今回はドルパは行かないつもりだったが、暇だったし下道チャレンジもしてみたかったので往復下道の1泊2日ドライブついでで行ってきた。
人形写真注意。
ルートは本来なら最後の方で R246 を通る予定だったが、そのまま帝都入りすると 0900時頃に入ってしまうことになるので途中で寄り道をしてみた。
R307 → R422 → 名阪国道 → R23 → R1 → R136 → 西湖バイパス → R134 → 長者ヶ崎 → r27 → 三笠公園 → R16 → みなとみらい → R15 → 宿泊地
という寄り道コース。
- R307 の信楽を走ってる時に、右に曲がる緩いカーブで対向から来たトラックの影から軽トラがセンター割って飛び出してきて危うく正面衝突。どうやら遅いトラックを無理矢理追い越そうとした模様。そのまま自爆で死ね!!!!!
- R23 の四日市工業地帯の夜景最高!
- R23 の豊田市付近の四車線道路はマジヤバイ。
- R1 の静岡の山の中はトラックが多い上にペースも遅いので地獄。逃げ道無し。
- 道中、清水港の付近で港に変なドデカい構造物があるなと思ってよく見てみたら、なんと地球深部探査船「ちきゅう」が停泊中だったので急いで引き返して港へ。たぶん今回の旅での一番の収穫。
- 朝帝都入りしてもしかたがないので「ヨコハマ買い出し紀行」の聖地巡礼をすべく一路横浜へ。
- R134 の箱根を越えた辺りで霜により辺り一面真っ白な上に路上温度計はマイナス 3度を示しハスラーの温度計もマイナス 2度。ハスラーの温度計でマイナスなんて初めて見た。()
- 一番印象深かった「北の大崩」の舞台と言われる長者ヶ崎では富士山の眺めが素晴らしすぎたので御狐様とハスラーの撮影。
- その後、戦艦三笠を見るために三笠公園へ。
- その後はみなとみらい方面で夜景の野外撮影出来る所をロケハンしたのだが土日は人大杉で絶対無理。平日が狙い目か?
- 絶望にうちひしがれながら今日の宿にチェックイン。
- 夕飯は知り合いらと LION で肉!
- 夜は御狐様としっぽりお楽しみの大人の時間となりましたgff……。
ドルパ当日は 11時過ぎにビッグサイトの東館屋外駐車場に駐車。
8号ホール裏から入れるので一番近い駐車場でいてちょっとだけ安い好条件。
すみか列では特に欲しいものもなかったのでドルスレのドル卓に荷物を置いて寺巡回。
当初狙っていたものもほぼ確保できて満足いく結果に。
15時過ぎに開場を後にして反省会。
反省会は 21時頃に終わったのであとは帰るだけだが、そのまま帰るのも面白くないので夜景を撮れるところが無いか探してみたがここらへんの地理に弱いため良い場所が見つからず。
しかたがないので夜景は地元で撮ろうということで帰宅の途につく。
帰り際の京田辺方面でちょっとした公園があったのでそこで御狐様の野外撮影をして無事帰宅。
個人的には往復のどちらかを高速にしたほうが体力的に余裕が出そう、というのと宿泊はせめて 1泊 (出来れば前日宿泊) はした方がいいってこと。
寄る年波には勝てないね。







└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄