2019/08/20
解約
JCB ゴールドカードを解約した。


私が一番最初に開設した地銀のカード。

メインカードですし、当然思い入れもある。

色々と悩んだ結果、タイミング的にそろそろだろうと判断しました。


最近、カードについて色々と記載しています。

横浜インビテーションカードは今回の準備でもありました。

ある程度保険は欲しいですから。


長年使ったカードなので微妙に寂しいです。
    - no message -
Track Back
 2019/08/14
プラチナ補償
Y! カードには「プラチナ補償」というのがある。


最近話題にしている動産総合保険も含まれますが他の保険が手厚い。

ここまで必要なのかは微妙ですがね。

説明するのも面倒なので、興味がある方は公式を。


で、気になる会費は 月額 \490- 税抜。

年額 \5,880- と安価なゴールドカードクラス。

個人的には不要かな?


年額 \490- なら考えるのだがね。(^^;
    - no message -
Track Back
 2019/08/13
J's コンシェルカード
以前記載した J's コンシェルカードが届いた。


横浜インビテーションカードの割引施設集というような雰囲気。

私が使うようなところがないのは残念ですがね。

機会があれば使いたいと思います。

これで会員証がプラスチックなら完璧なんですがね。

防水紙的な雰囲気のものだったのが若干残念。


後は引落口座が確定するのを待つだけです。
    - no message -
Track Back
 2019/08/11
エポスお買物あんしんサービス
エポスカードには「エポスお買物あんしんサービス」というのがある。


これは、先日記載した動産総合保険に分類される。

購入日から90日で、年間通算で50万円まで補償されます。

が、これは有料サービスで年間 \1,000- 掛かります。


年会費無料のカードなので、年間 \1,000- としても有料カードよりは安い。

ただ、元々が年会費無料なので、どうにも払いたくない気もする。

その心理を知っての事か・・・ポイントでの支払いも可能となっている。


そして、特筆すべきは免責金額がゼロ。

\3,000- 以上の商品購入で適応されるが免責金額はありません。

ゴールドカードでも免責があるのにね。


有料だけど、なかなかの優良サービスです。(シャレではない
    - no message -
Track Back
 2019/08/06
動産総合保険
最近のカードについての日記でショッピングガード等の記載がある。


ショッピングプロテクション・バイヤーズプロテクション・お買物あんしん保険等。

これらは動産総合保険の会社毎の呼び名。

これは、カードで購入したモノが何らかの理由で破損した場合に適応される。


購入日より90日間くらいの期間。

購入金額から免責金額を引いた金額を補償するというもの。

補償外のモノもありますが、便利な保険には違いありません。

盗難にも出るようです。

ゴールドカード以上は大抵付帯しています。


ただ、本当に必要なのかは・・・申請した事がないので微妙ですがね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■