2008/04/21
iD 登録
携帯電話に iD を登録してみた。


DCMX mini でも良さそうな気もするが DCMX で登録。

理由は、DCMX mini の登録方法が分からん。(ぉ

DCMX を所有していると何らかの技を使わないとならんのカモしれん。

ぃゃ良く分からんのだが。(^^;

その点、DCMX で登録するのは簡単です。


でも、うちの携帯はアプリをダウンロードする必要がありますがね。

DCMX アプリとiD アプリの両方が必要です。

ただ、どちらもダウンロードとバージョンアップに掛かるパケット通信料は無料なんです。

うちはパケットパックとか定額制とかハイカラなモノには入っていませんからねぇ。

パケット代金が掛かるなら考えるところです。(^^;


セットアップが完了した(と思う)ので使えるハズです。

昨日、DS に行く前にセットアップしておけば良かったのう。

たぶん、iD 決済が可能だったと思う。


セキュリティーとして IC ロックを掛けておいたんですが・・・

解除忘れで決済出来んカモしれんから忘れないようにしないと。(笑)

頻繁に使う人はロックしていないのかなぁ?

# F だと指紋認証で解除出来るとか聞いた事があるんですが真偽不明。


不正使用があった場合は、請求されないという事になっていますがね。

# それがあるので DCMX を登録したんですけど。

気分が良いモノでもないし、何かと面倒そうぢゃないですか。

セキュリティー対策しておいた方が良いかなぁと。


それにしても、とりあえず使ってみないとどんなモノか分からん。

使うとしたらコンビニが一番手っ取り早いか。

って・・・通勤経路だとセブン-イレブンが多いんだよね。

セブン-イレブンは QUICPay は使えるが iD は使えん。

試すのは先になりそうです。(笑)


という事で、QUICPay も申し込みしておきました。(ぉ
  • あぞっち
    セブンがクイックペイの取り扱い始めたので、セブン利用比率増えました(ぉ
    (2008-04-22 08:31:13)
  • 山銀
    おっ・・・あぞさんはクイペ使いな方だったんですか。
    (2008-04-23 06:58:42)
Track Back
 2008/04/15
解消?廃止?
Amazon カードが数日前から募集を停止している。


Citi が発行しているんだが・・・ Citi のサイトから消えた。

現在は Amazon のサイトにもリンクが無いっぽい。

これは Citi との提携解消なのだろうか?

それとも Amazon カード自体が廃止?

今後の動向が気になるところです。


限度額10k-yen ホルダーとしては。(ぉ
  • あぞっち
    なんか最近の新規は限度額1万ばかりだったようで・・・
    甘い審査で怪しい人にもVISA付きカード大量発行→不良DQNトンズラ客が増えてVISAからクレーム→急に審査が厳しく→時すでに遅く、損害大きいわ、新規客はほとんどカード使えないわ、使えないカードの評判が拡がって新規申し込み激減するわ、でもうだめぽ、って流れかも(ぉ
    (2008-04-16 09:39:59)
  • らんぷ
    カードを持たせてもらっていない私としては気になりませんが。。。
    それにしても限度額10Kって何?(w
    (2008-04-17 06:11:03)
  • 山銀
    >最近の新規は限度額1万ばかり
    そうだったんですか。
    聞いた話ですと、最初はかなり甘い審査だったようですね。
    私が申し込んだ辺りは厳しかったようで。(^^;
    案外、その流れの推理は当たっているのカモ。(ぉ

    >限度額10K
    ズバリ日常で使えない範囲の限度額です。(笑)
    持ち運ぶ意味がないっていうか・・・1万円札持っていた方が便利です。(^^;
    Amazon で少額決済の時しか考えられませんな。
    (2008-04-17 06:46:52)
Track Back
 2008/04/11
ポストペイ型電子マネー
おサイフケータイで使われるポストペイ型電子マネー。


iD・QUICPay 辺りが普及率が高いようだ。

ただ、これらはどちらもクレジットカードに紐付けされる。

つまり、クレジットカードの限度額まで使えるという事になる。


落とした時とか心配なのは私だけだろうか?(^^;

まぁ、クレジットカードを落としても悪用される可能性はあるんだがね。

基本的に、サインか暗証番号が必要なんだが・・・サインレスのところもあるからねぇ。

そういった事を考えると限度額まで使えても問題ないのカモしれん。


で、とりあえず・・・月額1万円まで使える DCMX mini をセットアップしようかなと。(弱

そう思ってアプリをダウンロード。

DCMX も DCMX mini も同じところに行くんだがぃぃのかなぁ?

設定してみるが・・・アクセスコードを入れろと出る。

うーん・・・これは DCMX の設定だよなぁ。


公式によると DCMX カード所有でも DCMX mini は使えるという事になっているんだが・・・

DCMX カード所有だと DCMX mini は使えないと DS のお姉さんが言っていたような気も。

以前から使っていたら継続で行けるという事なのカモしれんがね。

これはサポートに聞いてみないと分からんなぁ。

まぁ、DCMX を設定してもよいのだろうが。(^^;


QUICPay に関しても既存のカードだと限度額がそれなりにある。

新規でカードを作成するという手法もあるが・・・最低でも10万円くらいだろう。

Amazon カードみたいな限度額1万円っていうのは例外だと思う。(しつこい

Amazon カードで iD や QUICPay が使えたら良いのカモしれんがのう。(ぉ


そんなこんなで未だに何もセットアップしていません。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/03/31
QUICPay
4/7からセブン-イレブンで QUICPay が使えるようになるそうな。(情報遅


私の行動範囲内にはローソンが減ってセブン-イレブンが多くなった。

ATM があり便利なんですが、カード決済が出来ないコンビニという微妙な位置付け。

だが、QUICPay が使えるとなると便利になる。


QUICPay を申請しておいた方が良いのカモしれん。
  • あぞっち
    やっと取り扱いか・・・
    1年前頃は、夏からって言ってたのに、延期になっていたから、半分諦めていた(ぉ
    (2008-04-01 08:55:55)
  • 山銀
    >延期
    ですよね。(^^;
    (2008-04-02 06:41:50)
Track Back
 2008/03/18
電子マネー
4/14からサークル K・サンクスで iD の取り扱いが開始になるそうな。


DoCoMo のサイトに出ておりました。

コンビニで決済するのはこういったポストペイ型の電子マネーが重宝しそう。

どうしても小銭が貯まってしまいますので。


どうも iD と QUICPay が普及しているような感じですなぁ。

サークル K・サンクスでは QUICPay の方が先に稼働しだしたようですが・・・

iD と QUICPay ってどちらも使える店が多いような気がするのは気のせいだろうか?


うちは、iD に関してはセットアップすれば使える。

QUICPay に関しては発行可能なカードを所有しているので入手自体は難しくない。

はて、どちらをセットアップした方が便利なんだろう?

両方した方が良いのかなぁ?


こういった話題は以前にもやった事がありましたが、未だにセットアップしていません。

まぁ、あまりコンビニに行かないという事もありますが。(ぉ

それよりも私の立ち回り先にはセブン-イレブンが比較的多いんです。

セブン-イレブンはクレジットが使えんが、ATM があるので便利。

感覚的には微妙です。(^^;


セブン-イレブンで QUICPay が使えるようになるという話があるんですが決まりませんねぇ。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■