タイトルリスト
火狐1.0.2ビルド成功(2005/09/01 00:08:32)
FreeBSDに占拠された('A`;(2005/09/01 00:08:32)
火狐自家製ビルド #3(2005/09/01 00:08:32)
USBメモリカードリーダ/ライタ(2005/09/01 00:08:32)
火狐自家製ビルド #2(2005/09/01 00:08:32)
火狐自家製ビルド(2005/09/01 00:08:32)
Stipe s8v2 はえぇ(汗)(2005/09/01 00:08:32)
RSSチェックできない・・・@火狐1.0.1(2005/09/01 00:08:32)
SPAM対策効果有り(2005/09/01 00:08:32)
M2513Aを繋げたら起動しない・・・。(2005/09/01 00:08:32)
SPAM対策(2005/09/01 00:08:32)
火狐 1.0.1 導入(2005/09/01 00:08:32)
サウンドカードって死ぬことあるのね(2005/09/01 00:08:32)
火狐 1.0.1 更に修正有り(2005/09/01 00:08:32)
火狐、メモリリークの修正本格的に?(2005/09/01 00:08:32)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
 2005/03/20
火狐1.0.2ビルド成功
Mozilla/5.0 (X11; U; FreeBSD i386; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050320 Firefox/1.0.2

-O2 -march=i686 でビルド成功。
あとはオプションをにつめいていけばおkかな。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:火狐
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/03/19
FreeBSDに占拠された('A`;
Win2k と同じディスクに FreeBSD を入れてなんやかんややってると起動しなくなったのでさくっと fixboot c: → fixmbr


なおらん。_no
つーか FreeBSD が起動しよる。
Win2k のブートメニューどこいった!ヽ(`Д´)ノ



結局 FDISK でアクティブパーティションが FreeBSD になっていた罠。
これを NTFS パーティションに変更して起動すると無事 OS 起動メニューが。
アクティブパーティションの変更って DOS の FDISK でもできるんだねぇ。(・ω・;
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:FreeBSD
  • Toshix:2kの修復セットアップでどーじゃろ?
  • G兄:直りますた。_no
TrackBack URL:[]
 2005/03/18
火狐自家製ビルド #3
SSE2 オプションでビルドしたらコア吐きよった。_no

現在リトライ中。

まだ終わんねーよウワアアアアアン!!ヽ(`Д´)ノ

ちなみに今回の一連の作業はドキュメント化した。
野良狐を飼育する

と同時に FreeBSD コンテンツ直下の CSS 化を進めてみるテスツ。
CSS 便利すぎ〜♪




2時間くらいかかってようやっとビルドが完了したので試してみたらやっぱりコア吐き。
しかたがないので -msse2 を外してビルド開始しながら就寝。
翌朝になってみてみるとビルドが終わっていたのでそのまま会社へ。

会社のノート (Celeron 333MHz) で起動確認してみると今度は起動する気配がない。
しかもエラーは出ない。_no

現在リビルド中・・・。ヽ(`Д´)ノ




そして起動しない罠。_no

心機一転のため Fefnir に置いてある mozilla ディレクトリを削除し、trunk-1.0+ を持ってきた。

1.0.2 のソースどこ〜〜〜〜?

現在ビルド中・・・。ヽ(´д`;)ノ
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:火狐
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/03/17
USBメモリカードリーダ/ライタ
GREEN HOUSEよりホコリ防止カバー付きUSB2.0カードリーダ/ライタ新発売

一目見て「デスクトップ (据え置き) 用に欲しい!」と思ったけど、先日の USB ケーブル差し替えでミラージュの 5inch ベイに取り付けているメモリカードリーダ/ライタが復活したから意味がねぇ。('A`)
机の上に据え置く人はお勧めかも。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
火狐自家製ビルド #2
火狐 1.0@FreeBSD の about:buildconfig をちょっと書き換えて gmake でビルド。
しかし
http://mail-index.netbsd.org/tech-pkg/2005/01/03/0014.html
と全く同じエラーでビルド不可能。_no
仕方がないので gtk2 → gtk に変更してビルド中。
何か変わるかなぁ・・・。

※ ~/ = /usr/src/software/ と同義語と見なして読むこと。(ぉ

エラー内容

gmake[4]: Entering directory `/usr/src/software/mozilla/toolkit/locales'
Unknown option: -
Unknown option: I
Unknown option: .
Unknown option: /
Unknown option: e
Unknown option: n
Unknown option: -
Unknown option: U
Unknown option: S
Unknown option: /
+++ making chrome /usr/src/software/mozilla/toolkit/locales => efines.inc -DAB_CD=en-US
-DOSTYPE="FreeBSD4" -DOSARCH="FreeBSD" -DMOZILLA_VERSION="1.7.6" -DD_INO=d_ino
-DSTDC_HEADERS=1 -DHAVE_ST_BLKSIZE=1 -DHAVE_INT16_T=1 -DHAVE_INT32_T=1 -DHAVE_INT64_T=1
-DHAVE_UINT=1 -DHAVE_UINT16_T=1 -DHAVE_DIRENT_H=1 -DHAVE_MEMORY_H=1 -DHAVE_UNISTD_H=1
-DHAVE_NL_TYPES_H=1 -DHAVE_X11_XKBLIB_H=1 -DHAVE_SYS_CDEFS_H=1 -DHAVE_LIBM=1
-DFUNCPROTO=15 -DHAVE_XSHM=1 -D_REENTRANT=1 -D_THREAD_SAFE=1 -DHAVE_RANDOM=1
-DHAVE_STRERROR=1 -DHAVE_LCHOWN=1 -DHAVE_FCHMOD=1 -DHAVE_SNPRINTF=1 -DHAVE_MEMMOVE=1
-DHAVE_RINT=1 -DHAVE_FLOCKFILE=1 -DHAVE_LOCALTIME_R=1 -DHAVE_STRTOK_R=1
-DHAVE_LANGINFO_CODESET=1 -DHAVE_I18N_LC_MESSAGES=1 -DMOZ_DEFAULT_TOOLKIT="gtk"
-DMOZ_WIDGET_GTK=1 -DMOZ_ENABLE_XREMOTE=1 -DMOZ_X11=1
-DMOZ_DISTRIBUTION_ID_UNQUOTED=org.mozilla -DMOZ_DISTRIBUTION_ID="org.mozilla"
-DMOZ_PHOENIX=1 -DMOZ_XUL_APP=1 -DMOZ_APP_NAME="firefox" -DMOZ_ENABLE_XFT=1
-DMOZ_ENABLE_COREXFONTS=1 -DMOZ_EXTRA_X11CONVERTERS=1 -DOJI=1 -DIBMBIDI=1
-DMOZ_VIEW_SOURCE=1 -DACCESSIBILITY=1 -DMOZ_XPINSTALL=1 -DMOZ_JSLOADER=1 -DMOZ_MATHML=1
-DMOZ_LOGGING=1 -DMOZ_USER_DIR=".mozilla" -DMOZ_XUL=1 -DMOZ_PROFILELOCKING=1
-DMOZ_DLL_SUFFIX=".so" -DXP_UNIX=1 -DUNIX_ASYNC_DNS=1 -DJS_THREADSAFE=1
-DNS_PRINT_PREVIEW=1 -DNS_PRINTING=1 -DMOZILLA_LOCALE_VERSION="1.7"
-DMOZILLA_REGION_VERSION="1.7" -DMOZILLA_SKIN_VERSION="1.5" /en-US.jar
Couldn't open /usr/src/software/mozilla/toolkit/locales/-DAB_CD=en-US: No such file or directory
Preprocessing of generic/chrome/global/contents.rdf failed: 2 at ../../config/make-jars.pl line 446, <STDIN> chunk 122.
gmake[4]: *** [libs] エラー 63
gmake[4]: Leaving directory `/usr/src/software/mozilla/toolkit/locales'
gmake[3]: *** [libs] エラー 2
gmake[3]: Leaving directory `/usr/src/software/mozilla/toolkit'
gmake[2]: *** [tier_50] エラー 2
gmake[2]: Leaving directory `/usr/src/software/mozilla'
gmake[1]: *** [default] エラー 2
gmake[1]: Leaving directory `/usr/src/software/mozilla'
gmake: *** [build] エラー 2

どうやら

XULPPFLAGS += -I$(srcdir)/$(AB_CD)/defines.inc

が悪さをしているようなのでこれをコメントアウト。
そうすると ~/mozilla/toolkit/locales/generic/chrome/global/contents.rdf の 15行目

chrome:displayName="@MOZ_LANG_TITLE@"

でエラーになるので、@MOZ_LANG_TITLE@ を ~/mozilla/toolkit/locales/en-US/defines.inc の中にある "English (US)" に書き換える。
で、テストために一度 ~/mozilla/toolkit/locales/ で gmake。
すると上手く行ったので今度は ~/mozilla/ で gmake -f client.mk build。

そうこうしているうちに・・・

[griffon]<fefnir> /usr>df .
Filesystem  1K-blocks  Used    Avail Capacity Mounted on
/dev/ad0s1f 2647990    2468286 -32134  101%  /usr

('A`)

/usr/ports/ が 800MB ほど食っていたので rm -rf /usr/ports でバーンと削除。
そしてビルド開始。


・・・・・・・お?



ビルド
でキタ━━(゚∀゚)━━!!!




gtk1版だった。orz

とりあえず gtk1版でもいいので gmake -C browser/installer して圧縮ファイルを作成。
すると ~/mozilla/dist/ に圧縮ファイルが出来上がるので、これを /usr/local/ で展開。
すると firefox ディレクトリが出来るので、ホームディレクトリに移って一般ユーザーで実行。

Extension System Warning: Failed to set up default extensions files
probably because you do not have write privileges to this location.
While you can run Firefox like this, it is recommended that you run it
at least once with privileges that allow it to generate these initial
files to improve start performance. Running from a disk image on MacOS
X is not recommended. *** loading the extensions data source

何これ。_no
ぐぐってみると、root ユーザーで火狐を起動して終了させると治るだそうな。
なんじゃそりゃ?と思いながら su で上に上がって実行。

だめじゃん。_no

しかたがないので root でログオンして火狐を起動し、一般ユーザーアカウントでログオンし直して起動。

お、いけたいけた♪




重っ!!(;゚;Д;゚;)





っと、裏でエラーが出てるな。

*** nsExtensionManager::_disableObsoleteExtensions - failure, catching exception so finalize windowcan close
*** loading the extensions datasource
*** ExtensionManager:_updateManifests: no access privileges to application directory, skipping.
*** loading the extensions datasource
*** ExtensionManager:_updateManifests: no access privileges to application directory, skipping.

enable-extensions を変に設定してたかもしれないのでこっちはしばらく放置。
今から Extension つっこめるかどうか、日本語化出来るかどうかのチェックを。

gtk2 版はあっさりとビルド→日本語化終了。
-P オプションでプロファイルを別に指定して起動。

Mozilla/5.0 (X11; U; FreeBSD i386; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050317 Firefox/1.0.1

裏で出ていたエラーはそのうち出なくなったのでいいや。

.mozconfig

#
# .mozconfig
# LastUpdate: 2005/03/17 15:17
#
export MOZ_PHOENIX=1
mk_add_options MOZ_PHOENIX=1
#mk_add_options MOZ_CO_PROJECT=browser

ac_add_options --enable-crypto
ac_add_options --disable-tests
ac_add_options --disable-mailnews
ac_add_options --disable-composer
ac_add_options --enable-default-toolkit=gtk2
ac_add_options --with-system-jpeg=/usr/local
ac_add_options --with-system-zlib
ac_add_options --with-system-png=/usr/local
ac_add_options --with-system-mng=/usr/local
ac_add_options --without-system-nspr
ac_add_options --with-pthreads
ac_add_options --disable-auto-deps
ac_add_options --disable-bidi
ac_add_options --disable-dtd-debug
ac_add_options --disable-jsd
ac_add_options --disable-ldap
ac_add_options --disable-pedantic
ac_add_options --disable-profilesharing
ac_add_options --disable-installer
ac_add_options --enable-single-profile
ac_add_options --disable-profilesharing
ac_add_options --enable-image-decoders=png,gif,jpeg,bmp
#ac_add_options --enable-extensions=cookie,xml-rpc,xmlextras,pref,transformiix,universalchardet,webservices,inspector,p3p,gnomevfs
ac_add_options --disable-debug
ac_add_options --enable-optimize=-O2
ac_add_options --enable-strip
ac_add_options --enable-logging
ac_add_options --enable-xft
ac_add_options --disable-gnomevfs

gtk2 版は gtk1 版よりウィンドウ描画が多少軽くなっているようで、ウィンドウを移動させても gtk1 版ほどのもたつきはなかった。
あとは最適化オプションで最適化するだけ。

Mozilla/5.0 (X11; U; FreeBSD i386; en-US; rv:1.7.6) Gecko/20050317 Firefox/1.0.1

gcc32 を使ってコンパイルする場合は以下のように。

% gmake -f client.mk CC=gcc32 CXX=g++32 build

最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:火狐
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/03/16
火狐自家製ビルド
Win32系の火狐自家製ビルドバイナリはいろいろあるものの、FreeBSD 版は全くない。
しかも 1.0.1 の ports はまだ出ていないので、こうなると恐怖の "自家製ビルド" しかない。

というわけで、MJ の開発情報 を参考にビルドしてみる。
1.0.1 のソースを落としてきて展開し、mozilla ディレクトリに入って .mozconfig をチョー簡単に記述。
で、

# gmake -f client.mk build

を実行。
root でコンパイルなんかするなとかいわないでー。;;
root でないと gtk-config 使えないのよ。
パス設定マンドクセ。('A`)

しばらくすると画面が止まっていたので見てみると、error: (略) make-jars.pl line 418 で止まっていた。
原因が全く分からないときはとりあえず "おしえて!ぐぐる先生!" をやってみるべし、ということでぐぐってみると有りました。(・∀・)
流石ぐぐる先生、なんでもお見通しだ。

> Woody: 2005.01.28 Firefox最適化ビルド -2-

これを見てみると、.mozconfig が異様に長い。
ざっと見てみてもこちらの環境に転記してみても OK っぽいので、オブジェクトディレクトリの設定を追加してそのままコピペ、現在 gmake 中。

コンパイル成功したらトラックバックしよう。(・∀・)




Mar 16 13:25:15 lancer /kernel: dscheck(#ad/0x20005): negative b_blkno -16783364
Mar 16 13:25:15 lancer /kernel: dev=#ad/0x20005, bno = -1077937665, bsize = 16384, size = 16384, fs = /usr
Mar 16 13:25:15 lancer /kernel: panic: ffs_blkfree: bad size




落ちよった。_no

会社で時間切れになったので、家に帰って X22 で FreeBSD 起動して gmake。

そして未だに成功していないオレ様暇人wwwっうぇwwwww



こうなったら虎の子の about:buildconfig をっ!
# 火狐 1.0 の about:buildconfig をパクリ。(ぉ
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:火狐
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/03/15
Stipe s8v2 はえぇ(汗)
本日の珍品



Firefox スレで「Stipe s8v2 が軽くて速い」と聞いたので早速別プロファイルで入れてみた。



は、速ぇぇぇぇ(汗)



つーか全体的に軽くなっている。
PentiumIII 1.2GHz-M の T23 には丁度いいや♪
ということでこのバージョンで継続運用となりそうだ。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:火狐
  - NO COMMENT -
Track Back
  1. Firefoxの非公式ビルド from existence Uhheri Edition
  2. 某所で、非公式ビルド版のFirefox1.0.2があるよと教えてもらったので、試しに導入してみた。 今回導入してみたのは「Stipe s8v2」版。 ......
    2005/03/18 02:19:38 Registed.
TrackBack URL:[]
RSSチェックできない・・・@火狐1.0.1
いつの頃かは忘れたが、なぜか manaさん宅の "カメラを持ってでかけよう" の RSS が火狐のライブブックマークで取れなくなっている。
今まで普通に使っている機能だから、いざ取れなくなるとめっさ不便。
Sage では取れているので余計に不思議。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:火狐
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
SPAM対策効果有り
先日 1日の結果は以下の通り。
全体164
Spamhaus19
DSBL2
DNS逆引き無し127
その他16

Mew でメール読むときも ***SPAM*** のマーキングがされたメールはほとんど無くなっている。
# 流石に某サーバー経由で飛んでくるメールに関してはブロッキングできないようだ。

逆引き持ってないサーバーからの SPAM が異様に多いね・・・。
つか 1日 100通近くってそれ以上の SPAM を受け取っていたことになるのか。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/03/14
M2513Aを繋げたら起動しない・・・。
MO を使う用事が出来たのでミラージュの電源を入れたのだが、MO が認識していない。
どうやら内部ケーブルを繋げていないらしいので、仕方なくケースオーポン。
SCSI ケーブルを適当に繋げて電源 ON!




OS 起動しね。('A`)




どうやら OS ローダーのあたりでこけているらしい。
そこでふと思い出した。




起動しないから外してあったんじゃん。orz




しかし今まで (?) 使えてたんだし、何か原因があるんだろうと思ったので早速ぐぐってみたところ有りましたよ、該当の症状が。
俺のメモ [キャッシュ]

で、この人の使ってる環境がこれなんですが
SCSI:Adaptec AHA-2940U2W
MO Drive:FUJITSU M2513A

例えば、WindowsNT系のOSの場合、OS Loaderから先に進まなくなるのです。
うちと全く同じじゃん。_no

というわけで、「SCSI の BIOS 設定 (CTRL+A) で ID ごとの設定画面を開き、MOドライブの ID について Include in BIOS Scan を NO に設定」という教えをそのまま実行。
で、電源入れたら正常に起動しますた。(・∀・)

さて捜し物捜し物っと。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • 山銀:M2513A の話題はうちの日記でもやっていましたよん。(^^;
    微妙に分かりにくかったでしょうが・・・似たような症状です。
    現在は解決していますです。
  • 山銀:と・・・ツッコミを入れて日記に戻ると・・・解決済み。ニアミスですな。(ぉ
  • G兄:2005年1月11日で止まっとりますな。→ネタ
  • 山銀:2005/03/08が最新でふ。→ネタ
    うちの日記はカテゴリ分けとかしていないので分かりにくいんですよね。(^^;
  • G兄:検索でヒットしなかったみたいです。(汗)→3月8日
  • 山銀:"SC-UPCI" で検索すれば一発なんですよねぇ。(^^;
    AHA-2940UW だと何ともなかったんですが、AHA-2940U2W どたダメなんですね・・・難しいですな。
  • TOSHI★2@FACTOR-X管理人:はじめまして。
    お役に立てて光栄であります。
  • G兄:( Д )  ゚ ゚
    おかげさまで大助かりしました。
    MOの資産がそこそこ有りましたんで・・・。('A`;
TrackBack URL:[]
SPAM対策
なんかだんだんと SPAM メールが増えてきている気がするのでもうちっと厳し目に対策。
Postfix で Spamhaus と DNS での逆引きが出来ないホストの拒否を設定。
後者に関しては下手をすると悪意のないホストも拒否してしまう可能性があるが、逆引き情報がないホストからの SPAM が非常に多いのでとりあえず設定。
ログとにらめっこしながら外すかどうか検討する予定。

途中経過。
DNS 逆引きチェックがダントツで弾いてる・・・。
Spamhaus と DSBL は弾いてるけど DNS 逆引き程じゃない。
うーん、このまま DNS の逆引きチェック入れておこうかな。('A`;
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • あぞっち:つい最近・・・
    プロバイダが用意しているSPAMのフィルター。
    めちゃくちゃ厳しくしたら・・・

    メールが拒否されたぞゴルアアアア、

    って苦情が殺到しましたからー! 切腹!
  • G兄:SPAMフィルタの場合は内容評価だから精度が問題なんだよね・・・。
  • 山銀:うちは Web 公開系はキビシイ設定(個人的に感じてるだけ?)にしておりますが・・・知人系は甘めの設定となっています。
    教えるメールアドレスが違いますので。(ぉ
TrackBack URL:[]
 2005/03/09
火狐 1.0.1 導入
といっても英語版に JLP つっこんで対応しただけですが。(ぉ

アップデート手順:


プロファイルフォルダのバックアップ
何が起こるかわからないので、先にプロファイルフォルダのバックアップを取っておく。
%USERPROFILE%\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\[文字の羅列]

火狐フォルダ内のファイルのバックアップ
自分で追加したと思われるファイルはバックアップしておく事。
検索エンジンプラグインのバックアップくらいだろうか。
%ProgramFiles%\Mozilla Firefox\searchplugins

火狐 1.0 のアンインストール
「アプリケーションの追加と削除」から削除を行う。
その際、「完全に削除できなかったがディレクトリを丸ごと消してもおk?」と聞かれるので OK とする。
これで OS の上からは火狐の存在は完全に抹消されますた。(・∀・)

火狐 1.0.1 英語版のインストール
こっから取ってきましょう
MozillaOther Systems and Languages → English
とってきたら何事もなかったかのようにインストール。

JLP のインストール
JLP を使うので、Mozilla Japan - Firefox Localizatioon から JLP を取ってくる・・・といっても Web サイト上に公開されているのは 1.0 用だけなので、FTP に潜って取ってくる。
ここで JLP の番号が 0.8.xx と 0.7.xx の両方有るが、どっちが良かったかはわからないので 0.8.xx の新しい日付の物を取ってきてみた。
ftp://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/development/1.0.1/
なお、M は Mac 用なので間違えないように注意。

ダウンロードできたら XPI をインストールするときと同じく、火狐に D&D でインストール。
これで JLP のインストールだけはできたが、あとは実際に日本語表示をさせなければならない。
インストールしただけでは日本語表示にならないのだ。

日本語表示にする
Locale-Switcher Extension を使えば設定は簡単だが、どうせ日本語表示固定にするのならばプラグインは不要。
そこで、user.js に以下の行を追加する。

user_pref("general.useragent.locale", "ja-JP");

これで火狐を起動すると日本語表示になる。
なお、user.js に書いた設定は prefs.js に反映されるが、user.js 側を削除しても prefs.js 側からは削除されない。
不要な設定はどちらからも削除しなければならないことに注意。

拡張の有効化
初回起動時にバージョン違いで拡張が無効化されることがあるが、その場合は落ち着いて「拡張機能」で拡張の一覧を表示し、各拡張を右クリックして拡張を無効化。
すぐさま有効にして火狐を再起動すると、よほどのことがない限りはそのまま利用可能。
一度にまとめて無効→有効にしてから再起動すると良い。


FreeBSD (X11) でソースからインストールしようとしたら途中でこけとる。_no
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:火狐
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/03/08
サウンドカードって死ぬことあるのね
先日からリヴァに刺しているサウンドカードからの出力がえらく弱い。
というのも、アンプに繋げてボリュームあげても小さい音でしか聞こえない。
接触不良かと思って掃除したりケーブルを交換してみたりしたんだが、どうにもこうにもダメっぽい。
で、思い切って昨日リヴァをシャダウンしてそこらに転がっていた適当なサウンドカードに刺し直してみた。



なおったよ!ヽ(`Д´)ノ



つーか



サウンドカードあぼーんかよウワアアアアアン!!ヽ(`Д´)ノ



ちなみに XWAVE のデジタルアウトは何故か使えなかった。
ドライバの関係かな?
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • 山銀:>そこらに転がっていた適当なサウンドカード
    サウンドカードって・・・そこら辺に転がっているモノなんですか。(^^;
    私が言うのもアレですが。(笑)
    >XWAVE
    モデルによるんじゃなかったでしたっけ?専用の何かを使うとか。(曖昧&自信なし
  • 窓枠:Winですかね?
    YMF系のD-outはドライバがヘコくて98系の後期なドライバじゃないと出ないかも。
    あとドライバについてくるユーティリティの設定も必要かも。
    2K/XPはATi死の知る限りではD-outに制限があったようなヤカン。
    ドライバがヘボなので。
    #AC-3は出力出来なかったはず on 2K/XP
  • tsh:>アンプに繋げてボリュームあげても小さい音でしか聞こえない。

    サウンドボード上の回路(OPアンプ等)が死んでなることもありますが、
    コンデンサーが死んでもなるみたいです。

    #情報源:どるこむ->98マニアックス掲示板のスレッド[23157] オンボード86音源の修理方法
  • G兄:>転がっている
    確かサウンドカードのリプレイスでディスプレイの上に転がしてたかと・・・。(w
    >Win
    いえ、FreeBSD です。
    >コンデンサ
    たぶんその線が一番濃いと思ってますが、もう修理するのもマンドクセ('A`)
    思い入れのあるカードでもないのでそのまま窓から投げ捨てます。(w
  • たわし:サウンドカード・・・そこで枯れたSB16ですよ(ぉ
  • 山銀:>SB16
    うちは現役だったり。(^^;
    SB16は2枚くらい残っていたかな?SB32っていうのも温存していたり。いつの間に増えたのか・・・どうなっているのか分かりませんが。(ぉ
TrackBack URL:[]
 2005/02/28
火狐 1.0.1 更に修正有り
火狐 1.0.1 でオート今リートに不具合が見つかり、1.0.1 修正版として出す模様。
日本語版はその修正を行ってからリリースとのこと。

1.0.1 でなりすまし問題などの脆弱性対応が行われているので、火狐ユーザーはアップデート必須ですな。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:火狐
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/02/25
火狐、メモリリークの修正本格的に?
2ちゃん某スレでネタに上がっていたので早速 bonsai をチェキ。

2005-02-24 15:17
Fix several memory leaks. Also, use monitors around sensetive structures.

1.0.1 が出るらしいけど、それで commit されるのかなぁ。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:火狐
  • G兄:1.0.1ではこの修正は盛り込まれないらしい・・・。_no
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト