2009/11/04
GGA セッティング・整備状況
GGA の完全な仕上がりが遅れているのでメモ。


一通りは終わっているのですが細部が未完成なんですわ。

以前、若干記載していましたがね。

それに追加してこんな感じか。


(1) カーナビ

(2) ドアロック時の音

(3) ブレーキ

(4) 加速時の雰囲気がアレなので ECU リセット

(5) 室内の異音対策

(6) コーティング


状況はこんな感じ。

(1) 仕上がり待ち。

場合によっては一波乱あるか?(ぉ

(2) アクチュエーターを交換していたのだが音が出ていた。

ロック・アンロックを繰り返しているうちに出なくなったっぽいので様子見。

(3) 問題ないレベルに解消。

(4) どうもイマイチ納得のいく感じではない。

様子見をしているが、再セッティングの余地ありカモ。

(5) 目立ったところは解消。

細かい部分をどうするかだが、気にならないレベルになった。

現状の足回りで異音対策を求めるのもどうかと思うが。(^^;

(6) そろそろ施工しても良いような気がするが未施工。

冬前にやるか春になってからやるか微妙なタイミングなので要打ち合わせ。


(1) と (4) が優先課題だねぇ。
    - no message -
Track Back
 2009/11/01
サスペンション
アライメント調整により、GGA の足回りはほぼ完成。


サスペンションのセッティングは一段落。

最終的には減衰3で落ち着いた。

カタログデータ的にはこんな感じになる。


減衰力 → フロント:伸び2350 / 縮み690・リア:伸び1450 / 縮み630

バネレート → フロント:4.0k / リア:3.1k

ダウン量 → フロント:約25mm / リア:約10mm


補強系のパーツが前後に入っているので、コレがないとバランスが違ってくるでしょう。

以前の足回りよりは、かなり柔らかい仕上げです。

純正状態よりは固いのは確かですけどね。

もう少し良い組み合わせもあるのカモしれませんが・・・そこまでやる事もないでしょう。

それなりというか結構費用が掛かりますから。(^^;


と、数値をメモしておく。(ぉ
    - no message -
Track Back
 2009/10/30
GGA 引き取り
予定通り GGA を引き取り。


乗った瞬間・・・固い。(ぉ

EXIGA の足回りに慣れたようです。(笑)

少し乗れば慣れますから問題ありませんがね。


メニューに関しては微妙な進行状況。

聞いていましたが、ナビは再修理なんです。

相変わらずチルトの位置保持が宜しくない。

個体差というか仕様的な回答があったようなんですがね。

この件に関しては譲りません。


(1) 今までは問題なかった。

(2) 過去に設定した位置に戻るとの回答をサポートからもらった。

(3) (2) の回答により修理して何の問題もなく動作していた。

こういった理由があるのでガッチリ見てもらいます。


そうなるとナビが無いのですが、同型機を用意させましたので使えます。

HDD 部分はうちのナビなので使用上の問題はありません。

で、同型機の調子が良かったら交換してもらおうと思ったところ・・・うちのナビの方が上。(汗)

さて・・・どうなる事やら。


アライメント調整に関しては数値上問題ない。

調整前だとフロント左が基準値をオーバーしていました。

足回りは落ち着いてから調整しないとダメだという事です。

乗った感じとしては、やはり良くなっているね。


サブメニューの中に異音対策があったのです。

S君が探し当てて対策を実施したところ解消した模様。

帰りに他の箇所から出ていたのが若干気になるが・・・荷物をてきとうに置いていたせいカモ。


その他には左ドアミラーを折り畳んだ時に違和感があったので修理。

ドアロック時にまれに異音がしたのを修理したのだが・・・解決していないので後日改めて実施。

ブレーキを弄ったのだが、アタリが出ていないので結果待ち。

ECU をリセットしたので結果待ち。

と・・・こんな感じですかな。


ナビの出来次第で予定を調整する事になりそうです。
    - no message -
Track Back
 2009/10/10
今後の予定
SUBARU まで。


微妙だったナビの再修理。

今回は時間が掛かるような気もしないではない。

前回同様に代わりのオーディオ仕様となりました。


入庫したついでに異音対策を実施。

帰りに乗った感じでは良いような感じがする。

次は別の箇所を対策する事にしよう。(ぉ


行ったついでなので任意保険の更新契約。

料率は下がっていたのだが年式が新しくなったので保険金額は若干高め。(^^;

条件を若干上げた場合を聞くと1k-yen くらいの UP との事なのでそちらで契約。

3年契約にすると車両の上限額設定の落ち幅があったので今回は1年契約にしました。


それと今後の方針について S君と打ち合わせ。

ナビの再修理が完了したら代車を用意してもらう事にした。

ナビ取付以外にアライメント調整をします。

これ以上のセッティングはアライメントをチェックしておかないとどうにもなりません。

チェック完了後に減衰を含めてセッティングを決定する予定。

ある程度は出来ているが難しいのは確かですな。(^^;

後は細かい部分の点検と未装着パーツの装着とかも決行。


ナビが出来上がるのは2週間くらい先になるかな?
    - no message -
Track Back
 2009/10/02
減衰3 Part2
仕事帰りに SUBARU まで。


ナビが仕上がったようだ。

画面を収納している時に出たカチャカチャ音はなおっている。

チルト機能がおかしいのは微妙。(ぉ

こちらはメーカーに再確認という方向。


で、再び減衰を3にしてみた。

減衰2は悪くないのだが・・・若干フロントが柔らかい気がする。

リアは減衰2のままで良いような気もするが・・・アンダーが出そうなので両方とも変更。

結局は最初の仕様のままだという。(^^;


乗った感じは、バネが慣れた分良くなっている気がする。

しばらくこのまま走行してみてどうするか決定かな?

ある程度で妥協しないとどうにもならない方向に行くからね。(^^;


S君には今回も手間を掛けてすまんかった。
  • らんぷ
    ごぶさたしすぎて忘れられちゃいますなぁm(_ _)m
    いいなぁ。。。足回り。。。ワシもせめてアルファードの足とエアロがやりたい。。。
    ホイルとマフラーはあきらめるからLEDのテールランプを。。。

    というより、走る車が欲しい(小さくていいから)
    宝くじあたらねーかなぁ。。。(買わないと無理?
    (2009-10-03 17:38:21)
  • 山銀
    >ごぶさた
    私の巡回先にらんぷさんのところが入っていますので大丈夫です。
    たまに変なツッコミを入れていますのでご了承を。(ぉ

    >足回り
    前回の事を土台にしているので、ある程度の結果は予想出来るのです。
    が、更に突っ込んだ設定を求めているので一時期泥沼に入りました。(^^;
    とりあえずは何とか出来るっぽい雰囲気になりました。

    車は外装・内装・機能等、弄る方向性は色々ですからねぇ。
    私は、基本的に外装ノーマル派でして・・・うちの車は知らない人が見ればフォグランプ以外ノーマルです。
    デュフューザや車高は分からないでしょう。
    (2009-10-04 04:25:32)
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■