2021/10/16
3アップ
セゾンクラッセを見てみる。


スコアが735になっている。

735スコア

今までのスコアは732だったので3アップ。


先日使ったから下がるかと思ったのですがね。
    - no message -
Track Back
 2021/10/10
Apple Pay
iPhone SE にした事により Apple Pay が使えるようになった。


Apple Pay と言っても、iD か QUICPay を使う事になるのだがね。

で、iD と QUICPay は登録するカードによって異なる。

理想としては iD と QUICPay の両方を登録しておくのが無難だろう。


私の所有しているカードは QUICPay の方が多い。

QUICPay の方は特に問題ないのだが・・・iD をどうするか。

三井住友・dカード・ライフ・イオン・SMBC・ポケット・メルペイ・ソフトバンク・Master のミライノ。

この辺りだけが iD になるようです。

どちらか選択出来るようならメイン格のカードを登録出来るのですが仕方ない。


この中で所有しているのは dカードとライフのみ。

dカードは放置状態なのでライフ発行の青山カードを登録する事にした。

新規でカードを作成するほどでもありませんからね。


それにしても、iD と QUICPay ってどちらが普及しているのでしょうかね?
    - no message -
Track Back
 2021/10/02
ランク更新日
昨日はセゾンクラッセのランク更新日


今月は星5クラスに昇格。

昇格

スコアは今まで732だったのだが、アンケートで5アップして737に。

737スコア

というのが昨日の話。

732スコア

本日はアンケートの期限切れか5ダウン。


結局スコアは732のままでした。
    - no message -
Track Back
 2021/09/28
3ダウン
セゾンクラッセを見てみる。


スコアが732になっている。

732スコア

今までのスコアは735だったので3ダウン。


アンケートだったら5スコアだろうから・・・原因不明のダウンの可能性が高そうな謎。
    - no message -
Track Back
 2021/09/26
新規受付終了
数日前に Amazon Mastercard ゴールドの新規受付が終了している。


Amazon Mastercard ゴールドは年会費税込み \11,000円- だが人気のカード。

Amazonでの利用時には2.5% 還元で、それ以外は1% 還元。

それだけでなく Amazon プライム会員が自動付帯しています。


Amazon プライム会員は年会費 \4,900- が掛かる。

が、配送料が無料となったり、色々な特典が追加料金ナシで利用出来る。

技として、「マイ・ペイすリボ」の設定で年会費は半額の \5,500- に。

さらに Web 明細割引で \1,100- 引き。

実質の年会費は \4,400- となり、Amazon プライム年会費より安くなるというお得なカードです。


問題は、今後どうなるか。

新カードが登場するのか?

既存のサービスは継続するのか?

また、新カードが出るとしたらサービスはどうなるのか?

今後の動きに注目したいところです。


ちなみに、私は所有しておりません。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■