2008/02/18
Amazon カード利用枠
先日到着した Amazon クレジットカード。


この利用枠について調べてみた。

うちに届いたのは限度額001万円と記載してあったんですわ。(^^;

ちなみに、リボ・分割ともに001万円。

そんな状況ですのでカードローンの設定なんぞありません。


で、これは仮枠と同じ数値なので本人確認書類を提出後変更されるのか?という問題。

一般的にはこの台紙の数値で決定なんですが・・・そうなると1万円限定カードです。

早い話が1万円札持ち歩くようなものなんですが・・・

請求の関係で締め日を考慮しないとえらいことになります。(^^;


そこで情報を求めたところ・・・Azo さんの台紙は50万円との事。

これは1万円確定っぽいねぇ。

で、色々と検索していると・・・本家に記載があったよ。(^^;

カード確認書・本人確認資料等を送付すると・・・

受領確認後に カード台紙に記載 された利用可能額が利用出来ると。

1万円カードに決定です。(汗)

せめて10万くらい枠がないと他で使えんぞ。


場合によっては Amazon だけで不足する場合もあるんぢゃないかと。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/02/14
Amazon カード到着
Amazon クレジットカード到着。


現在は Amazon 限定の仮枠でして10k-yen が限度額。

# 20k-yen の方もいるみたいです。

勿論、他では使えない。

手続き完了後に使えるようになります。


手続きというのは、同封された書類に署名捺印をして本人確認書類の送付です。

これが先方に届いて作業が完了するとメールが着弾。

この時点でカードが利用可能になる。

その後、暗証番号が郵送されて来るので、これが届いた時点でキャッシングとか利用出来る。

# 暗証番号はてきとうなのが設定されているが自分で変更可能。

とまぁこんな流れみたいです。


気になるのはカードの台紙。

ここには一般的に使用限度額とか記載されていますよね。

利用限度額が10k-yen となっているんですが・・・これは仮枠と同じ。

まさかこのまま?なんて事はないんでしょうなぁ。(^^;

何処かで変更されるのだろうか?

今後どうなるかが気になるところ。


所有者の方の情報求む!(ぉ
  • あぞっち
    Amazonカードが憑いていた紙に書かれている限度額・・・500kでした(ぉ
    (2008-02-15 08:43:02)
  • 山銀
    うーむ・・・という事は、うちは伝説のS1というヤツなのか。(^^;
    (2008-02-16 06:29:23)
Track Back
 2008/02/09
リベンジ
クレジットカードには色々と種類がある。


アメックスのセンチュリオン(ブラックカード)は難易度が高いのは有名な話。

一般市民にとっては不可能に近い。

つーか、年会費払えん。(^^;


数社から出ているプラチナカードも難易度が高いですな。

その代わりゴールドカードは手が届く辺りまで来ています。

一昔前のゴールドカードと違って20歳からでも持てるみたいです。


個人的に一般市民にとって難易度が高いと思うカード・・・

それは Amazon クレジットカード。(ぉ

一般的なカードで入会出来なかったというのは初めてです。


そこで密かにリベンジを決意。

でも、再度申し込みまでには特定の期間が必要。

3ヶ月くらいかな?と思ったがダメ。

# 受付済みと出ます。

となると・・・6ヶ月か?という事で試すと申請可能なようだ。

で、入会申請を続ける。


記載事項を数値化してそこで判断するというのは機械審査って事ですな。

そうなると何処かの情報を変えた方が良いだろう。

前回はキャッシング枠とかにゼロを指定していたのがマズイのカモ。

で、最低金額である10萬円を指定。

念のためにメールアドレスを ISP のモノにしておく。


これでダメならカード保有枚数で引っ掛かるんだろう。

そうなるとどうにもならん。

という事で・・・若干ドキドキしながらデータ送信。


すると、1秒で仮枠発行。(汗)

これにより Amazon での買い物は出来る。

その後の手順としては、カードが送られて来たらカード確認書・本人確認書類を提出。

完了メールが届いたら確定するので Amazon 以外でも使えるようになるって感じらしい。

ただ、やっぱり発行出来んという事になった事例もあるようなので安心は出来ませんな。


どうなる事やら。
    - no message -
Track Back
 2008/01/29
おサイフケータイ
最近は色々と使えるモノがある。


最初は Edy というような印象があった。

これはプリペイド型電子マネーという部類に入るようでチャージ(入金)が必要。

チャージしていないと使えない。


それに対してポストペイ型電子マネーが普及しだした。

私は DoCoMo ユーザなので iD という印象がある。

DCMX や DCMX mini がありますな。

DCMX mini といえば・・・以前色々とあったのう。

その後 DoCoMo カードでの支払いに移行したので使わないまま終わったが。(^^;


だが、DCMX カードを入手したので iD は使えます。

セットアップしないとダメですけど。

ただ・・・この手のアプリは容量が大きくて困る。(汗)

うちはパケットプランなんていうハイカラなものには入っていない。

通信費がやたらと掛かるんですわ。

# 最近の携帯だとプリインストールされているらしいんですがね。


ふと、DCMX のサイトを確認してみると・・・パケット料は2008年3月31日まで無料とある。

# DCMX mini も無料みたいです。

個人的には上限金額的に DCMX mini で良いように感じるんだが・・・どうだろう?

DCMX mini の上限は10k-yen なので多いとは言えんと思う。

が、地方で使えるところって少ないんぢゃないですかねぇ?

私は家電量販店とコンビニくらいしか知りません。(^^;

家電量販店でならカードを出しても大差ないしねぇ。

まぁ、DCMX と DCMX mini でポイントの付き方が違うくらいだろうか。(笑)


DCMX mini は DCMX カード払いでも使えるみたいですから。

って、うちはまだ切り替わっていないんだった。(汗)

まぁ、パケット無料期間終了までには時間があるから、それまでに考えればぃぃんですが。

でも、DCMX mini の入会手続きが云々って出て来るハズだから面倒だねぇ。

DCMX にしておいた方が無難なのカモしれん。


その他には、QUICPay・VisaTouch があるかな。

両方とも申請すれば使えるようになる環境は所有していたハズ。

まぁ、アプリのダウンロードは必要になりますがね。

問題は、こちらもどれくらい普及しているか。


あと、QUICPay・VisaTouch は専用カードを申請するという方法もありますな。

# 内蔵型カードに切り替えは解約しないと出来ないような気がする。(未確認

これを申請しておいて財布の中に入れておくというのもアリかな?

# カードが折れるので通常は財布の中に入れておりません。

おっと・・・おサイフケータイから微妙に話がそれた。(笑)


とにかくどれくらい使える店があるかリサーチする必要がありますな。
    - no message -
Track Back
 2008/01/15
DCMX
DCMX カードが届いた。


まぁ、申し込みしたからなんだが。

ところが、支払い口座が DoCoMo 指定口座に振り込みとなっている。

どうやら新規で口座設定を依頼していないとそうなるようだ。


その場合は、口座振替依頼書というのを送っているから指定して送り返してねとの事。

はて、引き落とし口座を指定した記憶があるんだが?

これはどうなっているか 文句言って 聞いてみないと分からんね。


と思ったところでふと気が付いた。

もしかして引き落とし口座を指定したのは別のカードぢゃないかと。(ぉ

同時期にもう1枚申し込んでいたんですわ。

# Amazon カード落ちても、他社は申請通っています。(しつこい


ぢつは先日 DS に行ったんですが・・・DCMX から何の連絡も来ないって言ったところ・・・

審査中みたいですよと DS のお姉さんが言っていた記憶が。

そうそう・・・連絡が来ないっていうのは書類が来ないという意味合いだったような?

本人確認とか口座指定とかを後でやるケースがある。


確か、申し込みは DS でやったんだよなぁ。

ここで出来ますよと言われて。

その時に本人確認はした記憶がある。

だが、当然の事ながら銀行印は持って行っていない。

自宅に帰ってから書類を出したのなら指定しているハズ。

その場合は、連絡が来ないではなくて・・・カードが来ないとなるハズ。

指定していないのカモしれんね。(^^;


控えがあったような気がするので見れば分かるんだがねぇ。

っていうか、この手のモノは控えがあるのが普通だが。(笑)

という事で、探してみたところ発見。

見てみると・・・指定していないね。(^^;

それで、連絡が来ないと思っていたという事ですな。

口座振替依頼書を問い合わせても良いのだが・・・もう少し待ってからでも良いカモね。


考えてみれば、DCMX カードというのは特殊な部類に入る。

発行は DoCoMo だからね。

携帯料金の振り込みと同じ感覚なら・・・それもあり得る結果ではあるね。


このカードは出た時から知っていましたが・・・今まで作成しませんでした。

というのも、携帯代金は DoCoMo カードで支払っていました。

DoCoMo カードだとステージがアップするので結果的にポイントが貯まります。

ところが、4月からだったと思うんですが・・・システムが変更になる。

長期契約している人は、自動的にステージがアップするんです。

しかも、DoCoMo カードの時より上に。(^^;

で、DCMX だとポイントが更につくのでお得と。

そういった事で申し込みをした次第です。


口座振替が確定したら携帯代金の支払いは DCMX カードに変更します。

DoCoMo カードは解約する方向で。

そういえば、携帯代金の支払いは DCMX カードにするように指定するって言っていたなぁ。

カードが届いて変更確定したら DoCoMo カードを解約すればぃぃと。

この辺りも上手く調整しないとならんね。


はて・・・その時の DS のお姉さんの名前なんだったっけかなぁ?

今度から名前 と携帯番号 は聞く事にしよう。

たぶん記憶と合っていると思うんですがね。


まぁ、DS の訪問履歴に残るから DS に行けば簡単に分かるんですが。(笑)
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■