2018/09/07
GAICA カード
GAICA カードが到着した。


以前記載した新生銀行 ATM 手数料改悪問題の対策です。

まずは同封してある書面に従ってアクティベイト。

これにより使えるようになります。


次にチャージだが、専用サイトからログインして入金するだけです。

新生銀行の口座とヒモ付けされているので簡単ですね。

オプションとして、オートチャージと毎月定額チャージがあります。

オートチャージは設定金額を下回った場合に設定額をチャージする機能。

毎月定額チャージはその名の通り毎月設定額をチャージする機能です。


色々と検討してみよう。
    - no message -
Track Back
 2018/09/04
地銀クレカ到着
地銀のクレジットカードが到着した。


年会費を無料にする為、携帯電話代金の引き落としを設定。

キャッシュカードと一体型なので旧カードを破棄した。

裏面にサインをして完了です。


後は MyJCB に登録。

ID とパーソナルメッセージを変更。

細かいところは順次変更する事にする。


で、調べてみたら・・・現地銀カードの年会費が10月に落ちるようだ。

9月の締めは10日なのでそこまでに変更というのも色々と難しい。

更新カードが来年8月に届くので、それまでにどうするか検討しようと思う。


初めて開設したクレジットカードなので愛着があるんですよね。
    - no message -
Track Back
 2018/09/02
Tカード移行
Y! カードをメイン Tカードに移行。


更に TSUTAYA のレンタルサービスを付帯させた。

TSUTAYA T-CARD PLUS をどうしようかと考えたが・・・

利用がないと年会費が発生するシステムなので解約とした。


という事で、T-CARD PLUS と Y! カードをカードケースに入れ替え。

どちらも VISA にしていたので3種 (VISA・Master・JCB) 持ちには影響せず。

ちなみに、狙っていたのではなく偶然です。


後は地銀の JCB カードの発行待ち。

さすがに地銀のカードで審査が通らないという事はないだろうから発行されるハズ。

このカードは1年後くらいに現メインカードの後継となる可能性がある。


1年後くらいというのはカード年会費の関係ね。

それまでに引き落としを変更して準備する必要があります。

面倒なのでどうなるかは不明ですけど。(ぉぃ


ただ、新地銀カードは諸事情でメインにしない可能性もある。

現地銀カードを持っていればメインは変わりませんがね。

そうなるとどのカードをメインにするかも考えないとならない。


色々と悩むところです。
    - no message -
Track Back
 2018/09/01
Y! カード到着
Y! カードが届いた。


7〜10日程度どころかメールから2日後。

メールの時点で発送していたんでしょうな。

審査から発送まで早すぎます。


で、券面ですが画像で見るより渋い感じで格好が良い。

T カードも変更出来るみたいだし普段使いにも良いカモしれません。

TSUTAYA のレンタルサービスも追加出来るみたいですしね。


T ポイントの絡みとレンタルについて調べてみますか。
    - no message -
Track Back
 2018/08/30
Y! カード
Y! カードからメール。


Y! カード発行の手続きが完了したので発送するとの事。

7〜10日程度で届くらしい。

ちなみに、Yahoo! ウォレットへ自動登録されるそうだ。


今回の入会で期間固定 Tポイントが3,000ポイント入っている。

何か購入すれば期間固定 Tポイントが5,000ポイント入るというお得仕様。

カードが届き次第何か購入しますか。


財布とかバッグも良いカモね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■