タイトルリスト
久しぶりにポンバシへ(2009/10/19 10:03:48)
PCとBRAVIA KDL-40V3000をHDMIで繋ぐ(2009/10/19 07:16:34)
PT2構築メモまとめ(2009/10/15 03:23:33)
PT2買えたどー!(2009/10/12 21:58:18)
PT2ではまったところ(2009/10/12 08:14:35)
PCパーツの不要品大処分 - 連絡事項(2009/10/10 09:55:08)
PT2手に入らず orz(2009/10/10 09:50:45)
PCパーツの不要品大処分 - 閉め切りました(2009/10/06 19:04:07)
PCパーツの不要品大処分(2009/10/03 09:00:31)
新 PC をしばらく使ってみて(2009/09/07 22:32:11)
RAM Disk(2009/09/02 11:23:55)
GBB36X で HDD の内容を保持したまま RAID-1 を組む方法(2009/08/31 21:47:53)
やっとOSが入った orz(2009/08/31 20:36:41)
イベント盛りだくさん('A`)(2009/08/28 18:59:46)
JMicron のドライバ(2009/08/27 22:02:05)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
 2009/10/18
久しぶりにポンバシへ
TV 鯖の HDD 増量のために新規 HDD を購入しようと計画していたところ、師匠が HDD を買うというようなことを言っていたのを思いだした。
それならこないだの長野旅行の時の交通費を渡しに行くついでにポンバシでも行くかな?と思って誘ってみたところ行くということで久しぶりにポンバシへ。

HDD は日立の 1TB を買おうと思っていたが、何故か値上がり (7,200円→7,900円) していたので Seagate の 1TB (ST31000528AS) を購入。

これでとりあえずしばらくは戦える。

最終:2009/10/19 10:03:48 カテゴリ:PC関連
タグ:自作PC 買物
  • Toshix:最近のポンバシはどないですか…
  • G兄:物がありません('A`)
TrackBack URL:[]
PCとBRAVIA KDL-40V3000をHDMIで繋ぐ
HDMIで繋ぐとドットバイドット(DbD)で表示できるはずなのに、何故か文字の表示が妙にぼやけて見える。
[画面モード]→[表示領域]を[フルピクセル]にしてるにも関わらずだ。
で、RADEON HD 2600 Pro の設定かなーと思ってぐぐってみるとそのものずばり。

ATI RADEON シリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される (dot by dotにならない)

で、英語版のドライバだとこう。

RADEON HD 2600 Proの設定

これで無事 Dot by Dot になった。
最終:2009/10/19 07:16:34 カテゴリ:PC関連
タグ:BRAVIA 自作PC
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2009/10/13
PT2構築メモまとめ
カテゴリ変更はあとでやろう。
PT2ネタはメインカテゴリを「PC関連」、タグは「TVチューナー、自作PC」で。



PT2 の環境構築メモをまとめてみた

アースソフト PT2 Wiki」の「PT2 初心者入門」は単に視聴する環境を構築するだけでも「これだけ読めばとりあえずおっけー」とはならず、更に TV 鯖と TV 倉なんてものを作ろうなら調べ物含めて 3日くらいかかってしまったwので自分のメモ代わりにまとめてみた。

でもやっぱり「これだけ読めばとりあえずおっけー」にはならん気がする。(´・ω・`)

最終:2009/10/15 03:23:33 カテゴリ:PC関連
タグ:PT2 自作PC
  • SARAYA:SpinelでB25Decoder.dll使えば(Spinel.ini参照)BonCasLinkはぶっちゃけ必要ないっすよ
  • 山銀:参考になります。
    TV 鯖と TV 倉なんてのも出来るんですねぇ。
    まぁ、うちの場合は PT2を入手出来る可能性が極めて低いというところですかねぇ。(^^;
  • G兄:OSが?だのであとで見てみます('A`) >iniファイル
  • G兄:s/?だ/飛んだ/
  • SARAYA:でも、Spinel経由で録画するならやめたほうがいいだろうね
    あんまり安定しないみたいだし、そういえば昔HDUSが突然応答不能に
    なったりしていたわwww
    PT1+TVTestではおかしくなったことないけど・・・
  • G兄:あぁ、飛んだ原因なんですがたぶんサスペンド時の BSOD しまくりだと思います。
    タスクトレイから「ファイルが壊れてるからchkdsk汁!」って言われてchkdskやったら完全死亡で再起動の無限ループwww
    セーフモードでもダメだったからモウダメポ
    Spinelは今でも不安定なんかな・・・?
    ちなみに BSOD は 0x000000D1 の usbhub.sys が云々って出てましたわ。
  • SARAYA:ウチは安定動作のためにサスペンド、休止の類は一切やってないすわ
    IONママンかPenMママンで組んでみるとかとか
  • G兄:Atomママンなら有るけど鯖に入れるつもりだからなー。
    それならまた適当にAtomマザー探して来ないとねw
TrackBack URL:[]
 2009/10/12
PT2買えたどー!
話は前後してしまったが、とある手段 (ヤフオクじゃないよ) にて PT2 をゲット。
# ご協力いただいた方ありがとうございました。

で、早速以前 holo 氏からいただいた 965G マザーと C2D E6300、1GB メモリ、先日メイン PC リプレース時に余っていた 250GB PATA HDD を繋げて新しい録画 PC を 1台構築。

PA113354s.jpg : OLYMPUS E-P1, 1/20sec F4.3 ISO-800, ストロボ:None, 露出補正:0EV

で、現在はバラック状態で環境構築していてあとはケースの中身をそっくり入れ替えるだけ。
キルミン始まるまでにカタを付けないと。
最終:2009/10/12 21:58:18 カテゴリ:PC関連
タグ:PT2 買物
  • 774:にゃんと、静電気防止の袋に乗せてもショートしないんですね。
  • G兄:え、静電防止袋の上ってやばいんすか?(汗)
  • あぞっち:> 静電防止袋
    銀色っぽいヤツは、導電性で帯電防止性を発現していた希ガス(なに
  • G兄:初めて知った・・・ orz
    しかし普通に動いてる不思議。
TrackBack URL:[]
 2009/10/11
PT2ではまったところ
PT2 環境構築中にはまったところがあったので列挙。
「★エラーが発生しました。Device::SetFrequency (0x0000030b)」
アンテナ線の品質が悪かった。
# 黒くて細いケーブルwww
BRAVIA に繋いだら特に問題なく写ったのでケーブルを入れ替え。
Spinel 経由で EpgDataCap_Bon.exe のチャンネルスキャンを実行すると C52 (CATV-52) でハングする。しかし BonDriver_PT-ST では問題なし
Spinel の BonDriver に BonDriver_PT-ST.ini をコピーするのを忘れていた。orz
ちゃんと BonDriver_PT-S.dll、BonDriver_PT-T.dll、BonDriver_PT-ST.ini、PTCtrl.exe をコピーしませう。
CI691 カードリーダーを PC に着けた状態で再起動すると BonCasServer を起動した祭に「サーバーの起動に失敗しました。TCPポートまたはカードリーダをオープンできません。」とエラーになる。
Smart card service を「手動」から「自動」にする。

最終:2009/10/12 08:14:35 カテゴリ:PC関連
タグ:PT2 雑記
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2009/10/10
PCパーツの不要品大処分 - 連絡事項
tsh 氏:
まだ連絡を頂いておりません。
週明けの月曜日夕方頃までお待ちしますので、ソレまでに住所などをお送りください。
詳しくは前回の日記を参照
もし連絡を頂けない場合は該当のパーツはあぞっちに引き渡ししますのでご了承ください。

spam で拒否されているなどありましたらコメント欄でお知らせ下さい。
最終:2009/10/10 09:55:08 カテゴリ:PC関連
タグ:雑記
  • 焼き秋刀魚:お世話になります。g200の件でazoさんのところより来ました。
    メールアドレスはトップページので構わないでしょうか?
    支払い方法はゆうパックの代引きでお願いします。
    (2週程度猶予をお願いできないでしょうか?)
  • 焼き秋刀魚:失礼しました。前回の日記のリンク先の通りで送ります。
  • tsh:すっかり忘れていて、1週間以上ここにアクセスすらしていない状態でした。
    連絡しなくてすみません。
    いまさらですが、本日中にメール差し上げます。
  • tsh:と思いましたが、あぞっちさん行きになったようですね。
    #あわてていてちゃんと読んでいませんでした。(汗

    お手数をおかけしました。
  • 焼き秋刀魚:大変遅くなりました。メールにて住所などをおくりました。
  • G兄@会社:>tsh氏
    あぞさんは辞退したので残ってますよ。
    メール送って下さいな。
    >焼き秋刀魚氏
    メール受け取りましたー。
  • 焼き秋刀魚:メール返信の内容を見ました。しばらくこれないときがあるかもしれませんがよろしくお願いします。
TrackBack URL:[]
PT2手に入らず orz
オリオスペックの電話通販に挑むも

お客様のおかけになった電話は

現在大変混み合っております

でほぼ繋がらず。
繋がったと思ったら

つーっつーっつーっ

と話し中。il|l|li orz il|l|li

そうこうしているうちに 1時間が経過して受け付け終了。

店が公開したリザルトを見てみると予定数は完売。
結局繋がらなかったこちらの負けか。orz

携帯と NTT 光電話でトライしてたけど KDDI の輻輳アナウンスなんて初めて聞いたよwww
光電話の方は輻輳アナウンスが多すぎて時々聞こえる話し中の音がまるで「当たり」のように・・・w

ちなみにドスパラ大須弐号店では朝から先着順で PT2 の販売を行うそうな。
ポンバシのドスパラではなんのアナウンスも無し。




関西涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最終:2009/10/10 09:50:45 カテゴリ:PC関連
タグ:PT2 雑記
  • JIVE:何故か千葉で買えました…>PT2
  • G兄:こちらも無事買えました。
TrackBack URL:[]
 2009/10/06
PCパーツの不要品大処分 - 閉め切りました
引き取りの立候補ありがとうございました。:)
誰がどれを持っていくかは先日の日記でご確認下さい。
また、間違いがありましたらコメントにてお知らせ下さい。

tsh氏とあぞっちは送り先の住所を知らないので griffon(あっとまーく)griffonworks.net まで
  • 郵便番号+住所
  • 氏名
  • 電話番号
を送って下さい。

大小関わらずクロネコヤマトの宅急便(送料着払い)で送ります。

最終:2009/10/06 19:04:07 カテゴリ:PC関連
タグ:雑記
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2009/10/01
PCパーツの不要品大処分
そろそろ不要品を大処分しなければならないがマンドクセ感全会。('A`)
とりあえずリストアップ。
※2009/10/5 18:14 リスト更新
※全パーツ生死不明です
※とりあえずパーツ欲しい人は欲しいパーツ名を言って下さい。山分けの可能性もあるので。

SCSI HDD
  • 2代目チーターx3 (USCSI 9GB) - 山銀さん
  • IBM DCAS-32160
  • IBM DCAS-34330 - あぞっち
  • IBM DCAS-34330
PATA HDD
  • IBM DTLA-307045
  • IBM DTTA-350840
  • IBM DTTA-350640
PC本体
  • PC-9821Xa/U8W 改造品
  • PC-9821Xt/C10W 改造品
  • PC-9821Xa初代 改造品
  • PC-9821Xt初代 改造品
グラフィックカード
  • Matrox MGA-II 4MB:2枚
  • Matrox Millennium 8MB (4MB + 4MB)
  • Matrox Millennium II 4MB PCI
  • Matrox Millennium II 16MB AGP
  • Matrox Millennium II 8MB PCI (4MB+4MB / PC-98用ハードウェア的改造品)
  • Matrox Millennium II 8MB PCI (8MB)
  • Matrox G200 PCI:2枚 (どっちか死んでるけどどっちかわからん)
  • Matrox G400 16MB DH (G4+MDH4A16G / AGPx4)
  • Matrox G400 32MB SH (G4+M4A32DG / AGPx4)
  • Matrox G400 32MB DH (G4+MMDH4A32G / AGPx4) - きょーちゃん
  • Matrox G400 16MB SH (G4+MA16G / AGPx2)
  • Matrox G400 32MB DH (G4+MDHA32G / AGPx2):2枚 - きょーちゃん
  • Matrox G450 32MB DH AGP (G45FMDHA32DB) - きょーちゃん
  • Matrox G450 PCI (PC-98対応改造品)
  • CANOPUS PURE 3D II:2枚
  • PC 3D Engine
  • PURE 3D 無印
ネットワークインターフェイスカード
  • PC-9801-104 ※Cバス
  • MELCO LGY-98 ※Cバス
  • i82557
  • i82558B (NEC板)
  • RTL8029
  • RTL8139B
  • RTL8139C
  • VT6102
  • VT6105
  • I.O.DATA EX/TX-PCI-R (SMC 83C172ABQF P)
  • Accton EN1207D-TX (MPX EN5038A1)
  • RTL8019AS ※ISAバス
ストレージインターフェイスカード
  • SC-UPCI - 山銀さん
  • FASTRAK66
  • REX-PCI30
  • UIDE-98
  • IFC-NP (SCSI-2)
  • DC-390U (SYMBIOS 53C875)
  • DC-315U (TRM-S1040E)
サウンドカード
  • Xwave YMF754-R
  • ESS Solo-1 ES1938S
  • WAVE BRASTER ※Cバス
CPU系
  • K6-2とK6-IIIと下駄
  • Slot1→PGA370変換
その他
  • NECチップの USB2.0板@玄人思考のアレ - 山銀さん
  • NECチップの USB2.0板@玄人思考のアレ - あぞっち
  • PC-9821Xt/U10W用HDDプレート:3枚 - tsh氏
保存分
  • AHA-2940U2
  • Matrox G400MAX (G4+MMDH4A32G / AGPx4)
  • Parheria
  • Matrox MillenniumII 16MB AGP
  • Matrox MillenniumII 16MB PCI
  • i82559
  • i82558B
思い出せるだけでもこんだけ、どうしようか・・・。
インターフェイスとかぎょーさんあるで・・・。

もったいないけど基本は廃棄。

そういやこんなのもあったんだっけ。
こっちは永久保存かなw
PA023279.jpg : OLYMPUS E-P1, 25mm F/1.4, 1/50sec F2.0 ISO-400, 露出補正:0EV
最終:2009/10/03 09:00:31 カテゴリ:PC関連
タグ:雑記
  • カトマイ:つヤフオク
  • 山銀:確かに廃棄は勿体ない感がありますねぇ。
    SCSI HDD と G450PCI はうちがスペアに欲しいくらいですわ。(笑)
    まぁ、購入した価格を考えると捨てられませんが、使い道がありませんからねぇ。
    今となっては古いデバイスなので思い切って処分するしかないんですよね。
    そうぢゃないと繁殖しまくりですし。(^^;
    ただ、G400MAX と G450PCI はオクで売れると思う。
  • きょーちゃん:魔改造ってどんなんやったけかなぁ?と、5年ほど前まで色々やっていたものが記憶に残ってない(^^;
    G400MAXとG450PCIを処分するならいくらかで引き取りますぜ。
    うちでは仕事機用にまだまだ現役で必要なんで(笑
  • G兄:>つヤフオク
    少なくとも上に上げた物は出す手間の方が大きいので出す意味もないよw
    >SCSI HDD と G450PCI はうちがスペアに欲しいくらいですわ。(笑)
    んじゃHDDは着払いでよろしいでしょうか。
    >G400MAXとG450PCIを処分するならいくらかで引き取りますぜ。
    G400MAXはちと傷んでるよ。
    といってもシングルディスプレイでUXGA出すなら無問題。
    デュアルディスプレイでSXGA+1920x1440出したときに若干しましまが出る程度。
    G450PCIは確かBIOS改変してPC-98専用になってるような・・・。
    つまりPC/AT互換機ではVGA出力無いはず。
  • G兄:G450PCI、記事があったので見てみた。
    http://fxlqa.gwits.net/pc_cust/024/
    とうもPC/AT互換機、PC-98両対応BIOSにしてるようだw
    今度確認してみてPC/AT互換機でもVGA出力来たらどちらか引き取ります?
  • tsh:>PC-9821Xt/U10W用HDDプレート 5枚くらい
    えっと、脇のパーツを押して本体に固定する、Xt/St用の増設用プレートですか?
    そうであれば欲しいです・・・(結構なレアなブツなので)

    インターフェースは、欲しいものがあるかもしれないので、可能なら内訳を教えていただきたいです。
  • 山銀:>HDDは着払いでよろしいでしょうか
    お手数でなかったらお願い致します。m(_ _)m
  • G兄:>内訳
    パーツ掘り出してみます。
    >HDD
    りょーかい。
  • きょーちゃん:仕事上色を合わせるならG450かな。
    宜しくお願いします。
    確認が面倒だったら、今度会う時に引き取ってこちらで調べるよ。
  • G兄:リスト更新しました。
    XtのHDDプレートは脇にあるボタンをぽちっと押して固定するうすっぺらい1枚板のアレです。
    大量にいるならXtの純正も抜きまっせ。
    >G450 PCI
    今週末のアレは面倒なんで来週にでもしますか。
    自分もそっちのほうが都合いい。
    なにせ出してくるのが面倒でw
  • あぞっち:むむ、出遅れたかw
  • G兄:月曜日になったらどる仲の方に告知するのでそれまでに欲しい物を米でよろしく。
  • きょーちゃん:G400AGPの32MDH×4とG450AGPもお願いして良いかな?
    いずれも仕事用の予備パーツというのが泣けるw

    調べてみると×2のG400もパターンをショートさせれば×4で動いてくれるようですね。
  • G兄:いいけど他にも欲しい人が居たら山分けね。
    あぞしゃんはXt用のHDD増設プレートが欲しいみたいだけどXt初代の引き取り人が居なければtsh氏優先で山分けということで。
  • きょーちゃん:山分け無問題。
    最低一枚どれかを確保できれば仕事上安心できるから(^^;
  • あぞっち:Xt興味ありありだが・・・冷静になると、置き場がないな(ぉぃ
    HDD増設プレートはtshさんに。
    NECチップのUSB2.0板と50pinSCSI(IBM DCAS-34330)はうちで需要あるので1つずつお願いします。
  • 山銀:SC-UPCI と NECチップの USB2.0板1枚の行き先が決定しないのなら希望します。
  • G兄:リスト更新。
    ちなみにきょーちゃん、G450は優先度としてはPCIとAGPどっち?
    PCIなら2,000円くらい欲しいけどAGPなら差し上げます。
  • きょーちゃん:仕事用としてAGPだね。
    PCIは他にいる人がいたらそちら優先で。>最近PC-98いらってないからねぇ(^^;
  • じょ:CPU懐かしいな…WinChipがあるのがなんとなく兄らしい
    とか勝手に思ったり。どうせ使わないんだろうし額に入れて
    壁に飾っておくのもいいんじゃなーい?
  • G兄:>AGPだね。
    了解。
    というわけで山銀さんどうする?>G450 PCI
    >壁に
    壁にはかざらんけど綺麗にしてパッケージングはしようかなと・・・w
  • 山銀:>G450 PCI
    おっと・・・呼ばれてた。
    先日までのように PC-98が第一線で稼働していないので、稼働率も低くなりましたし今の G450 PCI が故障しなければ出番なし。
    仕事用として使われるきょーちゃんを優先してください。
  • きょーちゃん:私も稼働率が低くなっていますので、処分するのでしたらうちで保管しておきますよ。>いつまでかは確約できませんが(^^;
    サウンドカードもCバス系は保管しておいた方が良い?
  • G兄:〆切まーす。
    G450 PCIはテストして写るならオク出ししますわ。
  • きょーちゃん:らじゃ。
    高値が付くことを期待してみる。
TrackBack URL:[]
 2009/09/07
新 PC をしばらく使ってみて
新 PC にリプレースしてしばらくたったが、旧 PC のような「不定期に勝手に再起動したりハングしたりする」という事が一切なくなってストレスがかなり軽減された。
また、ディスクコピーで 1回だけハングしたものの、それ以降は安定して RAID-1 セットが動いてるのでこちらもストレスフリー。

やっぱり安定するというのはいいことだよね〜。

最終:2009/09/07 22:32:11 カテゴリ:PC関連
タグ:自作PC
  • バイザー:やっぱり、畳と◎◎は新しいほうが良いってことやね〜

    安定動作マンセー
  • G兄:s/◎◎/電源/
TrackBack URL:[]
 2009/09/02
RAM Disk
SILKYPIX のテンポラリを RAM ディスクに置いたら速くなるかなーと思って試しに Gavotte RamDisk で RAM ディスクを作ってみたが、4Kbyte R/W が思った以上に遅かった。

ベンチマーク結果

RAM ディスクのシーケンシャル R/W マジパネェwwwwww

余ってるディスク 2本でストライピングしたらどうなるか興味はあるな・・・と思って「ストライピング OR RAID-0 4KB ベンチマーク」でググってみたらあった
# 単体のベンチマーク
劇的に速くなるってほどでもないのね・・・。

X25-M は 4KB ランダム R/W マジパネェwwwwww


最終:2009/09/02 11:23:55 カテゴリ:PC関連
タグ:自作PC
  • バイザー:会社の仕事用マシンのベンチ
    GA-EG31MF-S2 + Core2Duo E7200 + UMAX DDR2-800 2GBx2
    WindowsXP Proな32bit環境にて、RamPhantom3LEにてRAMDISK作成

    --------------------------------------------------
    CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
    --------------------------------------------------

    Sequential Read : 4160.878 MB/s
    Sequential Write : 2408.727 MB/s
    Random Read 512KB : 4289.629 MB/s
    Random Write 512KB : 2530.324 MB/s
    Random Read 4KB : 487.951 MB/s
    Random Write 4KB : 377.328 MB/s

    Test Size : 100 MB

    こんな感じっす。今晩自宅のマシンでもはかってみやう。
  • G兄:あれ、なんでこんなに速度違うのん?(´・ω・`)
  • バイザー:Windows7ではRamPhantomが動かない・・・
    Gavotte RamDisk は使ったことがないのですが、ソフトウェアによってベンチ計測数値が違うのかもしれませんね。またOSによっても違うのかな?

    自宅マシン(P5K PRO + E6700 + DDR2-800 4GB)では
    ◎XPで
    Sequential Read : 4490.168 MB/s
    Sequential Write : 2727.207 MB/s
    ◎Vistaで
    Sequential Read : 3360.597 MB/s
    Sequential Write : 2159.858 MB/s
    Vistaおそっ!
  • G兄:ちょっとググってみるとXP+Gavotteの方が圧倒的に早いみたい。
    RAMディスクドライバの問題かな。
TrackBack URL:[]
 2009/08/31
GBB36X で HDD の内容を保持したまま RAID-1 を組む方法
主に RAID-1 のお話し。
RAID-0 は興味ないので試してない。
  • RAID BIOS もしくは GIGABYTE RAID Configurer で RAID-1 を構築したら内容は消える。
    ただし、パーティションテーブルが消滅するだけなので、フォーマットさえしなければ元に戻せる可能性はある。
    以下復活方法。
    • OS を起動して GIGABYTE RAID Configurer で "Remove Raid" を実行すると片方のディスクだけ復活する。
      もう片方は死んだまま。
    • RAID BIOS で "Delete RAID Disk Drive" を実行して RAID-1 セットを削除後、Windows を起動して Partition Wizard Home Edition 4.0 (以下 PWHE) でパーティションテーブルを復活させるとディスクが見える。
  • RAID-1 セットの状態で PWHE を使って復活を試みるも、PWHE で消えた領域は見えるが復活は出来ない。
    復活するには一度 RAID セットを削除する必要有り。
  • "Revert HDD to Non-RAID" は RAID-1 セットから指定した HDD をパージする。
    パージするとその RAID-1 セットは Degraded になる。
    リビルド方法は後述。
データを保持したまま RAID-1 セットを構築する方法は、Windows アプリケーションの "GIGABYTE RAID Configurer" でのみ可能。
RAID BIOS で構築するとデータは必ず消える。
また、データが残るのは RAID-1 のみと思われる。
  1. GIGABYTE RAID Configurer を実行。
  2. "Create RAID from existing disk" をクリック。
  3. RAID セットの名前と種類を指定。ここでは "GRAID" の "RAID-1" を設定。
  4. ミラーの HDD を 1つだけ選択。
  5. ミラーの HDD を選択。
    複数選択できるかもしれないが GBB36X の SATA ポートは 2つしかない。
  6. ミラー開始。
なかなか終了しない場合はリビルド中に強制的に再起動して RAID BIOS でリビルドを行えばよい。
GIGABYTE RAID Configurer に「リビルド終わってないけど終了していいか?」と問われるが問答無用で YES を。
  1. RAID BIOS に入る。
  2. "Revert HDD to Non-RAID" を選択し、ミラーの HDD だけを削除する。
    この時、間違ってミラー元の HDD を削除しないこと!
    削除するとステータスが "Non-RAID" になることを確認。
  3. "Save And Exit Setup" で保存して一旦抜ける。
RAID-1 のリビルド方法は以下の通り。
  1. RAID BIOS に入る。
  2. "Rebuild Mirror Drive" を選択。
  3. リビルドする RAID セットを選択。
  4. リビルドされる HDD (交換した HDD、Non-RAID となっている HDD) を選択。
これでリビルドが開始される。

最終:2009/08/31 21:47:53 カテゴリ:PC関連
タグ:自作PC
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
やっとOSが入った orz
土日で OS のインストールしか出来なかったってどんだけー。

Windows 7 RC 64bit 入れる

ATOK 2005 が対応していないことに気がつく

Windows 7 RC 32bit 入れる

ATOK 2005 入れたら Buffer overrun が出たので Windows 7 では使えないと勘違い

Windows XP 入れる

しばらくすると HAL が無いとかで起動できなくなる ('A`)

Windows 7 RC 64bit にしよう ('A`)

NVIDIA GeForce 7 series のドライバをインストールしたが F930 で 1920x1440 が「使えない解像度も表示する」にチェックを入れても選択できない。
F930 の INF ファイルが必要だと思ってインストールを試みたが、なんと 64bit に対応してないと蹴られて轟沈。il|l|li orz il|l|li

Windows XP リトライ (゚∀゚) ←もうそろそろやばい
しばらく Windows XP のインストールを何度か実施するが、インストール時に F6 でドライバを入れても結局どうやっても起動できず
この時点で0500時を過ぎていたので就寝

最終的に Windows 7 RC 32bit 入れて安定



流石 Core2Quad Q9450、現像処理がバカっぱやだぜ。
視覚効果は GeForce 7600GT のためなのかそれとも CPU のためなのかはわからんが、少なくともストレスになることは全くないのでクラシックモードにはしていない。
OS のユーザーインターフェイスに慣れる必要はあるが、どうせ 7 を使うことになるので今のうちに慣れておく方がいいだろう。

メインメモリは 3.26GB ほど認識しており、残りは Gavotte ramdisk で 740MB ほどを RAM ディスクの Fixed Disk として割り当て。
そこに SILKYPIX のテンポラリを置いて高速化。
ただ、740MB だと全然足りないと思うので、4GB を追加した方がいいかもしれない。
出来れば Seagate ST3120026A と ST3200826A で RAID-0 (ストライピング) を組んでそこにページファイルやテンポラリファイルを置きたいところだが。



ATOK 2005 の Buffer overrun エラーの問題は既知の問題かつ FAQ でした。
変換すると、「Buffer overrun detected!」と表示され、アプリケーションが終了する
ATOK 2005 アップデートモジュール

最終:2009/08/31 20:36:41 カテゴリ:PC関連
タグ:自作PC
  • 山銀:>RAM ディスク
    OS 管理外領域のを使えました?
    以前、4GB のメモリだと出来ないような事を聞いた気がしたので気になりまして。
  • G兄:(たぶん)管理外領域使ってます。
  • 山銀:情報どうもです。
    うちも試してみようかな?
TrackBack URL:[]
 2009/08/28
イベント盛りだくさん('A`)
250GB の データドライブを RAID-1 にしようとしたところでイベントが多数発生。
  • GIGABYTE RAID で RAID-1 ボリュームを組んだら HDD が空に
  • 所有者情報が壊れている
  • NTバックアップは「メンテナンス」→「バックアップと復元」になっていたが・・・


まず一番焦ったのが「RAID-1 ボリュームを組んだら HDD が空に」なったこと。
旧 PC で使っていた RAID-1 と同じで、ボリュームを組んだ後にリビルドすればデータは簡単に引き継げるだろうと思ってボリュームを組んで再起動して Windows が起動したので中を見てみ・・・・・・・・る?

「このディスクはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」

( д )    ゚       ゚

ち ょ っ と ま て な ぜ 消 え る ! ! ! !

と思いながらググってみるとどうやらそういうものらしい。
半分やる気を無くしながら先日買ってあった FinalData の画像用でとりあえずスキャンさせてみよう、と思ってインストーラーを探したが無かったのでとりあえず体験版でドライブを見てみると、どうやらファイルそのものは復活できそう。
そのさなか、パーティション情報?を復活できるソフトを探しながら某所で「やっちまったー!」と言っていたら、ソレを見ていた人が Partition Wizard Home Edition 4.0 というのを紹介してくれた。
PWHE でスキャンしてみるとまるまる残っていたので、予想通りパーティションテーブル?が飛んでいただけだろう。
無事復活できて良かった良かった。
飛んだら 1年以上の写真データ、描きかけの CG、My Document 全部などなどが消えるところだった・・・。



消えたパーティションが復活できたので、RAID-1 を組むためにまずは 1GBTB の HDD にデータを移そうとするとアクセスできないなどとエラーが出る。
所有者を見てみるとどうやら旧 PC の OS で使っていた所有権がそのまま残っている模様。
しかもアクセス権限がぐちゃぐちゃになっていたので、Windows Vista の所有者とアクセス権限を元にあれやこれやで整理しまくり。



ファイルの所有者情報とアクセス権限の設定が終わったのでファイルのコピーを仕様としたが、先に NT バックアップがあるかどうかと、プロファイルディレクトリをまるまるコピー・リストアできるかを確認してみた。
バックアップは上で書いた位置にあるのだが、バックアップはジャンクション情報をバックアップできない。
プロファイルディレクトリが記述されているレジストリの場所は XP、Vista、7 で同じようだが、ジャンクション情報がバックアップ・リストアできないのでどうしたもんかと・・・。(´・ω・`)



と、これらの作業でほぼ 1日潰れてしまった・・・。il|l|li orz il|l|li
続きは明日。



明日 (厳密には金曜日の今日)、親父が仕事場の近所にある 2頂上で Q9650 を買ってくるらしい。
帰ってきたら先に親父の PC の CPU を交換して、そのあと自分の PC の CPU を交換だな。

先に HDD のバックアップ取っておかないと駄目だが。

CPU を交換したら Windows の再インストールか。
どうもコア数が増えると Windows の再インストールが必要みたいなので。



ここで OS の選択に困るのだが、Windows 7 アップグレードクーポン券付き Windows Vista Home Premium が 1.5万で売っているけどこれを買うかどうか悩んでいる。
WindowsXP は録画 PC の OS として使おうとするからメイン PC は Windows 7 RC にするか Windows Vista にするかのどっちか。
しかも 32bit 版と 64bit 版でも迷っているのだがどっちがいいやら。

将来的には 64bit なのだろうが、一番よく使う SILKYPIX が 64bit に対応していないので、OS だけ対応しててもなんだかなぁと。



今日やること
  • CPU 入れ替え
  • データのバックアップ
  • RAID-1 が dead した後の復帰方法確認


OS の 64bit 化の是非について。
OS が 64bit に対応しているとメインメモリを MAXXXX まで使えることは以前から知っていたが、アプリケーションが 64bit に対応していないとどうなるんだろう?と。
ちと調べてみると、アプリケーションが 64bit に対応していない、つまり 32bit アプリケーションの場合はアプリケーションごとに最大 2GB までしか使えないという。orz

SILKYPIX は 64bit に未対応なので、急いで 64bit 化しなくてもいいように思えてきた・・・。(´・ω・`)
だが、将来的に 64bit 化するなら、今新規に 64bit OS を入れておけばあとあと面倒なことにならない (再インストールと再構築がかなり手間) ので移行も楽かなと。

うーん、悩む。

最終:2009/08/28 18:59:46 カテゴリ:PC関連
タグ:自作PC
  • 山銀:>1GB の HDD にデータを移そうとすると
    1TB ですよねぇ?と一応ツッコミを入れてみる。(ぉ

    >Windows 7 アップグレードクーポン券付き
    今後の事を考えると購入しておいて良いのではないでしょうか?
    XP のサポート終了後でも使える訳ですし。
    私ならとりあえず32bit を購入しておいて、SILKYPIX の対応とかの様子を見て64bit に「場合によっては」手を出します。
    うちはアプリの対応状況とか周辺機器の対応状況とか確認しないと Vista 以降には移行出来ません。(^^;
  • tsh:>RAID1
    既存のデータを引き継げるのは、独立のRAID専用コントローラタイプじゃないとなかなか厳しいのではないかと。
    #というか、事前に実験して確認してからやらないと死にますって・・・
  • G兄@w3m:>1TB
    また間違えた。orz
    今まで最大が GB だったから仕方がないんだよー!
    OS は Windows7 RC 32bit で ATOK18 が使えたので 7 が発売されるまでそれで堪え忍ぶことにしました。(笑)
    今んとこ問題出てないし。
    >既存のデータを引き継げるのは
    ULi SATA RAID の Windows ユーティリティで RAID 組むとデータ引き継げたんで出来ると思ったんですお・・・。(;^ω^)
    と思って Windows ユーティリティの GIGABYTE RAID Configurer で RAID-1 セット組んでみたらデータ引き継げたのでこのままリビルド。
TrackBack URL:[]
 2009/08/27
JMicron のドライバ
先の日記の米欄で山銀さんが指摘している JMicron のドライバだが、結論から先に言えば JMicron の SATA2 コントローラで RAID-1 をするつもりなので、GBB36X ドライバを入れている状態で問題はないのかもしれない。
というか入れないと RAID 機能使えないかも。



Windows 7 RC 64bit が無事インストールできたので、今度は 3本の動画保存ディスクの中身を 1TB HDD にコピーするために旧 PC で使っていた PATA→SATA 変換器を PATA HDD に付けて ICH10R の SATA ポートに接続。

・・・認識しないぞ?(´・ω・`)

試しに PATA ポートにぶら下げてみると認識する。
更に JMicron の SATA ポートにぶら下げてみても認識する。

・・・うむ、相性問題 (?) のようだ。(´・ω・`)

というのも、新しく買ってきた「活かしてS-ATA」経由だと ICH10R の SATA ポートでも問題なく認識出来ているので相性問題しかないなぁと。
この変換器は別途 JMicron の SATA ポートで RAID-1 として使う予定 (Seagate ST3250823AS と ST3250823A+変換器をペアで使う)。



で、HDD 接続の問題が解決したのでいざファイルのコピーを!
といわけでファイルコピー用に Fire File Copy (以下 FFC) をダウンロードしてきて Explorer 統合をしたところ、64bit 未対応云々のエラーが出て統合できず。(´・ω・`)
# その後、FFC の Web サイトに 64bit OS 用 DLL が置いてあり、それを入れると Explorer に統合できた。
仕方がないので FFC にコピー対象を D&D してコピー。

・・・うむ、旧 PC のような途中でハングしたり再起動することは無い。
普通に使えるっていいね!



コピーが終わったから今度は 250GB x2 を繋ごうかと思ったら、日記の米欄で山銀さんから JMicron のドライバの指摘が。
早速 MS 標準ドライバを適用してみんべ、と思ってまずはドライバ&ユーティリティ (GIGABYTE RAID Utility) を削除。
その後、デバイスマネージャで黄色の [!] が付いた不明なデバイスがあるので、そいつに「標準デュアルチャネル PCI IDE コントローラ」を割り当てて再起動。

・・・お、ロゴが出た。

・・・お、なんかリブートした。(´・ω・`)

・・・お、なんか勝手に環境を以前の状態に戻された。(´;ω;`)ウッ

適用方法間違えたかなと思って適用方法をよく見てみると、アンインストールじゃなくてデバイスマネージャで削除するのか。
でも JMicron の SATA ポートで RAID-1 するからこのままでいいや。

ちなみに現在は光学ドライブを PATA ポートの下にぶら下げているので、その上にあるドライバ名は「標準デュアルチャネル PCI IDE コントローラ」になっている。
また、光学ドライブは SCSI として認識はされていない。

PATA のフラットケーブルが邪魔なので、将来的には PATA→SATA 変換で SATA に変換した上で ICH10R の SATA ポートに接続しようかな・・・。

と、今朝 0200時までの作業はここまで。

今日は 250GB x2 の取り付けとミラーの設定、レジストリを変更してプロファイルディレクトリをミラーしているドライブに移すことか。
Windows 7 に以下のレジストリ項目があるなら移せそうだ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList\ProfileImagePath を適当な移動先のディレクトリに変更する。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList\S-*\ProfileImagePath を適当な移動先のディレクトリに変更する。
なお、現在使用しているプロファイルのディレクトリはただコピーするだけだと共有違反でコピーできないので、NT バックアップを使ってコピーする。
Windows 7 RC に入ってんのか?

最終:2009/08/27 22:02:05 カテゴリ:PC関連
タグ:自作PC
  • 山銀:>JMicron
    RAID するなら入れないとならんかったかと。
    JMicron をBIOS で AHCI や RAID にしたのであれば削除しなくても OK です。
    この場合は、SATA 部分のみ使うみたいです。
    と、うちの日記に記載があったのだが・・・詳細は忘却している件。(ぉ

    PATA 接続した光学ドライブでライティングすると問題が出る場合があるという話だったかと。
    で、AHCI や RAID にした時は SATA 部分のみ使うから悪影響が出ないというような事だったかと思われまする。
    故に、光学ドライブが標準デュアルチャネル PCI IDE コントローラになっているのでしょう。
    JMicron をBIOS で IDE に設定した状態でドライバを当てると JMicron のになったハズです。
    説明不足ですみませぬ。(^^;
  • G兄@w3m:とりあえずその状態でDVDのイメージを焼いてみたところ問題は出なかったのでこのまま行きます。
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト