タイトルリスト
DVD-RW メディア買ってきた(2006/03/13 22:43:25)
Sempron 3100+ で省電力化!(2006/03/11 02:34:40)
KRTC-VW2010その後(2006/03/10 18:59:35)
泥沼フロー更新(2006/03/06 22:33:28)
アスペクト比変更アプリ(2006/03/03 21:32:11)
Athlon64 X2 その後(2006/03/01 11:30:46)
メインマシン新調しますた(2006/02/27 22:04:01)
KRTC-VW2010 を使ってみた(2006/02/24 11:08:23)
地雷が核爆弾に(2006/02/23 09:47:37)
KRTC-VW2010 と GXW 買った!→現在の状況 - 修正版 -(2006/02/20 08:17:10)
DivX ハードウェアエンコード板(2006/02/18 10:47:56)
現在の状況 - 泥沼 -(2006/02/12 12:12:55)
もう我慢できないっ!(2006/02/12 10:44:32)
TV キャプ PC 絶不調(2006/02/08 20:49:50)
MTV1000、結局外した(2006/02/11 11:54:34)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
 2006/03/13
DVD-RW メディア買ってきた
そして認識しない罠。orz
事の始まりは、GXW で録画した TV番組をリビングの DVD プレイヤー+ワイドテレビ (WEGA 36inch) で見ようというもの。
今までは 50枚 1300円ほどの安物 DVD-R メディアを使い捨てで使っていたが、流石に 2スピンドル目になるとコスト的に問題が出てくるので、この際 RW メディアにしようと思って、まずは 1枚単位で買ってきた。
ブツはこれ

で、早速家に帰って DVR-106D で焼こうとしたが、なぜか 650MB (CD-R) で認識する。
なんだこれー?フォーマットが必要なの?とか思って消去しようとしたが、「対応していないメディアです」と出る。
今度はソフトの問題か?と思って WindowsXP 標準の DVD-R ウィザードを使ってみると同じ結果に。
こうなるとドライブしか問題点が見つからないので、親父の DVR-109D で試したところ、あっさり認識。
しかたねーなーと思って DVR-106D のファームをうp (107→108) してみたが、結果轟沈。orz

で、メディアの皮の裏見てみたら「x4 対応ドライブでないと無理」と書いてあった・・・。
x2〜x4なんてまぎらわしい書き方をそのまま鵜呑みにした俺がバカだったか。

ドライブ交換コース (DVR-111D) もしくはメディア買い直しコースになるが、正直どっちのほうがいいだろうか?
ちなみに DVD-R は x4 で不自由はしていない。



TDK 超硬が真面目にやばいようだ。
x1-x4 の国産超硬は軒並み売り切れ、メディアそのものが既にルクセンブルグ産の x1-x8 に置き換わっているので、店頭でも見つからず。
DVD-R メディアの検証 Web サイトではルクセンブルグ産でも国産でも特に目立った違いはないものの、やはり国産の方がいいなぁと。
# 最近は台湾製でも良い物もあったり、国産でも窓から投げ捨てろ!な物があったりと様々ですが。

国産の超硬を見つけたら、財布に余裕が無くても即確保の線で。
最終:2006/03/13 22:43:25 カテゴリ:PC関連
タグ:
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2006/03/10
Sempron 3100+ で省電力化!
Sempron 3100+ がフルパワーで動くと 62W の電力を消費するということで、急遽動作クロックを最低クロックに落として運用しようと思い立ち、BIOS で倍率を下げて起動してみたが、なぜか 1.8GHz 駆動のまま・・・。
そこで CrystalCPUID を入れて倍率を変更してみようという事でやってみた。


( ゚д゚) <・・・・。


(;゚д゚) <ハングしてませんか?


たしかにハングしている。(汗)
x4に設定するとどうやってもハングする。
そこで仕方がないので Multiplier Management 機能を使って動的倍率変更をする設定を、固定倍率 (3つとも全て同じ倍率) として動作させるようにしてみた。
残りの問題は VID の電圧だが、"AMD Athlon. 64 Processor Power and Thermal Data Sheet" の "Table 20: AMD Sempron. Processor Thermal/Power Specifications" を見てみると次のようになっていた。
Max P-State1800 MHz
VID_VDD1.40 V
IDD Max42.7 A
Thermal Design Power62 W
Min P-State1000 MHz
VID_VDD1.1 V
IDD Max16.2 A
Thermal Design Power20 W

あと、S3 状態で 160mW 消費だそうで。
1GHz 駆動だと 1720+ クラスかな・・・?
# 3100 / 1800 = 1.72 → 1000 x 1.72 = 1720 というすんごい単純計算w
とりあえず HW キャプチャなので 3100+ なんてパワーもいらんだろうと。

1.1V まで落とせることがわかったので、BIOS で電圧と倍率の設定をやろう。
CrystalCPUID でクロック落とすとサスペンドから復帰したらフルパワーで走ってるからダメポ。(´・ω・`)
最終:2006/03/11 02:34:40 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • G兄:サスペンドから復帰したらフルスピードになっとる・・・。orz
TrackBack URL:[]
KRTC-VW2010その後
マシンがパワーうpしてからというもの、全く使わなくなった・・・w
というわけで取り外し予定だが、誰か使ってみたい人居る?
最終:2006/03/10 18:59:35 カテゴリ:PC関連
タグ:TVチューナー
  • SARAYA:そういえばROの課金だいじょうぶですか〜?日記によると2005/07/15
    が最後のようですが・・
  • G兄@会社:2005/11/18 02:23:19 に課金してます。
    四国行ったときについでに課金してきまっさ。
  • うっそ〜ん将軍:PCIスロット空いてない・・・
TrackBack URL:[]
 2006/03/06
泥沼フロー更新
エンコが大変 ('A`)
  ↓
玄人志向 KRTC-VW2010 導入
  ↓
でもまだマシンパワーが足りない
  ↓
Athlon64 X2 4200+ 導入
  ↓
MPEGCraft2 DVD が不安定
  ↓
MPEGCraft3 DVD 購入
  ↓
MPEGCraft2 DVD のアップデートを忘れていたので実施
  ↓
問題なく動作('A`)
  ↓
G400MAX の調子が悪い
  ↓ ← いまここ
P650 購入
  ↓
PS2 で DVD 再生が音飛びする対策及び DivX も再生できるようなプレイヤーが欲しい
  ↓
DivX 対応プレイヤー導入
  ↓
とりあえず落ち着く
  ↓
環境整う
  ↓
録画しまくり
  ↓
消化しきれなくなる
  ↓
せめてファイルサイズを小さくしようとカット編集や DivX 圧縮でガンガル
  ↓
修羅場 ←今微妙にこのあたりにジャンプ
最終:2006/03/06 22:33:28 カテゴリ:PC関連
タグ:TVチューナー
  • tsh:G400シリーズ、冷却がヒートシンクのみなのに発熱が多いので、そろそろ死ぬのが増えています。
    #廃エナで入手したG400SHでの話ですが、半数が死んでいました。
    #また生きていたものでも、ヒートシンクが熱いなぁと思ってからそう待たずにフリーズするのが多かったです。

    G200シリーズもヒートシンクのみorヒートシンク無しのために同様の症状を確認しました。
    やっぱり初代ミレが最強でsu(撲殺
  • G兄@会社:G兄です。
    G400MAX はファン付きとですよ・・・。
    G兄です・・・。G兄です・・・。(´д`;

    先日熱暴走っぽいって言った気がするんだけど、なんか微妙に違うような違わないような動きをしてます。
  • tsh:あ、G400MAXはファン付きでしたか。
    G400MAXだけはまだ入手したことがないので、、、

    >熱暴走のようで違うような
    OCした面セレが経年劣化でじわじわと壊れる(一見正常に動作しているように見える)という、嫌な症状と同じような気がします。
  • G兄@会社:どっちゃにしろへたってる可能性はあるやね。
TrackBack URL:[]
 2006/03/03
アスペクト比変更アプリ
エンコ関係もこのカテゴリにつっこんでおくことにする。:)

D-STB (TZ-DCH1000) で出力した映像を GXW で正しいアスペクト比で録画しようとすると、アスペクト比の関係で D-STB の設定を 4:3 にしなければならない。
しかし、そうすると 16:9 の放送があった場合はレターボックスになる。
レターボックスが付いていると、DVD に焼いてリビングのワイド TV で見るときに面倒なことになるので D-STB を 16:9 モードに設定したいのだが、そうすると今度は GXW で 4:3 映像が 16:9 で録画されてしまい、アスペクト比が狂って横長になってしまう。('A`)
どうにかならないもんかと思っていたが、Web で漂流していると思わぬツールを発見。

ReAspect

やっぱ考えることは皆同じか。
試してみたところ、ちゃんと比率が変更されたので、D-STB を 16:9 モードにして 4:3 映像を録画することにしてみよう。
これも皆、全てのコンテンツに対して 16:9 という間違った情報を付加している放送局が悪いのだ・・・。orz
4:3 映像にも 16:9 って付加してるから D-STB の録画設定時にアスペクト比調整できないんだよね。
初めからアスペクト比がわかってるなら mAgic Manager で比率調整出来るが、ソースの比率情報からして間違ってるから予想がつかない・・・。
最終:2006/03/03 21:32:11 カテゴリ:PC関連
タグ:TVチューナー
  • あぞっち:( ・ ∀ ・ ) → (・∀・) リ・アスペクトー ってことか (ぉぃ
  • G兄:あー、言うなればそんな感じ。(ぉ
TrackBack URL:[]
 2006/03/01
Athlon64 X2 その後
1回ハングったものの、その後は快調に動作している模様。
ただ、G400MAX の写りが微妙におかしいような木がしてならない。
シングルディスプレイモードにするとなんともないのだが、デュアルディスプレイモードにすると微妙に 256色にしたときみたいなギザ状になる。
へたってきてるのか・・・?



Sempron 3100+ が空いたので録画 PC のリプレース。
一部レジストリのバックアップを取得後、速攻でフォーマット→Windows2000 のインストール。
OS インスコ → SP4+パッチ → チップセットドライバ → DirectX 9.0c → RADEON 9500Pro の順でインストールするはずだが、最後の RADEON 9500Pro インストール後に障害発生。
起動ロゴが消えた時点でログオン画面に移るはずだが、消えたとたんに動作停止でブラックアウト。
なんかハングしてるっぽい?(汗)
アンインスコ→再インストールを繰り返してみたものの一向に解決しないので、Windows の修復インストールを実施。
すると何事もなくあっさりと起動したので、チップセットドライバやパッチが置き換わってないかを確認。
特に問題もなかったので現在 mAgic アプリケーションをインスコ中・・・。
最終:2006/03/01 11:30:46 カテゴリ:PC関連
タグ:
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2006/02/26
メインマシン新調しますた
Athlon X2 4200+ かっちゃった。(・∀・;テヘッ☆

ついでに三菱 17inch SXGA 液晶 (RDT1712VM)も購入。

どっちも素晴らしいですハイ。
液晶はサブで使う分には全く問題ない綺麗さだし、X2 は TMPGEnc で 1.5倍の性能増し。

つーわけで現在 OS 再インストール中。



「DivX のエンコードが遅い!!」というわけで、KLX を売って次のバイクを買おうと思って置いていた資金を使って新マシンを構築ですよ・・・っと。


今バイクを新調するよりも、この不安定な仕事 (派遣だからねぇ) から抜け出して簡単にローン組めるような身になってからの方がイインジャネ?というアドバイスの元に実行した結果ですよ。(´ω`)
# 半年契約だからね。契約切られると仕事無くなるのと同じですから。
# もうそろそろ転職も考えないとねぇ。
# いつまでもこのぬるま湯に浸かっているわけにも行かず。



思い立ったのは金曜日。
おかんのアドバイス (強烈な背中蹴りともいふ) により現行 PC の中身を一新しようとするものの、ツボな限定娘が来るかどうかわからない状況。
そこで、「ツボ娘が来なければ新調する」という条件を自分に課して、ボークスの携帯サイト更新 (土曜日) を

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

しながらひたすら待っていた。



そして土曜日午後。



ツボ娘来なかっタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!



というわけでめでたくメイン PC の中身換装計画発動!!
某所のメンツを巻き込んで (非常に助かりましたサンクス!) あーだこーだ言いながら、結局以下のブツを買うことに。


CPU:AMD Athlon 64 X2 4200+
マザー:ギガバイ子 K8U-939 (ULi 1689)
電源:鎌力II 400W
ディスプレイ:三菱 RDT1712VM ←あれ?


・・・DDR400 1GB x2 が液晶ディスプレイに化けました。(・∀・;テヘッ☆


ここで受けたつっこみ:
  • いいかげん G400MAX やめたら?
    → ほっとけwwww
  • 今のご時世 G400MAX に縛られてるなんて変態
    → 変態ハァハァ(*´д`)
  • AGP 4x/8x 必須という時点でママン板の選択肢がほとんど無くなるわけだが。
    → もうこのさいチップは (VIA 以外なら) なんでもいいよ・・・。
  • G400MAX 使いたいのはわかるけど、G400MAX は AGP x4/x8 に対応してる?
    → G400 系の型番に "4A" という文字列があれば対応してるらしい。
    ちなみに今使ってる Socket754 マザーの AGP も 4x/8x で普通に使えてる。
  • メモリはせっかくだからデュアルにすれば?
    → デュアルにするより液晶買った方が有意義なんで、今回は液晶にします。
  • ネタの神様の降臨楽しみにしてます。
    → ((((;゚Д゚))))
  • 強い CPU 買うなぁ。
    → そのかわりこれで少なくとも 2年は戦います。
    前回の Sempron 3100+ の時の諸費用を見てみたところ 3.5万円 だった模様。
    そこで、1年 3万円を減価償却費wとして設定すると、今回 CPU、マザー、電源で 6万かかったから、購入費用 6万円÷減価償却費 3万円 = 2年という事になる。
    といっても Sempron 3100+ で 1年半もったんだから、これ以上のことをしなければ十分持ちそうなわけだが。


「購入計画を練っているときが一番楽しいよね。」などとバカなことを言いながら、外で盛大に物が飛びまくっている音で明日の天気を心配しつつひたすら Excel とにらめっこするG兄であった。
# こういうとき Excel って便利ねw
# ちなみにこの時外は大荒れっつーか嵐でした。

(;'-`).oO(日曜日、ポンバシ行けるかな。)





夜が明けて日曜日朝。
めずらしく寝過ごさずに 10時過ぎに起床。


早速着替えて出撃するk・・・・


ゴーーーーーー
がらんがらん ←何かが転がっている音
ごごん ←何かに当たった?
ごーーーーーー!!!


   ∧∧
  (  ・ω・)・・・・・・。
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


というわけで、外のあまりの状況に 10時過ぎに 2度寝、12時過ぎに 3度寝w
14時前に起床したら嵐は去っていたので着替えて WISH で出撃。


六星に車を停めてショップ巡りをしたが、GA-K8U-939 を置いていたのがヲタロード筋のパソコン工房しかなかったので、面倒くさくなって全部ここでそろえてみた。
結果としては計算結果+2,000円に収まったのでまずまず。
液晶を買うときに「ドット抜け欠け保証が +5% で 1回のみ交換可能ですがどうですか?」と聞かれたものの、たった 1回のために 5% (1,300円ほど) を支払うのもアホらしいので、ここは男らしく「NO」でw
電源は鎌力弐 400W がなかったので、似たような出力・値段の電源を選択。

で、支払いはクレカのポイントを溜めようという事でクレカで支払ったのだが、ここでトラブル発生。


「この IC カードではお取り扱い出来ません。」




i||i|ii _| ̄|○ i||i|ii いきなりネタの神様降臨ですか。




身に覚えがないのでクレカのサポートに電話をするも、特に問題は無し。
とりあえず初めからやり直しましょうとやり直してみたらあっさり通過。

i||i|ii _| ̄|○ i||i|ii 助かった。

支払いを済ませたらもう用はないのでさっさと帰宅。

自宅に帰り着くと早速液晶のチェック。



ドット欠け・常時点灯無しの
当たりキタ━(゚∀゚)━!!!



早速 CG や写真、文章などあらゆるものを表示してみたが、この値段にしてはあまりにも良すぎる見え方。
2.7万円でこの見え方ならコストパフォーマンス良すぎっつーか最近の液晶の値段が冗談に見えて仕方がない。

ちなみにこの時のSARAYA氏とのチャット内容:
俺:液晶買ってきた!
SARAYA氏:おめ
俺:三菱 17inch SXGA だけどね。
SARAYA氏:('A`)
いや、先日 SARAYA氏が「液晶買うなら EIZO L997 買え!」としきりに Push Push!! していたのだが、んなもん買えるわきゃねぇ
PC 買うための予算、しかもいくら上限無しとはいっても目的外に 16万も使えず、さらにまざ EIZO F930 が使えるわけで。
それよりもサブディスプレイが欲しかったので、値段がそこそこ安く常用するにも問題ないレベルの液晶が欲しかったのよね。
もちろん DVI 端子を装備してる事が条件だが。
# 今更 DVI 無しを選ぶ必要もあるまい。

L997 + S2410W という夢の競演ができるならやりたいが、両方合わせて 32万円になるわけで。('A`)

液晶のドット欠け・常時点灯がないのを確認したので、飯食った後に今度はメイン PC の中身交換。
全コネクタ外す → HDD ベイ取り外し → Sempron 3100+ +マザーを摘出の順に取り外し、CPU クーラーを外そうとテンショナーストッパーを外したところでふと気がつく。


どうせマザーまるごと録画 PC の中身交換するんだから外さなくていいじゃん。σ('A`)σイモジャン


というわけで、Sempron CPU+マザーを適当に放置、電源もとっぱらってすっからかんになったケースに電源を取り付け・・・って、この電源、ファンコントロールつまみ付きじゃねーか。orz ←外箱よく読め
どんな効用だ?と思ってみてみると、「自動/弱/強」の切り替えのようだ。
電源を取り付けたら今度はマザーに CPU → CPU クーラー → メモリの順にパーツを取り付けてケースに固定。
あとは「マンドクセ- ('A`)」とかいいながらのんびり他のパーツを取り付け。

組み上がったら最終チェックをして電源投入。
POST 画面で Athlon 64 X2 4200+ として認識しており、特に問題なく POST が終了して起動シーケンスへ。
PCI Device Listing 画面から起動ロゴが始まるまでが異様に長いが、PCI デバイスの接続状況をポーズする事無く見られるので楽っちゃー楽。

無事 OS が起動したところで「3日以内に惡恥汁!」と警告が出たものの、再インストール予定なので無視、ドライバ自動更新しまくって起動完了。
この状態で早速 TMPGEnc + DivX で処理速度を計測した結果、Sempron 3100+ で 19fps だったのに対し、Athlon 64 X2 4200+ では 29fps と約 1.5倍の処理速度。
# 早い話、1時間の動画で 15分短縮w
これを早いと思うか遅いと思うかは人それぞれだが、とりあえず性能向上は見られたのでよしとする。

確認が出来たので速攻で OS の再インストール。
再インストールが終わったらチップセットのドライバやデバイスのドライバをインストールして、Athlon 64 X2 DualCore 用パッチ (AMD 及び Microsoft 提供) を当てる。
# でないとずっと最大速度で突っ走ったり不安定だったり C'n'Q を有効にすると速度が一定以上上がらなくなったりする。

あとはアプリケーションのインストールになるわけだが、先に CPU 温度を見るために LM78mon を起動したところ何故かウィンドウもタスクトレイのアイコンも出てこない。
LM78mon 付属の REGDEL をやってみたり、GIVEIO.sys の再インストールをやってみたり CPU 割り当てを CPU-0 に固定したりとやってみたがやっぱり駄目。
仕方がないので EVEREST 2.2 (?) と Speed Fan で見てみたところ・・・


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)59度!?


何度確認してもやっぱり59度。
試しに TMPGEnc でエンコードやってみると一気に 65度まで上昇。(汗)
Athlon 64 X2 4200+ の最大耐用温度は 65度なので、既に耐用温度と同温度になっている。
こりゃやべぇという事でヒートシンクの取り付けとエアフローを疑ったのだが、どうやっても 55度以下にはならない。
で、あまり信用できないが BIOS の温度を見てみると 35度〜40度。
信用できないにしてはあまりにもかけ離れている。
そこでちょっとググってみたところ、ギガバイ子のマザー付属のアプリケーション "EasyTune 5" で温度が出るようだ。
早速インストールしてみてみたところ、BIOS と同じ 35度〜40度をいったりきたりしている。
更に調べてみると、どうやら温度が高いのはサーマルダイオードの温度を読んでいるっぽく、Speed Fan で温度を見るなら Ambient の項目を見るのが正しいようだ。


という結論を出したのが 27日の朝 5時。
そして日付が変わった本日 (27日) も仕事です。
最終:2006/02/27 22:04:01 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • うっそ〜ん将軍:Athlon64のOSて32ビットバージョンですか?
  • G兄:でないとアプリが・・・。
  • あぞっち:'-') おかえり〜
  • G兄:一時帰宅です。(;´ω`)
    そのうち趣味がまた1周しますよ。(ぉ
  • うっそ〜ん将軍:>でないとアプリが・・・。
    やっぱり・・・。ほんとうにありがとうございました(何
TrackBack URL:[]
 2006/02/23
KRTC-VW2010 を使ってみた
KRTC-VW2010 が届いたので早速メインマシンに取り付けてドライバとアプリのインストール。

・・・なんかインストーラーフロントエンドが「応答無し」で止まってんですけど。(;´д`) サキユキ フアンダ...
仕方がないのでプロセス殺してもう一度やると無事通過。
その後、エンコードアプリを起動してファイルを食わせて DivX で出力してみ・・・る?


0% から進まないんですが。('A`)ヴァー


更に MPEG4 でも出力出来ず、こちらは 1% で止まるが HDD は DivX エンコと同じく結構激しく動いている。
ドライバの問題、アプリの問題、入力ファイルのフォーマットの問題、他の PCI カードとの相性などを疑ったが、どうも刺す位置によって違うような気がしてきた。
そこで、一度不要な PCI カードを抜いた上で 1枚 1枚刺しては外し刺しては外しして原因調査。
すると、どうやら PCI-6 が癌の模様。
マザーボードの説明書を見てみると "PCI-6 (Slave)" と書いてあるが、これが問題なのか・・・?
とりあえず PCI-3 に移動させたところ問題なくエンコード終了。
原因がわかるまで数時間かかり、結局朝の 4時までかかったよ・・・。(鬱

現在は
AGP:Matrox G400MAX
PCI-1:玄人志向 USB2.0N-4LP
PCI-2:Adaptec 2940U2W
PCI-3:玄人志向 KRTC-VW2010
PCI-4:CANOPUS MTV1000
PCI-5:YAMAHA YMF-754
PCI-6:無し

という取り付け位置にて運用中。



KRTC-VW2010 のインプレなんぞ。

まずは兎にも角にも DivX でのエンコード。
# MPEG4 は KRTC-VW2010 用独自フォーマットらしいので今回は無視。
アプリを起動してまず驚いたのが、
「これって本当に常用することを考えられているのか?」
と疑ってしまうほどわけのわからないユーザーインターフェイス。
よく言うと「シンプル」、悪く言うと「冗談は奈史子さん」というもので、何が何を示しているのかぱっと見た限りではわからない。(汗)
「とりあえず触って覚えろ」型のアプリと認識しますた・・・。
# 更にヘルプファイルも無いし。

設定項目を見てみると、音声は MP2 しかないらしいが、サンプリング周波数とビットレートを指定可能。
映像はビットレート、解像度、ビットレート型式指定 (VBR/CBR) で、これ以上の細かな設定はどちらも不可能。
結構縛りがある希ガス・・・。

ただ、悪いところだけではなく良いところもある。
バッチ処理をサポートしているので、連続して指定したファイルを指定した設定でまとめて処理できる。
また、処理終了後にアプリを終了させたり OS そのもののシャットダウンを行う設定がある (シャットダウンのみで休止やスタンバイは無理) ので、「どうにもこうにも使えない駄目アプリ」という程でも無し。

次にお待ちかねのエンコード。
設定は
  • 画像:DivX 740x480 3.6Mbps (VBR)
  • 音声:MP2 48KHz 256Kbit/s
で処理してみたところ、処理時間は動画と同じ時間、つまり等速。
Sempron 3100+ だと 1.5倍から 2倍かかるので流石ハードウェア処理と思わせる性能。
画質に関しては、よく見てみると動きの激しい部分にノイズが乗っているのが気になるが、その他に関しては特に目立った画質悪化などは見受けられない。
# 映像によってはそこそこ目立つ。
ここら辺に関しては設定値を思案中なので今はなんとも言えないところ。

ただ、DivX エンコードで噂されていた「音がずれる」現象は、先に INI ファイルを 1カ所書き換えてしまったため確認が取れない状況。
「3分ほどのエンコード+INI ファイル設定変更」では違いがわからないかもしれないので、近日中に 30分ほどの動画をエンコードして確認する予定。

CPU 負荷は噂されているほど高くはなく、10% 未満で落ち着いていたようだ。
他の作業をしても、他のアプリケーションの動きにひっかかりが見られたということもなく、ここらへんも「流石ハードウェア処理」と思わせるものがある。

DivX ソフトウェアエンコーダーのように比較的細かい設定は出来ないものの、等速エンコード出来るのは非力な PC ユーザーに最適かもしれない。
しかし、アプリの操作性の悪さ、及び、音声が MP2 しか出力できないというフロントエンドアプリケーションの仕様上の問題という 2つの欠点があるため、DivX ソフトウェアエンコーダーよりも使い勝手が良いとは言えない。
個人的には、マシンがあまりにも非力でどうしようもないという場合以外は、たとえ KRTC-VW2010 が PC に刺さっていて HW エンコードアプリが即座に使える状況だとしても、あえて使おうとは思わないと思う。
正直、Sempron 3100+ クラスの PC を持っているのであれば、TMPGEnc 3.0 XPress をダウンロード販売で買った方が有意義かもしれない。
# そっちのほうが安いし。(ぉ

KRTC-VW2010 が激安で売っているならまだしも、最近のマシンパワーであればあえて地雷を踏みに行くまでもないだろう。
エンコード処理時間が気になるのであれば、夜中にエンコードをバッチ処理させ、処理が完了したらシャットダウンするようエンコードアプリで設定をしておけばよい。
# 少なくとも TMPGEnc 3.0 XPress 及び TMPGEnc 2.5 フリー版はそういう設定がある。

自分のようにKRTC-VW2010 を格安で買うことが出来るなら、あえて地雷を踏みに行くつもりで買うと楽しみが増えるかもしれない・・・w

普通の値段で買ってもいい?と聞かれれば、正直今の状況では
「やめとけ。買うなら窓から投げ捨てる覚悟で特攻汁!俺は止めたからな。あとは知らんぞ。」
と即答できるレベル。
フロントエンドアプリケーションの性能がもうちょっと良くなればいいのだが・・・。



更に追記。
どうも音声のサンプリング周波数を 44.1KHz にするとファイルが壊れる?ようだ。
WMP で再生しようとしたら
ファイルを再生できません。プレイヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのそのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。
と出るし、MPC で再生すると数フレーム再生して停止。

再現性はばっちりなのだが、今のところ
  • 同じソースで違うフレームサイズにカット編集して再エンコードして出力、それを KRTC-VW2010 でエンコすると NG だったり OK だったりする。
  • 違うソースを用意し、お互い同じフレームサイズでカット編集して再エンコードで出力、それを KRTC-VW2010 でエンコすると NG だったり OK だったりする。
という謎現象が。
しかし、48KHz にすると NG なソースでも正常にエンコできるので、今のところは 48KHz でエンコしようかと。



メインとなるエンコーダは TMPGEnc になりそうだ。
こんな不安定なデバイスでエンコードはしたくないよ・・・。
最終:2006/02/24 11:08:23 カテゴリ:PC関連
タグ:TVチューナー
  • tsh:>PCI-6(Slave)
    440BXの頃によく問題になった(?)、バスマスタ動作のできないPCIスロットのことだと思います。
  • G兄@会社:あー、あれかぁ。
    スレーブスロット、使い道あるかなぁ。(汗)
  • tsh:>使い道
    i-RAMなら問題ないです、電源しか使わないので。(おぃ

    ・・・今の拡張ボード、電源しか使わないもの以外は
    バスマスタ動作させないと速度面でも意味がなくなりつつあるんですよね。
  • うっそ〜ん将軍:報告お疲れ様でした。これで再来月にAthlon64 4800+に移行する決意ができました。やっぱ鬼門でしたか>KRTC-VW2010
  • G兄:>電源しか使わないので。
    テラワロスwwwwwwwwww
    つか、刺さってた PCI カード、Slave PCI に取り付けるともれなく同サフ不安定に陥ります・・・。(´・ω・`)
    >決意
    えーっと、もしかして KRTC-VW2010 に淡い期待 (買い替えしなくて済むかも) を寄せてました?w
  • うっそ〜ん将軍:>KRTC-VW2010 に淡い期待 (買い替えしなくて済むかも) を寄せてました?w
    リアルタイムエンコできりゃ面白いなーと思ったのですが。やぱTMPEGEnc+Athlon64 4800+でいきまっしょい
TrackBack URL:[]
地雷が核爆弾に
KRTC-VW2010 と GV-MVP/GXW のレポートをお送りしようと思ったが、KRTC-VW2010 が核爆弾に変わり動画再生環境を滅茶苦茶にしたため書く気力が無くなりました。('A`)

というわけで OS の再インストールでもするかの。



ダメ元でサウンドカードのドライバを個別 Windows Update → 再起動 → 全部削除 → 再起動してドライバの再インストールしたら再生出来た・・・。(汗)
レポートでも書くかの。('∀`)
最終:2006/02/23 09:47:37 カテゴリ:PC関連
タグ:TVチューナー
  • うっそ〜ん将軍:KRTC-VW2010やっぱダメでしたか。人柱報告まってましたけど・・・。
  • G兄@会社:オーディオコーデック周りをぐちゃぐちゃにしたのは、どうやら KRTC-VW2010 を増設するときに PCI カードを移設した際の不具合っぽいです。
    音ずれはまだわかりませんが、とりあえず使えるこたー使えました。
TrackBack URL:[]
 2006/02/19
KRTC-VW2010 と GXW 買った!→現在の状況 - 修正版 -
きょーちゃんから入電。



「ポンバシで GXW が \15,800 で出てるで?」



しばらく悩んだ後、購入決定。
いや、この値段で出ることないからね・・・。

というわけで RX2W のドライバをアンインスコして GXW 刺してドライバインストール中。
インプレはまた後日・・・。



合わせて KRTC-VW2010 も購入。
なんか DivX エンコした時に音声がずれるとかいう地雷入りだが、あえて地雷原に入ってみるのが俺様流。
こっちもインプレはまた後日・・・。



250GB導入
  ↓
やっぱもうちょっと画質上の方がいいな
  ↓
GXW 導入
  ↓
エンコが大変 ('A`)
  ↓
玄人志向 KRTC-VW2010 導入
  ↓
PS2 で DVD 再生が音飛びする対策及び DivX も再生できるようなプレイヤーが欲しい   ← いまここ
  ↓
DivX 対応プレイヤー導入
  ↓
 泥 沼

最終:2006/02/20 08:17:10 カテゴリ:PC関連
タグ:TVチューナー
  • うっそ〜ん将軍:給料日前だってのにお金もちぃ(w
  • G兄:給料日は既に過ぎてますよ。
    自分の場合は15日なんで。
    GXW 代は RX2W を師匠に売るという線で解決。
    ホントは奥出汁しようと思ってたんだけどね。
  • きょーちゃん:乙w
    いつもの中古シールが着いていなかったので、しまったぁっ、と思いましたよ>橋る前に某氏からの品を受け取っていたからw
    でも、箱の裏を見ると・・・(^^;
    中身が無事なら問題なしですが・・・
  • G兄:ぜんぜん問題梨です。
    ちゃんと録画してくれましたし。
    ただ、デフォルト設定だとちょっとメリハリに欠けますね。
    ここらへんは要セッティングです。
  • 匿名で・・・:東芝の「ネットdeダビング」対応機持ってるからパソコンでエンコしたこと此処最近ないや(w
    VirtualRD使ってしまうともう戻れない・・・。
TrackBack URL:[]
 2006/02/18
DivX ハードウェアエンコード板
TV チューナーとはちょっと離れるが、キャプチャ語の動画を変換するということでこっちにつっこんでみる。

DivX ハードウェアエンコーダ板があるのか探していたら、NEXX がそういうのを作ろうとしていたようだがぽしゃったらしい。

404なのでぐぐるのキャッシュをキャプ
# 削除されてる・・・ってもしかして "無かったこと" にしてるのか?(汗)

他にも製品としては似たようなのはあるが、どれも TV チューナーと一緒になった板で既存の MPEG2 ファイルなどをエンコードすることは出来ないっぽい。
しゃーないから諦めるかと思っていたら、どうやら玄人志向から全く同じ板と思われる物が製品として出ているようで。

値段も 9,000円アンダーと NEXX の予定価格よりも遙かに安く、これなら地雷覚悟で買ってみてもいいかな?と思った矢先



DivX エンコードすると音声がずれるらしい。orz



NEXX が諦めた「当社の基準を満たさなかった」ってもしかしてコレのことか?
とりあえず買おうかそれとも買うべきでないか非常に悩む。

変換速度は等速 (動画と同じ時間がかかる) なので、今の環境よりは確実に早くなる (今は 1.5倍から 2倍かかってる) ので時間から見れば良い選択なのだが、音声がずれるのはちょっとなぁ・・・。
音声と映像を別々にエンコードして、あとから AVIOperator で結合するか?
最終:2006/02/18 10:47:56 カテゴリ:PC関連
タグ:TVチューナー
  • うっそ〜ん将軍:おとなしくTMPEGEncを買うのが正解だと思われます・・・
  • G兄:いやー、買っちゃった。(・∀・;テヘッ
  • きょーちゃん:はやっw
TrackBack URL:[]
 2006/02/12
現在の状況 - 泥沼 -
地上波アナログいいのないな (´・ω・`)
  ↓
TVからかなり遠のいている
  ↓
アンテナの加減で CATV キタ━(゚∀゚)━!!!
  ↓
かいちょからMTV1000 届く
  ↓
繋げる
  ↓
ウホッ!でもあまり使い道ナサス
  ↓
おかんが STB (Set Top Box) 導入して 地デジ/BS/CS が見られる環境に
  ↓
結構いいのやってんじゃん
  ↓
俺もSTB導入
  ↓
おおすげぇこりゃいいや (・∀・)
  ↓
S端子ケーブル買ってきて繋げる
  ↓
ウホッ!いい録画!!
「録らないか。」
  ↓
うーん、画質が悪いな。
  ↓
そうだ!RX2Wを買おう!うん、そうしよう!(・∀・)
  ↓
RX2W導入
  ↓
ウホッ!綺麗な録画!
「もっと録らないか。」
  ↓
HDD が足りなくなってきた ('A`)
  ↓
250GB導入   ← いまここ
  ↓
エンコが大変 ('A`)
  ↓
マシンパワーうp案発動
  ↓
ポンバシ練り歩き
  ↓
新マシンキタ━(゚∀゚)━!!!
  ↓
 泥 沼
最終:2006/02/12 12:12:55 カテゴリ:PC関連
タグ:TVチューナー
  • あぞっち:(・∀・) ぉ、こっちに少し戻ってきた・・・

    ( ゚д゚) と思ったら↓なんかネコミミ娘買ったばかりかい!
  • tsh:>エンコが大変 ('A`)
    自分の友人で、大学の近くに下宿している某Nは、自宅のマシンが貧弱(河童セレ800MHz)だからと
     自宅で録画->大学のパソ室(P4 3.2GHz)でWMVにエンコード->持ち込んだノートに転送してパソ室の外付けドライブでDVD-Rに書き出し
     (パソ室の外付けドライブ、そのままでは読み込みしかできないようにされているので)
    などということをやっているそうで。(滝汗
    #特にこの時期は休み中でパソ室に来る学生が少ないからと、
    #一度に何台も使って複数のファイルを並行してエンコードしているとか、、、
  • うっそ〜ん将軍:先月の俺ガイル・・・HDD250GB+320GB+300GB買ったしなぁ・・・
  • G兄:>戻ってきた
    まだ戻るつもりはありません。(ぉ
    >複数台
    業務上横領w(ぇー
    >DD250GB+320GB+300GB
    お、オカネモティ・・・。
  • きょーちゃん:戻るんじゃなくてぇ・・・だんだんと輪が広く分厚くなってるんですよ(^^;
    某競技のようにゴールが見えなくいつまでも周回を重ねる姿(おぃ
TrackBack URL:[]
もう我慢できないっ!
(;´д`)<HDD 買ってきますた。

ブツは Seagate ST3250823AS (7200.8 SATA 250GB)。
TV キャプチャやってると 80GB じゃ全然追いつかないので買ってきたが、既に

1/3?

こんなんなってる罠。
下手すりゃすぐ埋まりそう・・・。
最終:2006/02/12 10:44:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2006/02/08
TV キャプ PC 絶不調
もう先日からイライラしっぱなし。
というのも、GV-MVP/RX2W をブッ刺した明日論マシンが録画 8分頃に必ずハングって止まっているのでマトモに録画が完了しない。
# おかげで戦国自衛隊の録画失敗してるし・・・。
MTV1000 とガチンコ勝負で相打ちしてるのかと思って単独運用しているがそれでもハングするので、PCI スロットの位置を変えたり BIOS の設定でメモリや AGP、省電力監視に至るまでほぼ全て無効にしているにもかかわらず、これでもまだハングする。
CPU の温度は 35度くらいで安定してるので熱暴走というわけではなさそう。
# 明日論 XP なのにえらいぬるいな。流石真冬・・・w

とりあえず原因が全くわからないので、パーツを片っ端から 1個ずつ交換してテストするはめに。
今は NIC を Intel i82559 から蟹の 8139B に交換して仮運用中。
これで安定したら御の字だが、もし駄目なら
  1. グラフィックカード交換:RADEON 9500 Pro → G400 16MB SH (オーバーレイ利用時にハングするため)
  2. HDD の設定を DMA から PIO に (一応念のため)
  3. Mobile Duron 800MHz + GA-7ZXR Rev-2.2 に交換
の順に実施予定。
それでも駄目なら師匠から CPU 借りて Intel 440BX マザーでテストする予定。
まさかここまで泥沼にはまるとは・・・。

マシン構成は以下の通り。
CPU:Athlon 1800+
マザー:MSI K7T266 Pro Rev-1.0
メモリ:DDR266 256MB x2
HDD:IBM DTLA 305030
Seagate ST330621A
Seagate ST380020A
NIC:Realtek RTL8139B
GA:ATi RADEON 9500 Pro
その他:特になし



9時半から ETV 特集を録画しているのだが、ここでふと思った。
・・・もしかしてシングル録画なら落ちない?
・・・えーっと、もしかして PCI ブリッジの相性出た?
となるとマザー交換コースだぞこれ・・・。

もうちっと様子見を。



単体録画なのにまたハングってる・・・モウダメポ。



抜いたり刺したりあっちやったりこっちやったりした結果、G400 16MB SH に交換したらダブル録画が出来た。
しかし、本番稼動した時に正常に録画できるかが問題・・・。



G400 にしたらオーバーレイでの表示は時々こけるものの、Non オーバーレイであれば今のところこけずにダブル録画出来ることを確認。
このまま夜の録画を待つか・・・。

テスト項目はこんな感じで。
録画時間は 1時間ほどで録画は予約による録画開始とする。
  • 1チャンネル録画
    → 外部入力 無問題
    → チューナー 無問題
  • 2チャンネル同時録画
    → 外部入力+チューナー 無問題
    → チューナー+チューナー 無問題
  • 1チャンネル録画中に mAgicTV による表示及び設定項目などの変更
    # ただし、設定項目は保存しない
    → チューナー 無問題
    → 外部入力 無問題
  • 起動から終了まで全自動で 2チャンネル同時録画 無問題
テスト完了。
このまま安定してくれることを願う。



そういやうちの K7T266 Pro (Rev-1.0)、WOL 端子が無いんだが・・・。
そうすればいいんだよ・・・。orz
# PCI2.2 なのに WOL で起きない罠。



ドライバがあるようなのでそれつっこんでみるか・・・。
つか OS デフォルトのドライバだと WOL on PME の設定項目がないんだが。(汗)@i82559
# 電源設定ぢゃないよ。



intel の PRO/100+ Management Adapter ドライバ使ったら WOL ケーブル無しで WOL いけた!!
OS 標準のドライバだとダメなのね。orz
設定項目全然違うし。

ちなみにハブのリンクアップランプが点灯してないと WOL できません。
最終:2006/02/08 20:49:50 カテゴリ:PC関連
タグ:TVチューナー
  • tsh:RX2Wそのものが不調の可能性が高そうですね。
    まだ間に合うなら、交換・返品交渉したほうがよいかもしれません。
  • G兄@会社:まずはそっちを疑うべきか・・・な?(汗
  • G兄@会社:あー、でも初めのうちはちゃんと動いていたようなきもする・・・。
    まずはマシン構成見直してみます。
  • きょーちゃん:そういやMPEG2/PCIでは、刺す位置によって色々と問題があったらしい。GAとの相性もあったとか。>実験済みか(^^;
    他にAMDは保証外とか言う文もあったような(汗
  • G兄:最近のはそうじゃないとは思うけど、やっぱ intel の方が安定するのかのう・・・。
  • 蝦兄:>○○は保障外
    単にテストしてないだけか,メーカー同士のアレとかソレな取引で安定動作の鍵が無いのか,根本的に相性悪いのか,受け取り方がいろいろで難しいよねぇ.
TrackBack URL:[]
 2006/02/04
MTV1000、結局外した
撮りたいと思った番組を録画するときに限って落ちるシステムはゴミです。

そんなわけで、癌っぽい MTV1000 を外して様子見。
異メーカーの TV キャプ板を複数枚刺すのは環境によっては不幸を招く・・・。
MTV1000、どうしようかなぁこれ。(汗)
メインマシンに刺してハードウェアエンコーダとして余生を送ってもらうという選択肢もある。
最終:2006/02/11 11:54:34 カテゴリ:PC関連
タグ:TVチューナー
  • 山銀:>MTV1000
    確かにハードウェアエンコーダとして使うのもアリですな。
    後はサブシステムを構築しておくって手もありますが。(^^;
  • G兄:サブシステムのマシンパワーが問題ディス・・・。
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト