2024/08/17
PayPay カード
2枚目の PayPay カードが作れるようになったというメールが着弾。


楽天カードも複数枚持てるようになりましたからね。

PayPay カードを複数持てても不思議ではありません。

メリットをどう考えるかですけどね。


複数所有というのはアリだと考えていまして、個人的には奨励しております。

JCB・VISA・Master が一般的ですが、最低でもこの中の2枚は所有しておくべきです。

この国際ブランドなら大抵のところはどれか通ります。

っていうか、大抵はどのブランドも通るので1枚で良さそうな気がします。

が、使えないケースもあるので要注意です。


VISA は nanaco にチャージ出来ません。

コストコでは Master しか使えません。

JCB は私が行くスーパーで使えないところがあります。(ぉぃ


スーパーの話は置いておいて、たまに使えない店があるんですよね。

理由としては手数料が高いからという説がありますが・・・どうなんでしょうかね?

3種類あればと思いますが・・・使い方次第で2枚に絞るのも宜しいかと。


で、ここで考えるのは発行元の会社で・・・この場合は PayPay カードですね。

PayPay カード複数枚の場合は、カード上限が共通枠になります。

100万円と50万円のカードの場合、2枚合わせて100万円です。


同一会社複数ブランドの場合、ポイントが貯まりやすいというメリットがあります。

ポイントは共通になりますからカードを使い分けても問題ありません。

が、発行元の会社に通信トラブル等が発生した場合・・・

どちらのカードも通らなくなってしまうという欠点があります。

その状況を回避するなら発行元の違うカードを複数持つ事です。

ライフスタイルに合わせて考えたいところです。


ちなみに、私は2枚目の PayPay カードの発行はしません。
    - no message -
Track Back
 2024/05/30
利用限度額微増
セゾンカードの利用限度額が上がった。


日記には記載していませんでしたが今までは165万円でした。

以前記載していたのは135万円でしたので微増していました。

今回は165万円から190万円に微増です。


135万円に増枠申請して165万円。

165万円に増枠申請して190万円という流れです。

出来れば200万円にして欲しかったです。

まぁ、転職してから作成したカードですしね。

パートという職業や年齢的な面で上がらないのでしょう。


実際のところこれだけあれば十分なのですがね。
    - no message -
Track Back
 2024/05/01
続・続・nanaco のチャージ
以前記載した nanaco のチャージの件。


ApplePay でチャージしてみたらメチャクチャ簡単でした。

チャージしたいと思っていたカードは出来なかったので違うカードでチャージ。

対応外なんてのがあるのかね?


と思っていたら以前記載していましたね。

>Visa は出来ない仕様

確かにこの一文の通りのようです。


私は JCB・Master・AMEX を所有しているので問題ありませんけどね。

今回の件に限らず実際に特定のブランドが使えないというケースはあります。

何回も記載していますが、複数ブランドと複数発行元のカードの所有が必要と感じます。


個人的には JCB・Visa・Master のうちのどれか2枚で問題ないと思いますけどね。
    - no message -
Track Back
 2024/02/26
当選
セゾンカードよりメールが着弾。


セゾンサンクスオファー(2023年11月度)に当選したとの事。

賞品はブラックサンダーです。

バーコードを取得してセブン-イレブンで交換という流れです。


前回に続いて連続の当選です。

抽選で3,000名にプレゼントという事でしたので当選したのでしょう。

高額賞品ではないのですが、当選は嬉しいものです。


3/25までなので忘れないようにしないと。
    - no message -
Track Back
 2024/02/22
タッチ決済
昨日AOYAMA カードにタッチ決済機能を搭載して欲しいと記載した。


家計で使っている SBI のデビットカードでタッチ決済する機会はあるのだが・・・

他のカードはどうなっているか確認してみました。

結果、所有カード6枚の中で対応しているのは PayPay カード1枚のみでした。


あと3枚は対応しているのですが私のカードが非対応。

対応したものに再発行は可能なのですが、普及するまで様子見をしておりました。

更新カードが来れば自動的に切り替わるのですが・・・しばらく先です。


完全に非対応なのが AOYAMA カードとセゾンカード。

両方とも Master ブランドです。

Master ブランドでも対応しているところもあるようですが・・・

私の手持ちは2枚とも対応していないという事になってしまっています。

特に不便ではありませんが、何か事情があるのでしょうかね?


ちなみに、SBI のデビットカードは Master ですが対応しております。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■