にあるくじ引きボックスでくじを引くという超ロングコースで気分は正にコミケのシャッター前ブース。

名称未設定 1.jpg :  , sec F ISO-, GPS=

しかも知り合いがのこぎりの付近で一般列に居るということで、そこまで取りに戻ったためこのロングコースを 2往復とか死ぬ死んだ。
その後、別の知り合いから「くじ引いたガイドと交換するなら新品渡すぞ」と連絡を受けたが 3往復目は死ぬ処の話ではないので諦めた。
まぁ2往復目の列に参加したのが 0850時だったから 3往復目はタイムアウトだったけどね。

くじの結果は6,000番台と3,000番台。
今回はささらは無理だな〜と諦めてたら捨てる神あれば拾う神あり、知り合いが良番を引いたので聞いてみたらマクロス F DD の受注に全力ぶっこんで今回は運試しだけということで頭を下げてお願いした。

その後は一般列が掃けるのを見計らって入場したがその合間にささらの現物確保の一方を受け、一目散に某寺へ。
たぶん無いだろうな〜と半分諦めながら行ってみたらなんと有るじゃないですか超ホットパンツ。
うきうきしながら手に取って値段を見てみると 8,800円・・・。一瞬躊躇したがここで買わねば次がいつかわからなかったので買う。ついでにロングジーンズも、と思ったらこっちは 12,000円。流石にこっちは予定外で財布が厳しいのでパス。

次はカワイイデザインの下着屋さん・・・なのだがこっちは 15人くらいならんでおる。
15分くらいで自分の番が回ってきたのだがカワイイものばかりで目移りしてしまう。
当初の予定だったM〜L胸用とSS〜S胸用を買い、ついでにL〜dy用も買っておく。
(後日聞いてみると普段はここに列が出来ることはないらしい)

ソレが済んだらドル卓へお邪魔。
その後は少しばかり出歩いたり遊んだりして 16時頃にビンゴをせずに撤収。
意思疎通の不確実さで反省会に置いて行かれたがなんとか合流して反省会へ。
2000時過ぎに反省会を終えて 2100時過ぎに舞浜へ。
迎えが来るのを待つために喫茶店で時間をつぶしていたが、1時間くらいしてようやく迎えが。

帰りは一直線に自宅へ。
寝不足によるひどい目眩のため、新東名を運転しただけで妹にチェンジしてそのまま自宅まで運転して貰う。
家に帰り着いたのは 0730時頃。
冬の0泊3日はきっついです・・・っていうか冬場の弾丸はもう二度とやらんとは母者談。その意見には同意する。

人形写真注意。

買ったのはこれだけ。
PC153505.jpg : OLYMPUS E-P5, OLYMPUS M.17mm F1.8, 1/60sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=
ささらはホントに運が良かった・・・。
くじを引いた知り合いが財布的に燃え尽きていたのでその枠に入ることが出来たのも運のうちだろうか。

PC155052.jpg : OLYMPUS E-P5, OLYMPUS M.45mm F1.8, 0.6sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

チョコメロの下着はカワイイ物ばかりで目移りするばかり。
特にちっぱいシンデレラバスト用のブラはプリティー。
腰の高さが高いショーツはもっさいデザインになりそうだが、ここのショーツは違って可愛く見えるのが不思議だ。

PC154996.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.45mm F1.8, 1/250sec F2.8 ISO-400, 露出補正:0EV, GPS=

PC155033.jpg : OLYMPUS E-P5, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

MLA の超ホットパンツは過去に Dy 用が有ったがそれの DD/DDS 版。
知り合い達は異口同音に Dy 用が欲しいと言っていたが次はいつかな?

PC155002.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.45mm F1.8, 1/250sec F2.8 ISO-400, 露出補正:0EV, GPS=

PC155019.jpg : OLYMPUS E-P5, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2014/08/24
湯浅湾を行く


天気が悪く木崎湖に行けなかったので以前から参加してみようかなと考えていたアイランドストリームの湯浅湾カヤックツアーに参加してみた。


出発は 0400時。
まだ暗いうちに移動しないと下道なので時間がかかる。
しかし到着したのは 3時間半とバイクに比べて 30分ほど遅いくらい。
だが、組み立ては 30分で終わったのに艤装を整えるのにブリーフィングギリギリとかわけがわからない・・・。

ブリーフィングが終わったら艇を浜辺まで運び初心者向け講習会。
というのも、今回は参加者 16人中経験者が自分含めて 3人という状態。
リエントリーの説明だけは聞いてみたが、前後逆に乗るというのはタンデム艇だからだろうか。

10時過ぎに出航となり、まずは陸上で聞いた内容を水上でも行ってみようという時間だが、自分は蚊帳の外(笑)なので適当に時間をつぶす。

P8240930.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

その後は (栖原海岸沖が漁港の航路となっており通過できないため) 海岸沿いを漕いで岬まで行き、そこから沖合の毛無島を横目に見ながら苅藻島 (かるもじま) へ上陸。
ここでお昼ご飯を頂きシュノーケリングの時間となった。

P8240933.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

P8240936.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS= P8240938.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

P8240944.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

・・・が、水中眼鏡が眼鏡着用では使えないため裸眼でトライしたものの、熱帯魚は確認出来たがはっきり見えなくてつまらなかったので、一旦上がってロールの練習を。
ロールはやっぱり艇が起き上がらん!!
何度かチャレンジしたがやっぱり起き上がらないので全て沈脱の再乗艇と少し悲しい結果に。orz

しばらくすると出艇の時間となった。
今度は苅藻島の手前側の洞窟をくぐって上陸休憩。
ここは以前転覆騒動があった場所で、脱臼後に無理もしたくなかったためくぐらなかったので今回はくぐってみようとチャレンジ。
よく見ると岩に張り付くフジツボなどが怖い (ひっかけると穴空きます)。
最後の最後で波の上下で通過できなかったので波が寄せてくるタイミングで素早く通過。
その後は苅藻島手前側の島に上陸して軽い休憩。

P8240955.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

P8240961.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

P8240964.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

P8240966.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/125sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

P8240967.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/200sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

そこで梅ジュースとコーヒーを頂くなんとも良い時間を過ごした。

帰りは行きのルートを折り返す形になる。
ただ、行きと違うのは最後尾のタンデム艇が遅れて進んでいたので、それをほったらかしにして先に進むのも気が引けたので個人的判断でしんがりを努めることに。
1回だけ漕ぎ方に関してアドバイスをしたものの、やはり初心者で慣れていないせいか進みは遅い。
自分が普通に漕いでいると完全に放置になってしまうのでかなりペースを落として進むことにした。

全員無事に戻ってきた後はカヤックを基地まで上げるが、そのうちの 1艇 (タンデム艇で一番でかい) が無茶苦茶重い!!
カートを使って押していくのだがカートがあっても押していけないので二人がかりで運んでゆく。
自分のウィスパーは他の人が 4人がかりで運んでくれたが、運び方大丈夫かな?とちょっと心配になったものの持ち方は問題無かったので大丈夫だろう。

基地に戻ってからは梅のソーダ割り (酒ではない) を頂いたがこれが素晴らしく美味しかった!
また今度向こうに行ったらどうやって作るのか聞いてみよう。

最後に挨拶を済ませたらウィスパーを分解して車に積み込み・・・と思ったら本降りになってきやがった!
さっと水を流して分解して水が漏れない程度にスタッフバッグに艇の部品を包んで固定。
いつもなら若干乾かしてるところだが今回はそんな天候じゃない。

帰り際にスタッフさん達に挨拶をしてまた下道で。
この帰りなのだがナビに任せて走ってるととんでもない目に逢った。
行きは R26 を通ってきたはずなのだが、和歌山城のところでなぜか右に折れて完全に街中を走らされてかなり時間を食ってしまうことに。
結局 17時過ぎに出て帰ったのが 22時過ぎとかあり得ないわ・・・。



翌日は休みを取っていたので洗浄しきれなかった砂を落として綺麗にパッキング。

P8250968.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/40sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

移動距離:265km

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2014/08/10
HTドルパ大阪8
今回「も」買う物はないな〜ということで重役出勤、と思ったら当日は台風直撃で大雨という予報。
こりゃバイク出せないから行けないか?と思ったら知り合いが迎えに来てくれると言うことで渡りに船。

ドール写真やら Flash やら混じるので畳もう。

道中、川を渡るので河川敷の状況を見てみると

P8100004.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=

コレは酷い・・・といってもこの時ほどではない。
2013/9/16 台風18号

大阪湾はこんな感じで真っ茶色。

P8100013.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/200sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=

ドルパ会場に着いてみると雨は小康状態で大型屋根の下のため濡れる心配は無し。
しかし入場時間になるとだんだんと風雨が強くなり、荷物を取りに行った 11時頃には付近を通過していたのか最大風力。

P8100032.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/100sec F2.7 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=

その中を荷物を取りに行ったもんだから靴からGパンから完全に濡れてしまった。


卓に戻ってうちの娘を出したが写真を撮る気がしなかったので手軽に TG-3 で。

P8100040.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/15sec F4.2 ISO-400, 露出補正:+1EV, GPS= P8100043.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/30sec F3.2 ISO-400, 露出補正:+1EV, GPS=

今回は白白1の服を作って頂いたついったの知り合いが来るということで気がついてもらえるかな?と思ったら写真には撮られていたようだ。

ビンゴはいつも通りリーチまでは行くがその後が続かない。

P8100044.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/100sec F2.0 ISO-400, 露出補正:+1EV

帰りは反省会のため ATC に行くのでついでにイングラムを見ていこうということになった。

P8100049.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/400sec F2.8 ISO-400, 露出補正:+0.3EV, GPS=34.637283 N, 135.411803 E
[地図]

P8100051.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F4.9 ISO-400, 露出補正:+0.3EV, GPS=34.637283 N, 135.411803 E
[地図]

P8100060.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/640sec F4.5 ISO-400, 露出補正:+0.3EV, GPS=34.637500 N, 135.411388 E
[地図]

P8100066.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/250sec F4.5 ISO-400, 露出補正:+1EV, GPS=34.636940 N, 135.411382 E
[地図]

P8100008.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/320sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=

その後は大阪SRに寄って各自解散となった。



今回は買い物をほとんどしなかったがここの寺さんのデニム水着だけは欲しいと目を付けていたので購入。
エンゼル・メーカー

P8126237.jpg : OLYMPUS E-P5, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/250sec F2.2 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

中はこんな感じ。

P8126248.jpg : OLYMPUS E-P5, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/250sec F2.2 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

P8126255.jpg : OLYMPUS E-P5, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/250sec F2.2 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

P8126232.jpg : OLYMPUS E-P5, OLYMPUS M.45mm F1.8, 1/250sec F2.2 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

これは買って正解。
カワイイ。

他にはこんな服も作っておられたので今度見に行こう。

P8100029.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/50sec F3.2 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2014/06/15
フォールディングカヤック試乗会 in マキノ


先日に続き今日はマキノで Granstream さんが主催するフェザークラフト社のフォールディングカヤックの試乗会。
今回の目的はウィスパーの直進性と走破性の体験及びカサラノの乗りにくさの体験。
同じ環境でアルピナ2 430EXに乗ってみるとどれだけ違うのか?という違いも感じようかと考えて一応持って行くことにする。

というわけで朝起きる・・・が、先日の疲れが残っているのかなかなか起きられない。
結局 8時前に起きて 8時半過ぎに出て行くという始末。
道中混んでるかな〜?と思ったら早朝に動くよりも早く到着したとかワケワカラン。
日曜の朝という遊びに出るには中途半端な時間帯だったのが功を奏したのか?

超長いので畳もう。

現場に着いてみると既に数艇は沖に出ていたが、幸いにもウィスパーは現場に残っていたのでこれ幸いと即確保。

シュッとしたデッキのラインとバウ・スターンハッチ
そしてキリッとそそり立つバウとスターンが格好良すぎ。
P6150754-Edit.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

幅は約 59cm あるので「まー乗り沈なんてしないでしょ(慢心」とか思っていたがそうは問屋が卸さなかった。
幸い終始に渡り乗り沈を含む沈はしなかったものの、乗り込むにもふらふら、乗り込んだ後も微妙にふらふらで幅に対しての 1次安定性 (静止時の安定性) がなかなかに悪い。
静止した状態でそのふらつきに慣れるために艇を傾けて限界点がどの辺りかとか、どの程度踏ん張るかを確認しながら静止時のふらつきに慣れる。
# このふらつきの理由はのちほど。

若干慣れたところで今後は漕いでみる。
2次安定性 (漕艇時の安定性) はやはり若干悪い。
しかし沈するというほどでもなくリーンしやすい程度。

移動速度はかなりはやい。
横を見ていると景色がぐんぐん後ろに流れていく。
ふと岸辺を見てみると「え!?もうこんなに!?」というほど。

直進性に関しては一応真っ直ぐは進むのだがどうも一度左右どちらかをスウィープしてしまうとそれをずっと引きずったままになってしまう。
この艇がシーカヤックタイプなのかリバーカヤックタイプなのか、つまり「どちらにリーンをかけたらターンできるのか」がわからなかったので色々試してみたが、どうも上手い具合に真っ直ぐ走らないときもあれば真っ直ぐ走るときも有りどうにもこうにも上手くいかない。
とりあえず 1次安定性と 2次安定性、スピードは確認出来たのでまずは陸に上がることにした。

カサラノはまだ組み上がっていなかったので試しに K1 に乗ってみたが、ラダーがついていたので試しに下ろして使ってみたがイマイチよくわからなかった。(´・ω・`)
というのもラダーの動きが悪くて操作を上手くできなかったというのもある。

ちなみにラダーだが、荒れた海、特に風や波の強い中や長距離 (どの程度をもってして "長" というかは不明だが) を漕ぐなら必須だがそうでないならばリーンやパドリングで補正出来るので不要だという。
幸いにもそんな海を漕ぐつもりはないし、距離も 15km ほど漕げればいいくらいかもしれないのでラダーはいらないかもしれない。

昼頃になるとカサラノの組み立てが始まった。
組み立ては終始横で見させていただいたがどうもこのフェザーの組み立てはアカン。
非常に面倒くさい。
しかしこの組み立て方のおかげでジッパーが不要になっているのでデッキラインや布の張りがもの凄く綺麗でかなり絵になる。
他のフォールディングカヤックではスターンデッキがジッパーになっているのでハッチが無いもしくはオフセットした位置にあるが、フェザーはスターンデッキにジッパーが無いのでハッチの位置は中央に位置している。
# ちなみにデッキバーが中央に入っているのでハッチのど真ん中をデッキバーが渡っているが、このデッキバーは簡単に外れるので問題は無い。

そして組み上がったカサラノ。
P6150763.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

フォールディングカヤック界の中で一番スタイルが良いと一部で(?)言われているようだが、確かにもの凄く綺麗なラインで「美人」。
写真で見るより実物見てくださいマジで感動する。

大きさはかなり大きくて 5.4m。
ウィスパーの 4.75m もたいがいだと思ったがこいつは更に長い!

P6150758-Edit.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

そして細い!

P6150757.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

この細さ故に速く、そして安定性が悪いのだろうというのは想像に難しくないのだが、考えていた以上だったのは後に思い知ることとなる。

まずは陸上でフットブレイスの調整。
芝生の上で乗り込もうとするがかなり狭い
おもわず「せまっ!!!!」と声を上げてしまいスタッフや常連さんらの笑いを取ってしまったがマジで狭い
しかしこの狭さは逆に艇と一体になることが出来、体の動きがダイレクトに艇に伝わるので非常にコントローラブルなのだという。
フットブレイスの調整をしてシーソックを綺麗にするとコックピットとぴったりフィット。

さて、いよいよ出艇。
blog を読んでいるとやれ「乗り沈した!」だのやれ「漕いでる最中に沈」だのと乗る前から初心者お断り感満載の全然デレてくれないツンツン美人カヤック。
緊張しながら水に浮かべて普段とは違う乗り方、艇を跨いだ状態でコックピットに座り込み脚を投げ出し、その後脚を収納するという乗り込み方。
というかこの乗り方で無いと入れない
まずコックピットに腰を下ろす。
ここまではいい。脚がまだギリギリ湖底に着いている。
次にこの状態で脚を上げて水面に浮いた状態に移行する。
ここらへんでだいたいは沈 (いわゆる「乗り沈」) するようだが、かなりふらつきながらもなんとか脚を収納するまで持ち込んだ、いや、持ち込めた!

そして水上の人になったわけだが・・・正直な感想を言うと「乗ってられない」のである。
1次安定性?なにそれおいしいの?状態でただ単にそこに静止しているだけでも左右にふらつく。
「ウィスパーの 1次安定性が悪いと書いたな。あれは嘘だ、」っていうくらい。
エアスポンソンに空気が入っている状態だからある程度のところである程度は傾かず軽く踏ん張ってくれるが、軽く踏ん張っているだけなのでちょっと気を抜くと恐らくそのまま沈。
カサラノ無印 (他には S 型もある) はエアスポンソンの空気を抜いて使用することも可能とメーカーはうたっているが、空気が入った状態でこれなのに抜いてしまうとどうなるんだと戦々恐々である。
一応揺れはなんとか安定させられるようになったので今度は漕いでみることに。

漕ぐと今度は沈する恐怖 (脱臼の時の怖さがまだ若干残ってる) はあったが、静止状態よりは幾分マシなだけで不安定さに変わりはない。
ひざの裏 (内側) にサイブレースバーをしっかり当てられるので姿勢制御は問題無いが、常にリーンをやってるような感じで非常に疲れる。
とりあえずウィスパーと同じ距離を漕いでみたところ、もの凄く速い
毎時十何キロも変わるわけではなく数キロ程度ではあるが、クルーソー 460 や AL-1 450 HB、ウィスパーよりもかなり速い。
そして一度滑り出すと今度はなかなか止まらない。
これは blog を読んでいるとよく書かれていたことだったが、実際に漕いでみるとやっぱり凄かった。
ターンは初め逆リーンであることを知らなかったので以前写真で見た講師の内リーンを参考に、まずは外側をスウィープストロークしてターンの初動を付け、曲がりたい方向と同じ方向にリーンをかけ、かつスターンラダーを入れて曲がってみたところ意外とすーっと曲がってくれたのでターンは問題なさそう。

1回目はバランス取りにくたくたになったので早々に岸に上がって感想を述べると、どうも膝裏を当ててリーンの要領でバランスを取るのではなくお尻でバランスを取る・・・って無理だそれ!!www

陸に上がって講師と少し話したが、どうやらシーカヤックタイプ (キールがしっかり入っている) なので逆リーン(曲がりたい方向とは逆にリーンする、例えば左に曲がりたいなら艇を右に傾ける) だそうだ。
講師がリーンを見せてくれるということで見ていたが、逆リーン+フォワードストロークだけでぐいぐい曲がってる。
それはもうあり得ないくらいに。

その後はもう一度ウィスパーに乗って逆リーンを試してみる。
まずは真っ直ぐ走ることに専念ということで曲がる方向と逆に曲がるようにリーンをかけて補正してみると、片方は進路修正が可能なのだが、もう片方はなぜか真っ直ぐに進むか逆の方向に曲がっていくというワケワカラン状態に。
しばらくはその直進性の悪さに悩まされたが、パドリングをちょっと変えてやると結構真っ直ぐ進んだのでもしかするとパドリングが悪かったのかも、という結論に。
# 自分では左右均等にパドリングしていると思っても、艇にしてみれば左右のパワーバランスが崩れていた可能性あり。
逆リーンに関しては滑走状態で逆リーンを掛けてみると確かにターンできるのでなるほど納得。

ここで先に書いておくが、カサラノやウィスパーに限らずフェザー艇の安定性が他のフォールディングカヤックより悪いと感じる理由はエアスポンソンの位置にあった。
他のメーカーの艇はエアスポンソンが喫水線の上から下まで入っているのに対し、フェザー艇は喫水線付近にしか入っていない。
これはつまり、真っ直ぐに乗ったときはエアスポンソンが水に接触する面積が少ないためにふらついてしまう。
しかしこのエアスポンソンの位置は走行時に水に接触している面積が少ないので結果走り出しが軽く、かつスピードが速くなるといった効果も有る。
また、リーンを掛ける際にエアスポンソンが邪魔をしないのでリーンは非常に掛けやすい。
エアスポンソンが喫水線付近に有るので、リーンを掛けたときにエアスポンソンが水に沈むとそこで初めて浮力を発揮するため、ある程度で有ればそのまま沈することは無い。

今度はもう一度カサラノを試そうと思ったら講師曰く「エアスポンソンの空気抜いてるよ。そのまま乗ってみたら?w」って!!
確実に沈するわ!と思いながら「無理です無理無理!」と言ってはみたものの、こんな時だし試しにエアスポンソンの空気が無いカサラノってどんなのだろうと魔が差したので乗ってみた。

・・・・・・・数十メートル行って泣きながら帰ってきたなんて初めての経験だよ。('A`)
まず
> 1次安定性?なにそれおいしいの?状態でただ単にそこに静止しているだけでも左右にふらつく。
は更に酷い、というか一瞬でも気を抜くと即沈
そりゃそうだ、エアスポンソンに空気が入っていてもあれだけ 1次安定性の悪いカサラノのエアスポンソンから空気を抜いたのだから。
とりあえず正に綱渡り状態のまま軽く漕いでみたが、漕ぐというよりもパドルの先っちょを水にちょんちょんとつけてようやく進んでいる状態だがそれでもかなり怖い、というか一寸先は沈
なんとか、本当になんとかターン、いや、あれはターンというのだろうか・・・という状態で岸を目指すが、岸にたどり着いても今度は降りるのが怖かった。
乗り出しから降りるまで沈と戦うことになろうとは予想だにしなかったよ・・・。
この状態であの艇を手足のように扱ってたんだから講師、スゴイ。

今度はエアスポンソンにきちんとエアを入れてもう一度出てみたが、空気を入れるだけでこんなに安心感があるのだからエアスポンソン様々。
3回目ということもあり少し慣れたので逆リーンとリーンを試しながら漕いでみたが、やはり 2次安定性も悪いのでエアスポンソンに空気があっても安心は出来なかった。
講師が逆リーンですいすい曲がっていたので真似してみたが、講師と同じようにはターンできない。
後で聞いてみたところエアスポンソンの空気を抜いていたからクイックターンが出来るんだよ、とのこと。

カサラノは俺には無理です。(゚д゚#

今回の試乗風景。

P6150761-Edit.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

手前はカサラノとウィスパーだが他はよくわからん。
もしかしたら手前からカサラノ、ウィスパー、ヘロン、ちょっと飛んで カフナ、カフナっぽい?、K1 かな?
黄色い矢印は自分がいつも漕ぎに行ってるマキノサニービーチ。

試乗会は 16時にお開きだったので最後は赤い Tシャツのスタッフといろいろ話をして終了。
店長他参加者の皆様に挨拶をしてお先に失礼させていただいた。

帰りはチョー眠かったので「藤樹の里あどがわ」でコーヒーブレイクをしようとしたら通り雨。
車で来て正解だ。

そして予想通り R161 の真野 IC 付近で渋滞、というかその手前の中央分離帯で事故。
どうやら対向車線を走っていた S15 が中央分離帯に刺さってそのまま対向車線上に 180度スピンして停止、ケツをこちらに向けていた。
ここは来るたびに何かしらの事故 (追突が多い) が怒っているが魔物でも潜んでいるのか?

家に帰り着いたのは 2030時頃。
即飯を食って風呂入ってヤフオクで勝利を収めてこうして日記を書いているのが 0140時。
そろそろ寝ないと。



まず今回検討、といっても買うと確定したわけではないが、将来的に手に入れたいと考えている候補。
  • バタフライカヤックス クルーソー 460 コクピットポッド / 全長 460cm / 価格 \302,400 (直売)
  • フジタカヌー アルピナ1 450 ハイブリッド / 全長 445cm / 価格 \262,440 (スタンダードカラー / カヤックコウノトリ)
  • フェザークラフト ウィスパー / 全長 475cm / 価格 \583,200 (Granstream)
まずクルーソー 460 と 450 HB で悩むと僅差で 450 HB。
理由としては、ひざの収まりとミーハー度()、コクピット周りの作りの良さや海での使用 (クルーソーは FRP パイプのため錆びない) でいえば クルーソー 460 になるのだが、納期が不安定 (現在なんと 4ヶ月(!)待ち) なのとやはりお値段の話になってしまうので、ひざの収まりは多少悪いが直進性と速度、いわゆる「漕艇時の使い勝手」ではどちらも変わらないことから 450 HB を選択。

次に 450 HB とウィスパーの比較だが、走行スピードはウィスパーの方が速いのだが劇的な差ではなく、あくまで比べてみたら若干速いな、程度なので個人的にはこの差は埋められそう。
直進性は甲乙つけがたいので差は埋められるどころか両者ともに問題無し。
安定性は 450 HB の方が良いが、それと引き替えにリーンのし辛さとスピードが多少犠牲になるが、ここらへんはまずまず妥協できそう。
組み立てのしやすさは圧倒的に 450 HB なのだが、構造の違いから浸水のし辛さという観点から見るとウィスパーに分がある。また、フェザーのジッパーレススターンデッキはデザイン上スマートに見えるので、デッキにジッパーのある 450 HB を改めてみるとそれが邪魔に見えてくるのは否めない。組み立てのしやすさについては最終的には慣れの問題だと思うのでこれもある程度は妥協。
そうすると最後に残る懸念事項は「デザイン」となる。これは漕艇に直接関係しないが、見た目というのは陸に上がって休憩などしてるときに一番目につくもの。ずっと水の上の人ではないし陸に上がった後は即撤収、というわけでもない。美しい物はやっぱり美しいのだ。このデザインはウィスパーの圧勝。あのバウとスターンのすらっと立ち上がった姿は実に美しい。
しかし最大の障壁はなんといってもお値段。
誤解を恐れずに書くならば、漕艇時の性能だけでいえば 450 HB はかなり良いと思う。ウィスパーと比べるとスピードはちょっと遅いかもしれないしリーンも 450 HB はエアスポンソンが大きいせいでリーンを掛けづらいのだが、それはウィスパーと比べたときであって実用上はなんら問題無い。むしろ安定性のおかげで沈を恐れず安定して漕げるし、それでいてそこそこのスピードと直進安定性が確保されているのでパドリングに集中できるし短時間で遠くへ行ける。
となると、あとは「ウィスパーはフェザークラフト艇である」という「所有感・満足感」と「デザイン」が大きな違いとなるわけだが、それらにこの価格差、つまり 32万円を出せるかどうか、だと思う。

うちの母者の口癖は「後で後悔するなら最初から全力を出せ」なのだが、全力出しても 32万円の価格差はきっついです・・・。

え?カサラノはどうしたかって?
あんなツンツン美人お嬢様は扱いきれません。
1次安定性が悪いので停止時の写真撮影やうちの娘をデッキに載せてデートが出来ないのが最大の問題。
自分一人で沈するならまだしも、E-M1 とうちの娘を道連れにするのはかなり無理があるからね。
お値段 (なんと 78万円!アホか!!) もあるけれど、そもそも「カヤックとうちの娘を一緒に水の上でも写真を撮る」という鉄の掟があるのでこれだけは外せない。
カサラノは「憧れのお嬢様」として心の奥にしまっておきます。

カサラノは細身ですらっと長い船体、そしてバウとスターンがキリッと持ち上がり、デッキが平らなため横や斜め前後から見ると弓のようにしなった姿となり本当に美しい。
その姿を見て虜になり、初心者であれども即断で買ってしまう人の気持ちがよくわかる。
この話をしているときのグランストリームの店長さんの話が印象深かった。
曰く
その姿を見て初心者さんでも欲しいという人が時々居るのですが、我々はまず真っ先に止めます
そういう船なんです。
それでも買われる人は居るんですが、やはり扱いきれず手放す人は多いです。
※ニュアンス的にはこう
だそうで。



その後の調査で、スピードは ウィスパー ≒ クルーソー 460 > AL-1 450 HB らしく、更にクルーソー 460 はウェザーコッキングに強いらしい。
開発者兼ビルダーの人曰く「ウェザーコッキングに強くラダーの必要性はないので着けなかった」だそうだ。
海での使用を考えるとウェザーコッキングしにくい、足が速い、更に錆にも強いということで、この 3艇を比較すると実用度で言えばクルーソー 460 が上位に食い込んできた。
スタイリングでは ウィスパー >>> クルーソー 460 > AL-1 450 HB なのだが・・・。

移動距離:190km

  • たわし:(・∀・)ニヤニヤ
    美人さんを運ぶ車を先に…MTで、ですな?(マテ
  • G兄:それやったらたぶん美人さんをお迎え出来ずじまいやな…。
    カヤックは維持費いらんけど車は維持費で火の車に。(ガクガク
TrackBack URL:[]
 2014/06/14
フォールディングカヤック試乗会 in 和歌山県有田郡


今日は和歌山県有田郡にある「アイランドストリーム」でフォールディングカヤックの試乗会。
そんなわけで朝0630時に自宅を出発して一路下道で現場へ。
堺市までは中環を走り、そこから海沿いに出てあとはR26をひたすら南下。
バイパスを通って現場にイン。
140kmほどで3時間と上々。

現場に着くと着替えなどの準備を行って船を浜まで下ろしていざ試し乗り。

P6140726.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P6140721-Edit.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P6140723-Edit.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1250sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

今回メインに試したのはバタフライカヤックスのクルーソー460 コクピットポッドとフジタカヌーのアルピナ1 450 ハイブリッド。
直進性はアルピナ1 450 HBの方が良かったけどひざの収まりはクルーソー 460の方が良かった、というかクルーソー 460はエアスポンソンの空気量が左右で違っていたのでこれが影響した可能性が非常に高い。
# なんで左にリーンしやすくて右にリーンし辛いのかとずっと疑問だったわ。

番外でバタフライカヤックス クルーソー 415 トランスフォーマー、フジタカヌー スペリオ 400、同 スペリオ 480を試してみたが、クルーソー 415は直進性が非常に良くて漕ぎやすかったがスペリオは両方とも回転性が良すぎて非常に扱いづらかったので選択肢にはあがらない。

14時頃からは皆でツーリングということでアルピナ1 450 HBを借りようと思ったが、残念ながら先客が居たのでクルーソー 460を拝借。
片道 5km ほどを漕ぎ沖にある多島島で休憩。

P6140739.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

その後はその隣にある岩場をくぐろうとするがそこで事故発生。
先行の艇がなんと波による水位上昇の影響で沈、しかも岩にひっかかって回復できない非常にまずい状態。
自分はその後に控えていたが、その場を即離脱してプロ 2人による緊急レスキュー実施。
無事怪我も無く出てこられたようだが自分は脱臼後の病み上がりでまだ調子が悪いので、最悪沈したことを考えると今回はパス、というわけで迂回。
帰りは半分波に乗りながらの道中となったが、波の速度が艇よりも速かったので艇のケツを振る要因にしかならずちょっと鬱陶しかった。
都合 10km ほど漕いだわけだがやればできるもんだな〜とちょっとびっくり。

シーツーリングは今回が初めてだったが、海は湖と違って波がある。その波が結構大きいのでカヤックという小さな船ではいささか不安はあったものの、ツーリングを終えてみると結構面白かったので十分満足。
次は肩が完調の時に行ってみたいものだが塩抜きが面倒だから自分の船での参加はやりたくないなぁ。

移動距離:250km


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2014/05/06
ドルパ31 in 帝都
今回はヴェルファイアに 5人で乗り合いの旅。
まーぶっちゃけイベント参加して行って返ってきただけなので省略。

写真は会場でほとんど撮らず、宿でえっちな撮影をしていただけなのであった。

えっちな人形写真注意。

P5049730.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 3.2sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P5049733.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 3.2sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P5059747.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 4sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P5059759.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 4sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P5059851.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.25mm F1.8, 2.5sec F2.5 ISO-200, 露出補正:0EV

P5059867.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 8sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P5059871.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 4sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

Dyボディはシルエットにするとそのラインのエロさが際立つ。
P5069885.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 15sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P5069887.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 15sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

その他の写真はこちら。
ホテルでえっちな撮影会

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2014/03/09
HTドルパ京都10
今回は欲しい物と言えば服くらいだな、ということですみか列へ。
しかし順番的に悪そうだったので一旦抜けたのだがすみかブースを見てみると欲しかった服がまだ買えそうだなということで列に並んでみたらなんと買えてしまった。

そんなわけで服を2着ほど購入してドル卓へ。

人形写真注意。

プライベートフォトサイトにて。
P3098044.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/40sec F2.2 ISO-200, 露出補正:0EV

ヌコさやかprpr
P3098059.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/50sec F2.2 ISO-200, 露出補正:0EV

ピンまゆ祭り
P3098067.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/60sec F2.2 ISO-200, 露出補正:0EV

そして夜の里のライトアップ。
P3098093.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/5sec F2.8 ISO-1600, 露出補正:0EV

15時〜20時まで営業していたので知り合いの車でお邪魔してみたのだがまさかライトアップしてるとはなー。
P3098095.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.25mm F1.8, 1/5sec F2.8 ISO-1600, 露出補正:0EV


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2014/01/13
ドルショ参加
1月13日(月)のドルショに参加してきた。

え?そんなそぶりは微塵も無かった?
いやね、まフかが出来たのが 9日頃で元になった娘が来ると聞いていたので 10日に JR ドリーム号の予約をしたんですよ。
しかし普通に参加するだけじゃおもしろくないので行くことは完全に伏せて置いた状態で参加、というのが真実。
途中でなうなう出来なかったのは地味にストレスだったので次回からは普通に参加しよう。

交通手段は去年と同じで「ドリーム+ひかり」。
行きは深夜バス「ドリーム号」(3列シート) で JR 大阪バスターミナルを 2320時に出発し、帰りは新幹線「ひかり」の自由席で帰ってくるというパターン。
行きはまだ体力があるのでバスで良いが帰りはさっさと帰りたいのでこのプランは個人的にはかなり良いプランである。

人形写真注意。

P1137241.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/25sec F2.8 ISO-640, 露出補正:0EV P1137243.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/13sec F4.0 ISO-640, 露出補正:0EV

P1137264.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/25sec F3.2 ISO-640, 露出補正:0EV P1137273.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/50sec F3.2 ISO-640, 露出補正:0EV

P1137267.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/25sec F3.2 ISO-640, 露出補正:0EV

小動物がじゃれ合ってるだけなので問題有りません。
ケモっこなので合法です。
え?おまわりさん呼ぶ?だからケモっこだから合法っつーてんだろ!?

これ以上は俺の身柄が危ない
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/11/04
ドルスレ2013年秋の合宿
夏の合宿で選考漏れが居たのとアトリエの晩飯を食べたくなったので参加しそうな人に声を掛けて開催してみた。
結果、後から 1名増えて合計 7名での開催。
パブスペの広さ的に大丈夫か?と思ったけど昼寝する人や野外する人、どくしょしつで撮影する人や階段で撮影する人など散り散りになって特に心配することも無かったのであった。

人形写真注意。

開催場所はいつもの「車山ペンション アトリエ」。
今回連れていったのはモエと桜乃。

PB034705.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

PB034762.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

PB034826.jpg : OLYMPUS E-M1, M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8, 1/80sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

PB034843.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 0.6sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

PB034897.jpg : OLYMPUS E-M1, M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8, 1/4sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

かわいいアシスタントさん
PB034896.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/4sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

全員集合
PB034921.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 4sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV


今回は特に書くことは無かったりする。

  • 猫もふ:おつかれさまでしたわ〜
    終り頃にやっとこ新カメ慣れた感じです
  • G兄:乙でした。
    操作系は今までのオリと同じで迷うことはなかったから自分的には楽だったわ。
    レンズはまさかの12-40PROと75/1.8しか使わなかったことだね。
    途中で無理矢理45/1.8使ったけど1回だけ・・・。
  • 猫もふ:それだけ12-40Proが優秀だったって事だね
    実際に撮りながらどういう用途のレンズがこれから必要だろうか…と割とマジに考えてしまうん
    D5000の方で借りた魚眼は面白かったなーとか、望遠ズームが有ればもう少し景色撮るのに良かったかな?とか
  • G兄:来年40-150PROが出るのでしばらくお待ちください。(棒読み
    この2本があればとりあえず野外撮影は必要以上にこなせるかと。
    あとはボケの量を稼ぐために45/1.8とか75/1.8くらいかな。
    小ズミの25/1.4の1本勝負というのもある。
    ドルあきは結構50mmの1本だけってのが多いね。
    12-40PROと画角がかぶるけど2段明るいのでシャッタースピードを同じISO感度で2段(例えば1/100→1/400)に上げられる。
TrackBack URL:[]
 2013/09/23
ドルスレ2013年夏合宿
今年も開催しましたよ夏合宿。
合宿と言ってもただ単に撮りたいように撮り、だべりたいようにだべる、ただそれだけのぐーたらな旅行。
今回は実証実験も含めて15人入れて見たが、正直この人数は無理。
次からは最大でも12人くらいが限度か。

場所は長野県白馬村の某所。
かやぶき屋根の棟が台風で一部が壊れてしまい急遽連結式コテージを用意されたわけだが結果オーライで助かった。

人形写真注意。

夜明けだ!!
P9212649.jpg : OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8, 1/13sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

抜けるような青。
P9212705.jpg : OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0, 1/800sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

気持ちよさそうだなぁ・・・。
P9212714.jpg : OLYMPUS E-P5, LUMIX G VARIO PZ 14-42/F3.5-5.6, 1/1250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

また間に割っては入れないではないかぐぬぬ
P9212768.jpg : OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8, 1/500sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV

かやぶき屋根の宿を撮影に数時間使わせてくれたので数カット。
P9212777.jpg : OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/125sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

道中は酷い有様でした。
P9212796.jpg : OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 0.4sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

連結式コテージ室内を上空から
P9212823.jpg : OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0, 1/6sec F2.0 ISO-200, 露出補正:0EV

15人で47人。自重した方か?
P9212889.jpg : OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0, 1/40sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV

外に出てみた。
P9222966.jpg : OLYMPUS E-P5, LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4, 1/100sec F1.8 ISO-100, 露出補正:0EV

窓際にて。
P9222900.jpg : OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8, 1/50sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

犬姫様とましろのバニー姿が直撃すぎて悶々とする日々(ぉ
P9233107.jpg : OLYMPUS E-P5, M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0, 5sec F11.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P9233157.jpg : OLYMPUS E-P5, LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4, 3.2sec F8.0 ISO-200, 露出補正:0EV


  • 猫もふ:>15人で47
    1人あたり3人ってとこかー、まあ2泊だし普通じゃないかな?
    (車に積む荷物から目を背けつつ
  • G兄:人数的には普通だけど宿の広さ的には大丈夫か?という心配が。
TrackBack URL:[]
 2013/08/04
名古屋HTドルパ
今回は一般列目的だったので朝の暗いうちから出撃。
結構早く現地に着いてしまったが並ぶ場所を間違えてしまったために40人目くらに。
毎度こんな感じだわ最近・・・。orz

で、運試しにくじ引き、と思ってくじを引いてみたらなんとこんな番号が。

P8071000.JPG : OLYMPUS E-M5, OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ, 1/60sec F6.0 ISO-1600, ストロボ:None, 露出補正:0EV

とくにこれといって強烈に欲しい物が有るわけでも無いときにこういう番号を引くのはどうかと思うが、良番だったら買おうかなと思っていたアイマスのセーラー水着とソルベエを購入。
その後寺回りで以前東京ドルパの時に「再販オナシャス!!」と嘆願した寺さんの服を購入。
中の人曰く「要望有ったし今回出さないと次はもう秋なので今回が最後(意訳)」ということだったらしく。

今回連れていったのは以前精天使をお迎え出来たときの勝利の女神二人。

P8041340.jpg : OLYMPUS E-P5, LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4, 1/40sec F2.0 ISO-200, 露出補正:0EV

くじ引きで良番引くとか効果凄すぎ。
流石にビンゴはしなかったけどそれでも結構な数の穴が空いたりと、次回もまた連れていきそうなヤカン。

で、現場で買ってきたのはこれだけ。
自重成功。

P8040998.jpg : OLYMPUS E-M5, LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4, 1/200sec F1.4 ISO-200, 露出補正:0EV

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/06/30
イドルに参加してきた
ZZR1400のヘッドがぽきんぽきん言っていたのでステアリングヘッドの増し締めをして貰ってから会場入り。
しかし1140時になってもまだ入場列が掃けてないとか人大杉。
そして中に入ると衝撃の事実が。


有料卓終了のお知らせ orz


いつもなら開場後しばらくしても余っている机が今回は売り切れたようで卓難民に。
しかたがないのでステージ上のフリースペースを拝借したようだが暗い狭いで大変な思いを。

今回狙っていたブツが無事手に入ったことで本日のイベントは個人的には終了していたのでうちの娘を撮る気力も無し。
知り合いにとって貰った1枚を貼っておくことにする。

人形写真注意。

大佐はロリコン。

大事なことなのでもう一度言います。

大佐はロリコン。

1372598949373.jpg : OLYMPUS XZ-1, 1/125sec F2.8 ISO-400, ストロボ:None, 露出補正:0EV

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/06/01
里→ドールカフェ
知り合いの「京都で2泊したヒャッハー!」という報告を受けて里に行こうと思ったら、どうも14時頃にドールカフェに行くことになったらしい。
初めは別にいいかなと思ったが、こういう時でないとずるずる引きずって結局行かずじまいになるので、駐輪場にバイクを止められたら行ってみよう程度で行ってみたらバイクを止められたので現場へ急行。

やってきたのは「DollBar SINGLES」。
不定期に開店しているお店でドールを連れてきてわいわいやってるカフェ&バー。
中に入ってみると既に結構混んでいたが、話を聞くと「前後左右に若干動けるから混んでる内に入らない」とか訳のわからない回答が。
酷いときにはぎゅーぎゅー詰めで身動きも取れなくなるほどだそうで。
雰囲気で気には「バー+軽食喫茶」な感じでカフェと聞くと太陽光が明るいイメージだが全く逆で完全な夜のバーのイメージ。(笑)
中がちと狭いので窒息しそうではあるが、いろんな人の話を聞けるのは楽しい。
# といってもこの界隈は狭いので見知った人が多いけど。(笑)

中でだべって飲んで食ってしていたらいつのまにか18時の閉店時間になったので、雨がぱらついていたから自分はそのまま帰宅。
自宅に帰って拭き掃除をして翌日は里へ。

人形写真注意。

天使の里にて。
P6013777.jpg : OLYMPUS E-M5, Panasonic LEICA D/DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH., 1/125sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P6013778.jpg : OLYMPUS E-M5, Panasonic LEICA D/DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH., 1/125sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

ドールカフェにて。
P6013833.jpg : OLYMPUS E-M5, Panasonic LEICA D/DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH., 1/30sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

数カットずつしか撮れんかったわ・・・。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/04/30
ドルパ29に行ってきた
4月28日(日)にドルパ29が有るということで2泊3日で計画していたが、家族がTDR 30周年イベントを見たいという理由から急遽0泊3日に変更。(汗)

移動はGWということもあり渋滞のことを考えて27日夕方出発、28日 0500時ビッグサイト到着、28日 2300時ビッグサイト前で待ち合わせ、その後帰宅というスケジュール。
しかし思いを余所に渋滞は全く無くスムーズに流れすぎて2時間ほど余ってしまうペースだったので途中で仮眠などで時間つぶし。

ビッグサイト前には0500時より前に着きそうだったので、そのまえにダイバーシティのリアルサイズガンダムを。

P4286671.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/125sec F2.8 ISO-100, 露出補正:+0.3EV

それを見てからビッグサイトに行ってみたら0500時を少し過ぎたくらいに到着したので、下ろして貰った後にビッグサイトロンの下に行ってみたらやけに人が多い。
そういや他にイベントが被ってたっけ、と思って見て見ると、どうやらCOMIC1と大ヴァンガ祭もやっていたようだ。
しかし比率が酷くて COMIC1:大ヴァンガ祭:ドルパ29 = 8.5:1:0.5 とかドルパが洒落にならない少なさでどこの弱小イベントかとwww
その後じわじわ増えてきたが、しばらくは余所のイベントの人数に比べると少ない少ない。
参加費の単価はドルパが一番高いのにねー。(毒

0700時前に列分けが始まり0700時過ぎに移動。
自分は一般だったがなんと一般待機列は日陰で寒い外に放り出されてしまった。
しばらくすると抽選が始まったようなので抜け出して運試しとばかりに引いてみたが安定の4桁。(笑)

0945時までドルあきとだべって時間つぶして1000時に無事入場。
有料卓は後続に任せてこちらは某目玉屋さんで目玉を見て見たが欲しい物が無かったので下着を買い込む簡単な放浪旅へ。
必要な下着を買い込んだらあとは自由に買い物が出来るのでぶらぶらと。

ドル卓にうちの娘をあずけてまた放浪の旅へ出てみたら最終的には4万ちょっと使ってしまったようだ。(汗)

買い物も終わってドル卓で他の娘を交えて撮影したり有料展示台で皆と一緒に撮影したりボークスのスタッフにリアルタイムレポート用の写真を撮られたりしているうちにお約束のビンゴ大会。
ドルあきのくじ運が悪いのはこのコラの通りほぼ酷い有様。(笑)

ドルあきのくじ運の悪さ コラ

※すみか列は今現在はギロチン方式で再抽選となっています。
※一般列は今現在時々ギロチン方式で再抽選がある場合が有ります。
※限定列抽選くじはドルあき統計の結果、全箱で偏りは無い模様。

今回もいつもとおなじくビンゴシートの穴が開く数が少ないかリーチがかかったままビンゴ大会終了だろう。
sige (ボークス社長・重田シャチョーの愛称) がガラポンを回していくとビンゴシートの穴が開き、しばらくして自分のシートでリーチがかかった。
あーこりゃこのまま終了だなもったいねーと考えながら半分寝てたら隣から「おい、ビンゴだぞ」と肩を叩かれた。
sigeが言った番号の穴を開けてみるとなんとビンゴ!
急いで「ビンゴ!」と叫んでからスタッフに確認して貰って本当にビンゴであることが確認されたのでくじ引きの権利1個獲得。
同時にビンゴした人とじゃんけんをして負けたので後からくじの紐をすっと引いてみるとなにやら大きいシートがつり上がってきた。
どうせポストカードだこれでまた定番ネタが1つ出来たぞと思ったらなんかおかしい。
次の瞬間


精天使です!
おめでとうございま〜〜す!


(゚д゚)


えーっと、今年って4ヶ月目だよね?

どうやら今年のくじ運は終了したようだ。orz


顔を引きつらせながらsigeと精天使お迎えの際のツーショットを撮ってからオーナー登録。
いやー、手どころか足まで震えてたぞマジで。


受け取って席に戻ると落ち着いたがこんなバカな話はあり得ないわーないわーと。


その後は特に何事も無くイベントは終了。

帰りは反省会に参加して2130時頃にビッグサイト前に到着。
しばらく時間をつぶそうと思ったが舞浜まで自分が移動すれば高速を一旦下りずにそのまま上で帰られるんじゃないか?と判断したのでCメールを打ってから移動開始。
舞浜は丁度TDRが終わった直後なのか人でごった返していた。
その中を前からリーマンのおっさんが発車する電車に駆け込み乗車をしようと自分を押しのけていったが精天使の白箱の角に足をぶつけたようだ。
この箱かってーからスネなんかぶつけたらかなり痛いのにご愁傷様。
自分のことしか考えない駆け込み乗車は巻き込まれて轢かれてマグロよろしく市ね。
ちなみに中身は布団で挟まれているので全くの無傷。
南出口の2Fで舞っていると家族が来たので車に乗り込んで帰途につくことに。


結局行き帰りどちらも妹の運転で自分は寝てるだけでイベントに参加出来たという楽なイベントでした。(笑)

人形写真注意。

今回は白蓮と・・・
P4282323.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8, 1/80sec F1.8 ISO-400, 露出補正:+1EV

白白1を連れていった。
P4282369.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8, 1/50sec F2.8 ISO-400, 露出補正:0EV

んでもって今回の戦利品。
精天使はビンゴ大会のもらい物なのでそれを除外しても4.5万円くらい。
P4296682.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/50sec F2.8 ISO-200, 露出補正:+2.3EV

いただいた精天使と一緒に。
P4296699.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/60sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

ドルスレでは「誰の子?」「認知しないの?」
とか言われているが俺の子じゃ有りませんから!
P4296702.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/60sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

俺の白白1のおっぱいを独り占めしやがってむかつく。
P4296692.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/60sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

ちなみに今回の精天使はボークス40周年記念として左下腹部に40周年ロゴの入れ墨(印刷)が入っている。

戦利品を詳しく見ていくと、まずは「風花堂(かざはなどう)」さんのブラ+ショーツ(カップ有り)。
適応サイズは左からDD L胸、DD Dy胸、DD M胸用。
P4296713.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/60sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

ailes*dange」さんのワンピース。
P4296714.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/50sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

この寺、完全にノーマークで入場して下着を買い込んだ後に寄ってみるとピーンとくる物が有ったのだが如何せんお値段が1.5万円とお高い。
そこで買い物が終わるまで考えようと思い、買おうと決断して行ってみたらなんとノースリーブ版が売り切れと
まさに「いつやるか?今でしょ!」という鉄則を守らなかったがために手に入れられない典型なパターン。orz
少し悩んだあげく袖有りを買って帰ったが結構可愛かったので半分後悔はしていない。
桜乃に服を買って行ってやろうと思っていたので着せてみたら結構可愛い。
P4306739.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/50sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

sytwork's Y-project」さんのソックス系。
もう1つ靴下屋さんが有るがこっちのほうが生地ののびがよく種類も豊富なので最近はこちらが来ている場合は主に利用している。
P4296717.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/50sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

BlackDahlia」さんの下着と透けスク水。
下着は丁度良いローライズ縞ぱんがここしか取り扱っていない。
そして透けスク水は以前から買うたやめた音頭を踊り続けていた品だが今回やっと踊り終わることになった。(笑)
P4296718.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/60sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

BRAKE THROUGH.★★」さんのTシャツとチューブトップ。
商品的には地味かもしれないけど普段着としては他にここまで普段着しているデザインも無いのでいつも何があるか見に行ってつい買ってしまう。
P4296719.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/50sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

Gemini」さんの透けシャツ+キャミソール。
そう、欲しかったのはこれだよこういうキャミソール!というわけで即お買い上げ。
こちらも完全にノーマーク。
P4296720.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/50sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

シャツはどれだけ透けているかというと、これだけ透けています。
今からの季節は涼しそうな感じが。
P4296721.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/50sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

RONRONSHUKA」さんの透けシャツ。
以前みう先輩に着せると丁度良かったのでもう1着購入。
P4296722.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/50sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

着せるとこうなる。
P4306743.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/50sec F2.8 ISO-320, 露出補正:0EV

あえて透けさせるのがポイントというか見えるのでそれなりにしっかり見えるインナーを。
P4306747.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/60sec F2.5 ISO-250, 露出補正:0EV

  • たわし@斜怪人:いぁあ、順当に泥沼に嵌って行ってますな…もう抜け出す事は出来ないでしょうなぁ…
  • G兄:今んとここの趣味をやめるというのが想像できませんねぇ・・・。
    バイクを降りるとかカメラを手放すということも想像できませんが。
    多趣味死ねます。orz
  • maxi:認知しないのかー、けどこのお迎えは日頃の行いでしょうなー(棒
  • G兄:な、何がどう日頃の行いなのか!w
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト