2006/11/04
クレジットカード
某信販系のカード会社に問い合わせ電話。


先日の ETC カードについて聞く。

やはり、ガソリンのメインカードに付帯しているそうな。

で、付帯している同社のカードを変更する事が出来るか聞いてみたところ・・・

それは移行出来るらしいです。

これで、ガソリンのメインカードを変更しても安心です。(ぉ


この件を聞いたのにはもう一つ理由がある。

それは DoCoMo カードに入会しようかなと考えたから。

ポイントの貯まり方が違うんですよ。


DoCoMo カードっていうのは提携しているカード会社が数社ありまして自由に選択可能。

何処にしようか考えていたところ、某信販系のカード会社の名前もあったという訳。

で、色々と聞いてみた次第。

DoCoMo カードなら携帯を変更しない限り使うと思いますしね。

ETC カードを付帯させておくには一番無難かな?と思ったという次第。


でも、付帯カードを変更出来るなら、ガソリンのサブカードでもいいんですよね。(笑)
  • G兄
    ETC カードは万が一のことを考えると、ETC とは分離しておいた方がいいです。
    うっかり車に刺したままで車上荒らしに合い、クレジットカード兼用 ETC カードぱくられたってのだと洒落にならないんで。
    (2006-11-06 11:10:26)
  • 山銀
    そうなんですよね。今持っているのは2枚とも単体の ETC カードです。
    そういった事もあり分離していますです。

    ETC カードなんですが・・・所有クレジットカードが親カードになるという仕組み。
    複数のクレジットカードを所有している場合は、親カードの変更も簡単に出来るって事らしいです。
    (2006-11-07 08:30:39)
Track Back
 2006/11/02
2枚目
2枚目の ETC カードが届いた。


2枚・3枚使いを目的にした訳ではないんですよ。

ぢつは先日、某信販系のカード会社から電話があったんです。

その内容は、「ETC カード送らせて頂きます」というモノ。


申請はしとらんのよ。

はいそうですかと答えて受け取ったと。(ぉ

っていうか、ETC 使っていない人には送らないと思うんですよね。

現在は、銀行系のカード会社から発行されているモノを使用中。

まぁ、登録データベースは一緒だから・・・その辺りで分かったのかな?


で、気が付いたんですが・・・どのカードに付帯させたのか。(ぉ

ぢつは、某信販系のカードは複数枚ある。(^^;

たぶん・・・ガソリンのメインカードの方だろうなぁと思うんですがね。

# ガソリンのサブカードもその会社。(笑)


現在、VISA とのコンビカードなんですが、原油高騰により・・・

年会費の関係で信販会社単独のカードにしようかと思っていたり。

そうなると、ETC カードも変わると思うんですよ。

どのカード付帯かは確認しておいた方がいいですな。

つーか、ガソリンのカードは年会費無料にしてよ。(ぉ

# 無料のところもありますっていうかサブカードは無料。


で、マイレージを反映させるにはカードの登録が必要みたい。

どうも4枚まで登録出来るみたいなんですが・・・明確な文書を発見出来ず。

どこから追加すれば良いのだろう?


新規登録でいいのかな?
    - no message -
Track Back
 2006/04/29
DCMX
おサイフケータイを使ったケータイクレジット。


ケータイクレジット iD の親戚みたいな感じ。

DCMX も iD マークのある店で使えるそうな。

iD は三井住友カードを所有していないと使えませんからねぇ。

たぶん普及させる為のサービスではないかな?


DCMX に関しては5月下旬受付開始予定だが・・・DCMX mini の受付は4/28に開始された。

DCMX mini っていうのは、上限10k-yen 限定のサービス。

年会費無料でオンライン (i-mode) にて利用出来るようになる。


これは試しに使ってみようかなという事で登録してみる事に。

すると・・・ 利用出来ない とのメッセージが。(汗)

何やら入会条件を満たしていないそうな。


で、条件を確認してみたんですが・・・個人で中学生以上。

i-mode 契約をしていて FOMA のおサイフケータイを使用。

携帯電話の料金支払い方法が「一般請求書払い」か「口座振替」となっている事とある。

# DoCoMo カードで支払っている場合はダメです。

全て満たしているんですが?(^^;


そこで、DoCoMo インフォメーションセンターに聞いてみる。

結論を言うと・・・登録情報に 生年月日 が入っていないからとの事。

これは、数年前から登録必須事項になったらしいんですが・・・

古くから利用しているユーザの場合は登録されていない。

そこで、DoCoMo ショップに免許証等の生年月日が分かる書類を持参して欲しいとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


インフォメーションセンターでの電話では登録出来ない。

My DoCoMo(インターネットサービス)でも登録出来ない。

そういった書類の送付が出来ないか聞いてみたが・・・それは無いらしい。

DoCoMo ショップ店頭にて本人確認をする必要があるそうな。


まぁ、最近は色々なところで本人確認とかあるのは確かなんですが・・・

今まで身元の確認出来ない人と取引をしていたって事かいな。

住所・氏名・自宅電話番号・銀行口座番号。

これを押さえているのに・・・生年月日が必要なんですかねぇ?

それだけの事で交通費使って行けと?

というのが疑問だったりする今日この頃。


数回 DoCoMo ショップで免許証を出した気がするのは気のせいだろうか?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■