2020/03/14
QUO カード
QUO カードについて疑問点が1つ。


\500- のカードを所有していたとしよう。

購入金額は \700- として QUO カードの支払いは \500- 分。

差額の \200- はどうするか?


追加の QUO カードは出来たハズ。

差額を現金というのも可能なハズ。

キャッシュレスな時代・・・カード払いは出来ないだろうか?


軽く調べてみると、カード払いは出来ないらしい。

ファミマで交通系電子マネーで出来たという記載もあるが私は所有していない。

セブンなら nanaco や楽天 Edy も可能という記載もある。


つまり、基本的には差額は現金。

店舗によって使える電子マネーが異なる。

基本的にクレジットカードは使えない。

こんなところだろうか?

たぶん、レジの設定で変わると思うんですよね。


今度店舗で聞いてみよう。
  • あぞっち
    ここ最近、セブンイレブンでの支払いはQUOカードにしています。
    セブンでの不足分の支払いは、追加のQUOカード、現金、楽天Edyで経験済み。
    ほかに何が使えるかは、やってみないとわからないですね・・・
    (2020-03-15 18:22:27)
  • 山銀
    おぉ〜楽天Edyは使えるんですね。
    情報ありがとうございます。(^^)
    (2020-03-15 20:00:35)
Track Back
 2020/03/07
磁気
SBI 銀行からのメールにこんな事が記載されていた。


デビット付キャッシュカードが突然使えなくなった。

再発行をしたばかりなのに、すぐに使えなくなった。

最近、こんな問合せが増えているそうだ。


キャッシュカードの表と裏には、磁気ストライプが付いている。

強い磁気を発するモノにカードを近づけた場合、カードが使えなくなる事がる。

強い磁気を発するモノには近づけすぎないように注意との事。


強い磁気を発するモノの例がこちら。

スマートフォン端末・磁石が使用されているスマートフォンケース

タブレット端末・携帯電話・パソコン・テレビ・携帯ゲーム機

バッグや財布等の磁石の留め金・車の電磁ロックキー

割と知られているモノ達ですよね。


で、特に注意いただきたい事項としてこう記載されている。

・磁石が使用されているスマートフォンケースにキャッシュカードを保管しない。

・キャッシュカードを折り曲げたり、ICチップ部分に衝撃を加えたりしない

スマートフォンケースが磁気不良が発生する一番の原因となっているとの事。

強い磁気を発するモノの例に両方とも入っているからね。


手帳型ケースにカードを入れると都合がよさそうなんですがね。

悪影響がありそうで躊躇しておりました。

使っている方はご注意を。


ケースで対策品っていうのはあるのだろうか?
    - no message -
Track Back
 2020/02/27
締日と支払日
クレジットカードの締日と支払日はカード会社によってバラバラ。


今までメインにしていた JCB は15日締め切りで翌月の10日支払い。

ガソリンの ENEOS は27日締め切りで翌月の27日支払い。

こんな感じで各社バラバラ。


支払日は翌月の10日と翌月の27日が多いようですがね。

締日が各社バラバラなので覚えにくい。

変わっているのは YJ カードで5日締め切りで 当月 の27日支払いです。

こういった面もあるのでカード複数枚所持は管理が難しいんですよね。

サブは定額か少額決済なので何とかなっていますけど・・・無駄と言えば無駄です。


2〜3枚にまとめられると良いのですが・・・。
    - no message -
Track Back
 2020/02/22
変化なし
セゾンクラッセのスコアは22日更新と以前記載した。


結果、561のまま変化なし。

使用していないので、当然だが変化がないのだと思う。

まぁ、下がらなければ問題ないです。

突然下がる事もあるので油断出来ませんがね。

月初のクラス更新の時がポイントとなりそうです。


来月から使い始めるよ。
    - no message -
Track Back
 2020/02/19
NFC Pay
セブン-イレブンで6月からクレカ5ブランドの NFC Pay が使用可能になるそうだ。


5ブランドというのは VISA・Master・JCB・AMEX・Diners の事。

NFC Pay はタッチ式の電子マネーに使われているような非接触通信技術。

NFC (Near Field Communication) の事。


カードに付いている "))))" マークが目印ですね。

私の手持ちだと VISA にしか付いていない気がします。

AMEX 本家も搭載されているみたいですがね。

VISA 以外のコンタクトレスでは iD や QUICPay が搭載されている印象です。

まぁ、最近では Apple Pay や Google Pay が主流でしょうけどね。


ようやく私のカードで VISA のタッチ決済が使えるようです。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■