タイトルリスト
 2011/04/07
ストロボと絞りとシャッター速度の関係
以前から「ストロボの光量はシャッター速度ではなく絞りの開度で」と聞いており実際そうなのだが、何故シャッター速度ではないのかという疑問があった。
また、「ストロボ撮影を行うときは部屋を真っ暗にすべきか否か」という疑問もあったので試してみることにした。

人形写真注意。

まずシャッター速度の話。

「ストロボ撮影時のストロボ光量はシャッター速度ではなく絞り開度が関係する」とよく言われるが、それはどういうことかというのを今回試してみた。
まずは環境光 (部屋の蛍光灯など) の影響を受けないよう、部屋の灯りを消してストロボの光だけで撮影を行ってみる。

【蛍光灯無し】
蛍光灯無し:0.6sec 蛍光灯無し:1/60sec 蛍光灯無し:1/200sec

絞りは一定でシャッター速度のみ変動させており、その変動値は 0.6sec → 1/60sec → 1/200sec となっている。
コレを見て貰うとわかるが、シャッター速度を変動させているにもかかわらず写り方は同じとなっている。

この理由だが、シャッター速度は遅くなればなるほど撮像素子に対して光を当て続けることになる。
しかしストロボは「瞬間光」なので、シャッターが長時間開いていたとしてもストロボ光 (瞬間光) が当たるのは一瞬のことなので、光が消えれば部屋が真っ暗なので実質的にはシャッターが閉じているのと同じ事になる。
つまり、環境光さえ無ければシャッターがバルブモードでずっと開いていようと 1/200 sec だろうと、シャッター速度がシンクロ速度以下であれば露出 (ストロボ光量) はシャッター速度に左右されない。

これがシャッター速度が違うにもかかわらず全て同じ露出になる、つまり「シャッター速度は関係ない」マジック。

次に「部屋を真っ暗にするか否か」。
次の 3枚の写真は環境光である部屋の電気を点けた状態で撮影した物だが、0.6sec では露出オーバーながら 1/60sec 以上では露出が変わっていない。

【蛍光灯有り】
蛍光灯有り:0.6sec 蛍光灯有り:1/60sec 蛍光灯有り:1/200sec

これは、シャッター速度がある程度以上になると環境光は撮像素子に露光される明るさを下回るので、実質ストロボの光だけが露光出来る光となり、上記のように有る程度のシャッター速度以上で一定の露出になる。

ここで「では部屋の電気はつけて置いてもいいの?」という疑問だが、ストロボの光だけで演出を行えるのであれば点けても点けていなくてもどちらでもかまわない。
今回は六畳用シーリングライトを暗くして撮影したが、ある程度の暗さにすればシャッター速度次第で蛍光灯の明るさを殺せるので点けておいても問題はない。
この場合、環境光 (蛍光灯) の影響を排除するため、シャッター速度はシンクロ速度以内の出来る限り早い値に設定する必要がある。
# とりあえずシンクロ速度と同じ値 (1Ds MarkIII の場合は 1/250sec) にセットすればよい。
こうすることでストロボのみの光量調整に集中できるので、少なくともストロボの光のみで撮影を行えるのであれば楽な作業となる。

六畳間だと 1/100、F4.0、ISO 400 で 580EX のズーム位置を 24mm にした状態で 1/16 〜 1/8 出力にして天井の角に斜めにぶっぱなして適正露出となった。
# ISO 100 だと 2段増しになるのでストロボ出力は 1/2 〜 1/4 か。
# あまりフル発光に近い出力で何十発も放ちたくないんでw

ここで問題になってくるのは「環境光も考慮した撮影を行う場合」だが、この場合はまずストロボ無しで背景を含めて適正露出となるようなシャッター速度と絞り値を決定する。
その後、ストロボで影になっている「光で起こしたい部分」を起こすようにストロボの光量を設定する。

ということらしいのだがそこらへんはまだ根気入れて試してないのでまた今度。

なお、外光の入らない部屋撮りの場合は光源・光量が非常に安定しているので、全てをマニュアルモードに設定して前回のセッティングを使えば同じように撮影が可能となる。
一度セッティングを決めてしまえば悩むことなく同じ露出で撮影できるのは時間的にも助かる。



「ストロボの光量」について。

「ストロボの光量を決定するのは何か?」というと、答えは「絞り開度」もしくは「ストロボ出力」となる。
ストロボ出力は当たり前なので説明を省くとして、「絞りの開度」を変えるとどうなるかというのが下の写真。

絞り値 F1.2 絞り値 F4.0 絞り値 F8.0

光の良は絞りの穴の大きさに左右される。
つまり「光が通る穴が大きければ大きいほど撮像素子に当たる光の良が多くなる」ということで、おおざっぱに試すとすれば・・・

ふすまのある部屋を真っ暗にして隣の部屋の電気を点けておく。
そのふすまの開度こそが絞りの開度であり、ふすま (絞り) を全開にすれば真っ暗にした部屋は明るくなるが、ふすまをちょっとだけしか開けなければ部屋はちょっとしか明るくならない。

これが「ストロボ光量は絞りの開度で決まる」原理。
上記の例は隣の部屋の蛍光灯が定常光なのでちょっと違うが、真っ暗にした部屋の明るさが絞りであるふすまの開度でどの程度変わるかという実体験をするには丁度良いと思う。
# 隣の部屋で光らせるのを蛍光灯じゃなくてフル発光できるストロボでもいいんだけどね。(笑)
# その場合は「どの程度の光を感じるか」になる。

他にも ISO 感度でストロボ光量を調節するという手も有る。
ただし背景から被写体から均等に明るさが変わる諸刃の剣。

ISO感度:ISO 100 ISO感度:ISO 400 ISO感度:ISO 1600

ISO 感度は簡単に言うと「光量ブースター」とでも言おうか。
数字が上がるにつれて受けた光に対する感度が上がる、つまり明るく撮れるのだが、これは定常光であろうと瞬間光であろうとも、撮像素子が光を受けたときにゲインアップを行うので掛け率としては同じになる。
つまり瞬間光であるストロボであっても ISO 感度の数字が上がれば上がるほど明るく写る。

シャッター速度とストロボの関係、光量調節、部屋の灯りの有無についてはこんなところで。




追記。
いろいろ実験と調べた結果を頭の中だけに置いておくと忘れそうなので日記にしたわけだが、間違ってるところもあると思うのでそこらへんはつっこみ歓迎。
  • 山銀:大変興味深い参考になる話題です。
    が、私のレベルが低すぎてイマイチ理解出来ない悲しさ。(汗

    こういう実験の時にモデルがいるのは分かりやすいですな。
  • けんけん:同じくレベルが違いすぎて泣いた;;

    ですがモデルがあるとものすごくわかりやすくて為になります!
  • jo:暗い部屋でストロボ撮影で困ることはAF。
    でも明るいとモデリングが確認しにくく…。
    あと、Mモードで決め撃ちしてはまるのが実効F値。
    調子に乗ってどんどん寄っていくと暗くなって現像するときに泣く。
  • G兄:>話題
    自分が頭の中で考えて得たのを適当に日記にしただけなんで・・・。
    結構間違いが入ってるかもしれない。
    >AF
    これなんだけど自分も初めは「真っ暗だからAF使えないだろう」と思ってたらST-E2の赤色補助光がかなり使えるヤツでほぼ暗闇でも真面目に合焦してくれた。
    >実効F値
    言われて改めて考えてみたんだがそれを忘れておった。

    と米書いてるときに震度6強の地震が上の方で。
  • G兄:>モデル
    ただのたばこの箱とかよりはある程度の大きさがあるだけにわかりやすいよね〜。
TrackBack URL:[]
 2009/05/12
窓際撮影台の小物更新 その2
近所のホームセンターで足の長い人工芝が売っていたのでそれを買ってきて設置したりコーンスタンドを作ってみたり。

人形写真注意。

P5117622.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/20sec F5.6 ISO-800, 露出補正:0EV

P5117623.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/20sec F5.6 ISO-800, 露出補正:0EV P5117625.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/20sec F5.6 ISO-800, 露出補正:0EV

で、ツタを垂らしたり造花を配置したりで出来たのがこれ。

P5117628.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/15sec F5.6 ISO-800, 露出補正:0EV

しかし何かが違う・・・。

P5117637.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/20sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0EV

ツタをとっぱらって下に配置。
やっぱり何かが違う。

P5117639.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/20sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0EV

スタジオ遠景。

P5117644.jpg : OLYMPUS E-3, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/20sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0EV

で、最終的にこうなった。

P5127645.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/20sec F5.6 ISO-400, 露出補正:0EV

近日、人工芝追加 4枚と煉瓦柄の膜を張るための角棒を買ってこないと・・・。
  • あぞっち:そ、その量は・・・食い過ぎw
  • カトマイ:>食い過ぎw
    メタボ
  • きょーちゃん:G兄さんちの人形は髪が伸びるのでなく腹がふくれるのか・・・。
    恐ろしい呪いの人形なり。
  • G兄:ありったけの食べ物出してきたからね。
    流石にこれ全部食べると太るな・・・w
TrackBack URL:[]
 2009/05/11
ドルパ21でお買い物 その3と窓際撮影台の小物更新
この休みの間に教室Bのボディエステ (削り作業) を実施後、つや消し耐UVコートを吹いて今まで着せてなかったヤツと買ってきた服を着せてみた。

翌日は窓際撮影台が妙に寂しかったので椅子を買ってきて机を自作。
床はカーペットにして自立性能を向上。

人形写真注意。

まずはオクで買ったランジェリー。
白白#2に着せようかと思ってたが着せる間がなかったので教室Bに着て貰った。

ボディ削りの時にB地区の塗装も一緒に剥がしてしまったのでまた今度塗らないと・・・。(ぉぃ

P5097500.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/40sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV P5097526.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/50sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV

P5097533.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/50sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV P5097547.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/40sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV

続いてドルパで買ってきたBlack Skull Cat。
こいつが今回はるばる東京まで行ってまで買ったブツ。
アフターで買える保証があるならその方が良かったのだが、あいにくくじ運最悪なので早い者順のすみか列でゲットするしかないという。orz

誰に着せようかな〜としばらく考えた後、教室Bにまともに服を買い与えていなかったことをふと思い出したのでボディ磨き後にウィッグも交換して心機一転といった感じで。
あとはサクラの服を交換してやらんと・・・。
いや、買ってはあるんだよ、買っては。

P5107566.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/25sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV P5107576.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/20sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV

P5107578.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/25sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV P5107582.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/25sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV P5107585.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/25sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV

最後に椅子と机。
窓際撮影台がちと寂しかったので椅子を買おうと里まで行ったが、椅子があるなら机も無いとなということで四つ足型で自作。
ホントはセンターポール型で作りたかったけど脚を作るのが非常に面倒だったので。

P5107612.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/13sec F6.3 ISO-400, 露出補正:0EV
  • ありちゅ:撮影環境も小物も含め充実して来ましたね〜
  • G兄:手段と目的が逆になりかけてますがなんとか形になってきました。
    あとは背景をどう上手く処理するかですわ。
    日中なら太陽光を投下させるといいんですが夜だとにんともかんとも。
Track Back
  1. ドルパでお買い物 その2 from 買い物、自重。なバイク乗りの日記
  2. 先日の続き。人形写真注意。 ......
    2009/05/11 01:12:19 Registed.
TrackBack URL:[]
 2009/05/03
窓際撮影台拡張
以前から手狭だったので、寝過ごして外に出られなかったのを機に拡張工事。

約 3倍の広さになって撮影が楽になりそう。

3倍の広さ

表は爪付きナットを打ち込み。

爪付きナット

裏からは工具無しで外せるようにノブ付きボルトで固定。
ファンは削り作業の排気用ファンのため(゚ε゚)キニシナイ!!ように。

ノブ付きボルトで固定

  • カトマイ:カーテンの外がどんなだか気になる(笑)
  • G兄:それは秘密です。
  • カトマイ:うち出窓なんで、そこでよくドール写真撮ってたんだけど、
    カーテン越しにフラッシュでドールのシルエットとか、裏の
    家から丸見えだと気づいてやめた・・・(笑)
  • G兄:遮光カーテン引くとか?
  • 窓枠:「窓際」を見て呼ばれた気がしたが気のせいだった(ぉ
  • G兄:残念!
TrackBack URL:[]
 2009/02/23
窓際簡易スタジオ その後
前日作りかけていた窓際簡易スタジオ。
若干透け気味で丈が100cmのカーテンを買ってきて設置してみた。

微妙に足りんかった・・・。il|ll|li orz il|ll|li

人形写真注意。

上手く誤魔化せば大丈夫っぽいけど気を抜くと御覧の通り右下角のように後ろが見えてしまう・・・。
これは敷物を少し厚めにしたら隠れてくれた。
P2221946.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/80sec F1.4 ISO-100, 露出補正:0EV

上の方はたぶん大丈夫。
P2221893.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/160sec F1.4 ISO-200, 露出補正:0EV

あとはライティングだけ。
P2221947.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/80sec F1.4 ISO-100, 露出補正:0EV

ベッドにひっかけたアマゾンリファーで撮ってみた。
P2231962.jpg : OLYMPUS E-3, 50mm F/2.0, 5sec F10.0 ISO-100, 露出補正:0EV

さて次は太陽が出ているときに撮らないと。
  • 山銀:>カーテン
    微妙に足りませんでしたな。(^^;
    カーテンレールを下げる・・・とかいう選択肢はナシでしょうか?
    別にカーテンレールかロープ?を用意するとか。
  • カトマイ:レールを下げなくても、調整付のカーテンフックにすれば5センチくらい上げ下げ出来るよ。
  • G兄:>カーテンレールを下げる
    下げられない構造でして・・・
    >調整付き
    それを知ったのがこの撮影をしたあとで。(ぉ
    今は台のファーに下駄履かせて(四つ折りにしただけ)、かつ一番下げた状態にしてぎりぎり。
  • きょーちゃん:カーテンとカーテンレールの金具とをつなげる針金?を長い奴に変えてみるとか。
    たしかホームセンターに行けば売ってるはず。
    100円ショップはある時と無い時とがあるから注意。
  • G兄:>長いヤツに交換
    初めはソレも考えたけど今は接地してるので様子見。
TrackBack URL:[]
 2009/02/21
窓際簡易スタジオ
なんのことはない、ただ単に机の角から飛び出ているポールにサイドテーブルを着けただけのこと。
ちなみに棚はルミナスのハーフ棚46W

P1030484s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/4sec F2.8 ISO-80, 露出補正:-0.33EV

60cm ドール 1人くらいならなんとかいけそう。

P1030487s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/5sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0.33EV

P1030488s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/60sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0.33EV

P1030489s.jpg : Panasonic DMC-FX7, 1/60sec F2.8 ISO-80, 露出補正:0.33EV

ファンが着いてるのはこの上でやすりがけの作業をするときの吸引用。

  • 山銀:>ハーフ棚
    コレ便利そうですね。
    って、机が変わっているような気がするのは気のせいでしょうか?
  • G兄:普段はいろんなものが乗ってますが、今は眠ミミが鎮座してます。
    机は配置換えしたときに替えましたよ。
TrackBack URL:[]
 2008/10/30
撮影台の大改造!!劇的ビフォーアフター
今まで殺風景だった撮影台をどうにかするべく大改造してみた。

人形写真注意。

BEFORE
P5193415.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/60sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV

AFTER
PA297052.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/40sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

背景は煉瓦柄のシートで、カーペットは以前使っていたブロックカーペット。
花は造花で、左にあるオレンジ色のカゴは本町の問屋街で買ってきて貰った物だが、右のカゴと背景のツルは100均で集めてきた物。
撮影スペースは今までと同じ 90x60x90cmあるが、ツルの数が足りないので 1人だけのスペースで撮影・・・。

  • 不思議の国の(ry:これは、良くなりましたね〜
    今後は、どう変化を付けて行くか?ですかね
  • カトマイ:おー、良いですねぇ。
    背景が変わると、ドールも別人のようです(まて)
  • 山銀:背景があると雰囲気が全然違いますねぇ〜ぃぃ感じです。
    背景のバリエーションは、この他にも色々とあるのでしょうか?
  • 窓枠@会社:えるえす・・・
    バックのレンガとかが本物っぽいイミテーション(ウレタンとか)だと更に臨場感出そうですねぇ。
    いっそ、人形サイズにあれこれ揃えるとか。
  • G兄@w3m:>変化
    季節に応じてというのも大変だから、イベント単位かな・・・。
    その他は飽きた頃にちょっと変更って感じくらいですか。
    >別人
    それはあるかもしれない。(ぉ
    >バリエーション
    今んとこ用意してるのはクリスマス用に黒バックにゴールドの雪の結晶マーク入り。
    ツリーは去年買いました。
    >煉瓦
    もう本物を積めばいいじゃないとか思った次第でございますがw
TrackBack URL:[]
 2008/01/10
大改造!!劇的ビフォーアフター 〜 撮影ブース編
いつも使っている撮影ブース。
全体が真っ白であまりにも素っ気なく殺風景なので以前からなんとかしたかった。
で、財布がちょっとだけ暖かいので思い切って撮影ブースの改造を行うことに。

改造前
P1092310.jpg : OLYMPUS IMAGING CORP. E-3, 1/13sec F4.0 ISO-100, 露出補正:+1EV

改造後
P1092319.jpg : OLYMPUS IMAGING CORP. E-3, 1/13sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV

波打ってるのは裏にフレーム代わりの細い板を貼ってないから、というか貼らなくても大丈夫だろうと思ったら無理だった。orz
# まるまる木の板を貼ってしまうと重くなるので、端の方にフレーム代わりに細い板を張り付けようかと。

材料
  • タイルカーペット 50x50cm 2枚 \275 x2
  • 木目調 スポンジカーペット 1畳用 1巻 \780

撮影ブースだけ見るとなかなかいい感じかなと思うのだが、意識して見てみると、壁代わりに使っているスポンジカーペットが床に見えてくる件w

作例はこちら。
人形写真注意。

P1092378.jpg : OLYMPUS IMAGING CORP. E-3, 1/40sec F4.5 ISO-400, 露出補正:-0.3EV

これがほとんどギリギリな状態。
これより引くと・・・

P1092384.jpg : OLYMPUS IMAGING CORP. E-3, 1/30sec F4.5 ISO-400, 露出補正:0EV

端っこそれぞれが見えてしまう。(´・ω・`)
この机のサイズは 90x60cm なので、横が 120cm の机とそのサイズのカーペットが必要になる。
スポンジカーペットについては手前方向にかなり余っているので、もう少し余ってる分を長辺側に持ってくればおk。

このブースを使った作例。

P1092380.jpg : OLYMPUS IMAGING CORP. E-3, 1/30sec F4.5 ISO-400, 露出補正:-0.3EV P1092382.jpg : OLYMPUS IMAGING CORP. E-3, 1/40sec F4.5 ISO-400, 露出補正:+1EV

一度「床」と認識してしまうともう床にしか見えない・・・w
  • 窓枠:これなら
    「起こった事をありのまま話すぜ
     『床に寝かせておいたと思ったら壁に寝ていた』
     何を言っt(ry」
    が出来そうな予感。
    2chにスレ立てる時は「気付いたら娘が壁に寝ていた件」とか。
TrackBack URL:[]
 2006/11/09
サクラ、猫耳化
以前から作りっぱなしで放りっぱなしだった猫耳カチューシャをサクラに装着してみた。
写真は Next Link で。



写真を撮るときはいつもちょっと暗めに撮影している。
多少くらいだけなら暗い部分にも情報は残ってるのだが、明るいと暗くしてもそれ以下の情報が出てこず非常にレタッチがしにくい。
更にレタッチをしやすくするため、JPEG ではなく RAW で撮る。
RAW だとホワイトバランスの調整がものすごく楽なので、あとで好きな色に追い込みやすい。
特に肌色は、クリックホワイトバランスで灰色〜白い部分を選択しておおまかにホワイトバランスを設定し、更に色合いや色の濃さで最終的な色を決めている。
個人的には赤みがかかった血色の良い色が好きなので、色合い -1、色の濃さ +1 を基本としてホワイトバランスの微調整で最終的な色を決定している。

RAW だと撮影後の仕上げがものすごく楽なので、出来るだけ RAW で撮るのをお勧めします。

ちなみに、ピクチャースタイルは忠実設定にしているが、RAW で撮るなら後で変更可能だから設定は別にどうでもよかったりするw



以下、人形写真注意。

Image_0989.JPG Image_0991.JPG

Image_0992.JPG

これでいこう。(*´д`)
  • あぞっち: ( ゚∀゚) ウヒョー!危険すぎる世界だw
  • G兄:気がつくと財布からどんどん金がなくなる危険がデンジャーな世界です。orz
TrackBack URL:[]
 2006/07/06
教室B撮影 その2
連日の撮影のような気がしてならないが気にしないでおこう。

人形写真につき注意!

 
1152113230410.jpg

なかなか良く撮れてると自分でも思う。(*´д`)
もう1体ボディ欲しいよボディ。
今は眠ミミとボディの奪い合いやってます。orz

んでもって撮影環境。

P1010881.JPG

買ってきた東芝・昼光ランプが黄色かった・・・。orz
もうちょっと白いものかと思ってたけど、ホワイトバランスでまだ補正できるレベルだからしばらくはこれでいいや。
それにしても、熱が洒落ならんwwww

ライティングは
  • 背景が暗くならないよう上から背景に 1灯
  • 前斜めから 100W を 1灯
  • 補助に前斜めから 40W?を1灯
ってな感じ。
  • 窓枠:2枚目の風景なんてもう写真屋の撮影所並・・・
  • G兄@会社:may鯖で似たようなこと言われたwwww
  • 匿名で・・・:>may鯖
    1:00頃までは見ていた。
    まさか2:00過ぎまで続いていたとは・・・(w
  • G兄:最近連日立ってます。
TrackBack URL:[]
 2006/06/24
眠ミミ撮影会
全く予想外の用途を限定された資金が入ったので、該当のブツを落としてみた。

うーん、エロかわえぇ。(*´д`)ハァハァ

以前の地雷があったのでちょっと怖かったのだが、その心配事も吹き飛ぶような出来。
作者さんは直線が出てないとか荒いかもとか言ってたみたいだけど、これくらい十分許容範囲。
それよりもしっかり縫えてるので個人的には評価大。
つか、全体が黒いのも手伝って、普通に見る限りでは言うほど問題はない。
そりゃ裏を見ればちょっとアレかもしれないが、んなこと言ってたら服なんて買ってられないし。
崩壊せず、ほつれず、デザインが可愛くて表から見て普通に縫えていればいいんだよ。


それにくらべて以前落とした服は・・・・・・_| ̄|○コレハアリデスカ?



まずはおなじみ撮影現場。
今回もいつも通り USB2.0 で繋げて PC コントロール。
写した写真を即確認できるからものすごく楽なんだよねこれ。

P1010789.JPG

撮った写真はまた後ほど。



ついでに眠ミミ用にドールスタンドを新規で作成。
今までは
  • メインポール:アルミパイプ φ8mm x 0.5mm厚
  • エレベーターポール:真鍮パイプ φ4mm x 0.5mm厚
  • スタンドポール:アルミ棒 φ3mm
を使っていたが、これだと SD の重量で多少たわんでいたので、
  • メインポール:アルミパイプ φ9mm x 1mm厚
  • エレベーターポール:真鍮パイプ φ5mm x 1mm厚
  • スタンドポール:アルミ棒 φ4mm
といったように、全体的に各々を 1mm アップとしてみた。
これが功を奏したのか、眠ミミを立たせてもポールは全く歪むことが無くなった。
問題は、ブーツを履かせた状態でないと使えない長さにしてしまったので後日切断しなければならないこと。orz
エレベーターの上下伸縮は、ボークスのスタンドストッパーではなく無駄にステンレスのローレットスクリューを使ってみた。

P1010784.JPG

ねじ山はネジタップ (ネジで無理矢理タップ立て(ぉぃ) だが、パイプの厚みが 1mm あるのでかなりがっちり固定されてます。



やっと現像できたので張り。
今回からは TextMore で張りますので地雷踏ませないよう努力いたしますw
Image_0270.JPG Image_0221.JPG Image_0226.JPG

Image_0229.JPG Image_0230.JPG Image_0245.JPG

Image_0247.JPG Image_0256.JPG

Image_0238.JPG

Image_0262.JPG Image_0263.JPG

黒くてごついブーツ買ってこないと・・・。
  • うっそ〜ん将軍@ねっと中:この前部屋を掃除したと思ったらまた改造してますねort
  • 匿名で・・・:虹裏may鯖に白蓮が貼られてますね。
    カキコ中、見たことある写真に・・・(w
  • G兄:>また改造
    トランクケース作ってたときの影響です。orz
    >白蓮
    ん?どのスレ?
  • G兄:見つけたがよりにもよって一番出来の悪い写真を・・・。orz
  • あぞっち: ( ゚д゚) エロかわいい・・・
  • G兄:やばい、may鯖棒スレ楽しすぎる・・・。
  • AMAMU:久しぶりに覗いたら
    君がそっちの世界に行ってしまうとはな・・・
    驚きもしなかったよ・・・w
  • G兄:驚けよ!!!wwwww
    俺的には非常に予想外だったけどね。orz
  • AMAMU:猫耳趣味が既に異常な件について
  • G兄:Σ(;゚ロ゚)ガーン
TrackBack URL:[]
 2006/06/04
ウィッグ買ってきたー
眠ミミ 2nd 用にウィッグを買ってきた。

ロングナチュラルウェーブ W-117D[27]

物は先日のドルパ先行販売されたロングナチュラルウェーブ。
そう、某の Web サイト通販で全滅してると言われたアレ。
里に売っていたのを知っていたので里で買ってきたのだが、本当は色番号 613 のアイボリーが欲しかったんだよね・・・。

というか、某の Web 通販はやる気がないのかほとんど品切れで正解です。
店頭で買うことが出来ないなら通販隊に他の無法がいいんだが、こっちはこっちで配送手配が遅いらしい。

どっちにしろやる気無しで FA とかの噂。('A`)

で、今ふと気がついたのだが、DD がかぶれるということはもしかして小頭用?
いや、実は白蓮ウィッグがミミに被れなかったという事実が・・・。
最強デカ頭のセシル・のの系クラスではない物の、ミミの頭ってちょっと大きめか?

そういや白蓮、DD のウィッグがまさにぴったりだったな・・・。
DD 用といえどもひっぱれば入りそうだが、ダメだったら白蓮にかぶせてみるかw



ウィッグベースのフチがゴムで出来ていたのでひっぱってかぶせたらピタッとウィッグ無しで留まりそうだったが、すぽーんと飛んでいきそうだったのでピタッとウィッグで固定。
このピタッとウィッグ、初めどうやって使うのかわからなかったw
シートが 2枚入っているので片方は柔らかい布地、もう片方はプラスチックの突起だと思っていたら、両方同じ素材だったので途方に暮れていたのだが、ピタッとウィッグをカーペットにぽろっと落としてしまったときにどうやって使うかわかった。


ヘッドにシートを貼り付けるだけでおk。


どうやらピタッとウィッグにウィッグベースが噛み込むようになってるみたいで便利。
ピタッとウィッグにウィッグが引っかかって修羅場になるというイベントも無事こなして取り付け完了。
結構しっかりひっつくもんですな。
うっかり 2枚余分に切り出したから、あとでミミのウィッグもこれで固定しよう。



ここで写真を数枚。

人形写真注意。

アップ ちょっと引き

全身

(*´д`)<あぁん、イイッ!

素敵すぎる空間なだ・・・。

それにしても、アイボリーよりもこっちのほうが良い感じが。



ボンネット、アゴの下でくくるのが正解かな?と思って調べてみると、正解のようだ



この写真見て改めて思った。


照明追加購入だ。orz
背景暗すぎなんとか汁!


フラッシュはわざとらしい光が嫌いなので使わないのですよ。
それに、ライトだと瞳に光を入れやすいんで。

フラッシュの扱いそのものが苦手というのもありますw
  • 窓枠:うーん。
    子猫の寝顔風味な。
    >ボンネット
    「NASA開発のエアロダクトで(発熱の)多い日も安心!」
    とか意味の分かんないキャッチフレーズが瞬間で浮かんだ月曜就業中なのでした。
    ホント何考えてんだ俺orz
  • G兄@会社:>コヌコの寝顔風味
    ソレダ!!
    ヌコミミヘッドドレs(ゴッ  =□○_
    >キャッチフレーズ
    ワロタw
    休み明けの脳みそに問うても無駄ですよっと。(ぉ
  • G兄@会社:コヌコの寝顔、といえばこれですかな?
    http://blog.livedoor.jp/kizakiko/archives/50746800.html
    一番下のヌコの寝方、休日にリビングでごろついてる親父の寝方だ・・・。
  • 窓枠:>寝顔
    腹にもふっ
    か、一緒にごろごろしたくなる写真ですねぃ。
    >ヌコミミヘッドドレs
    うさぎさんのほうがもーっと好きd(ガッ
  • 匿名で・・・:うちは色番号6のダークブラウン。
    秋葉原SR・ららぽーとSRともに在庫有りだった。
    本当にHPの通販やる気ないゾ。
TrackBack URL:[]
 2006/03/26
フォギーフィルタを使ってみた
1年半ほど前に 62mm のフォギーフィルタを遊びで買ったのだが、あれ以来全く使っていなかったのでちょっと使ってみた。

人形写真注意。

白蓮

雰囲気を出すためにちょい明るめで撮ってみたが・・・微妙。('A`)

ピクチャースタイルは「スタンダード」、ホワイトバランスは 5600K、絞り優先、ISO100。
# Exif って DPP で補正した値は反映してくれないのね・・・。
使用したレンズは TAMRON Model A06。



そういやソフトフィルタにも色々種類があったなと思って調べてみた。
どうやらこれみたい。→ Kenko フォギー(B)

(;゚д゚)<効果が一番強いフィルタじゃないか。

で、他のソフトフィルタはどんなもんかいな、とサンプルがあるが、有っても無いのと同じサンプルで正直駄目すぎ。
更に、やっぱり 82mm は高かった。orz

TAMRON A06 はフィルタ遊び用レンズになりそうだ・・・w
  • 蝦兄:自然な霧風景の撮り方
    1.ノーマルフィルターに鼻の脂をちょとつけて延ばす方法
    2.いらないパンスト引きちぎってレンズにかぶせる方法
    どちらも外見は微妙ですが,これがなかなか良い感じに仕上がります(笑)
    1は油の量,2はストッキングの伸ばし具合で強さを調整するですよ.
  • G兄:うん、フォグが強すぎるんだよね。→フィルタ
    油付けるのは後の処理が大変だから、パンスト引きちぎった方が後の処理は楽っちゃー楽かも。
  • あぞっち:> 鼻の脂
    他人のレンズでやったら、グーでおもいっきり殴られそうだね。
TrackBack URL:[]
 2006/03/07
EOS 5D で人形撮影
どっちのカテゴリにしようか迷ったけど、5D の話になるので 5D カテゴリで。



人形趣味を始めてからというもの、新しいデジカメを買ったら真っ先に人形で撮影テストをするようになってしまった。
というわけで SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF で撮影してみたのだが・・・



何この犯罪的写りの良さ。(;;;゚;Д;゚;;;)



正直、10D をサブで置いておきたいなというのはすっ飛んでしまったw
10D 置いてても絶対使わないわこれ・・・。

撮影データは RAW で撮ったものに少々スパイスを加えて現像。
現像パラメーターは「シャープ +8」「コントラスト +2」これだけ。

人形写真注意。

白蓮 1/25 F3.2 ミミ 1/20sec F3.2

JPEG で見ていただくのは正直 5D に失礼なので、TIFF に落としてみた。
興味のある方は御覧下さい。

白蓮 / ミミ
※ファイルサイズ:22.1MB/ZIP

いや、マジで驚きだわ・・・。



5D を使ってみてびっくりしたのは、ファインダーを覗いた世界の広さが違うというほかにも、ファインダーが 10D より見やすく、かつ AF の精度が向上してるというか迷わない。
AF 精度のテストに関しては、三脚に固定したままある 1点に対してシャッターボタンを半押し連打して AF を効かせまくるという方法を採ってみた。
この結果、10D ではういんういんと迷いまくるときもあったのだが、5D に関してはこれが全くといっていいほど無かった。
10D の頃は AF でもピントがずれていたときもあったが、5D ではその心配が無くなりそう。
でも 10D でピントが迷いまくるなんて、値段相応とか言われても正直納得は出来ないぞ?(汗)

ファインダーの見やすさに関しては、MF がとっっっってもやりやすかった。
まず MF でピントを合わせてから AF に切り替えて AF 駆動させて、MF と AF が一致しているかというおおざっぱ?なテストを実施してみたが、これもほぼジャスピン。
いや、ほんと見やすいですよこのファインダー。



蝦からリクエストがあったので並べてみた。

Back Viewまずは背面。
左が 5D で右が 10D。
背面みなけりゃどっちがどっちかほとんどわからん・・・。

Left View次に左サイドから。
左が 5D で(ry
CMOS が大きくなったので、それに合わせて軍艦部が大きくなったらしいが、基本的にはほぼ同サイズ。

コメント最後に上部から。
左が(ry
幅も厚みも全く?同じ。

唯一違うのはレンズマウントの上下位置と軍艦部がちょっと大きくなったくらいで、+250g になってる模様。



ちょっとおもしろいことをやってみた。

5D に 30mm/F1.4

(・∀・)フルサイズ映像素子に APS-C 対応レンズを付けてみました!(・∀・)

結果、こうなった。

フルサイズ APS-C サイズにトリミング

左がフルサイズ映像素子+30mm/F1.4。
右がそれをトリミングして APS-C サイズにしてみたもの。
いやはやおもしろいおもしろい。



光源について質問が入ったのでご回答。

光源はナショナルパルックボール 12W (白熱灯 60W 相当)。(笑)
というか、手軽な光源体がこれしかありません・・・。orz
これを以下のような状態で使ってます。

ライティング状況

着物を着た人形 (ミミ) の後ろから見て 10時の方向から、距離約 50cm ちょっとのところで光を当ててます。
ちなみにパルックボール、点灯して 30分ほどしてから使いましょう。
特性上、30分くらいしないと光度が安定しないそうです。
  • あぞっち:> 白蓮 / ミミ
    うはぁ〜、写真に見えない、いうか実物が目の前にあるような錯覚に襲われるというか。
  • るり:明るいレンズしか使えませんが、
    フォーカススクリーンを変えるとまた違った感じになるかなと。
    Ec-Sはかなりいいので、Ee-Sもかなりいいと思われます。
    そのうち単焦点レンズとか買いそうな勢い?
  • 蝦兄:意外にもやっぱ「ちょっと大きい」って程度かな?
    銀塩の5は頭も出かけりゃ図体もでかかったから,あれはインパクトあったよ〜(笑)
    視線センサーを納めるのにどうしてもペンタ部が大きくならざるを得なかったんだと.
    大きくなる理由が新旧同じように聞こえるのは5が5たる宿命かも(笑)
  • にこちゅう:ここではお初です。今後ともよろしくお願いします > ALL
    早速TIFF版を拝見・・・さすがの1280万画素ですな。ウチの倍ですか〜
    で、質問です。
    顔の陰になっている部分にノイズが入っているようなのですが、撮影時の照明はどのような感じなのでしょう?
    画像情報からはISO100/フラッシュOFFと読み取れたので、別途ライトアップしていると思うのですが。
    光量不足なのかCMOS特性なのかが気にかかるです。
  • G兄:▼るりさん
    単焦点レンズ・・・15mmぎょ(BANG!!!!
    昔は 50mm/F1.4 1本でがんがってた事を考えると、もう一度 50mm/F1.4 は欲しいですね。
    ただ、親父が持ってるし使ってないからそれを借りるという手も。
    ▼蝦
    うん、「ちょっと」なんだけどね。
    持ってみると 250g といえどもちょっと「ずっしり」来ます。
    見た目の大きさはほとんど変わらないんだけどね。
    ▼にこちゅうさん
    はじめまして。:)
    光源について日記更新してみました。
    もし他にもお知りになりたいことがあればお気軽にどうぞ。
    # カメラ設定は Exif を御覧下さい。
    で、ノイズってどっちのどこらへんにでしょう?@TIFF
    見つけられなかった俺バカすぎ。orz
  • にこちゅう:右ほっぺの影部分にかかっているディザと言うかざらつきの部分です。
    ノイズなのかは微妙ですが・・・減色によるものですか?
    Nデジで無理に感度を上げて暗いトコを撮った時と似てたので。
  • 蝦兄:素材表面のざらつきとかではなくですか?
    銀塩&デジ問わずたまに肉眼で気づかないディテールを拾ってノイズと見間違えることがあるんですが・・・それとは違います?
  • にこちゅう:お恥ずかしながら・・・
    @会社なので液晶という事を忘れていました・・・
    いまCRTにて確認しましたが、400%ズームでようやくざわつきが判別できる程度です。
    ケチをつけたような形になり申し訳ございませんでしたm(_ _)m
  • G兄@会社:液晶で評価は勘弁w
    自宅の F930 + G400@等倍で見たら特に問題がなかったからびっくりしましたよ。(;´д`)
    >けち
    いえ、特にケチ付けたとは思っておりませんのでご安心を。(笑)

    あ、ミミの向かって左のほっぺに埃が・・・。
TrackBack URL:[]
 2005/12/08
スタンド自立と撮影風景
早速人形写真注意。(早っ!!

  • 撮影風景
    白蓮の撮影風景、こんな感じで撮影やってた。

    ライティングが大変ですよー。ヽ('A`)ノ
    ライディングが大変

  • スタンドで自立
    スタンダードミミお迎えの前準備として、スタンドストッパーを交換してきたのでやっとスタンドを製作。
    今回は木の板にパイプを突っ込む方法ではなく、ネジをつけて分解できるようにしてみた。

    6mm 皿ネジ用化粧ワッシャとボルトが通る穴。
    この裏側にはナットを埋め込んでいる。


    6mm ボルト。
    六角穴の頭を持ったボルトが 8mm パイプにぴったり入ったので、入れた後に瞬間接着剤で固定。
    かなり強力にくっついたっちゅーかもう取れない。(汗)
    コメント

    んでもってスタンド使って立たせてみた。
    立たせるなら眠ミミのブーツを履かせてみようということで、眠ミミのブーツを白蓮に履かせている。
    白蓮

    長さはこんな感じ。
    ペチコートも履かせているのでスカートのふんわり感は有り。
    ブーツの長さはペチコートの下くらい。
    たくしあげ?(ぉ

    ちなみにこれとほぼ同じデザインで 3cm ほど長いブーツをY!で落札済み。
    9日の夜には届くはず。

  • アルクスの髪の手入れ
    髪が乱れ始めていたのでクシ通し。

    作業スペースが占拠されつつあるな・・・。
    HHK と旅マウス (小さいコンビ) で助かった。←論点違
    現場(ぉ

    やっぱシルバーよりも色付いてる方が見た目しっとりしてるね。
    シルバー (色無し) だともうぱさぱさだ・・・。@エルクス
    アルクス

    • えぴ兄@管理人:こういうのって人間みたいにリンスしたらサラサラになったりしないのかなぁ?
      ふと思いついた素朴な疑問w
    • G兄:実はドールウィッグ用シャンプー&リンスがあったりする。
    • 山銀:>ドールウィッグ用シャンプー&リンス
      なぜか存在を知っていたりする。

      # ドールは所有してないよ。
    • 蝦兄:な,な,な,ナンダッテーーーーΩΩΩ
    TrackBack URL:[]
    0 | 1 | 2
    QRコード
    携帯サイト試験運用
    https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
    1行板

    備忘録
    • 無し
    物欲リスト
    • Canon RF50mm F1.2L USM
    • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
    • ニンバス チヌーク
    • OCB-1 ST II
    ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト