タイトルリスト
K8T800 の USB(2005/11/11 05:48:27)
ADSL回線増速します(2005/10/30 03:03:29)
不要品処分(2005/10/14 20:01:50)
ネットワークカードのスピード問題(2005/10/13 22:09:25)
謎のパケロス(2005/10/05 10:40:49)
プチ模様替えとハブの整理(2005/10/04 06:45:56)
jp.sonystyle.comゾーンの名前解決不能(2005/09/17 01:20:30)
FreeBSD 5.4-RELEASE を使ってみる(2005/09/14 10:32:52)
ssh爆撃(2005/09/01 00:08:32)
X22売ろうかなぁ(2005/09/01 00:08:32)
空き容量が足りません(2005/09/01 00:08:32)
SDカード死亡(2005/09/01 00:08:32)
さようなら9500 ただいまG400(2005/09/01 00:08:32)
AMD 純正 CPU ファン(2005/09/01 00:08:32)
ミラージュで USB2.0 使えるようになっタ━(゚∀゚)━!!!(2005/09/01 00:08:32)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
 2005/11/10
K8T800 の USB
2.0が腐ってます使い物になりません助けてくださいシャア少佐ー!!
「残念だが VIA のチップセットを使ったマザーには USB2.0 は無いことになっている・・・。だが犬死にではないぞ!」
※一部大嘘。(ぉ

やっぱり駄目すぎる VIA 系チップセットの USB、USB2.0 モードで使うと超不安定でファイルコピーすらままならない。
なにをどうやっても (IRQ シェアリング回避とか USB デバイスをカードリーダー単体にとか) 駄目なので、今日帰りに梅田の地図屋に買いに行ってきます。(涙

予定は USB2.0N6P-PCI
この基盤上に付いている白い 4ピンコネクタ、外部電源入力用のコネクタだろうか・・・?



tsh 氏曰く補助電源だそうな。
で、USB2.0N6P-PCI 買うぞーと梅田の祖父地図に行ったら残念ながら在庫切れ。
しかたがないので USB2.0N-LP を買ってきて装着。



USB2.0 の速度デタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!



めっさはやい早すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
やっとこれで内蔵カードリーダーがマトモに使えるように。
最終:2005/11/11 05:48:27 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • tsh:>白い 4ピンコネクタ
    補助電源入力です。つながなくても一応動作するとは思いますが、、、
    #PCIからバスパワーの電力を取ると、PCIが貧血を起こすので。
  • G兄:あ、やっぱ補助電源か〜。
    といったところでロープロファイルの方買ってきたから補助電源云々は(゚ε゚)キニシナイ!!
    在庫がなかったんだよ・・・。orz
  • 蝦兄:そう言えば昔,ソケット7の頃にVIAの乗ったマザー使ってたけどUSB-LANが鬼不安定だった乗ってこれと関係あるのかなぁ?
    伝統的にUSBが弱いとかそんな感じで.
  • G兄:話に聞くところに夜と、VIA チップセットは伝統的に USB が弱いらしい。
    ひどいと USB1.0 もダメダメだそうな。
  • 山銀:うちで使っていた玄人のヤツも内部x1外部x4ですが電源コネクタは無かったなぁ。(確か
    プリンタ2台とかで3ポート使いましたが問題なかったです。
    HDD とかだとどうだか分かりませんが。(^^;
    まぁ、ダメだったらエラーが出ると思うので大丈夫でしょう。(ぉ

    うちの VIA チップな M/B は大丈夫なのだろうか?(^^;
  • tsh:正常に動作したんですね。よかったです。
    #USB2.0N6P-PCI、よく見るとUSBポートの電源供給を安定させる電解コンデンサが全くないので
    #2ポートに1つくらいの割合でも実装してあるUSB2.0N-LPを買って正解だったかもしれません。(汗

    >VIAのUSB
    自分の家のAT互換メイン(鱈セレ1.2GHz)のマザーはVIAアポロの末期チップを使ったものですが、
    オンボードUSB(1.1)はUSBキーボードのレガシーサポートを有効にしなければとりあえずは大丈夫のようです。
    そこにCRW-F1/UXをつないでCD-Rを焼かしても特に問題でなかったはずだし、、、<無駄
    #レガシーサポートを有効にすると、動作がやたらと不安定になりました。
  • G兄@会社:つか、N6P は 6ポート有るのに使えるのは実質 5ポートっつー罠があるので N6P の在庫があっても N-LP にしてたかも。(ぉ
    >レガシーサポート
    うちのやつもレガシーサポート OFF です。
    しかし、それでも洒落にならないほど不安定っつーかファイルコピーしてたらコピー終了時間が減るどころか増えるんですが。(笑)
  • 山銀:>レガシーサポート
    うちの A7V8X も Disabled です。
    ってゆうか、これを設定するとキー入力中にハングします。(汗)
    PS2なんですがねぇ。
TrackBack URL:[]
 2005/10/29
ADSL回線増速します
土曜日に 116 が繋がるというのを昼過ぎに知ったので早速電話して現在のプランを 12M → 47M に変更。
11月9日午後には切り替わるとかで楽しみ。

ちなみに現在の状況は以下の通り。

プラン:フレッツ ADSL 12M
伝送損失:18db
交換局との距離:1.08km
平均速度:6Mbps

11月5日:モデム到着及び交換
11月9日午後:自動切り替え (回線の切断は無し)
11月12日午前:モデム回収

11月5日夜に回線が一度切れますのでご了承を。
最終:2005/10/30 03:03:29 カテゴリ:PC関連
タグ:
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/10/14
不要品処分
ハウスダスト対策のため、不要品はほぼ全て処分することに。
# ブツが多すぎて埃っぽいみたい。

というわけで、Xt初代を 4台中 2台、Xa初代を 5台中 3台処分することに。
で、中身をチェックしてるといろんな物が出てくる出てくる・・・。
  • K6-III 400MHz 1個@互換機
  • K6-2 366MHz 1個@Xa初代
  • K6-2 と思わしき物 (ヒートスプレッダ剥がしたので不明) 1個@Xt初代
  • WinChip 240MHz 2個@Xa初代
  • WinChip2 266MHz 1個@Xa初代
  • Cyrix 6x86MX 233MHz 1個@在庫
  • PentiumIII 600EB MHz 1個@互換機
  • PentiumMMX クロック不明 2個@在庫
  • Pentium 90MHz 1個@在庫 (複数あったが処分)
び、微妙なものばかり・・・。_| ̄|○

ちなみに Xa初代と Xt初代はまだ玄関にあるので、引き取り考えてる人はお早めに。
純正の HDD と HDD ベイは付けられます。
CPU は運が良ければ Pen90 が付いているかも
最終:2005/10/14 20:01:50 カテゴリ:PC関連
タグ:PC-98x1
  • :"HDD"の"DD"部分が某クスへの自動リンクになってますよ(ぉ
  • G兄@会社:それは問答無用リンクだからしゃーないっす。orz
  • 窓枠:なんだかウチの不良在庫に構成が似てるなぁ・・・とか。
    いや経歴から言って兄様と同じ道を歩みかかってたって事なのでしゃうか。
    #PC部品にまぎれてサス一式とかラテラルロッドがあるあたりも共通してそうで怖ひ・・・
  • tsh:>Xa初代&Xt初代
    リサイクル法の関係で、PCを普通に捨てると金取られますが
    連絡した上でFPに送れば引き取ってくれます。

    送り先が秋葉原のFP1になるかもしれませんが、
    運がよければ送料をFPが持ってくれる可能性がありますので、一応。

    >CPU
    K6シリーズやWinChip2は欲しい人がいそうですが、、、
    $オクなどに出してみませんか?
    $仲で告知しないと、誰も来ない可能性がありますga ○=(Azo様)
  • G兄:>不良在庫
    まさにその通りで。orz
    売りに出したいけど売れない。
    >PC処分方法
    無料で引き取ってくれる業者が居るのでそこに渡す予定。
    CPUは売らないよ。
  • 匿名で・・・:>ハウスダスト対策
    代わりに寝ミミ引き取り可能です(マテ
    しかし、うちの方がハウスダスト酷い可能性が・・・ orz

    おまけ
    水龍?
  • あぞっち:♪いまは・・・もう・・・うごかないぃぃぃぃ〜
    ♪そのPぃぃ〜ぃぃCぃぃ〜・・・ (平井堅風 (ナニ
  • G兄:>ミミ引き取り
    | #゚Д゚) <うちの娘らは絶対にやらん!(ぉ
    >もう動かない
    マジで動かない・・・。
    いや、メインマシンは動きますが、サブPCがビミョン。
  • きょーちゃん:G兄。
    未婚の父ですね(マテ
TrackBack URL:[]
 2005/10/13
ネットワークカードのスピード問題
vr0 (VIA 100BASE-TX NIC) が SNMP で見てみるとなぜか 10M モードになっている。
しかし、ifconfig で見てみると 100M モード。
なーーーぜーーー・・・・。

っていうかもう日記じゃないなこれ。

■VIA
interfaces.ifTable.ifEntry.ifIndex.1 = 1
interfaces.ifTable.ifEntry.ifDescr.1 = vr0
interfaces.ifTable.ifEntry.ifSpeed.1 = Gauge32: 10000000

[griffon]<leviathan> /home/griffon>ifconfig vr0
vr0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
inet 192.168.1.10 netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.1.255
inet 192.168.1.12 netmask 0xffffffff broadcast 192.168.1.12
ether 00:90:cc:02:03:ec
media: Ethernet autoselect (100baseTX <full-duplex>)
status: active

■Intel
interfaces.ifTable.ifEntry.ifIndex.2 = 2
interfaces.ifTable.ifEntry.ifDescr.2 = fxp0
interfaces.ifTable.ifEntry.ifSpeed.2 = Gauge32: 100000000

[griffon]<leviathan> /home/griffon>ifconfig fxp0
fxp0: flags=8802<BROADCAST,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
inet 192.168.1.10 netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.1.255
ether 00:a0:c9:69:f7:87
media: Ethernet autoselect (none)
status: no carrier

最終:2005/10/13 22:09:25 カテゴリ:PC関連
タグ:
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/10/04
謎のパケロス
ハブの構成を変更した翌日の今日。
ミラージュからリヴァにアクセスしようと思ったら妙に引っかかる。
あまりにも引っかかりすぎるので ping を飛ばしてみたところ、なぜか頻繁にタイムアウト。
そこで、ケーブル→ハブ→本体 NIC と疑うのだが、今回はケーブル→本体 NIC →ハブと疑ってみた。

まずはケーブルを交換してみたが特に変化は無し。
次は元のケーブルに本体の NIC を vr0 から fxp0 に変更。これも変化は無し。
そこでリヴァの LAN ケーブルが刺さっているハブのポートをエアダスターで吹いてみたが回復せず。
仕方がないのでハブを取り外して全ポートを拭いてみたところパケロスのない正常な状態に。

その後はカスケード用に 10cm くらいのストレートケーブルを作成してハブと BAR SW-4P を接続。
あとは 25cm ほどのストレートケーブルで OPT50 とハブを接続するだけだが、接続が切れるのでまた後ほど・・・。

ちなみに工具は Harmonet のかしめ工具 (\3,120 をポイント使って \2,400 ほど) と同 RJ45 コネクタ 10個入り (短芯専用) を購入。
これで好きな長さの LAN ケーブルが作れる・・・。



今回は Harmonet かしめ工具 タイプF (\3,210?) というものを買ってきたが、モノはサンワサプライ LAN-TL6 と一緒。
たぶんどっちかが OEM。
この工具、便利なところはワイヤーストリッパー、ワイヤーカッターが両方とも付いてる。
ワイヤーカッターは LAN ケーブルを易々と切断できるし、ストリッパーはギロチンに噛ましてぐるりと 360度回転させれば外皮を簡単に剥くことが出来て超便利。
ただし、かしめる時の力加減がよくわからず、とりあえずこれでもかというほど握りしめて抜けないようであれば OK という事にしているが、この値段でこの扱いなら割安感は有るような希ガス。

ちなみにこの工具、Amazonでも取り扱って [AA] ます。



RJ45 コネクタを買うときの注意。

より線用と単線用はそれぞれ専用品です。
より線を使ったケーブルはより線専用コネクタ、単線を使ったケーブルは単線専用コネクタを買うこと。

より線・単線とは、1本の LAN ケーブルの中に通っている 8本のケーブルの更に中の導線が 1本物かそれとも超極細な導線が何本か入っているかの違い。

ケーブルがより線か単線か判断が付かない場合はとりあえず曲げてみよう。
ふにゃふにゃで曲がり癖が付かなければより線。付くのであれば単線。
まぁどうせ再利用するときにぶった切るんだからぶった切って確かめた方が確実だけどね。



危うく自爆するところだったな。
やれやれだぜ。
最終:2005/10/05 10:40:49 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • 山銀:>かしめ工具
    私も短いケーブルが欲しいと思っているんですが・・・使い勝手はどうでしょう?
    私程度のレベルで扱えるモノなんですかねぇ?
    ただ・・・工具の代金でケーブルが何本も買えるというのがアレ。(^^;
  • G兄:日記更新しときました。
    でも、この工具 1個盛ってるだけで固定ラッチの折れてすっぽ抜けるケーブルの再利用できますよw
    # うちの短いのも再利用品です。
  • 蝦兄:かしめ工具,なんか去年辺りは仕事で使い倒してたなぁ.
    業務用途でなければそんなに高いのでなくても充分いけますよ.
    と言ってもかしめ工具そのものが結構高いんだけど(^^;)
  • あぞっち:♪うちら陽気な かしめs(ry
  • 山銀:おぉ〜参考になりますです。
    RJ45コネクタが専用品だとか、より線・単線があるとは知らなかった。(^^;
TrackBack URL:[]
 2005/10/03
プチ模様替えとハブの整理
プチ模様替えとハブの整理
ハブ、ルーターx2 を PC の上から TV 横に移設のため、ビデオデッキと PS2 を AV アンプの横に移設。
と同時に、本当に 16ポート使っているか謎だったハブの整理を実施。



おぉ、8ポートハブ 1個で 1ポート余った。
というよりもちょっと足りない分をルーターの LAN ポートに移動したわけだが。
# 使ってない LAN ケーブルは撤去した。



8ポートハブの残り 1ポートはカスケード用に残しておかないと増設できないのでそのままに。
ルーターはマルチホーム (?) 化のためにやっぱり凄い接続にしたが、ケーブルをコンパクトにまとめて終了。

それにしても TV の横からルーター、ハブ、ADSL モデムという設置の仕方、更に TV の裏に LAN ケーブルと電話線が這っているが大丈夫なんだろうか・・・。
TV 裏に LAN ケーブルと電話線が這っていたのはここ数年変わらずなので大丈夫とは思うが、TV のノイズを受けているのか受けてないのかわからん。
検証しようにも、どうしてもこのルーティングでないと線を引いて来られないから TV 裏への電話線の引き回しか否かの実験実施は無理だし。(汗)



・・・そういや妹がうちにいたときの過去の遺物として、リビング方面に LAN ケーブル引っ張ってたな。
モジュラージャックはリビングにあるから、モデムをリビングの適当なところに配置してアナログ部分は極力短くしてその LAN ケーブルで引き回してくるか。

LAN ケーブルって TV の裏を通ってもノイズの影響は考慮するほどのレベルでもないんだろうか・・・?



リビングのモジュラージャック付近に移設して LAN ケーブルを TV 裏に這わすことにしてみた。



誤差程度。orz



現状でも普通にリンクスピードが出ている模様。
しかし、移設してしまうと電話線 2本がなくなるので移設した方が楽っちゃー楽。
迷うな。
最終:2005/10/04 06:45:56 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • 山銀:>ノイズの影響
    厳密には多少あるのカモしれませんが、あまり気にした事はないですねぇ。
    TV も CRT も似たようなモノ(?)ですし、TV チューナー付の PC もありますから・・・
    大丈夫だろうと楽観的です。(^^;
  • G兄:日記の更新通り誤差でした。orz
  • Casper-01:振幅が大きいとか、帯域が広い輻射を受ければ影響も有りますけど、
    元々ノイズに強いデファレンシャルなんで・・・・
  • G兄:それはADSLとLANどっち?(汗)
  • Casper-01:そりゃEthernetの方です (’ω’;)ツイストペア
  • G兄:あぁそういうことか。(汗)
    デファレンシャルってなんじゃ?と思った・・・。
    # ぐぐってもデフしか出てこないのが鬱。
  • G兄:というか普通にツイストペアって書いてください・・・。
    # デファレンシャル、なんて日常聞かないッスよ。
  • tsh:気になるならSTPを使うのもありだとは思いますが、
    STPの本来の性能を発揮させるにはそれなりの機材が必要です。
    場合によっては不具合が発生するそうですし。

    >デファレンシャル
    検索しても見つからない原因ですが、「ディファレンシャル」と書いているサイトが大半のようです。(汗
    #車関係だと「デファレンシャル」の方が多いのですが、、、
  • G兄@会社:>STP
    なるほど。
    まぁ一般家庭じゃ使うべきレベルのノイズでもないみたいだからいっか。
    問題視していたのはアナログ線の方だったんで。
    LAN ケーブルの方は問題なさげですね。
    >ディファレンシャル
    こっちのほうがそこそこヒットするw
  • バイザー:2年前に引っ越したとき、LANケーブルとモニタケーブルと同軸ケーブルとオーディオケーブルが絡み合って大変だったことを思い出しました・・・ノイズよりも磁場が怖かったかも(ぉ
  • Casper-01:じゃぁ 差動と書こう (´・ω・`)
    このてのは他人と微妙に違うんですよね、ディジタルとかプルスとか・・・

    [ディ]ジタルとは書くのに[ディ]ファレンシャルとは書かない謎を残す。
  • G兄:デスクトップとディスクトップですか。(ぉ
    "X" の発音が "えっきす" と "えっくす" の違いとか。
TrackBack URL:[]
 2005/09/16
jp.sonystyle.comゾーンの名前解決不能
先日あたりからなぜか jp.sonystyle.com ドメインの名前解決が出来ない。
他の DNS サーバーをあたってみると DNS キャッシュに刺さっているので名前解決が出来るが、キャッシュに刺さっていないうちの DNS では引けない。
原因を調査してみたが、特に思い当たる節が無くて結局 |o| オテアゲー

しかたがないので、名前解決が出来る DNS サーバーで jp.sonystyle.com のネームサーバーを調べてうちの DNS でそこに forward するように設定。
時々設定を元に戻して名前解決できるかを確認しないとだめだなこりゃ・・・。

で、いろいろ調べているうちに逆引きを引いてみることに。
nslookup -q=PTR 25.98.33.160.in-addr.arpa.
Server: leviathan.griffonworks.or.jp
Address: 192.168.1.10

*** Request to leviathan.griffonworks.or.jp timed-out


エエェェェェ(´д`)ェェェェエエ

レン鯖でも同じ。orz


どうなってんのこれ?



レン鯖で引けた・・・。
なんだこりゃ?
最終:2005/09/17 01:20:30 カテゴリ:PC関連
タグ:FreeBSD
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/09/14
FreeBSD 5.4-RELEASE を使ってみる
Bluetooth が使えるらしいので、試験的に PenII 350MHz マシンにつっこんでみた。
で、現在 2回目のカーネルの再構築中なんだが、かれこれ 2時間ほど動きっぱなし。


こんなに遅かったか?


config して make depend; make で合ってるよなぁ・・・?
最終:2005/09/14 10:32:52 カテゴリ:PC関連
タグ:FreeBSD
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/08/07
ssh爆撃
"ssh の攻撃に注意汁!"という勧告が以前 JPCERT から出ていたが、「うちには来ないなぁ。平和すぎ〜。(´∀`)」とか思っていたらしっかりきてましたよ、存在しないユーザーへのアタックと root へのアタックが。

※8月4日24時間の集計
IPアドレス回数
202.108.200.91436
203.131.141.242155
203.169.157.198897
210.245.168.203464

|#゚Д゚) <無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄アアアアアァァァァァ!!!!!!



メモ:
一網打尽
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se316799.html
APNIC,ARIN,LACNIC,RIPEが管理しているipアドレス割り当てデータから全ての国・地域のipアドレス範囲を計算してテキストファイルに出力するユーティリティーソフト。
特定の国の全てのipアドレスをルーターやファイヤーウォールで弾きたい時や、国内のホストからのみアクセスさせたい時などに、各国のipアドレス範囲を知るのに利用します。ただし、ipv4のアドレス範囲のみを解析します。

最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:FreeBSD
  • masashi:ちわーーっす。兄様の所もSSHに不正アクセス来てますか(汗)
    >存在しないユーザーへのアタックと root へのアタックが。
    sshd_configのAllowUsersに登録されていないIDでアクセスが来た者に対してはフィルタリングするのが良いかなと
    うちも結構SSHで接続を試みるAHOがいるようでして、以下のサイトで配布されているスクリプトを使っていたりします。
    ipfw showでごっそりとフィルタリングが増えるのを眺めたりしています。(笑)
    自動遮断プログラム
    http://zato.nu/miniprog/
  • 通りすがりのもの:SSHの待ちうけポート番号を22から適当な番号に変更すれば来なくなりますよ。
  • G兄@会社:うーん、ポート番号変更してもいいんだけどねぇ、(あらゆる意味で)面倒で・・・w
    今のところはこれといって問題もないっぽいので、問題が出たら対応してみますかね。
    ルーターで待ち受けポート番号指定するだけだし。
    # Dest.ポートは 22番でそのまま。
TrackBack URL:[]
 2005/06/30
X22売ろうかなぁ
いや、全然使ってないんで。
それなら誰か使ってくれる人に売ろうかなとかとか。
それに X22 置いておいて欲しいもの逃すよりも、X22 うっぱらって欲しい物買った方が精神衛生上よい気がする。

誰か買う人いる?

PenIII 800MHz 733MHz
12.1inch 液晶
30GB HDD
256MB メモリ追加で 384MB 仕様
AC アダプタ有り
予備バッテリー有り


一体なんのために買ったのやら。('A`;
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • たわし:>一体なんのために買ったのやら。('A`;
    所有欲を満たすため・・・とマヂレスしてみる(ぉ
  • きょーちゃん:>所有欲を満たすため
    経験あり・・・orz
    液晶サイズが12.1でしたよねぇ?PIII-M800に惹かれるんだけどね>所有欲を満たしたDynabookはPIII-600と700だったりする。
  • Toshix:ほしーっちゃほしーけどねぇ。
    お金なんぞありませぬというか…。

    256MBのメモリ「だけ」ほしいかもしれない(殴
  • 窓枠:試しに「いくらー?」とか聞いてみます(待て
  • 山銀:欲しいと言えば欲しいんですがねぇ・・・緊急出費がありまして金欠状態だったり。(汗)
  • G兄@会社:※CPUが733と判明。汗
    >値段
    3万ちょびっと、と答えようぞ。
  • うっそ〜ん将軍@ネット中:ほっすい・・・どる仲でお世話になってます・・・
  • G兄:>所有欲
    いやまさにそのとおりかも。orz
    >メモリだけ
    残念ながら単品販売はいたしません。(ぉ
    マンドクセのでフルセットで。
    >将軍様
    ほんと〜〜〜〜に欲しいようでしたらgriffon@griffonworks.netまでご連絡を。
  • 窓枠:ものすげー食指が動いてるので大蔵省と交渉してみまする。
    期限はどの程度で?
  • うっそ〜ん将軍@ネット中:メールおくりましたー>G兄殿

    >大蔵省
    うちは大蔵省がないので(汗)衝動買いが怖いです・・・
  • G兄:将軍様からのメール着弾。
    期間は来週いっぱい見てます。
    リカバリCDはありません。

    ってーかわくっちも狙ってるのか。
    まどっちと将軍様で決めますか?wwww
  • G兄:メールアドレス間違ってない?帰ってきたよ?
    MXレコードも引けないようですが。
  • あぞっち:∀・) ここに来たからには日記を公開しないとな >将軍様
  • うっそ〜ん将軍@ネット中:ああ、YBBのメアド使えないんでした。chaser@hf.catv.ne.jpへ
    メールお願いします>G兄殿

    >リカバリCDはありません。
    HDDに直接イメージインスコすれば問題ないかな・・・。

    >ここに来たからには日記を公開しないとな >将軍様
    あう、それは勘弁を>あぞ殿

    G兄がカメラ好きというのは知っていたので、毎日見ております。
    Digital EOS KISSの旧型モデルで当方もがんばっております。
    38000円の新古品でしたので、割り切って遊んでます。この性能でも使いこなせてないので(汗
  • G兄:一応将軍様のほうが欲しい度は高いので、将軍様優先にしますね→わくっち
    将軍様が「やっぱイラネ」でわくっちが「ほしい」ならわくっち行きになるということで。
  • G兄:>リカバリ:追記
    うちにやってきた時は確かHDD無かったんでリカバリもなにもw
    FDDで起動する根性あるならUSB FDD使えば起動しますし、無くても USB カードリーダー+メモリカードで USB メモリカードブートできます。
    あとは USB CD-ROM ブートも出来たはず。
  • G兄:期限、すみませんが「できるだけはやく」に変更させてください。→お二方
    |ノД`)・゚・。<Y!でおいたが過ぎた〜。

    将軍様が「購入確定」したら、すみませんがわくっちは今回無しということで・・・。
  • うっそ〜ん将軍@ネット中:へい、了解氏やした>G兄殿
    上のメアドにメールを投げてください。
    USB-CDROM・・・USBのガワ買ってくるか。
    金額について詳細をくれれば月曜日に振込みできます。

  • G兄:エエェェェェ(´д`)ェェェェエエ
    速すぎ(汗)
    梱包とかディスク消去とかあるので発送は水曜日あたりでにします。

    わくっちすまん。
  • うっそ〜ん将軍@ネット中:えい、了解しやした。まだメール見てねぇです(汗
  • G兄:今から詳細メール出します。
  • G兄:発射しますた。
  • うっそ〜ん将軍@ネット中:届きやした〜。
  • 窓枠:なんで突っ込み入れれねーんだよゴルァ!!とか思ってたらJS-OFFですた・・・。
    んでもってゲストブックにも書きましたが上の件、了解でぃっす。
  • うっそ〜ん将軍@ネット中:>窓枠殿
    なんか横取りしてしまったようで申し訳ありませんm(_ _)m
TrackBack URL:[]
 2005/06/23
空き容量が足りません
Filesystem  1K-blocks     Used    Avail Capacity  Mounted on
/dev/ad4s1e  29542088 26363570   815152    97%    /pub2
うはwwwwwテラヤバスwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwww


Filesystem  1K-blocks     Used   Avail Capacity  Mounted on
/dev/ad4s1e  29542088 23492002 3686720    86%    /pub2
なんとかもちなおした。('A`;
日記のバックアップが 1回 100MBで 1ヶ月くらい溜まってた・・・。


Filesystem  1K-blocks     Used   Avail Capacity  Mounted on
/dev/ad4s1e  29542088 22342028 4836694    82%    /pub2
apache のログ圧縮したら更に空いた。(汗)
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2005/06/18
SDカード死亡
R1とR23の分岐路でいつも道を間違うので地図データを転送しようとしたところ書き込みエラー発生。
珍しいなぁとか思いながらファイルを削除しようとしたらまた書き込みエラー発生、というかファイルロックで掴んだまま離してくれない。
そこで OS を再起動して削除しようとしてもやっぱりだめ。
コレは本格的におかしいと思ってフォーマット。


完了しないってどういう事ですか。orz


ならばとコマンドラインの format で実行するも、100% 行ったところでエラー。orz
最終手段の WindowsXP チェックディスク完全モードを実施。


;゚Д゚)<あかんがな。


どうやら完全に死んだ模様。orz
ちなみにメーカーはハギワラ。
今まで壊れたこと無いんだけどなぁっつーか使用頻度では 10D で使っている RiDATA の CF メディアの方が倍以上使っているわけだが。

しかたがないので SD メモリカードを調達すべく価格調査。
どうやら A-DATA の 256MB が \2,600 らしい。


;'A`)<もうこれでいいわ。

         Σ(゚Д゚;エーッ!?A-DATA やばすぎやん!?


どうせ PDA にしか使わないし。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • 山銀:>SDカード
    保証期間は過ぎ去ってしまったのでせうか?
  • G兄:多分すぎてるかと。
    256MBクラスは使い捨て価格なので保証切れていても(゚ε゚)キニシナイ!!
TrackBack URL:[]
 2005/06/10
さようなら9500 ただいまG400
RO をやるためにひろきっちゃんから RADEON 9500Pro をいただいたのだが、2D があまりにも遅すぎてそろそろブチギレそうだったので、フェンリルに刺していた G400MAX に交換。

G400MAX

めっさはえぇ〜〜〜〜〜。(・∀・)
色も丁度良い感じにこってりしていて Matrox カラーという感じが。
9500Pro は RO 専用機になりそうなフェンリル (Athlon1800+) に刺しておきますた。
こうしたほうがあらゆる意味で幸せになれそうだ。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
AMD 純正 CPU ファン
最近、というよりも結構前からミラージュ (AMD Sempron 3100+) の CPU ファンがやかましい。
なんというか、共振して「ふ゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛ん゛」と強烈な音がしている。
一昨日、親父とおかんから「あんたの PC うるさいなぁ」と苦情が出たのでちょっと本気を出して対策開始。

とりあえず、回っている CPU ファンを無理矢理止めてみると騒音が収まったことから、原因は CPU ファンと断定。
# その後、数秒の間回らなくなってびびったがw

どうやら中心軸がずれてファンそのものが振動しているようなそんな感じが。
そこで、ファンそのものを交換しようと先日久しぶりにケースを開けてファンを摘出。



・・・・・・・・・・。



;゚д゚)<50mmファンって何ですか?

              Σ(゚Д゚;エーッ!?いわゆる「特殊サイズ」じゃん!



しかたがないのでバックパネルに付いていた 60mm ファンをガムテープで仮固定後、タイラップで四角を縛り上げて固定。
# ファンの幅とヒートシンクがツライチだったのが幸いした。
これで騒音ともおさらばだぜ!と思って何気なく純正ファンの電流値を見てみた。



l|l゚д゚)<0.45Aってなんですか?

              Σ(゚Д゚;そりゃうるさすぎ!!



流石 5,900rpm だ、喧しくても何とも・・・・・・うるさすぎ。orz
交換後のファンは 1,900rpm。
これで冷えるかな〜大丈夫かな〜と思っていたら



l|l゚д゚)<CPU 温度 48度ってなに?

              Σ(゚Д゚# あかんがな!



純正ファンだと常用で 43度前後だったのだが、低回転ファンに交換してみると CPU 温度は一気に 48度まで上昇、適当な動画をエンコードしてみたらなんと 56度付近まで。
Sempron の耐用温度が 70度だからもうちょっともつけど、正直これはいただけない。
# 写真屋使って絵を描いているときでも 50度前後になる。
こりゃ CPU クーラーそのものを交換した方がよさげ・・・。

で、CPU クーラーでよさげな物がないかを聞いてみたところ、どうやらクーラーマスター社のものが安くて静かで性能もそこそこと、貧乏人の俺にぴったりのようで。

金が出来次第買ってきます。(`・w・´)

そのまえに現行のファンをどうにかしたいところだが、ふとファンをよく見てみるとかなりの埃が。
羽のエッジ部分には埃が塊でこびりつき、羽の裏には埃が層を成していた。
もしかしてこれがファンの重量バランスを崩してあの騒音の原因に?
5,900rpm で回るからちょっとした重量バランスの崩れでも結構効いてくるだろうし。

そのまえに、既にこんな状況で使っていたんだから、軸受けがバカになっていないという保証がどこにもない。



家に帰って早速ファンの掃除。


・・・すっげー埃。(汗)


とりあえず綺麗になったので電源だけ繋げて回してみたが、やっぱりぶれてるというかそんな感じ。
で、ふと「強固に固定してみたらどうなるんだろう?」と思って指で四隅をぎゅっと圧縮してみた。



;゚д゚)<振動止まりましたよ?

              Σ(゚Д゚;エーッ!?ただゆるんでただけ!?



実証実験開始。
まずはベースとなる鉄板が固定されているか。→問題なし
CPU クーラーは強固に固定されているか。→問題なし
ファンを強固に固定 (ネジの増し締め) →振動無くなる



_| ̄|○



とりあえず共鳴はかなりマシになったし CPU 温度も 44度止まり。
とりあえずこれで使ってみよう・・・。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • tsh:>50mmのファン

    あぁ、N下駄V下駄でおなじみのものですね。
    (さらに特殊なもので、52mmというものを採用したクーラーを触ったことがあります。)

    #自分はN2下駄のファンを清掃中にぶち壊したので
    #Nidec D05X-12TM-08A(ワイドワーク扱い・\2500程度)に交換しました。
    #(スペックは「12V 5000rpm 31db 2ボールベアリング採用で、ファンの羽が11枚」です。)
    #元々のファンと同じ傾向のファンだったので、特に問題なかったです。

    このファンならSempron 3100+でも耐えるのではないかと思いますが、
    先のことを考えると新しいファン買った方がいいでしょうね、、、

    >0.45A

    え、高速型なら普通じゃないですか?(汗
  • G兄@会社:>N/V下駄
    え!?あのでかいのが付いてんの!?
    # やっぱ 5,000rpm は欲しいですわ。冷えん。
    >高速型なら普通
    いやー、まじまじと電流値見たこと無いんでw
  • tsh:>え!?あのでかいのが付いてんの!?

    すみません、どのようなものですか?(おぃ
    N下駄V下駄に使われているファンは普通のものです。

    #でも、50mmで分厚いファンは処分したジャンクCPUクーラーで何個か見たような気がします。
    #もっともそれのファンの羽の枚数は普通でしたが、、、

    >電流値

    ファンメーカーのHPをいくつかのぞいてみたのですが、
    50mmファンでは異常な電流値のようです。(殺

    #自分が入手するファンでは多いのですが、、、(汗
  • G兄
    >でかいの
    いや、結構でかいの載せてるんだなぁと思ったんで。
  • バイザー:いあ、冷やしたいならファンを20個くらいとりつけ(どっかいけ
TrackBack URL:[]
 2005/06/06
ミラージュで USB2.0 使えるようになっタ━(゚∀゚)━!!!
原因は VIA のドライバですた。orz
VIA の USB ドライバが入ってるのでどうしようもねーなーとかおもってたら、ふとしたことで MS 純正ドライバに入れ替えられたので再起動して MD → HDD にデータをコピーしてみたところ、以前発生していたストールが再現しなくなった。

流石 VIA、純正ドライバがタコでも何とも・・・。orz
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:PC関連
タグ:
  • Toshix:Intelチップセットですら、ATAドライバは入れないでOS標準のそのまま使った方が幸せになれるらしいという話を見たことがあるから、油断できませぬな…。
  • 山銀:USB2.0開通?おめでとう御座います。VIA チップにそんな罠がありましたか。(汗)
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト