タイトルリスト
0 | 1 | 2
 2021/06/23
オーバーヘッドヘッドホン買ってみた - SENNHEISER HD 660 S
My new gear...

P6234275.jpg : OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2, 1/20sec F1.2 ISO-200, 露出補正:0EV

もういいって?(
続きはこちら。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2021/05/30
有線イヤホン買ってみた - See audio ANOU
My new gear...

P5303955.jpg : OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/20sec F2.8 ISO-250, 露出補正:0EV P5304022.jpg : OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/50sec F6.3 ISO-800, 露出補正:0EV

これでイヤホンとしては 3つめか。

続きはこちら。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2021/05/01
USB DAC買ってみた - AUNE audio BU1
my new gear...

1V6A7576.jpg : Canon EOS R5, Canon EF 24-70mm f/2.8L, 1sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

なん…だと…?

続きはこちら。
最終:2021/06/22 02:31:01 カテゴリ:Audio-Visual
タグ:ポタアン 買物
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2021/04/21
有線イヤホン+USB DAC買ってみた - 水月雨 KXXS+iFi hip-dac
my new gear...

P4213537.jpg : OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2, 1/125sec F1.2 ISO-200, 露出補正:0EV P4213565.jpg : OLYMPUS E-M1MarkII, LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2, 1/20sec F1.2 ISO-200, 露出補正:0EV

何度目だ!!

続きはこちら。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2021/04/12
TWSイヤホン買ってみた - SENNHEISER MOMENTUM TW 2
my new gear...

P4123479.jpg : OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/100sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV

えっ?

続きはこちら。
最終:2021/06/21 23:19:20 カテゴリ:Audio-Visual
タグ:イヤホン 買物
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
TWSイヤホン買ってみた - Audio-Technica ATH-SQ1TW
my new gear...

ではない。

P4123492.jpg : OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

続きはこちら。
最終:2021/04/15 15:55:26 カテゴリ:Audio-Visual
タグ:イヤホン 買物
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2021/04/09
TWSイヤホン買ってみた - Klipsch T5 TRUE WIRELESS
My new gear...

P4093465.jpg : OLYMPUS E-M1MarkII, OLYMPUS M.12-40mm F2.8, 1/250sec F4.0 ISO-800, 露出補正:0EV

続きはこちら。
最終:2021/04/15 15:09:08 カテゴリ:Audio-Visual
タグ:イヤホン 買物
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2010/03/11
PS3とBRAVIAとAVアンプの接続
BRAVIA (KDL-40V3000) 経由で PS3 の音声を AV アンプ (DENON AVC-1550) に入力しているのだが、先日サマーウォーズを 5.1ch 音声で視聴しようと再生してみるとどうも 2ch で出力されているように聞こえる。
現在の接続は

PS3 →[HDMI]→ BRAVIA →[光デジタル]→ AVアンプ

としている。
AV アンプのパネル表示は PLII (ドルビープロロジック2)。

試しにこれを

PS3 →[光デジタル]→ AVアンプ

にしてみると "DOLBY D" / "DTS" 表示になり DOLBY DIGITAL / DTS の 5.1ch で再生された。

・・・もしかして HDMI 経由の音声出力は 5.1ch 使えない?
と思って調べてみると、どうやら BRAVIA の昔の 4桁型番は HDMI に音声を載せて TV から光出力で AV アンプに接続すると 2.1ch なるようだ。
最近 (?) の 1桁型番とかはパススルーで AV アンプに入って 5.1ch で再生できるっぽい。

HDMI端子から入力されたデジタル音声信号は光デジタル音声出力端子から出力されますか?
HDMI入力端子から入力されたデジタル音声信号は、光デジタル音声出力端子から出力されますか?
 (EX700/EX500/EX300 シリーズ、ZX5 シリーズ、W5/F5 シリーズ)


アンプ買い直しデスかそうデスか。il|l|li orz il|l|li

いや、頻度的に考えればその都度光ケーブルつなぎ直しとか光セレクタ買ってくればいいけど、TV 側で PC と PS3 と TV の入力切り替えが面倒だからこの際 HDMI 積んだ最近の AV アンプが欲しいなぁとか思う次第で。

YAMAHA AX-V565 ほしいな・・・。
# AX-V465 は却下。
# あれは SD 系入力を HDMI に載せられないので TV 側で入力切り替えが必要になってしまう。

最終:2010/03/11 21:05:51 カテゴリ:Audio-Visual
タグ:BRAVIA PS3
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2009/12/28
DENON SC-F102SGの音を聞いてきた
会社帰りにケーズデンキで置いてあったので試しに聞いてみた。
システムは LAPISIA M37 で音源は DENON 視聴用 CD だったが、なんかやけにシャカシャカしてるけどなんでだ?と思って BASS/TREBLE の設定を見てみたらどっちも MAX。('A`)
ダイレクト出力の設定があったのでそれにしてみると悪くはない。
低音高音は普通に出てるしくぐもった音でも無し。

これで 1万ちょいならイインジャネ?と思ったがちょっと浮気をして SC-CX101 で聞いてみた。
システムは RCD-CX1 で音源は同じ CD を使ったのだが、音の厚みが違う・・・?
SC-F102SG は SC-CX101 を聞いてしまうと微妙に音が薄っぺらい。
音の違いがシステムが原因なのかそれともスピーカーなのかはわからないが、少なくとも聞いてみると確かに微妙ではあるが感じ取れるほどの違いではあった。
やっぱ聞き比べはするべきか。

最終:2009/12/28 09:50:11 カテゴリ:Audio-Visual
タグ:雑記
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2009/12/25
DENON USC-A310の再生周波数帯域
って下が 120Hz だったのね・・・。
先日低音がスカスカと書いたが、そりゃ出ないはずだわ。
でも同じサイズのコーンで 45Hz 〜 60Hz くらいは出ているので「小さいから低音が出ない」というわけでもなさそうで。



スピーカーだがその後も色々調べていると DENON SC-M37 がそこそこ使えるスピーカーらしい。
値段もチョー格安 (アマゾンでも1.1万/ペアw) かつエンクロージャーサイズは小さめ (奥行き 23cm)、再生周波数帯域の下は 45Hz なので、これなら低音はそこそこ出て BRAVIA の横に置けそう。

ホントは Pioneer ピュアモルトスピーカー S-A4SPT-VPが欲しいけど流石に予算が無いのだわ・・・。

買うか買わないかは別問題で。

最終:2009/12/25 10:15:34 カテゴリ:Audio-Visual
タグ:雑記
  • あぞっち:> ピュアモルト
    昔、あちしの物欲センサーに若干反応があったブツの姉妹品ですな。
    http://www.color-guide.com/__diary__/sakura.cgi?target=20050520&ct=1#2
    コメントで、JIVEさんが少し疑問を投げかけている(なに
  • G兄:PM無しモデル見てふいたw
    VPならあるいは・・・。
TrackBack URL:[]
 2009/12/24
DENON SC-F102SGって良さそうかもと思ったら
サイズでかすぎるぞ!!(出落ち

アマゾンで 16,600円 (約7割引) で出ているので「お、この値段なら失敗しても痛くないかな?」と思って念のためサイズを見てみたら約 16x27x27cm ・・・。
TV 台の幅がもう 10cm たらずしか残ってないのでムリポ。

最終:2009/12/24 14:56:14 カテゴリ:Audio-Visual
タグ:雑記
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2009/12/22
前言半分だけ撤回
先日「これは使える!」と書いたアレだが、比較的大きな音を出せるときに出してみたところ低音スッカスカ。orz
そりゃこんだけちっちゃなコーン (8cm) だと出ないわな。
というわけででかくて黒いスピーカーは縦置きにして続投。

ちっちゃい方はちっちゃい方でスーパーウーハーがあれば十分使えるレベルだと思う。
ただ、若干音がこもってるような感じが。
スーパーウーハーは AVC-1550 の場合、アンプ内蔵でないと音が鳴らないんだよね・・・。

最終:2009/12/22 23:48:50 カテゴリ:Audio-Visual
タグ:雑記
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2009/10/30
やっとリビングにもキタ━(゚∀゚)━!!!
来た来た来ましたよ、リビングにもアレが来ましたよ!

PA293401.jpg : OLYMPUS E-P1, 25mm F/1.4, 1/30sec F2.8 ISO-400, 露出補正:0EV PA293403.jpg : OLYMPUS E-P1, 25mm F/1.4, 1/25sec F1.4 ISO-800, 露出補正:0EV

SONY BRAVIA KDL-46V5、BDZ-RS10、CAVジャパン 3.1chオーディオラック THRD-120 の 3点セット。

あぁ、これで新聞のラ・テ欄が不要に。(笑)
最終:2009/10/30 10:53:09 カテゴリ:Audio-Visual
タグ:BRAVIA 買物
  • あぞっち:ジャパネット、きたー
  • るり:こいつ見るまでは37インチにしようと思っていたのですが、
    エコポイント出るのでヨドバシに見に行って46インチなのに消費電力150Wに衝撃を受けました。
    ただSONYのKDL-46V5とSHRAPのLC-46AE6ぐらいしかないのが寂しい。
    エコポイント無くなるまでには買おうかなと思っていますが、置く場所の確保が一番のネックです。
    #正確にはエコポイント無くなるまでに置く場所を確保したい・・・
  • G兄:>150W
    KDL-40V3000より消費電力少ないんだぜ・・・。orz
    # KDL-40V3000は250W。
    シャープは気分的になんか乗らないんで個人的にはSONYかな。
    プラズマは消費電力の点からして無いw
    50inchで550Wってどんだけー!
TrackBack URL:[]
 2009/09/07
BRAVIAのリモコンでPS3のXMBをコントロール その後
SONY のサポート窓口に質問メールを土曜日だかに投げたら月曜日の夕方に返信が届いた。
製品の仕様により、誠に申し訳ございませんがV3000ではXMBの操作ができないものとなります。
しゃーないか、古いし。il|l|li orz il|l|li
最終:2009/09/08 08:50:17 カテゴリ:Audio-Visual
タグ:BRAVIA PS3
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2009/09/05
家に帰って確認すること。→轟沈 orz
  • BRAVIA KDL-40V3000 のリモコンで PS3 の XMB が操作できるか。出来るらしいけど。
    → PS3 の XMB は動きませんでした。orz
  • DivX の動画は一度選択すると「未対応」の表示が出るが、もう一度選択すると再生できるらしい。
    → やっぱり再生できませんでした。orz BRAVIA だと再生できるのが謎。
ちなみに Bluetooth ヘッドホン DR-BT21G をペアリングしたらヘッドセットとしては使えるけどオーディオ出力が選択できない、というか選択肢が無い
まさか選択肢が無いとは思わなかった・・・。

Apple Wireless Keyboard はペアリングすると HID で接続、カーソルキーの動作は確認できたのでとりあえず使える模様。
最終:2009/09/05 10:44:04 カテゴリ:Audio-Visual
タグ:BRAVIA PS3
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

リンク
備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
  • Cayin N3Ultra, N6ii DAP/A01(AKM) / Astell&Kern SA700, KANN ALPHA (中古)
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト