Windows 7 RC の WMP12 で DLNA 配信がなかなかうまくいかなかったのでその時のメモ。
まずは WMP12 のメディアストリーミングの設定。
WMP12 を起動してメニューの「ストリーム」→「More streaming options...」を選択
メディアライブラリの設定を行う。
「次の場所にあるデバイスを表示」で「ローカルネットワーク」を選択し、「全て許可」をクリック。
「この PC とリモート機能のメディア プログラム...」が「許可」になっている事を確認したらその横にある「カスタマイズ...」をクリック。
「メディアストリーミング設定のカスタマイズ」で「固定の設定を使用する」のチェックを外し、「ライブラリ内の全てのメディアをこのデバイスで利用できるようにする」にチェックを入れる。
メディアストリーミングの設定が完了したら一度 BRAVIA でサーバーの検索を実行し、WMP12 の DLNA 鯖が見えているかを確認する。
その際、メディアストリーミングオプションの画面で「次の場所にあるデバイスを表示」を「すべてのネットワーク」にして F5 を押して更新すれば BRAVIA (画面では不明なデバイス) が見えるはず。
念のため「不明なデバイス」に対して「許可」となっていること、及び「カスタマイズ...」を選択し、「ライブラリ内の全てのメディアをこのデバイスで利用できるようにする」のチェックが入っていることを確認しておく。
次は動画ディレクトリの登録。
WMP12 のメニューの「整理」→「ライブラリの管理」→「ビデオ」を選択。
するとライブラリの場所を選択する画面が出るので、「追加」で動画が入っているディレクトリを指定する。
設定後、WMP12 の「ビデオ」を選択すると登録したディレクトリ内にある動画が表示される。
この状態で BRAVIA の XMB からサーバーを選択すると動画を再生することが出来る。
ただし、BRAVIA のリモコンで早送りをするとどうも調子が悪くなるらしくサーバーが見えなくなってしまう。
その際は「コンピューターの管理」→「サービス」で「Windows Media Player Network Sharing Service」を再起動させればよい。
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ G兄
└ 山銀
└ G兄