タイトルリスト
久しぶりにE-P1を触った(2013/05/20 01:18:15)
ついカッとなって作った(2013/02/25 01:03:02)
かっとなってポチった(2013/02/25 00:55:46)
XZ-2やOM-Dが入るカメラポーチ探し(2013/02/25 00:54:19)
XZ-2とOM-Dの大きさ比較(2013/02/21 16:33:05)
IRフィルター(2013/02/21 01:47:34)
1/1.7インチセンサーと4/3インチセンサーの被写界深度(2013/02/21 01:41:51)
2ヶ月悩んで決めました(2013/02/21 01:33:15)
ドルミスに行ってきた(2013/02/17 02:35:06)
レフ板ディフューザー(2013/02/11 21:23:42)
黒レフ(2013/02/11 21:16:14)
ソフトボックスと壁バン(2013/02/11 21:12:35)
EF135mm F2Lの引き取りとドルスレ忘年会(2012/12/26 11:13:26)
レンズ届いた!(2012/12/27 14:32:13)
またまたIYH!(2012/12/16 22:30:08)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21
 2013/05/17
久しぶりにE-P1を触った
ふと金属の塊であるE-P1を久しぶりに使ってみたくなったので妹に持ってくるよう連絡。

OLYMPUS E-P1+M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
P5173152.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

OLYMPUS E-P1+M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
P5173160.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/20sec F11.0 ISO-500, 露出補正:0EV

うーん、この金属の塊感は素晴らしい。

で、E-P1に75/1.8を着けて撮ってみたのがこちら。

人形写真注意。

続きはこちら。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/02/25
ついカッとなって作った
自分でもバカだと思っている。
だが反省していない。

何をやったかは次のページで。

続きはこちら。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/02/24
かっとなってポチった
後悔はして・・・ないと思う。
使いやすかったし。

OLYMPUS 電子ビューファインダー "VF-2"

P2241507.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

P2241508.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/160sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P2241513.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/160sec F11.0 ISO-1250, 露出補正:0EV

これを着けることにより収納時の大きさが OM-D を越えてしまった・・・。
ファインダーの見え方は素晴らしいの一言。
OM-D と同等かな。
OM-D のように表示スタイルが変更出来れば言うこと無しだったのだが、表示される情報そのものは背面ディスプレイと全く同じ。
接近センサーも無いので手動切り替えが若干面倒と言えば面倒。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
XZ-2やOM-Dが入るカメラポーチ探し
仕事が異様に早く終わってしまったのでヨドバシへ。

ストロボをカメラの左側に固定するためのブラケットを探しに来たのだが、ポーチが偶然目に留まったのでポーチもついでに探すことに。
ストラップも欲しかったけどこっちは次回。

で。

レンズポーチだがカバンの中で傷が付かない程度のポーチが欲しかったのだが、これも偶然目に留まったのがマンフロットのポーチ。

ナノ・カメラポーチ 7型 MB SCP-7BC

VF-2 を着けた状態ですっぽり入る大きさ。
しかもベルトループが付いているのでベルトに通せばお腹の付近でぶらぶらすることもない。

実際に入れて見たらこうなった。

蓋がきちんと閉じる。
P2241483.jpg : OLYMPUS E-M5, Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH., 1/25sec F2.0 ISO-400, 露出補正:0EV

買う際に OM-D は厳しいかな?と気になったので試しに入れて見た。

入らないこともない。
P2241744.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/13sec F2.2 ISO-100, 露出補正:0EV

一応入ることは入った。
ただ、マジックテープが半分ちょっとしかひっかからないが、これだけ引っかかっていたら蓋が開くことはないだろう。

XZ-2 だけ (VF無し) だと 5型か 6型が丁度良かった。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/02/21
XZ-2とOM-Dの大きさ比較
をしてみたら衝撃の事実が!


収納時の大きさ
NCM_0013.jpg : CASIO IS11CA, 1/8sec F ISO-, 露出補正:+1EV


方やレンズ有り、方やレンズ無しと比較するのはナンセンスではあるが、ホントにボディの表面積としては同じだったなんて・・・。(笑)
最終:2013/02/21 16:33:05 カテゴリ:カメラ・レンズなど
タグ:XZ-2
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/02/20
IRフィルター
XZ-2 と FL-600R を使ってワイヤレス多灯する時に内蔵ストロボの光が邪魔になるのは OM-D と同じ。
しかし OM-D と違って SG-3IR はサイズが大きすぎて使えない。
そこで SG-3IR のはしっこを少しだけ切って細長い板を作り、それをマスキングテープで内蔵ストロボにくっつけてみたら意外と使えた。
しかし隙間からの光漏れと、その光漏れをしないように取り付けようとするとかなり面倒な作業になるのでなんとかならんか?と考えた結果こうなった。

箱。
P2201524.jpg : OLYMPUS XZ-2, 1/40sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV

これをこうする。

被せるだけ。
P2201404.jpg : OLYMPUS E-M5, Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH., 1/25sec F2.8 ISO-800, 露出補正:0EV

隙間からの光漏れを考慮する必要も無いので滅茶苦茶楽にw
作るのは面倒だったがそれも一時だけのこと。
一度作ってしまえば壊れない限り面倒なことは無い。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/02/18
1/1.7インチセンサーと4/3インチセンサーの被写界深度
XZ-2 と OM-D のほぼ同一画角でどの程度被写界深度が違うかという興味が湧いたのでちょっと試してみた。

人形写真注意。

続きはこちら。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/02/17
2ヶ月悩んで決めました
OM-D と比べて流石に主さは違うが体積が似たような物になってしまうので買うたやめた音頭を踊っていたが、先日親父の OM-D を買いに行くついでに店頭で値段を見てみたら週末特価で48,800円、しかも裏技?の下取りで3,000円引きと総計が4.5万をちょっと超えていた。
そこで「下 3桁消してくれたら買うよ即決するよ」って振ってみたら OK が出たのでお買い上げ〜。

触ってみた感じなんぞは次のページで。

続きはこちら。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/02/03
ドルミスに行ってきた
合宿前にインフルエンザを貰ってきたくはなかったが、どうしても欲しい服が有ったのでマスクをして行ってきた。
んでその帰りにまさかのアレを手に入れることに。

人形写真注意。

続きはこちら。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/01/27
レフ板ディフューザー
ピーカンの屋外で野外撮影をするときに太陽光を和らげてくれるディフューザーが有ればいいな〜と思っていたら、昔動画サイトか TV でレフ板型ディフューザーを使ってライティングをディフューズしているシーンが有ったのを思いだした。
「もしかして太陽光もディフューズ出来るんじゃん?」と思って調べてみたらその通りの使い方をされていたので、思い出したが吉日とばかりに早速注文。

物は Amazon で扱っていた金・銀・白・黒レフ+ディフューザー(本体)をマルチで使える 110cm の大型レフ板。
なんでこんな大きな物を買ったかというと、太陽光をディフューズしようとしたときにドールの上に被せると、ディフューザーが小さければドール全体を覆えないかもしれないと思ったため。
しかし正直 85cm でもよかったかもしれないという大きさなので次回は85cmを買ってみたいと思う。

構造的にはレフ板の反射面が半透明のシート状になった物が本体で、そこに黒+銀面と白+金面になっているリバーシブルな袋をかぶせてレフ板として使うようになっている。

普段は太陽光や強すぎる環境光をディフューズするのに使えば良いと思うが、ストロボディフューザーとして使っても良いのでは無いか?と思ったのでちょっと実験。

ストロボズームのワイドパネルを引き出して出来るだけレフ板ディフューザー全体に光が当たるようにしてディフューザーそのものを撮影してみたのがこれ。

P1270493.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ, 1/125sec F4.2 ISO-200, 露出補正:0EV

結構面発光になっているのでストロボディフューザーとしても使えそうだが、ソフトボックスのように背面が無く指向性が無いので発光効率は恐らくかなり悪いと思う。
また、室内で使った場合はディフューザーでバウンスされた光が部屋の壁の色を拾っていろかぶりを起こすかもしれない。
# ディフューザーに当てた光は 100% 透過するわけではなく数割程度は反射してしまう。
# ソフトボックスはその反射した光も「箱」の中で反射させて全て前面に押し出す構造になっているので効率が良く周辺の壁などの色にも左右されないのが利点。

室内で上記欠点 (撮影内容によっては利点にもなる) を踏まえた上でストロボディフューザーとしてうちの娘の撮影に使ってみた結果は次のページで。

人形写真注意。

続きはこちら。
  • Casper-01:ワイヤレス多灯ストロボとか・・・
    実はE-620に14-54mm/2.8-3.5 IIを持っていたりする ('A`)
  • G兄:ワイヤレス多灯便利っすよ〜。
    うちもOM-Dと1Ds3でやってますが手放せません。
    それにしてもE-620と14-54の2型とは手堅い。
  • Casper-01:CANONのEOS KISS X4じゃ色がやっぱり駄目なので…
    ディジタル一眼とヤシコンのツアイスではあまり相性が良くないのかもしれない orz
TrackBack URL:[]
 2013/01/24
黒レフ
背景にストロボをぶっぱなして逆光気味の撮影をしていたときに、ふと「手前に回り込んでいる光を遮りたい」と思った。
そこで適当にレフ板を置いたら当たり前だが背景で反射した光が更にレフ板で反射して光をカットするどころか増幅して全く意図しない絵に。(笑)
「それならレフ板で反射しないようにすればいいわけか」と思い立ったが、ここで「黒レフ」なる物を思い出した。

説明ではよく「影を作るために使う」「立体感を出すために使う」などと書かれていて「(´・ω・`)?」と思っていたのだが、まさにこういうときに使う物なんだなぁと学習。

やはりこういうことは聴くだけにとどまらずやってみろ、つまり「百聞は一見にしかず」なり。

人形写真注意。

続きはこちら。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2013/01/23
ソフトボックスと壁バン
ここ最近ずっと悩んでいるのがソフトボックス。
ストロボ光を光面積のディフューザーで柔らかい光に変換してくれる箱のこと。
大きさ的にモノブロック用しか無いと思われていたが大型のものでもクリップオン用にいくつかあるみたい。
そこで試しにアマゾンの箱で30cm四方のソフトボックスを作って実験してみた。

人形写真注意。

続きはこちら。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2012/12/22
EF135mm F2Lの引き取りとドルスレ忘年会
ドルスレ忘年会を実施するということで久しぶりに心斎橋方面へ。
知り合いが拾ってくれるというので今回はお言葉に甘えることに。
途中、EF135mm F2L を引き取りにキヤノン SC に寄ってもらってから会場へ。
途中の渋滞が酷すぎて1時間遅れで到着したが飯は結構旨かったので満足。

帰りは道案内を一部間違えて裏道を通ろうとしたが結局城北公園通りを通ることに。
自宅前でドルパで買ってきてもらったモエのくまさん服を受け取って帰宅。
明日は里だ−。



EF135mm F2L は落下修理からあがってきたものの、フォーカスリングが渋すぎて MF が困難な状態だったので再調整してもらっていた。
引き取り時に確認したが問題ないレベルに緩くなっていたので回収。

「新品だから部品が馴染んでない・摩耗してないから堅い」とか言ってたけどそれじゃ EF50mm F1.2L や EF70-200mm F2.8L IS USM II のあの程よい感触のフォーカスリングの動きの良さを説明してもらおうじゃねーか、えぇ?と詰め寄ろうかと思ったがめんどくせーのでパス。
動き出しでひっかかりがあり、そのせいでフォーカス面をオーバーするフォーカスリングなんてあり得ないわ。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2012/12/21
レンズ届いた!
M.ZD 17mm F1.8が発売日の今日届いていたので早速開梱と試写。

2D8H5866.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 10sec F8.0 ISO-100, 露出補正:0EV

周辺減光は顕著ではないものの比較的大きい模様。
特に白背景・開放で使うと顕著。

距離次第ではそこそこぼける。

PC219968.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8, 1/8sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

また絞り開放時のピント面のシャープさは SILKYPIX の「シャープ:無し」で見るとちょっとゆるめ。
OLYMPUS Viewer2 で見ると「シャープ:-2」でも比較的シャープなので現像アプリ次第と言った所か。

ただ、使えないと言うほどのゆるさではない、この程度だと問題ないレベル。
どうしても緩さが気になるというのであれば SILKYPIX で現像するときに積極的にシャープを使えば良いかと。
# SILKYPIX のデフォは「シャープ」有り。

鏡胴のデザインは M.ZD ED 12mm F2.0 と同じ色だが先細りでは無い真っ直ぐなデザイン。
比較的ずっしり感が有りひんやりとした金属特有の冷たさを感じられ、小さくても高級感はある。
前玉が小さすぎるのはちょっと残念かな。

とりあえずフードが高すぎるのでなんとかしてください。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2012/12/16
またまたIYH!
あいつの発売日が決まったので早速ぽちっ!

1718 IYH!

と、とりあえず6回払いで・・・。orz

  • maxi:全く自重してないのフイタww 予想通りだわ(棒
  • にゃり:ポイントとクーポンの力すげええええ!
  • G兄:4.7万っていうのはfotopus会員で5%割引済み価格だから初めのオリオン価格は49,980円ね。
    総計でほぼ3割引くらいか・・・。
    オリンパスのカメラ買うなら地道にポイント溜めておいて、更に新製品発表前にポイント付与や割引率の大盤振る舞いするから価格.comの最安値より更に安くなるよ。
  • Casper-01:うちは猫様をお迎えしました ('A`)
    http://www.youtube.com/watch?v=5GSK2jqwb2A
  • G兄:猫の鳴き声で起動するカメラを買ったのかと思ったら生だったフイタ
  • maxi:生ぬこモフモフ ブラッシングした毛で毛玉ボールを作って遊べますん
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト