2024/10/02
続^3・デビットカード
昨日記載した第四北越銀行のデビットカード。


結論としては回収になるとの事だったのだが、再確認したら違っていたらしい。

キャッシュカードの種類によってどうするかが変わるらしい。

私が使っていたのは普通のキャッシュカード。


この場合は回収しなくても良いそうだ。

デビットカードを使った瞬間に既存のキャッシュカードは使えなくなるとの事。

で、既存のキャッシュカードにハサミを入れて廃棄で良いようだ。


この辺りの仕組みはネット銀行と同じですね。
    - no message -
Track Back
 2024/10/01
続・続・デビットカード
以前記載した第四北越銀行のデビットカード。


ふと従来のキャッシュカードをどうするのか気になった。

解約しましたが Willink カードというのを所有していた事があります。

Willink カードはクレジットカードとキャッシュカードとの一体型カード。

このカードを発行した時はキャッシュカードを回収された気がします。

カード解約後に新規でキャッシュカードを申請しましたからね。


という事で、確認すると・・・結論としては回収になるとの事。

サイトやカードの同梱物には何も記載されていなかったのですがね。(たぶん

持って行くのも面倒なので、返信用封筒を入れておいて欲しかったです。


行くついでがある時に持参しますかね。
    - no message -
Track Back
 2024/09/11
続・デビットカード
以前記載した第四北越銀行のデビットカード。


記載するのを忘れていましたが届いております。

申し込んだのはキャッシュカード一体型の黒です。

エンボスレスなのでスッキリした印象のカードでした。

プラチナカード等の黒券面の黒とは違い高級感はありませんけどね。

カードケースに JCB が入ったので満足感はあります。


あと、このカードの特徴として有効期限があります。

デメリットに感じそうですが、一定期間でカードが新しくなるのは良いと思います。

汚れたキャッシュカードを交換再発行すると手数料が掛かりますからね。


カード自体の特徴としては JCB ORIGINAL SERIES のカード扱いになります。

パートナー店で買い物をするとポイントが2倍や2倍以上貯まる仕組み。

JCB のクレカと同様の使い方が出来るようですね。


私自身はキャッシュカードとしてしか使わない気がしますけど・・・。
    - no message -
Track Back
 2024/08/25
デビットカード
新潟県の新聞と言えば新潟日報です。


で、ふと見ると第四北越銀行の広告を発見。

キャッシュカードに JCB デビット機能を追加したカードの広告でした。

気になる年会費を調べてみると無料との事。


デビットカード単体型とキャッシュカード一体型の2種類がある。

デビットカード単体型の色は青の1タイプ。

キャッシュカード一体型の色は黒と白から選択出来る仕様。


但し、申し込み出来ない口座もある。

(1) 普通預金とカードローンのカードが1枚となっている口座

(2) 普通預金と貯蓄預金のカードが1枚となっている口座

(3) 屋号・肩書きのある名義の口座

これらが該当します。


普通に考えるとクレカを所有しているなら特に必要はないカードです。

クレカ慣れをしていない人にはリアル払いなので管理しやすいとは思えます。

デビットはガソリンスタンド等、利用出来ない店舗もありますけどね。


そんな中、個人的に魅力を感じるのには理由があります。

私のカードケースには JCB だけ入っていないんですよね。

カード自体は所持しているのですが別の所に入っています。

キャッシュカードが入っていますので、JCB ブランドが加われば4ブランド揃うのです。

そうです・・・単なる自己満足です。(笑)

あと、デビットカードには有効期限が存在します。

カードが傷んでも定期的に交換されるのです。


キャッシュカードが痛んで来ているので申し込んでみようかな?
    - no message -
Track Back
 2024/08/17
PayPay カード
2枚目の PayPay カードが作れるようになったというメールが着弾。


楽天カードも複数枚持てるようになりましたからね。

PayPay カードを複数持てても不思議ではありません。

メリットをどう考えるかですけどね。


複数所有というのはアリだと考えていまして、個人的には奨励しております。

JCB・VISA・Master が一般的ですが、最低でもこの中の2枚は所有しておくべきです。

この国際ブランドなら大抵のところはどれか通ります。

っていうか、大抵はどのブランドも通るので1枚で良さそうな気がします。

が、使えないケースもあるので要注意です。


VISA は nanaco にチャージ出来ません。

コストコでは Master しか使えません。

JCB は私が行くスーパーで使えないところがあります。(ぉぃ


スーパーの話は置いておいて、たまに使えない店があるんですよね。

理由としては手数料が高いからという説がありますが・・・どうなんでしょうかね?

3種類あればと思いますが・・・使い方次第で2枚に絞るのも宜しいかと。


で、ここで考えるのは発行元の会社で・・・この場合は PayPay カードですね。

PayPay カード複数枚の場合は、カード上限が共通枠になります。

100万円と50万円のカードの場合、2枚合わせて100万円です。


同一会社複数ブランドの場合、ポイントが貯まりやすいというメリットがあります。

ポイントは共通になりますからカードを使い分けても問題ありません。

が、発行元の会社に通信トラブル等が発生した場合・・・

どちらのカードも通らなくなってしまうという欠点があります。

その状況を回避するなら発行元の違うカードを複数持つ事です。

ライフスタイルに合わせて考えたいところです。


ちなみに、私は2枚目の PayPay カードの発行はしません。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■