タイトルリスト
5Dの価格(2007/03/23 04:27:25)
10D借りてきた。(2007/03/20 10:30:46)
新レンズ発表(2007/03/14 07:44:05)
E-SYSTEM 第2章きた〜(・∀・)(2007/03/06 20:03:01)
いよいよ明日発表?(2007/03/05 06:59:44)
E-1 後継機発表間近?(2007/02/25 18:23:55)
Amazonリファー(2007/02/23 02:40:59)
レンズ比較 - SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG ASP. vs Canon EF24-105mm f/4L IS USM(2007/01/17 21:37:41)
買った・貰った(2007/01/08 04:29:25)
Nikon DK-21M を買ってみた。(2006/12/24 11:33:28)
コシナのツァイスレンズのバリエーション増えてる(2006/12/23 09:54:10)
祝・4/3レンズ新発売(2006/11/14 00:55:22)
サクラ、猫耳化(2006/11/26 01:51:07)
Canon CCD 不具合製品更新(2006/11/01 00:29:08)
メモリ書込速度 5D vs E-1(2006/10/26 05:12:40)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21
 2007/03/22
5Dの価格
近所のキタムラでちょっと調べてきた。

EOS 5D 本体:29.8万円
EF 24-105mm F4L IS USM:11.5万円

こないだ見たときは31万ちょっとの12万ちょっとだったのに・・・。
  • Alice Cafe:セット品なら、40切ってますね。富士カメなど通販系ならですが...
  • G兄:通販系は安いですな。
    しかしカメラの通販はちょっとなぁ・・・。
TrackBack URL:[]
 2007/03/20
10D借りてきた。
流石に DSLR が手元にないとかなり辛いので、親父が妹の旦那に貸し出していた全く使われていない DSLR セットを借りてきた。
  • 10D
  • バッテリーグリップ
  • バッテリー
  • メモリカード
  • SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
  • Canon EF 24-85mm F3.5-4.5 USM
早速 PC に繋いでリモート撮影・・・って

USB 転送遅っ!!!!

RAW 1枚転送するのにどんだけ時間かかるんだよってくらい遅いっつーか遅すぎる。
流石 USB1.0。orz

で、被写体は白蓮となぎさ。

人形写真注意。

続きはこちら。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2007/03/08
新レンズ発表
オリンパスの新製品予定発表が行われて「どうせまた延びるんでしょ」と思っていたら、その後各社からエロエロいろいろと新製品・新開発中の発表が。

LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH.
フォーサーズユーザーが待ちに待った 35mm 換算 50mm/F1.4 単焦点レンズ!!
3月24日発売!!!

いや、自分は買えませんが。

ヨドバシで予約開始してます

タムロン、同社初の手ブレ補正レンズ「28-300mm Di VC」開発表明
まさかタムロンが手ぶれ補正出してくるとは思わなかった・・・。

↓全長x最大径xフィルター径 / 重量
A061:83.7mm x 73mm x 62mm / 420g
A20:99mm x 78mm x 67mm / 550g

同じ焦点距離の A061 と比べてもそれほど違いはない・・・かな。
以前 A06 を持っていたが、それから EF75-300mm F4-5.6 IS USM に乗り換えたら A06 の小ささをあらためて実感できるw
あの小ささは多少画質が悪くなろうとも、旅行者にとっては最大の武器だと思った。



オリンパスの DSLR については発売延期の延期で更に延期となり、いつ発売されるのかわかったもんじゃないので話半分に聞いておいた方がいいようだ。
今度の E-X も年内発売予定とされているが、「予定は未定、決定にあらず」を地でいってるのはここくらいだぞ。
流石オリンパスだ、我が道を行っても何ともないぜ!
# いやほんとにw

「撮像素子のフォーマットが約1/2だから話も約1/2か?ww」
という名言 (迷言?) も飛び出たフォーサーズの明日はどっちだ?



パナソニックがまたやらかした。

Leica 14-150mm Four Thirds lens [Digital Photography Review]
パナソニック&ライカが LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S. の開発に着手したそうな。
特徴をまとめてみよう。
  • 35mm 換算で 28-300mm/F3.5-5.6
  • 非球面レンズ 4枚
  • 異常分散 (ED) レンズ 1枚
  • 超音波モーター "Extra Silent Motor (XSM)" 搭載
  • MEGA O.I.S. (レンズ鏡筒内蔵手ぶれ補正機構) 搭載
  • 絞り環付き
んでもってスペック表。
  • レンズ構成:15枚 11群 (非球面 (Aspherical) レンズ 4枚、異常分散 (ED) レンズ 1枚)
  • マウント:フォーサーズマウント
  • 焦点距離:14mm 〜 150mm (35mm 換算:28mm 〜 300mm)
  • MEGA O.I.S. (光学手ぶれ補正):有り
  • 絞り羽:7枚 (円形絞り)
  • 最小絞り値:F22
  • 最短撮影距離:50cm
  • 最大倍率:約 0.18倍 (35mm 換算:0.36倍)
  • 画角:75度 (ワイド端) / 8.2度 (テレ端)
  • フィルターサイズ:72mm
  • 大きさ (直径 x 長さ):78.5mm x 90.4mm
  • 重量:約 520g
・・・めっさ高そうw

しかし最近パナソニックは調子づいてるなぁ。
ある意味オリンパスより元気かも。
この勢いでもうちょっと財布に優しいレンズ構成も出して欲しいところw

500mm でF2.8 を実現した、初の大口径超望遠ズームレンズ APO 200-500mm F2.8 EX DG 開発のお知らせ
エイプリルフールはまだ先ですよ?ってくらいバカな絵に見えるwwwwww
マウント側をよく見てみよう。

シグマ、改良版DP1や超巨大望遠ズームを参考出品
ちょwww兄ちゃん笑顔で化け物レンズかかえてんじゃねーよwwwwwwwwww
でかすぎwwwwwwwwwwwwwwww

【PMA07】“キワモノ"が写真を変える〜シグマ 山木和人社長に聞く
>「最初にCADでシミュレーションして設計を行ない、その時点で“これは、めちゃくちゃでかいなぁ”と思っていたんですが、さらに開発が進んで部品を作る段階になってみると、さらにビックリ。
>ある日、試作課の前を歩いていたら、窓の向こうでバケツのような筒を削っていて、ものすごい煙が上がっているんですよ。
>なんで、あんな巨大なバケツみたいなものを削っているんだろうと、担当者に聞いてみたら“社長、これは社長が作れといった例の200-500ですよ” と言われて、ギョっとしました。
>そして最後、実際に仕上がって組み上がってみると、やっぱりすさまじいサイズです」。
ちょwwwwwwwwwwwシャチョーwwwwwwwwwwwww
最終:2007/03/14 07:44:05 カテゴリ:カメラ・レンズなど
タグ:
  • じょーやん:>エイプリルフール
    フいた。なんだこの黒くて太くて長いの。
  • Casper-01:ほい APO Sonner T* F4/1700mm ('A`)
    http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/09/28/imageview/images8206(略)

  • 蝦兄:こんなにごつくて高いレンズでも衝撃が加わると「作品保護のため」にレンズマウントの方が壊れてカメラが生き残るように出来ていると言う話・・・w
TrackBack URL:[]
 2007/03/05
E-SYSTEM 第2章きた〜(・∀・)
昼過ぎに見るとがっくり来たが、今は情報がそこそこ出ていてなんとか持ち越した。
E-1 の後継機が L型ではなく普通のカメラのようなつまらん形になったのは寂しさを覚えたが、L型という異質な形に抵抗のある人には丁度良い機会なのかもしれない。
オリンパスのL型に惚れていた身としては寂しいけどね。
なんかあまりにも書くことが多すぎて逆に書く気が起きなくなったので今回はこれにて。



今回発表された中で一番気になったのはデジカメウォッチの「オリンパス、デジタル一眼レフなど新製品発表会」に掲載されていた次の一言。

小川氏は、「当社のデジタルカメラは、青の表現では定評がある。この『オリンパスブルー』を極めたい。過酷な自然環境での撮影を克服し、ネイチャーフォト分野でのナンバーワンを目指す」と締めくくった。

これはあの美しいオリンパスブルーを期待してもいいってことか!?
E-410 や E-510 でもオリンパスブルーが出ればいいんだけどなぁ。
元々あの色は Kodak の撮像素子を使っていたからこその綺麗な蒼なのだそうだが、LiveMOS でその蒼を何処まで出せるのか期待してみよう。



次は E-410 かな。
あの小ささと軽さは凄い。
14-42 と合わせれば超軽量 DSLR になるのでは。
E-1 も小さいっちゃー小さいが、E-410 を見せられると相対的に大きく見えるからね。
それでも E-1 は十分小さいですが。
# 5D や 1D 系がでかすぎるという話もあるがそれは横に置いておこう。



レンズは思ったほどインパクトは無かったが、ちょっと引かれたのは梅 70-300mm。
35mm 換算で 600mm という超望遠。(笑)
夕日を撮影するときは 300mm じゃ足らんのですよ。

竹 12-60mm は正直言って何も感じないどころか、竹 14-54mm 持ってるからイラネって感じか。
広角使うなら 12mm 始まりなんて中途半端なのは使いたくないしなぁ。
いや、値段が 14-54mm と近似するなら魅力的ではあるが、そりゃ無理ってもんでしょうに。
SWD (Supersonic Wave Drive:オリンパスの超音波モーター) 積んでるし広角側も短くなってるし。

で、密かに期待するのは竹 50-200mm が SWD 搭載になったので、買い換え需要で旧型が中古としてどのくらいの値段で出てくるか。(笑)
もしかして一番楽しみなのはそれかもしれない・・・。
最終:2007/03/06 20:03:01 カテゴリ:カメラ・レンズなど
タグ:
  • 千葉の白い蓮:こんばんわ
    私も会社で盗み見てた時がっかりきました。今は持ち直してます。
    やや高めの値段設定と遅めの販売時期できたのが予想外でした。
    スペックだけ見ると面白みの無い機種ですが、画作りには自信がありそう?
    つぎはPMAに期待したいところです。
  • G兄:E-1後継機のボディを四方八方から見られただけでも収穫かな。
    これで値段がどのくらいになるかが見物ですが。
TrackBack URL:[]
 2007/03/04
いよいよ明日発表?
オリンパスのデジタル一眼、第2章となる発表がいよいよ明日に迫ってきた。
話を聞くところによると、どうやら中級機が無いような感じが・・・。
はてさてどうなるやら。
最終:2007/03/05 06:59:44 カテゴリ:カメラ・レンズなど
タグ:
  • 千葉の白い蓮:お疲れ様です。
    予定では15時から発表のようです。
    販売予定のボディは2機種(ただし某所では「一括りの系列」と称してます)
    詳細モックのE-3(ボディは5月から6月発売は9月以降との事)
    そして問題は「両手足の指では数え切れない量のブツ」らしいのですが一体?
    中には超音波モータ内蔵のレンズも出るようですが・・・期待半分不安半分です。
    長文失礼しました。
  • G兄:超音波モーターは「早い」というより「静か」なのがいいですな。
    14-54のAFは超音波モーターじゃないのに静かなのはE-20と同じ方式だからか?
    発表は楽しみだけど、2機種・・・リークされたあれかのう・・・。(鬱
  • 蝦兄:>超音波モーター
    確かに.
    普通のギアモーターでもピント対象をつかんだときの合焦速度ってかなり速いしね.
    なぜか速さの話をするとなぜかみんな「焦点対象無しの最短〜∞往復」の速度ばかり気にするみたいですが.
  • G兄:超音波モーター=速い・爆速 っていう間違った知識を持ってる人もいるけどね。
    速いと思うなら SIGMA の HSM 使ってから言っとくれ。(笑)
    めっさ静かだけど速くも何ともないです。
TrackBack URL:[]
 2007/02/25
E-1 後継機発表間近?
OLYMPUS ヨーロッパの Web サイトで E-1 後継機と思われるティーザー広告が始まったようだ。
# 国内でも E-SYSTEM Web サイトで "GO FIND YOUR WONDERS" というバナーに変わっている

またティーザー広告か!

この手法って鬱陶しいことこの上ないんだが。
コダック CCD の、あの鮮やかな蒼の色に惚れて E-1 を買ったので新型を買うつもりはないが、オリンパスが
今までフラッグシップの新型出さなくてスマンカッタ。
この落とし前はきっちり付けさせてもらいまっせ。
と言うくらいだから非常に楽しみ。
これでつまらん物出してきてら、その時がオリンパスとの縁の切れ目かと思っている次第。
というか、今出ている DSLR の機能ほぼ全てを搭載したボディでないと数年間待たされた E-1 ユーザーは納得しないかと。
最終:2007/02/25 18:23:55 カテゴリ:カメラ・レンズなど
タグ:E-1
  • バールの被害者(千葉の白い蓮):いつも楽しみに拝見させて頂いております。
    某大型掲示板(2箇所)ではお世話になっております。
    やっとそれらしいOLYMPUSの情報が出て安心しました。
    通りすがりですが、情報を集めた結果をご参考までに。
    今回発表されるE-3は、EOS-1DMark3をライバル機と位置付けした
    「性能」と「価格」だとか・・・50万らしいですよorz
    某特許資料から機能を読み取るサイトでは、「バヨネット式のファインダー」
    「回転手ブレ補正」「複数の画像素子」「千鳥格子型のAFセンサー」
    等が揚げられています。まるで別物です。
    E-1の純粋進化版はE-550になるのでしょうか。
    期待したいところです。通りすがりなのに長文失礼しました。
  • G兄:節操のない娘ですみません。
    いつもバールは置いておけと言ってるんですが聞かなくて。(まて

    ・・・えーっと、完全に別物ですなそれ全部積むとなると。
    しかも50万ッスか。
    しかも2を飛び越えて3とな。
    パンピーがひょいと買える値段じゃぁないな・・・。
    E-550 が E-1 の後継になるなら、少なくとも防塵防滴は対応して貰わないとダメですな。
    防塵防滴なんて必要か?と言われれば「有ると便利」ってレベルですが、雨でないと撮影できない景色もあります故。
    その前に外に出るのが億劫になるんですけどね。(笑)
TrackBack URL:[]
 2007/02/22
Amazonリファー
以前某所で「Amazon の箱がディフューザーの囲いとしてぴったり!」というのを見つけたので、大神を買ったときの箱を使って作ってみた。

P1020596.jpg

ホントにぴったりwwwwwwwwwwww

ただしトップヘビーになってお辞儀するので、各関節のネジをちょっと強めてやる必要がある。



ちょっと使ってみた。
フードがかなり邪魔wwwwwwwww
だが横から光が漏れないのでマニュアルフォーカスする時はかなり都合がよい。



そういやこれの内側にアルミホイル貼らないと。
裸にトレペの時より暗いんだよね・・・。
まぁ光源からトレペまでの距離もあるし。



内側にアルミホイル貼ってみた。
初期起動の明るさから変わってるwww
結構明るくなったから効果は有るな。
  • tsh:上部に熱を逃がす穴をあけないと、燃える恐れが、、、(汗
  • G兄:まぁ長時間連続点灯はしないから大丈夫と思う。
    燃える前に気がつくしw
  • 蝦兄:この手の光源に使うアルミホイルはくしゃくしゃにしてから貼付けると光の調子がやわらかくなって良いですよ.
  • G兄@会社:もう遅いわ!wwwww
    両面テープで貼っちゃったよ・・・。
    まぁいいや。(・∀・)
TrackBack URL:[]
 2007/01/14
レンズ比較 - SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG ASP. vs Canon EF24-105mm f/4L IS USM
前回の比較は比較中にわやくちゃになってしまったため、今回改めて比較テストをしてみることにした。
レンズは SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG ASP. と Canon EF24-105mm f/4L IS USM。
共に DSLR に対応 (否専用) した標準ズームレンズで、前者は写りの割にはお値段も手頃だが前玉がでかい (なんと 82mm!) のでフィルターの選択に困るレンズ。
後者は赤帯を巻いた L レンズで、値段はちょっと考えるモノの性能は折り紙付き (といわれている) なレンズ。

で、どれだけ違うのかなぁと思ったので簡単にテストをしてみたわけ。
シチュエーションは「室内で人形撮影をする」。
カメラや機材は以下の通り。

カメラCanon EOS 5D
焦点距離70mm
※EF24-105mm はズームで 70mm に調整しています。
F値F5.6
※解放F値が違うため、24-70mm は 2段絞り、24-105mm は 1段絞りとなります。
※人形撮影ではこの絞り値を多用するため、今回はこの絞り値のみでテストしています。
ピクチャースタイル忠実設定
ホワイトバランス5,300K (マニュアル設定)

人形写真注意。

続きはこちら。
  • 蝦兄:フィルターのことが書いてあったのでぷらっとkenkoのサイトを眺めてみました.
    なんか目的のフィルターが探しにくいつくりだなぁ・・・とか思いつつ.

    どうでも良いけどTokinaブランドってまだ存続してたんですね.
    2〜3年前に終了とか言う話で騒いでたのでもう無いものだと思ってた.
  • G兄:立ち位置的にはAMDのATi?
    ニュースソース探そうとWikipedia探したけど無かったわ。
    フィルターは77mmと比べると 2、3,000円くらいうpなんだけど、レンズの数が増えてくるとプロテクトフィルターなんかだとバカにならないからね・・・。
  • 蝦兄:元が逆光前提の天体写真から派生したカメラ趣味のせいか,プロテクトフィルターの類はどっちかというとつけない派だからなぁw>自分
    フィルターも62mm超えた辺りから値段見てると「やっぱ光学ガラスって高いんだなー」と実感湧いてきますよねぇ.
  • G兄@会社:オレもプロテクトフィルター系は付けないな。
    意図した撮影でない限り光学系に余計な物を挟むのが生理的に駄目。
    ただ、Lレンズだとそうもいってられないかもしれないけどw
  • 蝦兄:あれは傷つけると泣くに泣けないよねぇ・・・(汗
TrackBack URL:[]
 2007/01/07
買った・貰った
親父がキタムラに行きたいとのことで、妹と 3人で買い物ついでにアルファードで出撃。

そして親父がキタムラで買った物。

それは・・・

続きはこちら。
  • きょーちゃん:せんせー、そのタムロンはデジカメ用ですか?
  • G兄:APS-Cサイズ専用ではなくフルサイズ用ですよ。
    5D でも普通に使えますし。
    これね。
    http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a06.htm
  • きょーちゃん:>5D
    うちにはフィルムカメラしかございません(TT)>キヤノンEOS-RT
    ・・・定価がいい値段するので買取は難しいか(^^;・・・詳しくは某所にて(ぉ
  • G兄:いや、だからフィルムカメラにも使えます、というか書き方が悪かったか。
    「デジカメ専用ではありません」でよろしい?
  • G兄:あと、買い取りならオクの相場ちょっと以下くらいでいいよ。
    詳しくは某所にて、というか先日待ってたんだけどねw
  • 窓枠:マ付き士官「良いものなのですか」

    なーんか兄様ん家ってウチの親父と話が合いそうとか思ったのでした。
    書き込みDVDドライブ買いに行ったらカメラ睨んでるし。

    あぁ「ことしもよろしくおねがいいたします」
  • G兄@会社:へい、とてもよいものでございます。
    キヤノンの赤帯レンズは「写りが段違い」と言われるけど、まぁ環境によっては、かな・・・。
    とりあえずこれに x2 テレコンで 25人の諭吉様がキタムラに入りました。(ぉ
    >ことs(ry
    いえいえいえこちらこそ。
  • きょーちゃん:>ことs(ry
    ・・・白蓮?
TrackBack URL:[]
 2006/12/24
Nikon DK-21M を買ってみた。
「5D につくよー」という話を聞いていたので、ブツ撮りを更に楽にしてくれるかな?と思って買ってきた。

すっげー埃だらけだなおいw

結果的には「有った方が楽だけど、無くても何とかなるな」というレベル。
ただ、お値段 2,520円なんでけちらず買ってしまっても良さそう。(笑)
裸眼で覗くと左右が微妙に蹴られるのはマグニなので仕方がないところだが、メガネさんだとそれが顕著になってしまうので、そこらへんを妥協できれば良い買い物になるかと。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2006/12/23
コシナのツァイスレンズのバリエーション増えてる
ちょっと野暮用でコシナのサイトで 1.4/50 を探そうと思ったところ・・・

http://www.cosina.co.jp/seihin/co/zf-zs.html

なんか ZS のバリエーション増えてないか?
と思ったら DC Watch で 11月22日にネタになってるし。
見逃していたか。
最終:2006/12/23 09:54:10 カテゴリ:カメラ・レンズなど
タグ:
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2006/11/13
祝・4/3レンズ新発売
まずは、モデルチェンジの品。

オリンパス、コンパクトな望遠ズーム「ED 40-150mm F4-5.6」

ちっさ!!!!

何この小ささ。名刺サイズかよ。
それでいてテレ端 300mm ・・・どんだけ延びるねんw
全く同じ焦点距離で F値が微妙に違う Zuiko Digital 40-150mm F3.5-4.5 というレンズがあるが、新型は ED レンズが採用されて本体サイズが小さくなった (重量にして約半分) 代わりに、F値が 1/3 段ほど暗くなったようで。
こりゃ今からこのレンズ買うなら 23日まで待ちだよ待ち。
どうしてもその焦点距離のレンズを使わなければ駄目というなら諦めて現行型買うしかないけどさ・・・店頭在庫があればの話だが

ちなみにレンズメニューでは早々に新型に入れ替わってます

関連リンク:
オリンパス ニュースリリース

で、こっちはあの Panasonic DMC-L1 用レンズ "D Vario-Elmarit 14-50mm" がようやっと単体発売されるという話。

パナソニック、DMC-L1の標準レンズ「D Vario-Elmarit 14-50mm」を単体発売

>価格は157,500円。
( д )    ゜ ゜

さらに、35mm 換算 50mm/F1.4 がようやっと出るニュース。

パナソニック、フォーサーズ用「25mm F1.4」を2007年春に国内発売

オリンパスからじゃないというのが残念ではあるが、いくらくらいになるのかなぁこれ。
E-1 を手放すかもしれない、という危機が迫っているにしてもやっぱ気になる。
Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5 よりちょっと高めくらいならいいんだが、ライカの名前使ってるから無理だろうな・・・。
メーカー希望で 12万なんて平気で付けてきそうだ。

こんだけレンズが出てきてるなら、フォーサーズの先行きは今はまだまだ大丈夫そうですな。
シグマもがんばってるみたいだし。

  • Casper-01:Vario-Elmaritつーとライカか ('ω')イイナ
  • G兄@会社:ライカですよ。
    パナがライカのライセンスだかをもらって生産してる。
TrackBack URL:[]
 2006/11/09
サクラ、猫耳化
以前から作りっぱなしで放りっぱなしだった猫耳カチューシャをサクラに装着してみた。
写真は Next Link で。



写真を撮るときはいつもちょっと暗めに撮影している。
多少くらいだけなら暗い部分にも情報は残ってるのだが、明るいと暗くしてもそれ以下の情報が出てこず非常にレタッチがしにくい。
更にレタッチをしやすくするため、JPEG ではなく RAW で撮る。
RAW だとホワイトバランスの調整がものすごく楽なので、あとで好きな色に追い込みやすい。
特に肌色は、クリックホワイトバランスで灰色〜白い部分を選択しておおまかにホワイトバランスを設定し、更に色合いや色の濃さで最終的な色を決めている。
個人的には赤みがかかった血色の良い色が好きなので、色合い -1、色の濃さ +1 を基本としてホワイトバランスの微調整で最終的な色を決定している。

RAW だと撮影後の仕上げがものすごく楽なので、出来るだけ RAW で撮るのをお勧めします。

ちなみに、ピクチャースタイルは忠実設定にしているが、RAW で撮るなら後で変更可能だから設定は別にどうでもよかったりするw



以下、人形写真注意。

続きはこちら。
  • あぞっち: ( ゚∀゚) ウヒョー!危険すぎる世界だw
  • G兄:気がつくと財布からどんどん金がなくなる危険がデンジャーな世界です。orz
TrackBack URL:[]
 2006/10/31
Canon CCD 不具合製品更新
キヤノン、CCD不具合の対象に11機種を追加
この記事を見て Canon の CCD 不具合品が有ることを初めて知ったんだが、

>新たな対象機種は次の通り。
>PowerShot A40、PowerShot A80、PowerShot A85、PowerShot A95、PowerShot S1 IS、PowerShot S60、IXY DIGITAL 200a、IXY DIGITAL 300a、IXY DIGITAL 400、IXY DIGITAL 450、IXY DIGITAL 500(White Limited含む)。

あ。

最終:2006/11/01 00:29:08 カテゴリ:カメラ・レンズなど
タグ:
  • SARAYA:ウチの子が・・・(´・ω・`)
  • 蝦兄:EOSのシャッターユニットにあるダンパーが加水分解したり,キヤノンと湿気は前世から何かあったのかね?(汗)
  • きょーちゃん:湿気とは無縁の研究所で開発していて、気が付かないんでしょうw
  • 窓枠:プリンタの話ですが。
    耐久年数を売りにしたインクが梅雨時とは言え1ヶ月経たずに変色しまくったので
    親父がゴルァしたところ、東北だかどっかで評価してるそうです。
    んで、こっちが中部地方太平洋側だって伝えたら「あ・・・」だったそうで。
    なんで、キヤノン全体で高温多湿環境に対する評価がいい加減なのかも。
TrackBack URL:[]
 2006/10/25
メモリ書込速度 5D vs E-1
MD と同速度、もしくはそれ以上の半導体メディアを探すだけ探していたのでちょいと計測してみた。
計測方法はシャッターボタンを押した時点で計測開始、書込ランプが消灯した段階で計測終了。
連射モードで 3枚連射し、計測時間を 3枚分のファイルサイズで割ったものが書込速度 (MB/sec) となる。

▼OLYMPUS E-1
CardSpeedTime
SanDisk UltraII 1GB3.59 MB/sec2.97 sec
LEXAR 512MB x123.03 MB/sec3.52 sec
MicroDrive 4GB2.62 MB/sec4.08 sec
SanDisk Ultra2.22 MB/sec4.81 sec
RiDATA 512MB1.89 MB/sec5.63 sec

▼Canon EOS 5D
CardSpeedTime
SanDisk UltraII 1GB6.10MB/sec1.74 sec
MicroDrive 4GB4.44MB/sec2.40 sec
LEXAR 512MB x123.67MB/sec2.90 sec
SanDisk Ultra 512MB2.50MB/sec4.26 sec
RiDATA 512MB2.26MB/sec4.70 sec

LEXAR x12 と MD の速度が微妙に逆転してるのが興味深いが、これでやっとCanon EOS 5D Write Speed (Firmware Version 1.1.0)の数値を参照することが出来るようになった。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト