タイトルリスト
 2017/09/09
日本のハワイ
と呼ばれる水島にロケハンしに行ってきた。

9月以降は渡し船がなくなるのでウォーターレジャーの人しか居ないだろうと思ったらなんのことはない、バスツアーで渡し船がチャーターされそれを使って水島に来る人が居るとか聞いてねーぞおい!!!!!!
というわけで渡し船が来たらしばらく人が多くなるので安心してのんびりしっぽりというわけには行かなさそうなのであったクソッタレ!!

写真は次のページで。

P9091822.jpg : OLYMPUS TG-5, 1/400sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

P9091839.jpg : OLYMPUS TG-5, 1/320sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

P9091849.jpg : OLYMPUS TG-5, 1/320sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

P9091862.jpg : OLYMPUS TG-5, 1/200sec F8.0 ISO-100, 露出補正:+0.3EV

P9096139.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P9096141.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P9096147.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P9096148.jpg : OLYMPUS E-M5MarkII, 1/1000sec F ISO-200, 露出補正:0EV

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2017/04/16
海津大崎お花見カヤッキング
年に1度のお楽しみの海津大崎お花見カヤッキング。
今回も知り合いが来るということでマキノサニービーチで待ち合わせ。

写真多いので畳みます。

なんか遠景が霞んでるんですけお…。
P4160088.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/320sec F3.5 ISO-100, 露出補正:+1EV P4160091.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

去年撮影出来なかった場所で。
P4160102.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/200sec F5.0 ISO-100, 露出補正:+1EV P4160103.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/250sec F4.5 ISO-100, 露出補正:0EV

P4160109.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/250sec F4.9 ISO-100, 露出補正:+1EV

湖面も満開の様子。
P4160117.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/200sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV P4160123.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/1000sec F2.8 ISO-100, 露出補正:-0.3EV

P4160118.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/500sec F6.3 ISO-100, 露出補正:-1.3EV

桜の枝の下で。
P4160130.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/320sec F8.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV

人多いな〜。カヤックも多いな〜。この時期が一番賑わう。
P4160141.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:+1EV

もう1人の知り合いも来てた。
P4160149.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/320sec F8.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV

この後は某所でうちの子撮影しました
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2016/12/07
Feathercraft廃業
Feathercraft 社が正式に廃業を宣言したようだ。
要約すると「あらゆる要因が重なったので業務を終了する」ということだそうだ。

フェザークラフトを知ったのは確かフジタカヌー アルピナ 430EXを買ってからだった覚えがある。
そしてその 2ヶ月後くらいに購入し、乗り始めたのは 8月から。

2015年度は写真に専念していたためほとんど乗らなかったが、買った当初は比較的あちこちに漕ぎに出てその操作性の良さを実感していた。
お値段は目玉飛び出るほどお高かったが、後悔することはなかったどころかむしろ買って良かったと思っている。
そして、今にして思えばあのときに決断していなければこの艇に乗ることも出来なかったんだろうなぁということも。

Feathercraft 社が無くなってしまうのは寂しいが、かといってこの艇がすぐに使えなくなるわけではなく、壊れて修理出来なくなるまでは最後まで使いたい。
# 話を聞いている限りでは普通に使っているのであれば壊れることもないようだ。

来年は写真の割合を減らしてアウトドア率を増やしたいところである。

目下の懸念はアフターサービス、特にフレームやリブフレームを破損したときに修理が利くかどうか、といったところか。
スキンに関しては修復用テープやスキンで修理は可能だが、フレームやリブフレームは流石にそうもいかん。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2016/06/04
昼ご飯を食べに行こうカヤッキング
滋賀県近江八幡の長命寺をちょっと湖岸沿いに走ったところにシャーレ水ヶ浜という喫茶店がある。
そこは湖岸に突き出た喫茶店でテラスから琵琶湖を一望しながらお茶を楽しめる場所で有名。
普段は陸路で喫茶店にお邪魔するわけだが、水上艇があるならば喫茶店の砂浜からお邪魔することも出来る。
そんなわけで以前からカヤックでお邪魔してみたいと思っていた計画を今日実行。

出発点は近江八幡休暇村の宮ヶ浜水泳場。
ここを 4km ほど南に行くとシャーレ水ヶ浜に到着。
一部水質が思わしくないのが残念だったが、水を切り裂きながらウィスパーを進め喫茶店へ。

上陸地点ではアヒルの大群が昼寝をしていたので邪魔しないように離れたところへ上陸。

喫茶店に入ってみると残念ながらテラスは満員。
しかたがないので窓際の席へ。

昼飯を食ってしばらく休憩したら出発。
アヒルの大群に見送られて一路宮ヶ浜水泳場へ。

水泳場に到着してウィスパーを陸揚げ・乾燥の最中にちょっとだけ撮影を、と思い撮影してたらぽつりと天から水滴が。
雲行きもちょっと怪しいので急いで撤収作業。
丁度姉妹終えた頃に雨が少し強くなってきたのでギリセーフ。
帰りはずっと雨に降られたが車なので No Problem!

全体を通して天気が悪かったのが残念だが目的は達したので満足。

人形写真注意。

20160604-0035.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/125sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0EV


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2016/05/21
御神島1周カヤッキング(常神半島)

天気が良いのでこんな日は常神の青の洞窟を見に行こう!
というわけで超久しぶりに行ってきたよ常神半島。

写真が多いので畳みます。

駐車場にハスラーを停めてウィスパーを組み立てて隣の海水浴場の砂浜から出艇。

いざ青の洞窟へ
P5210168.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/400sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

カモメが沢山
P5210169.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/250sec F4.9 ISO-100, 露出補正:0EV

岩礁の間を抜けていく。カヤックならでは。
P5210172.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:+0.3EV

青の洞窟へ
P5210173.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/30sec F2.0 ISO-320, 露出補正:+0.3EV

P5210196.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/80sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV

天気がいいから御神島 (おんがみじま) の蘇洞門も見に行くか!というわけで外洋側へ。

P5210201.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/200sec F2.8 ISO-100, 露出補正:+0.3EV

P5210207.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

P5210213.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/320sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

外洋側なので向こうは水平線しか見えない。
P5210217.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/320sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

今日は人の居ない無人島のビーチもシーズンとなると
渡し船で人がやってきて騒がしくなる。
静かなのは今だけ。
P5210226.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/400sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

P5210228.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/500sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

さて帰りましょうかね。
P5210232.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/250sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

上陸。
P5210235.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/1000sec F3.2 ISO-100, 露出補正:0EV

裏表を満遍なく乾かそう。
P5210238.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/640sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV P5210239.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/800sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

フレーム抜いたらぺしゃんこです。
P5210240.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/1000sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

くるくる巻くよ〜。
P5210242.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/1000sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

最終的にこの大きさに。
P5210243.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/125sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

フレームばらすよ!
P5210244.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

ばらしました。
P5210245.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/125sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

あとは車に積み込んで帰るんです。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2016/04/09
2016年お花見カヤック
4月の日記を今さら(ry

組み立て。4つめの穴まで伸ばせなかったので
船体布を濡らしてみたが伸びなかった(白目
P4090100.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/800sec F2.8 ISO-100, 露出補正:+0.3EV

春霞…
P4090101.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/400sec F8.0 ISO-100, 露出補正:+0.3EV

いざ出撃
P4090103.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/200sec F8.0 ISO-100, 露出補正:+0.3EV

満開!水上だと陸上の喧噪は関係ないね
P4090110.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/1000sec F2.8 ISO-100, 露出補正:+0.3EV

P4090117.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

P4090119.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

P4090121.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/200sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

オーバーハングした桜の下にも入っていけるのが強み
P4090122.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV



  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/11/14
ウィスパーの骨を修理に出してきた
FC ウィスパーのリブストッパーを押さえているゴムがみょ〜んと飛び出てしまった場所が有るのでそれを修理してもらいにグランストリームへ。
丁度雨だしこのタイミングは逃すまいと海津大崎まで行ってきたがものっそい雨でそりゃもー大変な目に。
フェザークラフトの今後、というか船体布についてちょっと聞きたいことがあったが、珍しく人が多かったのでまた後日ということで預かり修理。

帰りはそのまま帰るのもなんなので、一緒に連れてきたまフかとちょっと遊んでいた。

人形写真注意。

P1013412.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/100sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV P1013416.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/100sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P1013420.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/100sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P1013424.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/100sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV PB143425.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/100sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

PB143431.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/80sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV PB143470.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/20sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

メタセコイア並木はまだまだ青々しかったです。
PB143486.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/10sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/09/05
1年ぶりにプライベートビーチへ
1年ぶりに湯浅湾のプライベートビーチへ。
朝の内は空が綺麗に晴れ渡っていたが午後からは薄雲が出てきて空が白くなってしまった。

人形写真注意。

P9051080.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/2000sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV P9051085.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1250sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P9051141.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV P9051113.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P9051205.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/2000sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV P9051266.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1250sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P9051319.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P9051159.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F5.0 ISO-200, 露出補正:0EV P9051190.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/2500sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P9051332.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F4.5 ISO-200, 露出補正:0EV P9051347.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F4.5 ISO-200, 露出補正:0EV

P9051410.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV P9051419.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV


ささらは最近連れ出してるので少なめ。
ましろエロすぎ。

  • 斉藤慎哉:はじめまして。
    トピックに関係の無いことで申し訳ありません。
    フジタカヌーのアルピナの写真を拝見しましたが、とてもきれいな色ですね。
    デッキは標準のイエローでしょうか?
    もし宜しければお教え頂ければ嬉しいです。
    宜しくお願い致します。
  • G兄:どうも初めまして。:D
    そうです、標準のイエローですよ〜。
    かなり鮮やかで綺麗な色です。
  • 斉藤慎哉:早速に有難うございます。
    購入を検討しているので参考にさせて頂きます。
    同じ色が1隻増えてしまうかも知れませんが、すみません。。。
  • G兄:いえいえ、好きな色を買うのが一番ですよ。
    というか皆結構色被ってると思います。(笑)
TrackBack URL:[]
 2015/07/19
久しぶりに湯浅湾でカヤック
ちょっと乗る気になったので湯浅湾まで行ってきた。
台風一過で和歌山方面は波の高さ2.5mでうねり有りの予報だが、はてさて。



朝 0300時に出発。
行きはストレートにアイランドストリームの前まで到着したのが 0700時頃。
そのままスルーして広川海岸まで行ってみたが人がちょっと多めな上に雨まで降ってきてテンションダウン。
ならばロケハンだ、というわけで小引海水浴場と白崎海洋公園を見てきたが、小引はどうも浜から出すには面倒臭く、白崎は残念ながら台風により閉園中だった。
# 白崎は前日閉園でこの日から開園だったようだが、中の施設の営業開始時間 0900時よりも早かったため門を閉めていたのだろう。

白崎より先に何かあるかちょっと走ってみたが、特に何も無さそうだったので漁港で Uターンして来た道を戻る。
そういえばアイランドストリームでカフェやってたっけと思って行ってみたら丁度今日から開業の模様だったので早速梅ソーダを注文。
天候が雨から晴れに回復してきて蒸し暑い中にこのドリンクは最高〜〜〜!!!!

ここまで来てこのまま帰るのもしゃくだし、ウィスパーを組み立てて海へ。
丁度ツアーに行く人らとばったりだったがスルーして個人行動。
今日は 1年ほどまともに海を漕いでなかった (ゴールデンウィークはほんとにチョイノリ) のでリハビリ。
ミカン畑を横に見ながら海岸線を漕いでいく。

P7190032.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/400sec F2.8 ISO-100, 露出補正:+0.7EV

丁度岬の向こうに海水浴場があるからそこまで行って帰ってくる程度でいいかなと考えていたが甘かった。
湾内は大丈夫だろうと思っていたら確かに湾内は大丈夫だった。
しかし岬の端から向こうは風の通り道でもの凄い波と風。
波は風に晒されてバシャバシャ、非常に漕ぎにくい状況だった。
多少の大きなうねり程度なら問題無いがあの細かい風に晒された波だけは簡便だ。
時速 2km くらいで進みながら岬を越えて湾内に入るとぴたりと風が止んで一安心。
後ろから斜めに攻めてくる波に鬱陶しさを感じながらスタート地点に戻る。
カヤックをアイランドストリームの駐車場に運び入れて片付けてから梅ソーダをもう1杯。

うーーーーまーーーーいーーーーぞーーーー!!!!

病みつきになるうまさだわ。
汗をかいて熱い体に効く 1杯だ。

ちょっと早めだが 12時過ぎに撤収。
その後はロケハンなども兼ねて下道で帰るが、R26 が大渋滞していて辟易。
途中で友ヶ島方面に抜けてみたが結局わけがわからないままみさき公園前に・・・w

家に帰り着いたのは 19時前だった。
流石に疲れた。

走行距離:330km
燃費:19.1km/L

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/05/03
古座川ダウンリバー+串本シーカヤッキング(2/2)
朝、ふと目が覚めた。
パタパタとテントを叩く音がする。
・・・・・雨だよおい。('A`)
外を見てみると曇天で一気にテンションダウン、そのままふて寝。
0800時頃に起きたが雨は一向に止む気配がないのでウィスパーを畳んで車に積み込む。
ルーフキャリアがあれば乗せるだけだから楽なのにね。
レンタカーだから車内を汚すわけにも行かないので船体布はロールしてザックの中に。
雨でずぶ濡れになったテントなどはシーソックにぶちこんで漏水防止。
撤収作業が終わったらやることは特にないのでそのまま即撤収。

2日目は観光目的だったのでトルコ軍艦エルトゥールル号遭難慰霊碑の前で手を合わせ、その先の樫野崎灯台を見学。

P5036630.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

壁のタイルが綺麗
P5036631.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

慰霊碑
P5036635.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

太陽と月
P5036637.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

樫野崎灯台
P5036640.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

樫野崎灯台からの眺め
P5036644.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/200sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

そうこうしているうちに晴れてきやがった。orz

岬の入口の喫茶店でボリュームのあるモーニングを食べて
P5036650.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/10sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

今度は潮岬灯台へ、ってここ有料かよ!!!!
P5036657.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/2000sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P5036651.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/1000sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

人が居なかったらうちの娘交えて撮影出来そうだけど潮岬灯台は無理だな。樫野崎灯台ならなんとか行けそう。

一通り観光()が終わったのであとは帰るだけ。
南紀田部 IC までは下道しかないのでそこまで下道で頑張るが、白崎海岸のロケハンをしたかったのでそこまで下道で行ってみるかと思ったものの時間が足りなくて断念。
高速でそのまま大東鶴見 IC まで移動して自宅へ。

自宅に着いたら早々に荷物を放りだして 2時間ほど余っているがそのまま返却。
なかなかに充実した GW だった。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/05/02
古座川ダウンリバー+串本シーカヤッキング(1/2)
今日はスズキ ハスラー G2NA を借りて和歌山県の南の端まで。
行きは下道帰りは高速、しかも道中はワインディング有り狭路有り檄坂有り高速道路有りと多種にわたる路面状況で試乗には丁度良い。
ターボではなく NA でどこまでやれるのか興味津々。

0300時頃に出発し一路和歌山の先っちょへ。
途中で若干道に迷ったが無事 0900時頃に目的の古座駅に到着。
駅に隣接している観光案内所で車の置き場所と下り方を聞いてみると、車は駅の隣にあるカヤックレンタル用の駐車場に駐車可。
行程は小川方面からだとなんと 7時間くらいかかると聞いてびっくり。どうやら計算を間違えていたようだ・・・。
しかも今日は水が少ないようでポーテージする距離の方が長いということで小川はやめて本流の方に。
一枚岩からでも 4時間はかかるようなので、後のことも考えて一枚岩までタクシーで送って貰う。
駅前から一枚岩までは 4,110円。
丁度道の駅のようなところの下側が出艇地となっていて、床がコンクリな上に上の建物が影になってくれるので組み立ては非常に楽。
1030時頃に出艇して一路下流へ。

P5020002.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/200sec F8.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV

しかし数年前の水害で土砂が流出し川底に土砂が堆積、しかもここ最近雨が降っておらず水かさも浅いため、ルーティングを間違えると即瀬で底を擦った上に横にされて沈の危険性。
流れの早さを恐れず水が緑色になって深いところを選択しよう。

P5020010.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/250sec F8.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV, GPS=33.541170 N, 135.772877 E
[地図]

ちなみに道中にはいくつもの瀬があるが、表面上小魚が暴れているようなばしゃばしゃしたところは必ずといっていいほど浅い上に、水の流れのパワーがあるので真横にされた上に底が引っかかって沈する。
逆に大きな波飛沫が立っているところは周りの大岩でばらされた水同士が合流して当たっているだけなので見た目よりも安全。岩の頂点を堺に水が左右に分離されるので水の流れをよく見て頂点を探そう、そこに岩があるので近寄るべからず。
岩が複数有る場合は頂点で分離された水がぶつかって水が下流に向けてすぼまるように流れを作っているところがあるが、むしろそこに岩はないので絶好の通過ポイントだ。

\[岩]/↑\[岩]/

水はこうして岩により分離されるので、矢印のところを通ろう。
水面が盛り上がっているところは底に大きな岩があるので注意。
一見難しく見えるが、水面をよく観察すると水の流れがよく分かる。
「水は沈み岩に分離される」ことを覚えておけばどこに岩があるかはすぐにわかるのであとは艇をどう動かすかだ。
慌てず落ち着いて早めに対処をしよう。
他には水面が茶色になっているとかなり浅く、普通のファルトでは通過も困難。逆に緑色になっているところは水深が深いので通過は楽。
また、カーブしているところではカーブの外側は水深が深いが内側は浅いので出来るだけ大回りで。ただし外側は流れが早いのでその先の障害物には要注意。時々倒木が・・・。

閑話休題。
上流の方はほとんどカヤッカーが居なかったが、下流に行くほどカヤッカーが増えてくる。
瀬に慣れる頃にはゴールも間近。

偶然オーシャンアローが!
P5020018.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/250sec F8.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV, GPS=33.521945 N, 135.820555 E
[地図]

鉄橋を越えた右側がゴールとなっている。のぼりがあるのですぐ分かる。

P5020020.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/320sec F8.0 ISO-100, 露出補正:-0.3EV, GPS=33.520278 N, 135.822222 E
[地図]

P5020019.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/320sec F5.6 ISO-100, 露出補正:-0.3EV, GPS=33.520555 N, 135.822260 E
[地図]

丁度レンタルカヤックの担当の人が居たので挨拶がてら話をしたが、どうやら 1枚岩から 3時間は早い方らしい。
しかしこの人どこかで会ったような・・・と思ったらモンベルのイベントで地元紹介をしていた中の人だった!(笑)

その後はウィスパーを駅前まで運んで乾かした後、ハスラーの助手席を倒して左 1列にコンプレッションバーを抜いて鯖折りにしたウィスパーを積み込んだがチョーギリギリ!

超ギリ
P5020022.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/100sec F2.8 ISO-100, 露出補正:+1EV, GPS=33.519257 N, 135.820503 E
[地図]

ちょっとはみ出るけど船体布なので押し込めばおっけー
P5020021.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/60sec F2.8 ISO-100, 露出補正:+1EV, GPS=33.520555 N, 135.822222 E
[地図]

このあと停泊地を探すわけだが希望はすぐにカヤックで出られる海岸沿い。
しかし予定の潮岬キャンプ場は崖の上。大島の方になんかないかな?と思ってちょっと行ってみたらありました白野海水浴場兼キャンプ場。
しかし利用料金がお高い!駐車場込み 2,500円。当初は 600円を予定していたのでこの金額は流石に引いた。
明日は湯浅の方を回ろうかと思っているのでこのまま少し歩を進めても良いが、移動するにもちょっと時間が足りない。
しかたがないので腹をくくって食材を少しだけ買って白野海水浴場へ。

テントを設営してカヤックを形にしてちょっとだけ漕いだらシャワーを浴びて夕飯。

ちょい漕ぎ。遠くの橋は大島と串本を繋いでいる橋。
P5020028.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/200sec F14.0 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=33.452388 N, 135.820082 E
[地図]

P5020029.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/1250sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=33.452865 N, 135.817578 E
[地図]

夕飯は高台にテーブルがあるのでそこを利用した。

P5026600.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/2500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P5026606.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

明るい内に飯を片付けるといろいろ捗って楽。

P5026614.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/30sec F2.8 ISO-1000, 露出補正:0EV

P5026616.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/15sec F2.8 ISO-1000, 露出補正:0EV

夜の帳が降りると満天の星空!というわけにはいかなかったが満月が綺麗だったのでこれはこれで良し。
流石に 20時頃には眠くなって就寝。
明日の朝は早朝カヤックだ。

P5026619.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1sec F2.8 ISO-3200, 露出補正:0EV



白野海水浴場には併設、というか海岸から少し上がったところにキャンプ場、というにはただの広場じゃね?これで 2,000円は高くね?という場所が有る。
駐車場 500円でキャンプ場テント 1張り 2,000円と若干お高いが、近くに綺麗なトイレ有り、夜もなんとか使える水場有り、自販機は普通のお値段の自販機 1台有り、高台に石造りの机と椅子有りとなかなか便利なところ。
テント場から 50m ほどで砂浜なので、テント横にカヤックを置いておいて朝はちょっとカヤックといったことも可能。
ただしここまでのアプローチが超大変で狭路も狭路、軽自動車でも離合できない狭さの道が 1km ほど続くので前方注意。
また食材は串本の付け根の A-corp でしか売ってないので行く前に買っておこう。

カヤックなら適当な場所でキャンプをすればいいと思われるが、串本周辺で勝手にキャンプしていいのかわからんのです。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/04/12
海津大崎+近江八幡水郷お花見カヤッキング




1年前に ZZR1400 で走って水面に浮かぶカヤックいいなぁと思ったあのときから 1年。
やっとこの日が来た。
海津大崎の桜並木を琵琶湖湖上から My KAYAK で眺める時が。



0400時。
人が多くなる前に移動すべくちょっと早めに起床。
0500時頃に家を出て R1 → 六地蔵 → R1 → R161 → マキノサニービーチといういつものルート。
早めに出たのが功を奏したのかクソトロイ車も無く燃費計は下がることを知らず上がるばかり。
現地に 0730時頃に高木浜キャンプ場に到着したのでウィスパーを組み立てるが、1時間後には駐車場が満車に。

0830時頃に漕ぎ出して一路海津大崎へ。
陸を行く人々を横目に見ながらパドルを漕いでゆく。
グランストリーム前に着くと既に人で大賑わいだったが湖上から遠目に眺める桜はとても綺麗。
自分で好きな位置から眺められるので近寄ったり遠目に見たりで色々な角度から花見を楽しむ。
陸の喧噪から離れて湖上から見る桜並木は素晴らしい、と思ったが、花見観光船や多くのカヤッカーで湖上はごった返していた。
天気が良ければ平日に来ても良いのだが、残念ながら今年の春の天気は最悪の一言に尽きるほどの悪天候続きで今日ようやく晴れたレベル。
そのまま海津大崎の道路沿いに漕ぎ進み、海津の鼻をかすめて二本松水泳場でUターン。
帰りもグランストリーム前までのんびり漕いでいたらグランストリーム様ご一行が丁度離岸するところだったので Oさんが居るか聞いてみたが、残念ながら試乗会の店番をしているということでそのまま漕ぎ進む。

このあと近江八幡の水路行も予定をしているのでグランストリーム前からちょいと本気漕ぎ。
1230時頃にキャンプ場に着くとセンターフレームだけ外してウィスパーを鯖折りして車の中にぶち込む。
# こういうときにルーフに上げられると楽なのになぁ・・・。

P4126300.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F6.3 ISO-200, 露出補正:0EV P4126301.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/500sec F6.3 ISO-200, 露出補正:0EV

P4126303.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4126305.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4126308.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4126310.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4126311.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4126316.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/640sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4126319.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4126320.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/800sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

1300時頃にキャンプ場を出て R161 から琵琶湖大橋を渡って近江八幡へ移動する予定だが、途中の白鬚神社の向こう側で人身事故による大渋滞でタイムロス。
30分ほどぐだぐだ走ってると渋滞を抜けたが、その先の R161 は北上する車で大渋滞所ではない騒ぎになっていた。
海津大崎行きなのだろうが、着いたらたぶん日が暮れてるだろうなぁと思いつつ渋滞を横目に歩を進める。

琵琶湖大橋を越え、水路に着いたのは 1445時頃。
ささっとセンターフレームを入れて 1500時頃に漕ぎ出すのだが、出艇ポイントはなかなかにスリリングなところで、整備されている護岸ではなく緩い土手になっているので気を抜くと滑る滑った。
しかも水の底は土で足を踏み入れると土煙がむわ〜っと・・・。
正直、シーソックを着けているとはいえ土がついた足を艇の中に入れるのは気が引けたので、水で土をよく落としてから足を入れた。
そこから西の方に進む水路に進んでいく。
カヤックが 3艇並べばもうパドリングできないほどの狭い水路だが両脇に咲く桜と菜の花の共演が非常に良い。桜が満開の時に来たかった・・・。orz
営業中の屋形船の邪魔にならないように屋形船を先行させる。距離をとるためパドルを水に刺す程度の進み具合で進んでいく。
途中で写真を撮っていたり周りの風景を見ながらのんびり進んでいると後ろから何か声が聞こえる。
振り返ってみると営業中の屋形船が近づいていたので即左に寄せて停止、屋形船をもう 1本先行させる。
ここは迷路のようになっているので初めての人は出来ればスマフォの Google Map を見ながらの方が良いかもしれない。
結局大回りにぐるっと 1周回って 1時間ほどの水路行を済ませてウィスパーを陸揚げ、乾燥させて撤収。

P4126324.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P4126335.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P4126340.jpg : OLYMPUS E-M1, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/320sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

帰りは高速が渋滞していたが酷い渋滞ではなかったので助かった。
家に着いたのは 1930時頃。

空模様に気を揉む 1週間だったが 1年越しの夢が叶って良かった。

移動距離:250km


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2015/03/21
カヤックのリハビリ
今日は待ちに待った 4ヶ月ぶりのカヤッキング。
体動くかな〜とちょっと心配しながらマキノサニービーチへ。

なかなか起きられず結局起きたのは 8時頃。
家を出たのが 9時であちらに着いたのが 12時頃。
気温は 14度くらいで日向に居ると風は冷たいが結構暑いものの、日陰は流石に肌寒い。

今回は初めての春先ともあってウェアをどうしようか悩んだが、先日モンベルで
バイク用のレインウェア持ってるならそれを流用するのも有りですよ。
ただし沈は許されませんが。
というアドバイスを受けてとりあえずバイク用レインウェアでチャレンジ。
これで使いにくいならセミドライなりなんなり買おうと考えた。
# このあたりは Granstream の Oさんも同じ事を言っていた。
# 沈した時のリスクとウェアにかける費用を天秤に、ということ。

去年の例では不意の沈はほとんど無かったので「沈はしない」ことを前提に岸沿いを漕ぐという条件付きでレインウェアを選択。
# 沈した時はすぐに陸に上がれるようにすることでハイポサーミア (低体温症) を極力避けるようにする。

P3210010.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:+0.3EV

4ヶ月ぶりだったため組み立てに手間取ったが漕ぎ出してみると体が覚えていたのか比較的スムーズに漕げた。
所々で漕いでも前に進まない感じがして気持ち悪かったが特に問題は無し。

P3210012.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/200sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

P3210014.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/250sec F4.9 ISO-100, 露出補正:0EV

今回のもう 1つの目的、海津大崎の凹地まで行って桜の開花状況を視察するという目的も果たしたのでさっさと帰ることに。
# 蕾はまだ小さく開花にはまだ 2、3週間かかりそう。
マキノサニービーチの水上から見た遠くの山の冠雪が綺麗だったなぁ〜。

P3210015.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=35.462908 N, 136.080193 E
[地図]

P3210018.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/1000sec F4.5 ISO-100, 露出補正:-0.7EV, GPS=35.455963 N, 136.062737 E
[地図]

P3210022.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/640sec F4.5 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=35.456013 N, 136.062770 E
[地図]

P3210023.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=35.456008 N, 136.062758 E
[地図]

P3210024.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/160sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV, GPS=35.456008 N, 136.062758 E
[地図]

帰りは天気が良かったのか大混雑。
湖西道路は琵琶湖大橋向こうが相変わらず真っ赤だったので鯖街道を抜けてきたが、こっちはこっちで西大路通りが大混雑で似たり寄ったり。
ついでに知り合いが某桜並木の開花状況を気にしていたので寄ってみたが、緑の梅蕾が大分大きくなっていて割れ目から花びらが見えてる状態でそろそろ開花しそうな予感。
週末また気温ががっつり上がるからそこが開花のタイミング?

走行距離:196.3km



春先のウェアについて。
予定ではモンベル ハイドロブリーズ パドリングパンツを買う予定だったが、諸処の事情で財政難により買うのを躊躇するほど。
しかもこの 1ヶ月くらいを過ぎればパドリングトランクスに切り替える予定なのでぶっちゃけ買うのが勿体ない。
そこで上にも書いたとおりレインウェアの上下で代用できるかチェックしてみた。
# カヤックツアーでもよく「春先は化繊のアンダーにレインウェア」という指示がある。

レインパンツは膝下までまくり上げて水に入ってみたが、結局膝上まで水に浸かるのでレインパンツの内側まで濡れる。
しかも足を上げるときに裾が水をすくうのでレインパンツの内側に水が入り結局ケツが水に濡れる。
ただ、浸水する水の量はコップ半分も無く、しかも体温で温められてすぐにぬるくなるので冷たいと感じることも無い。
# 湿気てる感がする程度。
アンダーウェアに速乾性のもの、例えばユニクロ エアリズム+モンベル アクアボディスパッツにすれば陸に上がるとすぐ乾く。

シーソックに入る水の量は相変わらずなので、膝丈のレインパンツがあればそれを着るか、もしくはケツが濡れても良いウェアにするかで十分こなせると思う。

むしろ問題はレインジャケットで、パドリング中に袖口から水が浸水するのでこれはなんとしても食い止めたい。
そこでモンベル アクアテクトリストバンドで袖口をシーリングし、水の浸入を防ぐことにした。
効果は抜群で水は全然浸水しない。むしろ汗ばんで大変。
ただしサイズを間違えるときつくて非常に手をくぐらせにくいので、一般的な成人男性であれば L サイズを選ぶことをお勧めしたい。
# サイズがあるので注意!


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2014/11/17
フェザークラフト ウィスパーに荷物を積んでみよう
来年は野営カヤッキングをしよう!ということでまず一番気になるのは「ウィスパーの中にテントが入るのか?」ということ。

というわけで外に放りだしてあるザックの中から持ってきましたるはウィスパーの骨、リブフレームの 4番。
これは背中の後ろに設置される骨で、こいつを通過しないとスターンデッキ内に収まらない。

早速くぐらせてみよう。

モンベル ムーンライト 1型
PB090002s.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/20sec F2.7 ISO-800, 露出補正:+0.3EV, GPS=

超余裕。

メーカー不明 ダウンのシュラフ秋用
PB090003s.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/15sec F2.7 ISO-800, 露出補正:+0.3EV, GPS=

こちらも超余裕。

あとはマットだがこちらはエアマットを使おうかと。
というわけで寝る道具は大丈夫っぽい。



おまけ。

離れ小島やプライベートビーチで撮影をするときはボークスのドールバッグに入れて輸送しているが、そのバッグがどうやって入っているのかというと。

ギリギリ入りそう?
PB090007s.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/30sec F2.6 ISO-800, 露出補正:0EV, GPS=

残念!足がつっかえます!
PB090006s.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/50sec F9.0 ISO-800, 露出補正:+2EV, GPS=

この程度であれば少し押しつぶせば入るけどね入った。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
パックカートとコクピットカバー買ってきたよ
先日 Granstream にお邪魔した折、もうそろそろ手に入れておいた方がいいなということでパックカートとコクピットカバーを買ってきた。

PB150003s.jpg : OLYMPUS TG-3, 1/40sec F2.7 ISO-200, 露出補正:0EV, GPS=

どうやって使うかは・・・撮るの忘れた。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト