ツーリング日記をざっと見直していると、餘部橋梁を見に行ったときの日記が。
そういや PC 橋に掛け替えとか噂があったな、って事で調べてみた。
余部鉄橋のご案内 
>
コンクリート橋への架け替えが決定されており、今の姿の鉄橋が見られるのもあとわずかです。 
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 
     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ   __,,,,...::-一=、
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i    /.: .: :   :. :.ミ
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!   .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i   .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿   ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/  _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,.  ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i ;,  ゙、;::::i  ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i ;,  ゙、ノ  ;'  :i 
あの鉄橋、やっぱり消え去る運命なのか・・・。_| ̄|○
となると、近日中に緊急ツーリング入れる必要があるな。
満足のいく写真をまだ撮れていない。
参考:
新日本海新聞社 特集 余部鉄橋
Web を検索していると、工事開始は 2006年とか 2007年とかいろいろある。
現地に行ったら既に着工していたとなると財布的にも精神的にもダメージがでかいので、観光課に電凸してみた。
まだ着工してない、綺麗な状態だそうです。(・∀・)
ちなみに工事開始は 2007年3月との事。
これなら冬の雪景色も撮影しにいけますよ、と、この日記を見ている、写真撮りに行こうと考えた人に言ってみる。(ぉ 
      
       
    
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄