タイトルリスト
最近のZZR(2005/09/01 00:08:32)
|;'A`) <バッテリーが・・・(2005/09/01 00:08:32)
KLX のブレーキ その後(2005/09/01 00:08:32)
ちょっと籠目屋まで。(2005/09/01 00:08:32)
夏を感じるとき(2005/09/01 00:08:32)
飛行機でバイクと一緒に北海道へ(2005/09/01 00:08:32)
ほたる(2005/09/01 00:08:32)
ちょっと餘部の鉄橋まで(2005/09/01 00:08:32)
フルード交換@KLX(2005/09/01 00:08:32)
ブレーキフルード(2005/09/01 00:08:32)
JAFが二輪車ロードサービスを開始(2005/09/01 00:08:32)
周山ツーリング(2005/09/01 00:08:32)
ZZ-Rのサイレンサーについて(2005/09/01 00:08:32)
キャンプオフより帰投せり(2005/09/01 00:08:32)
2ch キャンプオフ in 伊賀(2005/09/01 00:08:32)
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17
 2005/08/03
最近のZZR
人形ネタばかりなのでたまにはバイクネタでも。

最近 (時間的問題のため) そこそこかっ飛ばしで移動しているのだが、なんか F/R 両タイヤの挙動がおかしい。
ネジは緩んでもないのに緩んでいるような感じで、こう、左右にふにゃふにゃしているというか踏ん張りがないというか、倒し込むとそのままズルッと滑ってしまいそうな感じ。
ただし、その気配は高速巡行時にしか見られず、中速以下だと全く気にならない。
# 多少クイックに切れ込んでみるといつもとは違う挙動が見られるが・・・。

ホイールは片方ずつ浮かせてガタのチェックをしてみたが特に問題はなく。
リアリンク部も特にガタというものもなく、逆にリンク周りがすげーきたないので摩擦が凄そうだなぁとか。(ぉぃ
で、ステムヘッド周りの問題かなぁとチェックしてみたが、こっちも問題なし。
ざっとチェックしてみたが緩んでいるような所がないので正直何が悪いのか全然わからん。('A`;

タイヤの空気圧はまだチェックしてないが、空気圧が足りなくて踏ん張れないのか・・・?
それとも風が強くて左右に振られているのが原因だろうか。
# 風が強いと左右に結構振られます。
  • 蝦兄:まずフロント.
    そのふらつきは,たとえば高速順行中に軽く手を離して惰性に任せたりするとどうなるかな?
    もし一定の速度でフロントがふらふらするようだと
    I.ホイールバランスの狂い
    II.タイヤの片べり
    III.空気圧不足
    辺りがうちで経験した範囲でのトラブルシューティング例です.

    後輪については
    I.タイヤの片べり
    II.空気圧不足
    辺りが怪しいですな.

    んで,トータルバランスとして前後ホイールのセンターバランスが狂ってると高速になればなるほど揺れるのは必至.
    たとえば後輪が左右のボルト位置の狂いで進行方向に対して斜めに入ってるとか.
    一度転けたマシン&タイヤを最後に換えてから長期間過ぎてるマシンはこの辺が結構怪しいです.
    で,夏の気温差と路面温度差がかなり激しくなってるのでたとえば日中に空気圧を見ると路面が冷めてタイヤが冷めてきた頃には圧不足になってたりしますな.
    あと空気圧は低いと腰砕けになる一方で,高いとコーナリング時にほどよくつぶれないため変なタイミングで軽いスリップダウンなんかがみられますぞ.
    #逆にうちなんかはそこを逆手にとって,圧を挙げてリアを滑らせ
    #急コーナーを回ったりすることもたまにありますが.
  • G兄:高速巡行時に手を離すとひどくぶらぶらしてたなそういや。
    もう数ヶ月も前だが、その後高速巡行で手を離してみてもなんともなくなった。
    また揺れが発生するかもしれないのでちょっと試してみるわ。

    ただ、最近空気圧チェックしてなかったから空気圧不足の予感。('A`)
  • 蝦兄:あ,そうそう.
    ベアリングが「逝った」とわかった直後からのハンドリングがちょうどそんな感じでした(滅

    ガタというよりフォークを押さえてぐっとホイールを押したり引いたりした時に,ベアリングシールのところで1〜2mmほど隙間ができる感じ.
    普通のガタのイメージだと逝っててもぜんぜんわかりませんです(汗)
    こいつも可能性の一つとしてご調査あれ.
  • G兄:ホイール外さないとだめか。('A`)
  • 蝦兄:もしホイール外した時はシール周りは丁寧かつ清潔にせよ,とCasper兄さんに紹介してもらったバイク屋のおやっさんからの伝言です(何
    #ちょっとしたゴミでホントにベアリング殺すらしい(汗)
  • G兄:ベアリング見てきた。
    とりあえずシールはしっかり付いていたし、押したり引いたりねじったりしても隙間は出来なかった。
    それよりも、だ。

    タイヤの空気圧が F=2.25/R=2.5 基準で 2.0/2.25 はどうか?(汗)
  • 蝦兄:うーん,なんとはなしにセッティングで味付けするギリギリ範囲内と言えないことも内規がするんだよなぁ.>その圧
    だいたい1.50とかくらいまでならタイヤが遠心力で膨らんで,高速巡航ほど案外普通に走れたりするんで(ぉぃ
    ただコーナリング時に重かったりへにょった感じがあるならビンゴかも知れないぞぉ?(^^;)
    #あんまり長いことそのままにして乗ってるとタイヤも傷むので
    #それ以上は圧が減らないようにした方が良いね.
    #だいたい2.0を切ってくると,またがりながらフニフニとショックに
    #体重かけた時にタイヤがぺたっとへっこむのが視覚的に分かります.
  • G兄:2.5/2.75入れてきた。
    土日どちらかでポンバシ行くからその時に調子見てみる。
    さんきうー。
  • 蝦兄:うちもこの前入れた時がカンカンでりの日中だったんで,さっき夜中に計ったら2.5のところが2.2くらいまで落ちてました(汗)
    でも夜間で適正にすると昼間パンパンになるから,この時期は難しいよねぇ.
  • G兄@会社:この季節はどうすりゃいいんだろうねぇ。
    高めに入れる場合は、夜入れるなら気温上がることを考えて心持ち少な目に、朝・昼入れるなら予定の空気圧で、かなぁ。
  • 蝦兄:神経質な人は出かけるたびにセルフのスタンドで入れ直してるみたいだけど,あんまりしょっちゅうやってるとバルブが傷むから難しいやね(汗)
TrackBack URL:[]
 2005/07/05
|;'A`) <バッテリーが・・・
ZZR のバッテリーが上がりますた・・・。orz

事の始まりは DD を買いに行く前のこと。
小雨が降っていたし荷物も乗るので ZZR の出撃準備をし、エンジンに火を入れようとセルボタンを押したところ、

みゅみゅみゅみゅみゅみゅ
かちかちかちかちかちかち

という聞き慣れない音が。
バッテリーが上がっているとすぐに気が付いたのだが、KLX を準備している時間もなければそんな天候じゃなく、ZZR より荷物が乗らないので「こうなりゃ押しがけしかない!」と思い立ち、駐車場で押しがけ実行。
ZZR は N → 2 が停車中は入らないので、右脚でシフトペダルを上げながら左足でケンケンをして ZZR を前進させる。
すると、しばらく進んでやっと 2nd に入ったので、ここからはクラッチを握って 230kg もある ZZR を自力で走らせる。
# 時速にすると 6km/h 〜 7km/h くらいの微速前進ww

有る程度初速が乗ったところでクラッチを「ぽんっ」と話してみると楽々エンジン始動。
どうやら完全に干上がっているわけではなさそうなのでこのまま出発。
スタートしてしまえばあとはこっちのもの、といった感じで止まる気配は無し。

帰りはポンバシのボークス前で押しがけしなければならないかと思ったが、充電されていたのか弱々しくもセルが回ってなんとかエンジン始動。
で、帰りに「まさかレギュのパンク?((((;゚Д゚))))」と思ったのでなるだけ回転数を上げないで走っていたのだが、これが裏目に出た。
守口市内で信号待ちの時に「セル回るかな?」と興味本位でエンジンを切ったのが間違いだった。


|;゚д゚)<セルが回りませんが、何か?


どうやらあまりにも低回転で走りすぎたのか、充電電圧を発生できていなかった模様。
しかたがないので誰も居ない歩道の上で小雨に降られながら押しがけ。
しかも今度は 2nd になかなか入らず汗だく。
その後、無事に 2nd に入ってエンジンも楽々かかり帰投。

家に帰ってセル回してみたけど、このバッテリー、もうだめかもしらんね。


|;゚д゚)<もうほとんど回りません。イグニッション ON にしても電飾は「もや〜」っと弱々しく点灯します。


でかい買い物するときは必ず何かイベントが発生するジンクス、今回も健在でした。
  • 蝦兄:実走してからだと普通は次の一発かけられる程度には回復するハズなんだが・・・
    もしかしてジェネレーター回りが異常をかかえてて,充電のための電力が確保できてないおそれがありますね.
    一度バッテリー単体をKLXのバッテリーと並列につないで別マシンで充電してみてはどうでしょう?
    それで復活しないようならバッテリー寿命だし,復活するようならマシン側に原因がある可能性が.
  • たわし:バッテリー充電器・・・うちにあるんだなこれが(ぉ
    デジタルテスターとかも(ナニ
  • G兄:電気・電子屋なんでテスタはありますよ。
    デジタル嫌いなんで@テスタ
    バッテリ異常は発電器のあぼーんの可能性も有り、か。
    ちょいと発電器もチェックしてみますわ。
TrackBack URL:[]
 2005/06/20
KLX のブレーキ その後
エア混入の容疑をかけられていたうちの KLX ですが、みるくさんに確認したところ「それが普通」だそうで。

リザーバータンク 3杯分のブレーキフルード・・・。orz
エア抜きがんばったのに・・・。orz

オフロード走るならあのソフトタッチの方が良いという意見もあるようで。
# しょーじきさんだったかなぁ、それともひっぴーさんだったか。

で、タッチを改善しようとすると一番効果があったのはマスターの交換だそうで。
普通に効くからこれでいいや。ヽ(´∀`)ノ
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:KLX250
  • たわし:>マスターの交換
    ブレンボのラジポンですか(ぉ
    キャリパーもお揃いにして・・・
  • 蝦兄:さらにステンメッシュでがちがちに・・・w
  • G兄:みるくさんのD虎は花びらディスクに部恋慕、マスターはどこのか忘れたけど別体式でステンメッシュ。
    もうガチガチでしたwwwww
    モタードならあれくらいがいいんだけどねー。
    ちなみに、現状の KLX の F ブレーキで林道だと軽くロックするので、「握力でブレーキング」よりも「ブレーキストロークでブレーキング」の方が良いやかん。
    オフ路面の場合は、握り比べしてみたらストロークでコントロールのほうが良い感じでした。
    流石にオン路面だとたよりないですが。
  • G兄@会社:ブレーキストローク、じゃなくてレバーストロークか。
  • Casper-01:そこでリーディングトレーリングですよ (マテ
TrackBack URL:[]
 2005/06/18
ちょっと籠目屋まで。
籠目屋のオムライスが食いたいのでちょっと名古屋まで行ってきます。(´w`)ノシ

道中リポートはいつもの E●GPS で。(ぉ

FX7 で使っていた SD カードに地図転送してたりしたらこんな時間・・・。orz
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:ツーリング
  • 蝦兄:・・・・・・・いや,もう驚くまい.
    そうさ,道に迷って気がつくと群馬にいるよりはマトモさ.
    <何やら言い聞かせているらしい
  • Casper-01:>気がつくと
    ナチュラルGPS搭載 'ω')ノ
  • あぞっち:> 道中リポートはいつもの EZGPS で。
    (・∀・) 更新されないね・・・
  • たわし:こちらは丸亀駅前からです(ぉ
    噴水が干上がってる・・・
  • G兄:オムライスうまかった〜〜。
    今回はウェイトレスさんほとんど見てないや・・・。orz
    >更新
    すみません、いつもに多用な道中なんで更新もクソもありませんですた・・・w
    >丸亀駅前
    おぉ、乙!!
    噴水はアレだ、断水の影響だろうね・・・。
  • Casper-01:籠目屋ってあのカゴメか ('ω';)←今更気付いたらしい
  • G兄:あ、ちなみに高速は使ってませんよ。
    全部下道。
    # 名阪国道も下道です。(ぉ
    >あのカゴメ
    カゴメケチャップのカゴメです。
  • 蝦兄:ケチャップ屋さんのオムライス・・・・・・惹かれるw
    静岡の方にもオムライスが名物なおみせがあるんだけど,久しぶりに行ってみようかなぁ.
  • G兄:行くなら案内しますが。→ALL
  • きょーちゃん:んーあれだな、各人各地のウマーな店を紹介するツーリングOFFするんだな>その前に店を探さないといけないんだな・・・
  • G兄@会社:十三の方にもめっさ旨いオムライスショップあるよ。
    こっちも昼限定。
    ただし、ソースの量がその時々によってまちまち (多い日もあるし少ない日もある) なので覚悟が必要。
  • 蝦兄:オムライスのソースはケチャップ系がやっぱ良いですよねぇ.
    なんかたまにハヤシとかカレー風味とかあるんだけど,食べると違和感があってしゃーないんです(汗)
TrackBack URL:[]
 2005/06/17
夏を感じるとき
バイク板・岐阜県ツーリングスレで見つけたんだが、"夏を感じるとき" ってどんなときだろうと考えてみた。

 ゚д゚)<・・・・・・・。

;゚д゚)<信号待ちの時、ZZRの上で死にそうになった時かな。

           (゚Д゚;<ありゃ死ねるな。

夏のフルカウル車は、停車すると熱が全部上に来ます。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:雑記
  • 蝦兄:雨の日にはフロントのカウル下から湯気が噴き出してかるくオーラをまとった状態になりますw
  • たわし:・・・一段と股間の蒸れが酷くなった時(マテ
  • きょーちゃん:・・・日中車に囲まれた時にサイドから放出されるエアコンの熱風を浴びた時(マテ
    いや、先ほど仕事で長居公園の向こうまでバイクで配達に行ったのだが、VTでも死ねましたorz
  • 蝦兄:長居か・・・長居通り@公園前はわりと空いてるんだけど平野の辺りの踏切あたりでよくマヒしてますな.
    まだ夏場に走ったこと無いんであれですが,春にはまったときでもかなり死ねそうでした.
TrackBack URL:[]
 2005/06/08
飛行機でバイクと一緒に北海道へ
ANA がこんなサービスやってますぜ。

ANAスカイツーリング北海道

バイクも一緒に飛行機に積んでしまうようだ。
(;゚Д゚)<すげぇ・・・。

で、このサービス、やることも凄いが値段も凄い。
しかし、フェリーでまる 1日移動時間として潰れるのが辛いサラリーマンなどには、まる 1日という「時間を金で買う」という手段が出来たということに。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:雑記
  • Toshix:狐で見るとカレンダー周りが壊れてるのは気のせい?
  • G兄@会社:気のせい。
    今104使ってるけど無問題。
TrackBack URL:[]
 2005/06/07
ほたる
毎年見に行こうとか考えておきながらすっかり忘れてしまう季節物イベント。
とりあえずリンクなんぞ。

蛍鑑賞スポット;
Yahoo!きっず - ホタルを見に行こう!特集2005
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:ツーリング
  • 蝦兄:なんか別場所で,鉢ヶ峰の方でも見られるってんで話題になってましたよん.
    元堺市民的にはこの季節になると大仙公園のホタル祭りを思い出すんだけど,今はもうやってないのね・・・

    あとG兄の所からはちと遠いけど,河内長野の滝畑ダムキャンプ場の上流部.(いつぞ正月にCBRで迷い込んだと写真をアップしたあそこ)
    自分が前に夏行ったときは季節がズレてて,成虫じゃなく幼虫があちこちで光ってました(笑)
    あれはあれで綺麗だったなぁ.
  • きょーちゃん:某所周山スレッドに書いてるね>蛍
  • G兄:>鉢ヶ峰
    みたいですな。ぐぐってみたら出てきました。
    >周山
    一応場所確認w
  • JIVE:微妙に田舎な我が家には、見に行かなくても迷い込んできてくれたり(苦笑)
  • G兄:>じう゛ぇさん
    そういう所って素直にうらやましい・・・。
  • 蝦兄:うちはカブトムシとクワガタがよく突撃してくるなぁ(汗)
TrackBack URL:[]
 2005/06/05
ちょっと餘部の鉄橋まで
ちょっと餘部の鉄橋まで行ってきます。(・∀・)ノシ

リアルタイムツーレポはいつものごとく E●GPS で。(w




今回のツーリングは最悪だった・・・。






出発:曇り
移動中:曇り時々小雨、気温16度
餘部鉄橋到着:曇り時々小雨
帰り:曇り所により夕立クラスの雨
餘部鉄橋から100kmほど帰ったところ:晴れ


(#゚Д゚)<・・・・・。

下からZZ-R と一緒に。
マジで高いです。


コメント例の事故の慰霊碑。
これもまた JR 西日本の "人為的ミス" の結果。


高杉真下から見上げてみる。
高杉。


餘部鉄橋全景こんな高さの所を普通に電車が通るなんてマジですか?


柵だけ・・・ガードとなる物は柵だけみたいなんだが・・・。


漁港から近くの漁港から撮影してみた。
やっぱ高いわ・・・。
それに構造が綺麗。





ところで師匠はどうだったんだろう・・・?
四国行くって言ってたが。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:ツーリング
  • あぞっち:> ガードとなる物は柵だけみたいなんだが・・・。
    昔、転落事故ありましたしね・・・
    風が強いと怖いんだろうな・・・
  • 蝦兄:ああ,ありましたねぇ.
    確かその後の話で,不通になる風速の条件がキツくなったか何だったか対策措置がされたような気がしたけど・・・何だったっけか(^^;)

    鉄写真系の作例本でちょうどこれの反対側から縦割りカットで迫った写真があったけど,ものすごい高さにあるんだ〜と言うのがヒシヒシ伝わってくる作品がありました..
  • G兄:>通過条件
    風速20m/s時は通過禁止(赤信号)。
    餘部橋梁については Wikipedia で。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%99%E9%83%A8%E9%89%84%E6%A9%8B

    で、この橋、JR 西日本曰く「定刻運転を行いたい」がため、PC 橋にする計画も持ち上がっているらしい。
    ここではあえてそれに対する是非は問わないことにするよ。
    オレは地元民じゃないからね。
  • 蝦兄:PC橋・・・ポリカーボネイト製の鉄道橋・・・それは危険だ(マテ
  • きょーちゃん:ここには3度ほど来た事あります。
    卒業旅行時と香住へカニを食しに来た時に2回。
    高さの問題と言うより、下でも油断すると波しぶきを浴びるぐらいの突風に問題あり。>高さと柵なら近鉄とかの高架も昔は怖かった(^^;
  • 蝦兄:高さと言えばJR阪和線の大和川を渡る鉄橋,堺市側を大和川沿いに自転車とかで走るとむっちゃ怖いです・・・・・・低すぎて(汗)
  • 蝦兄:で,その「ちょっと」って辺りにツッコミ入れる猛者はもういないのか(笑)
    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E134.33.34.8N35.38.43.9&ZM=2
  • G兄@会社:いや、片道200km、名古屋までとほぼ同じ距離だし、朝4時に出れば夕方5時に帰ってこれるし。(ぉ
TrackBack URL:[]
 2005/05/27
フルード交換@KLX
エア混入の疑いがあったので、ブレーキフルードも茶色くなってきていることだしこのあたりでブレーキフルード交換を実施。
で、ハンドル左に切ってリザーバータンクの蓋を開けてもフルードがこぼれるみたいだが、これどうするんだ?と思いながらおもむろに右に切ってみたところ、リザーバータンク上面が水平に。
なるほど右に切って蓋開けるのね・・・。

リザーバータンクが水平になったところで、次は蓋を開けてみる。

・・・・・・なんか変なゴム入ってるんだがなにこれ?('A`;
とりあえずこれを撤去しないとフルード注入は出来ないのでおもむろに撤去してm・・・・Σ('A`;

形、歪んでるし。('A`;

このゴムのゆがみも修整して蓋と一緒に Vino シート上に置いておく。
ゴムを外したらフルードが見えたので、おもむろにレバーを握ってみたところ、とりあえず逆流するようなことはなかったのでこれでよかったのだろう。
あとはブリーザーボルトにブリーザーホース繋げてその先に 500ml ペットボトルを接続。
作業は
  1. レバーをにぎにぎ・ぎゅっ (握ったまま)
  2. キャリパーのブリーザーボルトを緩める
  3. レバーが底付きしたらブリーザーボルトを締める (開け閉めはほぼ一瞬)
  4. 1 へ戻る
の繰り返し。
ブリーザーホースを見ていたが、なぜかエア混入の形跡は見つけられず。
# にぎにぎ・ぎゅっ→開け閉め に夢中になっていたというのもあるが。(ぉ

とりあえずフルードが綺麗になってレバーの位置調整をして終了。
作業時間は 30分そこそこだったが、交換前よりは幾分カッチリしているが、それでもフルパワーで握ってみると底付きまではいかないもののかなり握れてしまう。
ZZ-R みたいなカッチリ感にはならないのだろうか・・・?

|-`;).oO(にぎにぎするとブレーキホースが暴れることから、恐らくブレーキホースが柔いんじゃないかと。)
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:KLX250
  • 蝦兄:逆に走る環境を考えるとブレーキがソフトの方がオフ車には良いのかも.
    路面が柔らかかったりグリップの浅いところ向けのマシンだから,その分ブレーキ操作でのロックも出やすいと思うし.
  • たわし:・・・まだ空気が抜けきってないに1票
    XRではそんな事無いので(ぉ>純正ホース
  • 蝦兄:そう言えば入れ替えの最中にリザーバーが空になったりしてないかな?
    もしなってたらその時点で一度空気かんでるはず・・・
  • G兄:今日ちょっとだけ乗ってみたけどほとんどかわってねーや。('A`;
    エア抜けきってないのかなぁ・・・。
    ちなみにリザーバタンクは空にしてません。
  • 蝦兄:となるともし交換以前からフィーリングが悪化の方向で変わってなければ,もともとそう言う物だったという見方も出来ますなぁ.
    ブレーキホースが暴れるって事は油圧はホースが暴れる程度には伝わってるわけか・・・うーん.
  • あぞっち:ところで・・
    「極普通の」がどうしても「極道の」に見えてしまうのは
    (⊃д`) あっしだけですか (ぉっっっぃ
  • 蝦兄:同類発見(笑)
  • きょーちゃん:>兄者
    楕円ピストン
    http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%(略)
  • G兄:なるほどこういう理由での採用だったのね。→楕円ピストン
  • きょーちゃん:大須でのアレ
    05型GSX-R1000ですた。RF400より軽いですw
    マジで大型取りたくなってきたヨ。新車は買えないけど(TT)
  • G兄:やっぱり新型でしたか。
  • バイザー:やっぱメッシュホースにするっきゃないね、うん。
    タッチがかわるよー
  • 蝦兄:メッシュホースはタッチがかっちりする分パニックブレーキの時にちょっと怖いなぁ・・・と思って先送り中>うちのCBR
    なんせ前回の首ぽっきんは握りゴケだったんで(苦笑
TrackBack URL:[]
 2005/05/23
ブレーキフルード
ZZ-R のブレーキフルードが劣化して既に寿命を越えている上に KLX のブレーキラインにエアが混入している疑いがあるので、思い切ってブレーキフルードの交換とエア抜きをしてみるかとブレーキフルードを買ってきた。
で、買ってきたのがこれ。

ホンダ!?Σ(゚ロ゚;)

カワサキ純正を買おうと思ったら ¥500 高かったのよ・・・。_| ̄|○
裏見たら構成している材料は同じなので安い方を選択したわけで。
# 厳密に言うと、カワサキ純正は 1% 違う成分が含まれてました。

フルード排出用のチューブも買おうかと思ったら、あれって太さがいろいろあるのね・・・。
# ブリーザーボルトに繋げるチューブです。
  • 蝦兄:フルードとオイルは値段より新鮮さが一番・・・

    ふっ,RRのフルードが紅茶色だぜ(滅
  • きょーちゃん:某バイク屋の大将にキャブの変調を指摘され、修理するよか土に還せといわれたからこれ以上の整備はしないかも・・・(^^;
    うーん、乗り出し価格が20万円台半ばで程度のいい400ccないかな〜。>当然カウル付き(ハーフカウル可)
  • G兄:20万となると年式が比較的古いか車検無し、外装傷んでるとかそんなところやろうね。
    程度がいいのだと3、40万は見ないとダメかもしらん。
  • 蝦兄:季節柄ちょうど今が一番高い時期なんですよね・・・(汗)
  • きょーちゃん:>高い時期
    そうなんですよ。だから秋口まで我慢して大型を取りに行くかもしくは冬に購入するために溜め込むかなんですな。
  • Casper-01:私の様に12月に合格して5月半過ぎに免許貰った奴もいる (´・ω・`)
  • 蝦兄:>キャブの変調
    なんかCasper兄さんなら暇なときに自力で直してそう.
    しかも足りない部品は自作で(笑)

    まじめにちょっと普段の作業環境を見学してみたい今日この頃・・・
  • きょーちゃん:>普段の作業環境
    親父が居ると当然車が車庫にあるわけで、車庫内では作業できません。ついでになんか仕事が発生しますので、自然夕方まで外出して逃げますw
    居ない時は車庫で作業しますね。ただ車庫内は暗く、また工具もそれほどそろえていないし、サービスマニュアルを手に入れたのも最近やし(お
    まったくもって素人というか何年バイク乗ってんねんっ、と言われそうなそうな作業です(爆
  • Casper-01:キャブレターはミクロン単位の精度です (’ω’;)
    フロートチャンバーとかにクラックいったとかなら、アルミ蝋付けなんかで修正は可能ですが、
    熱で歪むと思うので・・・・

    因みに普段は屋外で、埃や虫と闘いながらノンビリやってます。
  • きょーちゃん:>排出用チューブ
    最近全然返事をくれなくなった友人から教えてもらったのは、ホームセンターの水槽関係で売っているチューブが安くてちょうどいいらしいw
  • G兄:一応耐ガソリンでないと・・・。
    エアポンプ用チューブで大丈夫なんかね?
  • きょーちゃん:VTのクラッチフルード交換は無色透明のチューブでしました。が、さて材質はなんだったかな(マテ・・・テフロン?
  • たわし:ホームセンターの耐油ホースなら無問題
    ・・・ただ、無色が無いのがなんとも(ぉ
  • G兄:どうせ奥まった暗〜いところにホースが伸びるんだから無色じゃなくてもイイでしょ。
    どうしてもというならドラスタに無色ホースが 350円くらいでした。
    今日にでも買いに行かないと。→ブレーキフルード交換用
  • 蝦兄:良いじゃないですか無色〜.
    中の液体の動きが目に見えるのって,メンテナンスも趣味でやっちゃう人間にとっては結構楽しい仕掛けに感じる(笑)
    素材があればフューエルホースを無色にしてみたいな〜とか思ってます(ぇ

    >水槽チューブ
    フルード交換程度の短時間利用なら別段問題ないかと.
    もちろんそれを水槽で転用すると翌日には魚がプカプカ浮きますが(ぉ

    最後にマジレスしとくと,フルード交換のホースは無色が良いかと.
    なんせエア噛みの状況が目視確認できるので確実です.
    あと中のフルードの色の変化でどこまで交換が進んでるのか,キャッチタンクに新しいフルードが出てきちゃう前に判断できるので無駄が減るという効能も.
  • G兄:え?あ?フルード交換のために使うの?キャブのガソリン排出用じゃなくて?
    それなら無色透明必須だぞ。
    最近睡眠時間が平均4時間以下だから寝ぼけとんのかな。('A`;
  • きょーちゃん:ごめんorz
    私がごっちゃにしてしまいました>「排出用」チューブて書いてるヨ
  • 蝦兄:では間を取って「チューブは透明が色々楽しいぞ」と言うことで・・・w
TrackBack URL:[]
 2005/05/06
JAFが二輪車ロードサービスを開始
4月1日から開始してるので、ネタ取り上げは 1ヶ月遅れか。_no
二輪車をロードサービス対象車種に
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/104_23.htm

2005年4月1日から二輪車のロードサービスを開始しました。
http://www.jaf.or.jp/proceed/join/200504_srv/200504_srv.htm
二輪車対応ロードサービスってどのくらいあるのかと思って調べてみたらあまりないんだねぇ。
日本ロードサービス株式会社
JRS Club-WIND'S

JAPAN BEST RESCUE
JBR バイクロードサービス
このどちらにも言えることだが、俗に言う「プレミアム会員」の特典は、「無料レッカー移動の距離が伸びる、盗難・傷害補償有り」のようだ。
特にバイクの場合、1コケ自走不能が非常に多い乗り物なので、できれば「プレミアム会員」として入会した方がいいのかもしれない。

で、このレッカー移動なんだが、無料移動距離は JBR が最短の 0km、ついで JAF の 5km、JRS は 20km。
ただし、JBR は \150/km だが JAF は \600/km、JRS は不明。
ここで、どうせ近くのバイクショップもしくは連携しているショップまでの移動なだけなので距離はたかがしれているし、そう何度もお世話になることもない。
そうなるとプレミアム会員になる必要性は低くなるわけで。
# ショップが近くに無かったらアレゲだが・・・。

そう考えると、1年間の費用は JRS < JBR < JAF となるが、各サービスには "付加価値" があり一概に高い安いは言えないのが現状。
その付加価値を利用するかしないか、サービスそのものの評判などを吟味した上で、どのサービスを利用するかを決めればよいかと。

ちなみに自分は既に四輪で JAF に入っているので、ついでに二輪の入会も行おうかと。
ただし、入会方法の詳細説明が Web に載ってないので現在問い合わせ中・・・。
JAFの会員(4月に新設のジュニア会員含む)は新たな手続きをすることなく、これまでの四輪車と同様、会員としてロードサービスを受けることができます。
とあるので手続き無しで既存の会員証見せるだけでおkっぽい。
とりあえず問い合わせフォームで投げているので返答待ちナリ。

JAF Mate 2005年4月号を見てみたところ、既に会員の人は特別な手続きなしに会員証を見せるだけでおkとの事。

この手のロードサービス、是非、蝦にお勧めしよう。
聞いてるだけでもトラブル大杉wwっうぇwwww
# いつまでも「以前250RRでお世話になってたんですけど,別のマシンで(ry」と言えるかどうかもわからないだろうし。



その後、2ちゃんバイク板でやっぱりというかスレが立っていた(笑)ので見てみたところ、早速利用されてる方々が。
どうやら原チャリでも対応してくれるようだ。

JAF二輪ロードサービス始めます。
※一部改行や読みやすくするための句読点を挿入しています。
From: [221] 774RR
Date: 2005/04/12(火) 22:43:27 ID:vog8/saQ

今日、通勤中バイク(ホンダDIO)が急に止まった。
押して帰ろうにも雨の中、車通りの激しい峠道ではちょっと気が進まない。
そんな中このスレを思い出し早速JAFに電話、

「はい、JAFロードサービス受付の○○です。」
「あの、二輪のサービスは始まってますよね?」
「はい、この4月より始まりました。5キロまで無料で5キロ以降は1キロ600円頂きます。」

って事で来て貰う事になったのだが、ややこしい場所で住所も分からず苦労したが、40分待ちでJAFのくせに黄色いトラックで登場!!
そのトラックは1トン半くらいの大きさで、立派なリフトと前輪をロックする機能を持ったいかしたヤツだった。
前の方で大きすぎるバイクは積めないとの書き込みを見たのだが、そのトラックを見た感じはサイドカー以外は積めそうな気がする。
JAFのさわやかお兄さんは症状を見るなり「乗せちゃいますね」と積み込み作業に入ったが、まだ不慣れなのか微妙に手際が悪い。
最悪手伝おうかと思ったがシッカリ作業を終えた。
自宅まで15分程、道案内をしながら色々質問してみたのだが一番に思ったのが。
車検証や保険証など、そのバイクが本人のモノである事を証明するモノが必要だそうだ。
最悪、そのバイクの鍵を持っていたらOKらしいのだが鍵を無くした時の事を考えるとコピーでもいいので書類は持っている方が良いだろう。
From: [229] 221
Date: 2005/04/14(木) 19:58:44 ID:ufv0J0wL

JAFの人に聞いたけどコピーでも大丈夫みたいです。
まあ最悪キーを持っている事で本人確認が出来るみたいなのであまり気にする事は無いみたいですね。
From: [230] 192
Date: 2005/04/15(金) 10:02:26 ID:fZE1GBp/

俺のバイクが動けなくなった時も、黄色いトラック(積車?)でJAFさんが登場。
GL1800でも問題ないとトラックのオニイサンはいっておった。
From: [231] 774RR
Date: 2005/04/17(日) 21:53:23 ID:f3lpeE4O

俺もリヤタイヤ釘踏んでパンクしたとき呼んだ、4輪では今まで10回くらい呼んだけど2輪は初めて。
2tのセルフローダで来ました。
載せたのは60キロのモンキーでした。
From: [235] GS@添乗員 ◆88W1FsaTjg
Date: 2005/04/23(土) 02:16:45 ID:ZVJZL6SA

四輪のトラブルに備えて入っていたが、とりあえず二輪対象は素直に歓迎。

つーか先ほどお世話になりました。スターターの故障。
>221にあるいかしたトラック、「多目的車」って呼んでいました。
バッテリーはビンビン(←古い)だったので
押しがけを手伝っていただいて無事始動できました。

マジ、隊員さんが神に見えたっす。

ちなみにバイクが崖から落ちた場合、JAF はどうだかわからないが、JBR はクレーン車が来るそうな。(笑)

あと、パンク修理はパンク修理が出来るショップまでレッカー移動。
チューブレスの場合は近くのガススタまでで良さそうだが、チューブラーの場合はバイクショップ行きやね・・・。
# 基本は自分でパンク修理。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:雑記
  • 蝦兄:トラブルが多いというより走ってる距離が大きいので分母が大きいと言った方が正解かも.
    今年の頭までは半分社用車みたいになってたしなぁ・・・
    ちなみにほとんど私用でしか使ってないNC29で自走できないトラブルっつーのが今回のアレが初,やはり車体消耗の度合いがかなり違う気が.
    つーかどんな仕事に就こうと今後社用なんぞに二度とマシンは貸してやらねー(汗)
  • 蝦兄:会費自体は高いわけでもないので入会はしておきたいな.
    今のマシンは男爵じゃないのであそこのロードサービスは使えないし.
  • きょーちゃん:昨日2りんかんに行ったら・・・アメリカンなバイクでいちゃついているカプール発見。
    が、30分ほど後にJAF登場。乗せてどっかに行きましたw
    何しに2りんかんに買い物に来てたのか不思議な風景でしたww
  • G兄:JRBかJRSはどうよ?
    つーか人柱よろw
    >走行距離
    4万キロ以上だからな。
    >アメ車
    にりんかんで対応できなかった故障とか?
  • 蝦兄:>アメリカンなバイクでいちゃついているカプール発見
    ネオジオン製の水中MSにはオスとメスがあって,さらにバイクを乗り回すほどの性能があるのか・・・・・・ネオジオンのMSはバケモノか(マテ
TrackBack URL:[]
 2005/05/04
周山ツーリング
約 1名を除いて無事終わりました。(・∀・#
本当は高速ワインディングの若狭よりまで走ってそのまま南下してくる予定だったんだけどね。
それは又の機会にでも。

次はうどんツーリングが予定にはいってますが、各自バイク故障などのイベントを起こさないように

# このネタはしばらく忘れられるまで引き継がれます。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:ツーリング
  • きょーちゃん:参加の皆さんお疲れ様でした。
    で、今日2りんかんでオイル、フィルター交換をしてきました。
    ついでにプラグも。でも吹き上がりは良くならなかった(TT)>エアフィルターかキャブか・・・。
    夕暮れの山道でヘッドライトの暗さが気になったので、カタログ通りにPIAAのH4バルブを買ったまでは良かったんだが、すぐに交換してみようと作業に入ったら口金の形状が微妙に違ったり(TT)
    どなたか買われませんかw>PIAA PLATINUM SPARK H4用¥4,074.-の品です。
  • 蝦兄:口金の形が違うって事はH4Rかな?>指定形状
    もしそうなら取り付ける方法はあることにはありますよ.
    なんせうちのCBRはH4R指定だけど,実際に入ってるバルブはH4ですから(笑)
  • きょーちゃん:>指定形状
    その後色々と調べた感じでは、メーカー純正形状みたい(^^;
    誰かに売るか、加工するか・・・。
  • G兄:どうせ今後も似たような症状になるんだから素直に加工した方が・・・。
  • きょーちゃん:パーツリストを手に入れました(^^)
    調べてみるとやはり独自仕様のようです(汗
    同型のインテグラのヘッドライトユニットを手に入れられればH4を使えるようだが・・・(^^;
  • Casper-01:ここにも載ってない奴かな↓
    http://www.m-and-h-bulb.co.jp/halogen/typetable.html
  • きょーちゃん:そうですねぇ、例えて言うならPH8の口金デザインで三端子なんです。
    H4Rの切り欠き部分が図で言う下部にあるデザインですね。
  • Casper-01:>PH8の口金デザインで三端子で4Rの切り欠き部分が下部にある
    なんやそれ (’ω’;) 見た事無い
TrackBack URL:[]
 2005/05/01
ZZ-Rのサイレンサーについて
最近、ZZ-R400/600スレではなにやら "湾岸Z" のスリップオンサイレンサーが流行っているらしい。
で、キョンピオフでサイレンサーの話になったのだが、こいつの話を聞いてみると・・・
  • 音は珍そのもの。
  • シャチョーも「やめとけ」と言っているらしい。
  • 太すぎ。
太すぎなのは 120φがあるからまだいいとして、問題は「音」。
流石に珍そのものの音っつーのはちょっと・・・。
でも、財布の事情からすればエグテックと、あとはファディダディか。
交換する目的が「もう少しボリュームがあれば」という理由なのだが、太さが同じなら交換する意味はなく。

で、N7 のサイレンサーの直径は 106φ。
それに比べてファディダディのそれは 100φ。

・・・盆栽するには交換の意味無しだな。('A`;
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:雑記 ZZR400
  • 蝦兄:バッフル入れるとかなりおとなしくなるかと.
    ちょっと品揃えの良い店に行けば汎用品があるので,出口の経を合わせれば使えるかも・・・その太いやつに合えばですが(汗)

    ファディは音質は低くてターボみたくて格好いいけど全体的にやかましくてバッフル無しでは基本的に騒音規制を結構上回りますぜ〜>経験者
  • G兄:珍な音ってバッフル抜いた音の事かな・・・。
    バッフルはたぶんずっと付けてるかと。
    あまりにも喧しいのは嫌いなんで。
    社外品サイレンサーはバッフル外したら全部規制外れると思って良し。

    あ、そうそう。新車でエンジンの中に猫飼ってるホンダのバイク見つけましたよ。
    VTR SP-2 でツインですが。(ぉ
  • 蝦兄:>社外品サイレンサーはバッフル外したら全部規制外れると思って良し。
    ものによりますぜ.
    うちで以前CBR250RRに使ってたTSRのやつは直管構造のくせに規制値内でした.
    そのあとにつけたファディはバッフル無しだと250ccのくせに100dBに迫りますw(装着状態で92dB)

    バッフルって後付けの消音器具だから,通常は非装備状態スペックの方が公開データに載ってるはずなんですよ.
    親切なところだと両方載せてくれてますが.
  • G兄:おやめずらしい・・・。
  • 真吾:おら、アフリカツインで初めてマフラーを交換したけど、よかった
    アブソリュートなんで上品な音で、とても104dbとは思えないだす
    ナポレオンのSOSなアフリカツインを乗らせてもらったけど下品すぎてこれはアカンかなと思った
    うん。アブソリュートは8万、ナポレオンのは4万
    やっぱ高いほうがいいんだなぁー
  • G兄:アブソって聞くとHIDを連想するんだが、サイレンサーも取り扱い?
  • たわし:うちのXRにはテックサーフのモトトレックですよ
    一応、93dbらしい
  • G兄:DAMOSだともうちょいと低いらしいですな。
    ただ、1点支持なのでダートマジ走りしたら心配だとか。(w
TrackBack URL:[]
キャンプオフより帰投せり
キャンプ前に E●GPS をカスタムしたらエラーってどういうことよ。

まる 3日つかえんかった・・・。orz
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:ツーリング
  • 山銀:お帰りなさいです。EZGPS に投稿がないと思ったら・・・エラーだったんですか。(汗)
  • G兄:imagemagick.plを相対パスで指定していたのが原因でした。
    バカすぎ。orz
TrackBack URL:[]
 2005/04/29
2ch キャンプオフ in 伊賀
というわけでやってまいりました今回のメインイベント。
描き終わりたかった絵も描き終えて一安心したところで準備開始。

今回の手みやげ酒の持ち寄りが圧倒的に多い中、こんな物を持って行くことにした。
親父が1杯だけ飲んで「口にあわん」と言って放置プレイされていたものです。(ぉ


もちものEOS 10D を持って行こうか持って行くまいか激しく迷い処。
FX7 の予備バッテリーさっさと買っておくんだった・・・。orz





洗車完了。
暇なら E●GPS でレポします。
最終:2005/09/01 00:08:32 カテゴリ:バイク全般
タグ:ツーリング
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト