タイトルリスト
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17
 2010/11/08
2日間乗って感じたこと色々
4,000rpm縛りという前提条件で第一印象を。
以下箇条書き。
  • 4,000rpmまでの間で気持ち悪い振動は無し。むしろ心地よい。
  • 4,000rpmまでの間でカウルが共振してびびる音は無し。インナー・サイド・タンクカバーカウルを外して組んだのでどうかと思ったが。
  • ZZR400と比べるとシート高が高くハンドルが若干低く遠い。跨るときはこの点に注意しないとびびってこける可能性有り。初めのうちはサイドスタンドをかけた状態で跨るべし。
  • 当たり前かもしれないがクラッチがZZR400に比べると重い。左手は鍛えよう。
  • 取り回しは装備重量256kgにしては言うほど重くない。
  • 走り出すとZZR400よりも軽く感じる。どうやら低重心が一役買っているようだ。軽いワインディングしか走っていないが非常に気持ちが良かった。
  • これも低重心が一役買っているのかはわからないが、セルフステアが非常にマイルド。自分はMTBに乗っていた頃からの癖でコーナーリングはほぼリーンアウト的な乗り方をしてしまう。これでZZR400だとセルフステアがきつく切れ込みすぎてしまうのだが、ZZR1400はそういう挙動は全くなし。
  • Uターンの時にハンドルをフルロックすると手のひらがタンクに当たってアクセルを開けられない。立ちゴケしないよう注意。
  • センタースタンドが妙にかけづらい、というか腰に負担が・・・。下手に力を入れると腰をいわすので注意。
  • シートはZZR400のように「股間がいつの間にかタンクに密着」というような傾斜角ではなく安心できる。堅さは若干堅い(が、むしろこのくらいの堅さの方がケツは痛くならない)。
  • ブレーキはものすごくよく効く。ショップの人が「指1本でもいけまっせ」と言っていたので試してみたがマジで指1本で十分止まれる。乗り始めの時は若干利きが甘いらしいが、ブレーキさんが本気の状態だとどんなブレーキングパワーなんだか。ブレーキングに自信のないひとはABSモデルを選ぼう。
  • アクセルレスポンスが気持ちよすぎる。キャブの、しかもダイヤフラム式と比べるのは間違っているだろうけど頭の中でこう叫んだ。「デカルチャー!」
もしZZR1400を購入候補に考えている人が居るならば、必ず試乗はしよう。
自分の場合は「カワサキのフラッグシップ!」ということで試乗もせず指名買いだったが、ぶっちゃけかなりの違和感を持ったので合わない人も居るはず。
1日目はそれこそ「ずっと乗り続けられるのかこれ?」と思ったものだが、2日目は意外とそうでもなかった。
試乗でちょっと距離を走ってみたいというならば多少の金はかかるがレンタルバイクという手もある。

縛りが解けたときが楽しみでもあり恐ろしくもあり。

  • きょーちゃん:俺は今でもサイドスタンドを立てて、ハンドルを右に切っていつも乗っているw
    ハンドルフルロックの問題は、どのバイクでもあるようね(^^; >大型でタンクがデカイと発生するんだろう。
    センタースタンドは、腕力とテコの原理かな。後は自重ww
  • G兄:どうも「背筋を伸ばして」がダメだった模様。
    腰を少し曲げてぐいっといけば簡単に上がりましたわ。
    ハンドルは右?左じゃなくて?
  • きょーちゃん:・・・逆かもw
TrackBack URL:[]
 2010/11/07
大内SA往復
今日もZZR1400の慣らしにいくべ〜と思って0800時に置きようと思ったが、先日のダメージが強すぎて起きられなかった件。
立った70km走っただけなのに腰とケツの筋肉が・・・。orz

結局1300時まで寝てだいぶよくなったので、曽爾高原は曇りと言うこともあってあきらめて針テラス経由の大内SAを往復。

自宅を出発して少し進んだところでPDAマウントの角度をちょっと変えようとくいっと動かしたら

びしっ!

という音がしてPDAマウンタがぷらんぷらんに・・・。orz
どうやら先日ネジを締めすぎたときのヒビが大きくなってボールジョイントのメス型が割れてしまったようだ。
仕方がないのでサインハウスのアームとベースを帰りに買いに行こう・・・。

今回は初めての自動車専用道路となったが、名阪国道Ωカーブ手前の上りで6速 2,000rpmから何の問題もなく普通にストレス無く加速。
前回は一般道平地だったが今回はそこそこ勾配のある路面。
という状況でも問題無く加速するのはマジですげぇ・・・。

針テラスに到着するとハーレーと隼の集団の中に他のバイクが少しずつといった感じでいつもながらカオス。

PH_70.jpg : TOSHIBA IS02, sec F3.2 ISO-

その中でも埋もれてしまわないうちのZZR1400。

PH_69.jpg : TOSHIBA IS02, sec F3.2 ISO-

コーヒーを飲み終えたら大内SAまでひとっぱしり。
振動が少ないとは聞いていたが本当に振動が少なかった。
ZZR400なら手がしびれるところだったがその兆候は全くない。

で、大内SAに着いて駐輪場に入ってみたのだが、針テラスと打って変わって寂しいの一言。
昔は大勢のバイク乗りが居たもんだが駐輪場を狭くされてからと言う物バイク乗りが寄りつかなくなったというかなんというか。

PH_71.jpg : TOSHIBA IS02, sec F3.2 ISO-

帰りはもう一度針テラスでコーヒー飲んでRSタイチへ。

PH_72.jpg : TOSHIBA IS02, sec F3.2 ISO-

現場でベースを取り付けたがマウンタのボールを外していたのでIS02をマウントしての走行試験は後日。

走行距離:157km
燃費(メーター表示):15.7km/L
※ZZR1400はコンピューターで平均燃費、瞬間燃費、走行可能距離が出る。



帰ってから気がついたこと。

E-P1持って出たのに1枚も撮らなかった・・・。(笑)
  • バイザー:しかし、何度見ても特徴的なアピアランスだなぁ。ボクには昆虫に見える。体の疲れはそのうち慣れますよ、きっと。
  • G兄:ここ数日で出たのはセミ、カナブン、コガネムシでした。
    ろくなたとえが出てこないな!w
  • きょーちゃん:どちらかというと、目が多い(複眼)ので『蜘蛛』に・・・(マテ

    朝起きてたら、一緒に能勢へ行けたんだけどね〜また次回(^^)ノ
  • G兄:緑色のスパイダー・・・((((;゚Д゚))))
    赤と黒ならさしずめ背赤苔蜘蛛・・・((((;゚Д゚))))
    黒一色ならアシダカ軍曹か?w
TrackBack URL:[]
 2010/11/06
ZZR1400納車されました
9月23日に契約して1ヶ月半、ようやっとZZR1400が納車された。

PB064495.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/640sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV PB064506.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/2000sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV

そしてドナドナされるZZR400・・・。

PB064512.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/1000sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV

長い間お疲れ様でした・・・。



で、自宅に輸送してきてくれたのだが説明してるときに自転車に乗った子供がずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとZZR1400の真横に張り付いていた。
こけられて傷つけられるのは嫌なので「こけられると困るから離れてもらえる?」と言ったらどこかに行ってくれたが、正直気が気でなかったよ。
こけても影響がないところで見られる分には何も言わないんだけどさ、真横だよ真横。

小一時間ほど説明を受けた後はブリスNEOの施工。
自宅からホースを下ろしてきて水ぶっかけてブリス塗って伸ばしてまた水ぶっかけて拭き上げて〜とかやってたらなぜか3時間ほどかかった。orz
しかも天気良すぎて汗だく。

その後は渡す物があったので里までひとっぱしりすんべと跨がった瞬間

シート高たかっ!!(゚д゚)

シート高高い、しかもハンドルがZZR400よりも低くてちょっと遠い。
ZZR1400でこれだとSSはどんなにハンドル低いのやら・・・。((((;゚Д゚))))

道中は4,000rpm縛りのため回転数に気を付けながら走っていたが、ぶっちゃけ3速までで十分だったという・・・。
6速に入れると1,500rpmでアイドリングよりちょっと上。
しかもそこから普通に加速できるのがこれまたすげぇと1L増えた事によるカルチャーショック受けまくりながら里に到着。

しかし現地に到着して気がついた。

カメラ持ってきてねぇ。(゚д゚)

しかたがないのでドルあきに撮影してもらった写真を。

DSC_4765.jpg : NIKON CORPORATION NIKON D700, 50mm F/1.4 G, 1/80sec F10.0 ISO-220, 露出補正:-2/3EV DSC_4772.jpg : NIKON CORPORATION NIKON D700, 50mm F/1.4 G, 1/80sec F10.0 ISO-280, 露出補正:-1/3EV

DSC_4774.jpg : NIKON CORPORATION NIKON D700, 50mm F/1.4 G, 1/80sec F10.0 ISO-220, 露出補正:-1/3EV DSC_4776.jpg : NIKON CORPORATION NIKON D700, 50mm F/1.4 G, 1/80sec F10.0 ISO-200, 露出補正:-1/3EV

ドルあき曰く
「ぴかぴかすぎて映り込まないところで撮るのが大変だった」
「何も付いてない状態って貴重だよね」※この後キャリアとPDAマウントとシガーソケットが付くので
というw

この後はドルパのガイドブックを買ってからRSタイチ本店にウィンターグローブを買いに行った。
GOLDWIN GSM16050を買おうかな〜と思ったがGSM16051も良さそうだし値段も1万円以下だったのでそっちに決定。
ただし在庫が無かったので取り寄せではあるが・・・。

走行距離:約70km
  • けんけん:納車おめでとうですー
    かっけー
  • バイザー:待ちに待った甲斐があって、素晴らしいマシンが来ましたね。事故や転倒、盗難などないようにお祈りしています。オーバー1Lの世界をご堪能くださいな。こんど東名高速で全開バトルしましょう<<絶対負けるってば
  • きょーちゃん:納車オメ\(^^)/
    写りこまない場所を探して撮影て、流石w
    あとは、タンクやらリアカウルやらに、ネットやその他、物が当たって傷がつきそうなところに保護シールですな。
  • G兄:>けんけん氏
    サンクスー
    >閣下
    免許失いたくないですおっおっおっおっ( ^ω^)
    >きょーちゃん
    おっとそれを忘れておった
  • たわし@訓練生:ふ、購入後、7年でXR250の洗車がたったの2回の拙者が来ましたよ(ぉ
    そして、流石OFF車だ、(傷だらけだが)何とも無いぜ!
  • G兄:オフ車はうちも傷だらけだったよっていうかオフ車の場合は傷が勲章だ!
  • れいなむ:納車オメです〜
    もうこれは“カッコイイ”の一言ですね。
    しかし両車の見てくれ比較しても、
    でかさは400も負けてないなと思ってみたり。
    大事にしてやってくださいませ〜
  • G兄:いやー、400も結構大きめでしたからね。
    駐輪場に1400突っ込んでるんですがあまりかわんねぇ・・・。(笑)
TrackBack URL:[]
 2010/11/04
ブリスNEO購入
汚れが落ちやすくぴっかぴかになると噂(実際すげーぴっかぴかのようで)の「ブリスNEO」を購入。

PB044494.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/30sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV

このブリスNEO、実はブリス公式Webサイトではなぜか売っていなのでセブンイレブンネットで購入。
それが今日届いたのだが、ZZR1400に施工する前になんかいいサンプルないかな〜と見回してみると目に止まりました。

マルチテック・シャーウォーターw

施工的には水で表面を湿らせてからブリスNEOを塗布、その後水拭き→から拭きと言った手順。

するとなんということでしょう!
なんか俺の顔が映り込んでね?
施工前の状況を忘れてしまったが明らかに艶が違う気が。
ついでとばかりにシールドの表にも施工。
これで虫の死骸が撮りやすくなると嬉しい。

ZZR1400に施工するときは状況を覚えておこう。
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2010/11/03
ZZR400、最後のツーリング
そろそろ納車というわけでZZR400との最後のツーリングに行ってきた。
何処に行こうかと迷っていたが、ここは1つ行ったことがないところに行こうというわけで、きょーちゃんが以前話してくれた箕面の下を貫通しているトンネルを通って亀岡経由で帰ってこようと。
バイクカバーのおかげでちと埃が被っていたので軽くボディを洗ってから出撃。

で、R1から近畿自動車道脇の端を渡っていたところでふと嫌な予感。

もしかしてE-P1にSDカード入ってない?

渡りきって電源入れて確認。

入ってなかった・・・。il|l|li orz il|l|li

取りに帰るのには時間が足りないので、進路からは外れるがカメラのキタムラ箕面店でSanDisk 2GB SDカードを買ってからトンネルを通過。
そのまま亀岡方面に走っていたが、話に聞いていたのとは打って変わって結構なペースで走れて気持ちが良かった。
対向車線からはかなりの数のライダーが通過していったがR423はツーリングコースなんだろうか?

PB035373.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/320sec F4.4 ISO-200, 露出補正:0EV PB035375.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/100sec F4.1 ISO-200, 露出補正:0EV

PB035378.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/100sec F4.1 ISO-200, 露出補正:0EV PB035380.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/100sec F5.2 ISO-200, 露出補正:0EV

渋滞は最後のR9の方が鬱陶しかったのですり抜けでクリア。

家に帰ってきてからはバイクカバーを掛けて最後のツーリング終了。

走るのが楽しかったのと、それほどメンテをしなくても走ってくれた頑丈さが災いしてろくなメンテもしてやれなかったのが心残り・・・。
カワサキは良く壊れるとか言われるけど全然そんなことはなく、購入直後くらいに発生したキャブフロートパンクと忘れた頃に引き当てる幻のNを除くと目立ったトラブルは全くなし。
ホント頑丈なバイクですよZZR400。
6年6.1万キロ走ってギアの入りがちと渋い、というか1→2→3速で「ががん!」とドグが噛み合いにくい音を出すのは慣れてきた頃に調子乗ってノークラシフトしてたせいだろうか。
ギアチェンジはしっかりクラッチ握ってシフトペダルをしっかりかき上げましょう。(´・ω・`)
最終:2010/11/04 23:05:22 カテゴリ:バイク全般
タグ:ツーリング
  • きょーちゃん:長年お疲れ様(^^)ゝ
    この娘?がいなければ、俺も今のバイクに乗り換えてなかった。

    同じ日に同じ道を通っていたかw
    途中の工事による片側通行を過ぎたらダンプがいなくなったのかもね。
    気持ちよく走って貰えて良かった。

    ちなみに、途中のファミマでバイク乗りが話しているのを聞いた感じでは、周山は白い奴が増えているようで走りにくくなったのかもしれない(^^;
  • G兄:きょーちゃんの先代のバイクに敬礼・・・。
    >同じ日に同じ道
    あれま、11月3日に走ってたんすかw
    山越えしたのは15時過ぎてからです。
    そういや片側通行あったねぇ。
    周山は連邦の白い悪魔出没っすか・・・気を付けナイト。
TrackBack URL:[]
 2010/10/31
中野製鎖工業の超硬張鋼φ14 2mが届いた
注文していたチェーンが小さい段ボール箱に入っていたので自室に持ち込もうともちあg・・・

  _, ._
(;゚ Д゚) …なにこの重さ。

PA315370.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/13sec F4.1 ISO-400, 露出補正:0EV

計ってみると10kg・・・。
そら重いわ。

駐輪場で試しにZZR400を縛ってみたが、φ14 2mで両端を投げ輪仕様にすると2mでギリギリ。
無理に両端投げ輪にするよりも、普通に楕円で使った方がいいみたい。



両端投げ輪から普通に円で使ったら超余裕だった件。
投げ輪は地球側が細い場合に限るな。

・・・・・・・しまった、φ14のリングが余るじゃねーか!
2,300円もったいねぇ。orz
最終:2010/10/31 17:15:05 カテゴリ:バイク全般
タグ:買物 ZZR1400
  • あぞっち:(;°;Д;°;)でか! 一瞬、たばこがマッチ箱に見えた・・・
  • G兄:>マッチ箱
    ワロタw
    マルティだけでもたばこ以上のでかさだからねぇ
  • くもちゃん:クリスマスキャロルの映画を思い出した・・・。
  • G兄:ど、どのあたりで・・・。
TrackBack URL:[]
 2010/10/30
ディスクロック2個獲得
ツーリング先でのセキュリティ確保のためディスクロックを買ってきた。

PA305369.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/13sec F5.1 ISO-400, 露出補正:0EV

片方は OXFORD、片方は CEPTOO。
両方とも CEPTOO が欲しかったのだが残念ながら店頭在庫無しのため 1個だけ確保。
2個買ったのは 1個だけだとごにょごにょしたらフリー化されてしまうため。

ディスクロックだと台車に乗せられれば==終了==だが致し方ない・・・。
最終:2010/10/30 21:50:55 カテゴリ:バイク全般
タグ:買物 ZZR1400
  • きょーちゃん:どっかの記事で、台車は実際には使えない・・・とか書いてなかったっけ?
  • G兄:台車は隠語みたいなもんで、実際は下駄やね。
    前後タイヤとスタンドに4つのキャスターが付いた下駄を履かせれば簡単にごろごろ移動できるのよ。
    主にガレージ内での壁際駐輪とかに使われるものなんだがそれを悪用した形。
    「ゴージャッキ」でぐぐって出てくる画像のバイク版。
    ようつべかニコ動にそれ使ったガレージ内での移動があったけどつるんつるん動いてたよ。
  • きょーちゃん:あ〜そっちか(^^; 確かにあれを使ったら楽だな。狭い倉庫とかで重宝されるアイデアが、盗人の手助けになってしまうとはタマランナ。
TrackBack URL:[]
 2010/10/27
リムテープ購入
リムテープを注文するのを忘れていたので、納車整備ついでに貼ってもらおうと MDF のリムテープをショップに注文。
4mm、6mm、10mm とあったが店の人の薦めで 4mm に。

ちなみに色は当たり前ながらライムグリーンで。

最終:2010/10/27 15:10:59 カテゴリ:バイク全般
タグ:買物 ZZR1400
  • SHIUN:あのリムテープってただのオサレアイテムだよね?
    この前ホームセンターで気付いて「昔からあったっけ…?」とか思ったばかりだったのだ。
  • G兄:そうだよー。
    ただ、貼るとホイール周りがキリッとします。
  • SHIUN:うんうん、個人的には好きだから仕上がり後の写真も期待しております!
  • G兄:もちのろんにきまってるわー!w>写真
TrackBack URL:[]
 2010/10/24
来た来た来ましたよ!
どうやら海外からの荷物が届いたらしい。

PA235353.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/30sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV PA235354.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/30sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

PA235356.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/30sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV PA235357.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/30sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

PA235358.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/30sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV PA235359.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/30sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

PA235360.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/30sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV PA235361.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/30sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

PA235362.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/15sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV PA235364.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/25sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV

先週ショップに行ったら誰も居なかったので今回は事前に店の人が居るかを電話してみたところ、ZZR1400 が届いたそうで「見に来てください」と言われたので言われずとも見に行くわ!的に行ってきた。

行こうと思ったきっかけは「インナーフェンダーの取り付け可否」と「盗難防止チェーンの取り付け場所」。

インナーフェンダーは ZZR400 のリアサスが泥跳ねでどろどろのぐちゃぐちゃになっていたので、短いインナーフェンダーでも取り付けた方がいいかどうか。
SPICE タクティカルリアフェンダーを取り付けようと思っていたが、
丁度 ZZR1400 乗りの人が居たので一緒に話を聞いてみたところ、確かに効果があるようだ。
4年間リアサス周りを掃除していない、かつツーリングで雨の中も走っているという状態を見せてもらったが綺麗そのもの。
その人が着けていたのは SPICE の物より少し長かったので SPICE がどこまでガードしてくれるかはわからないがとりあえず着けてもらうことに。
ただ、チェーンカバーが短いのが難点・・・。
# プラ板かなにかで延長してしまうか?

盗難防止チェーンはシートフレームに丸い穴が開いてるので、シートフレームを外すのとリアホイールを外すのはどっちが大変か聞いてみたところ、どちらかというとリアホイールの方がいいそうなのでそっちで地球ロックすることに。
ちなみにフロントホイールは「やめといたほうがいい」だそうで。

納車予定日は 11月の 1週目くらいで予定通り。
5日(金)に来ればいいんだけどなー・・・。
最終:2010/10/24 02:59:55 カテゴリ:バイク全般
タグ:雑記 買物 ZZR1400
  • SHIUN:かっけーッ!!
    教習所で見たライムグリーンのZXR400Rに痺れて中免取った
    元Kawasaki党員としては、これは濡れるッ!!
    はぁはぁ…はぁはぁはぁ…
  • G兄:先生って九州だっけ?
    イドルまでに慣らしが終わったら行ってみてもいいかな?とか思った。
  • れいなむ:何はともあれ、おめでとうでございまする。
    ビニールで覆われたシートが全部を物語ってますねぇ〜
  • G兄:?
    「私もまだ納車整備でまたがったりしてない届きたてほやほやなんで先に跨がって唾着けといてくださいw」と言ってましたわ・・・w
  • SARAYA:ぉぉおおおおおお かっけぇえええええええええ
  • G兄@w3m:このスタイリングは最高ですよ。
    デザイナー曰く「おどろおどろしい感じを出したかった」らしいけど正にその通り。
    某所のコラでヘッドライトがエヴァ弐号機みたいに角張ったデザインになったのもあったけどアレはアレで。
  • きょーちゃん:エヴァ>初号機デザインはうちのバイクにお任せ下さいw
  • G兄:あったあったこれこれ。
    http://blog.goo.ne.jp/kurokage-zzr1400/e/6978e091cd795c76fca4ee626d12e(略)
    >初号機デザイン
    あのヘッドライトは凄いね。吊り目どころの話じゃねぇw
  • 弥生ちゃんパパ:でけぇ!ふてぇ!かっこええ!!
    なんつー化物乗るんじゃ(ガタガタブルブル
    今度ゆっくり実物見せてねん
  • かとまい:来ても直ぐ乗れないのか・・・おあずけワンコみたいだw
    納車までワクテカしすぎてテカテカに・・・
  • G兄:>G兄:?
    特殊文字が入力できていなかった件・・・
    ?→?
  • G兄@w3m:>弥生パパ
    里に来たときにでもねー(ニヤニヤ
    >かとまい氏
    生産国まで往復:1ヶ月
    港到着→関税検査:1週間
    搬入→開梱→書類準備→書類提出:1週間
    納車整備→納車:1週間〜10日
    今回の場合は「開梱」の段階で注文から1ヶ月だったのでかなり早かったとは言え、これから書類準備以降があるのですぐというわけには無理ね。
    wktkは既にtktkになっとります・・・w
    ZZR400の引き渡し準備をのんびりやりながら待つしかないね。('A`)
    ハンドルブラケットのヘックスボルトが1本足りないから買っておかないとw
  • G兄:>?→?
    特殊文字が化けるブラウザで入力してどうするよ俺・・・
    ?→?
  • G兄:あれ、エンコードのバグか。
    火狐で入力したのに。
  • SHIUN:あぁ…コメントしたの忘れてたw
    チャリ買ったからイドルは自重する方向にしたのだ…残念。
    何なら鹿児島までツーリング着て良いよ?w
  • G兄:鹿児島はきっついなー・・・。
TrackBack URL:[]
 2010/10/22
最近のクラウンの後部座席
朝っぱらから上が白くて下が黒くて、後部座席がレザーっぽい材質のクラウンに乗ってきました。('A`)

やっぱ原チャリはあかんね。('A`)

23km/h オーバーで青切符止まりなのが助かった。('A`)

普段はそこに止まらないような車が微妙に変な形で止まっていたので「もしかして覆面か?でも気のせいか」でスルーして先を急いでいたら後ろからサイレンが・・・。
一瞬何事かと思ったぞ。('A`)

それにしてもえらい下手だったなぁ中の人。
別れ際に「せめて40km/hくらいにしといてください。」とも言われたが。

最終:2010/10/22 11:08:17 カテゴリ:バイク全般
タグ:雑記
  • SARAYA:俺がいやというほど乗ってるあれにのりましたかwww
  • G兄:SARAYA氏は大犯罪者、っと・・・。φ(.. )
    後部座席だけには乗りたくないね。('A`)
  • きょーちゃん:勘が鈍ると、大型乗った時が怖いぞ〜(^^;
  • G兄:気を付けナイトいくら点数無くてもたりん('A`)
  • たわし@訓練生:原チャリが駄目じゃないんです。1種が悪いんです(ぉ
    2種にすると最高60km/h(一般道路の上限)まで出せるんです(コラ
  • G兄:あ、そうか、2種も原チャリだった・・・。
    そうだ、1種が悪いんだ!
TrackBack URL:[]
 2010/10/17
IS02をバイクのハンドル周りにマウントしてみる
どうやって固定すんべ、RAM マウントみたいなのがあればいいなーと思っていたら ETC モニター用 ETC で使っていた RAM マウントもどきがあったじゃないか、ということで RAM マウントの頭に付いていたアンテナを外して適当なところに転がして頭をサインハウス A-20 に交換。

PA174331.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/25sec F5.0 ISO-100, 露出補正:0EV

RAM マウンタもどきとの接合はこう。

PA164308.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/30sec F5.6 ISO-100, 露出補正:0EV

ヘッドはアンテナの皿とそれを固定する土台というパーツ構成になっているのでそれを分離、土台に A-20 をネジ止めする。

RAM マウンタもどきは初め右に付いていたが、シガーソケットが邪魔だったので左に移設。

PA174332.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/25sec F5.0 ISO-100, 露出補正:0EV PA174335.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/25sec F5.0 ISO-100, 露出補正:0EV

電源ボタンと充電のための USB コネクタは A-20 の中央に固定すると隠れたり押されたりしてしまうので、すこしオフセットして固定。

これで 1時間ほど走ってみたが首をもたげたりマウントから外れたりするようなことは無かったので結構使えそう。
最終:2010/10/17 22:58:43 カテゴリ:バイク全般
タグ:雑記 ZZR400
  • きょーちゃん:右のシガーソケット見て、あれ最初っからUSB端子付いてたっけ?と思ったり。
    フルカウルのハンドル周りって結構配置が難しいよねぇ(^^;
  • G兄@w3m:USB端子はシガーソケット型USB電源っすよ。
    数年前に大須で買ったのを未だに使っているwww
    今は防水型でUSB電源一体型(USB電源+シガーソケット)ってのも売ってるねぇ。
    ZZR1400にはそっちを着けようかなと思ったけど汎用性がないので多少邪魔になるけどシガーソケットx2にした。
  • かとまい:オッパイに見とれて事故らないようにね〜
  • G兄:すみません、歩道を歩いてる美脚な女性とか見るとどうしても(ry
    おっさん乙。
TrackBack URL:[]
 2010/10/07
MUL-T-LOCK E14Hキタ━(゚∀゚)━!!!
頑丈なチェーンロック」で検討していたパッドロック(南京錠)、結局 MUL-T-LOCK E14H にしました
ということで注文から 3日で到着。
こんなんです。

PA074172.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/25sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV

大きさがよくわからないのでこうしてみよう。

PA074173.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/25sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・

PA074174.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/25sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

流石 1.5kg は伊達じゃないな・・・。

>Casper-01:銅鐸臭がするんぬ ('A`)

トレス疑惑.jpg : OLYMPUS E-3, 25mm F/1.4, 1/25sec F2.0 ISO-100, 露出補正:0EV

トレス疑惑w

で、白蓮に抱えさせてみた。

人形写真注意。

続きはこちら。
最終:2010/10/07 23:55:49 カテゴリ:バイク全般
タグ:買物 ZZR1400
  • Casper-01:銅鐸臭がするんぬ ('A`)
  • きょーちゃん:そうか、これが、どうたくんと言うポ○モンか(マテ
  • G兄:>銅鐸
    日記こうしんしました(ぉ
    >どうたくん
    イメぐぐってフイタw
  • Casper-01:('ω';) 真ん中の鍵+筋肉は何を意味する象形文字なんだろうか
  • G兄:頑丈さを表してるんじゃね?
TrackBack URL:[]
 2010/10/01
頑丈なチェーンロック
ZZR1400 の盗難対策のため、ZZR400 では行っていなかった盗難対策を検討中。
現在は中野製鎖工業盗難防止チェーンにしようかと考えているが、問題は錠。
いろいろあるようだがピッキング・切断・破壊耐性を考えると ABLOY か MUL-T-LOCK になりそう。
他には同中野製鎖工業オリジナルの「専用取付ロック」も結構良さそう。

チェーンは超硬張鋼チェーンを選択し、チェーンの重量と取り回し、防犯性能から考えて16φではなく14φを選択予定。
  • 14φ 1.5m : \8,500 + (\8,500 / 2)
  • 14φ用保護カバー 1.5m : \1,050 + (\1,050 / 2)
  • エンドリング x2 (両端投げ縄仕様) : \2,300 x2
これで合計 \18,925。
これに上であげた頑丈な鍵を合わせて MAX 4万円以内か。

このチェーンでもサンダーを使えば時間がかかるものの切られるし、耐ピッキング耐性も完璧ではないだろうと思うので、もちろん盗難保険には入る。

問題はフレームにチェーンを通せないのでリアホイールで固定しようと思うが、アクスルボルトを抜かれるとタイヤだけ残して本体を盗られる可能性があるのが難点。
ZZR1400 はシートフレームに大きめの丸い穴が空いているのでそこを利用すればよいと思うのだが、シートフレームが (カウルやシートを外さなければならないが) メインフレームからネジ数本で分離できてしまうのが困った。

リアホイールのみ施錠とカウルやシートを外す面倒さがあるシートフレームの穴、どっちが盗難耐性があるだろうか・・・?
分解する所用時間的にはシートフレームかなぁ・・・?

最終:2010/10/01 16:43:26 カテゴリ:バイク全般
タグ:雑記 ZZR1400
  • バイザー:盗む側の心理としては、解除に手間がかかるロックは外したくないでしょうけど、何やっても盗られる時は盗られちゃうからなぁ。
    施錠の手間を考えると、リヤホイールですかな。
    何も起きないことを心よりお祈り申し上げます。

    ふと気がついたけど、現状より1,000ccもアップするのねw
    オイラのZX-9Rより500ccも多いのか・・・ふんっ!負けないもんっ!

    もう惨敗決定ですがorz
  • G兄:サンダーアタックすれば音がでかいけどまっぴるまに「回収頼まれちゃいまして」とか言えば不審がられないからねぇ。
    リアホイールってフロントに比べてそんなに外しにくいかな?というのが正直な感想。
    フレームを固定できりゃいいんだけど14mmのチェーンなんて通す場所無いw
    >惨敗決定
    いやいや、結局は上の人の性能ですから・・・。
    といってもまたーりツーリング派ですので。
  • 240zユーザー:こんちわー、うちのZX-12は衣川製鎖工業の「かてーなチェーン!!」でフロントホイールと支柱、別の支柱とフロントホイールをU字ロック+バロン錠、リヤホイールは単独でバロン錠のトリプルロック、バイクカバー&アラームセキュです。最後の砦は盗難保険かな(苦笑)
    今まで、盗られそうになったことはないけど、セキュしてなかった時期、ガソリン取られました。
  • G兄:バロンロックは盗難保険を有効化するためだけに付けると聞いた・・・。(笑)
    そちらでは「かてーな」使ってるんですね。
    あれはちょっと高すぎた・・・。
    でもやっぱり最後の砦は盗難保険っすよね・・・。
    どれほどの対策をやっても「団」は盗んでいく。
    アラームはSTEELMATE 886Gを考えてるんですが駐輪場から自部屋までアラームが届くかどうかわかんないんですよ。orz
    RSタイチに試しに「確かめたいんだけどデモ機ない?」と聞いてみたら「無い」と言われました。orz
  • きょーちゃん:店頭にあったら、店の外に出て試せるのにね。>取扱店(http://www.dworks.jp/steelmate/shoplist/kinki.html)に電話して聞いてみたら?
  • G兄:店の外に出ても邪魔する物が無いから意味ないなぁ。
    うちの場合かなり入り組んでるんで。
TrackBack URL:[]
B+COM SB213購入
以前からずーっと欲しいなとは思っていた物の値段が高すぎて手が出ず。
# ついドールの服とか買ってしまうw
しかし最近安いところ(2.7万送料込み)を見つけ、ZZR1400を買って趣味のベクトルがバイクに向いている今が買い時!
というわけでポチッとな。

P9305309.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/15sec F4.4 ISO-400, 露出補正:0EV

P9305311.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/25sec F4.4 ISO-400, 露出補正:0EV

大きさはこんなもん。

P9305312.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/25sec F4.4 ISO-400, 露出補正:0EV

意外と大きかった。

スピーカーはマルチテックの耳の部分が計ったようにぴったり。

P9305318.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/15sec F4.4 ISO-800, 露出補正:0EV

今回は「スピーカー固定用調節パッド」の厚と薄を両方重ねて使用したが、厚だけでもいけそう。
スピーカーケーブルは反対側のスピーカー行きは後頭部のライナーと内装の間に、3.5φピンプラグはライナーとライナーの間に隙間があるのでそこを通してシェルとライナーの間から出す。
ちなみに内装を取り付けても内装のエラはケーブルの上に当たるだけなので問題は無い。

で、問題は SB213 本体とスピーカーの接続。
標準で付いているスピーカーは 3.5φピンプラグなので 3.5φジャック→USB変換が必要。
しかし変換部分は曲がらないので必然的に距離を長く取れない。

P9305315.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/15sec F4.4 ISO-800, 露出補正:0EV

こうするとケーブルは一番安定するがコネクタの接合部でかなり無理をしているので断線が心配。

そこで片方の支持をやめてみたが

P9305316.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/15sec F4.4 ISO-800, 露出補正:0EV

これもやっぱりちょっと無理してる。

他の人はどうやってるのだろうと Web を探していたら、こういう支持をしてる人が居た。

P9305322.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/25sec F4.4 ISO-800, 露出補正:0EV

片方で支持しているがケーブル的にはかなりのゆとりがあり、ゆとりがある故に支持の問題もない。
ただし、 SB213 本体を取り付けるときにスピーカーケーブルをクリップとシェルの間に挟まない要注意。
本体を取り付けるときはスピーカーケーブルをちょっと横に避けておいた方がよい。

簡易的なインプレ。
ペアリングは超簡単だった
ペアリング対象は IS02 だったが、何故かペアリング認証コードを聞いてこなかった件。
ファームアップデートの際の USB ケーブルは専用品を使うこと!!
USB 端子をスピーカー端子としても使っているからなのか、通常品の USB ケーブルで接続しても認識しなかった。
話に聞くところによると、USB 端子を他の用途に流用している製品は専用品を使わないと最悪壊れる場合があるそうな。((((;゚Д゚))))
ファームアップデートの際の Windows ドライバはファームアップデートプログラムに付属のドライバを使用すること
Windows7 だとどうも OS がドライバを持っているのか自動的にそれが適用された。
しかしアップデートプログラムが SB213 を認識しないので、ファームアップデートプログラムに付属しているドライバを適用したところ認識した。
Windows7 64bit でも使えるかはわからないが、とりあえずドライバはファームアップデートプログラム付属のものを使おう。
# 当方 Windows7 HomePremium 32bit です。
取り付けはかなり堅く、取り外しはかなりヤバイ
メットの縁ゴムの裏側がめくり上がります('A`)
SB213 本体をまっすぐに引っ張らず、斜めにしてひっこぬくと被害は幾分小さくなる。
クリップに付いている保護用のゴムチューブが縁ゴムをめくり上げる原因となっているが、これを切ってしまうと元に戻せないので現状維持。
スピーカーボリュームは必要十分?
部屋の中で MAX にしようとしたところ、MAX に出来ないほどの音量だったので恐らく問題なし。
総評。

もうちっと早く買っておけば良かった。il|l|li orz il|l|li

個人的には非常に満足。(*´∀`)
迷ってるなら買え。
  • きょーちゃん:バイクも良い値段するから、初期投資で装備を揃えとかないとな(^^;
    まー、漏れのバイクのように末期に買うとオプション関係があっという間に無くなって泣きを見るが orz
  • バイザー:今は便利な商品が出ているんだなぁ。うらやましい。

    購入して満足しているようでなにより。
  • G兄:>きょーちゃん
    え、オプション類軒並み売り切れだったとか?
    >閣下
    閣下!閣下の好きなBluetoothですよぶるーとぅーす!!
    ヘッドホンに両面テープでくっつけてワイヤレスヘッドホンになりますよ!
    音めっちゃ悪いけどw
  • きょーちゃん:すぐに売り切れはなかったけど、1年ぐらいでパニア系はなくなったな(^^; サードパーティー製も少ないし(TT) 用品店でカタログを見ていたら、2セットタイプはUSBケーブルも充電アダプタも1個ずつしか付いてなかったんで買わなくて正解だったかも(^^;
  • G兄:あー、パニアは純正が一体感有るだけに競争率高いだろうね・・・。
TrackBack URL:[]
 2010/09/29
シガーソケット取り付けのための前準備
電装品に電源を供給するためのシガーソケットを ZZR1400 に取り付けるため、電源ぶんどり用のコネクタを作ってみた。
「ZZR1400 シガーソケット」でぐぐってみると、今回のような「シート下にあるライセンス灯のコネクタ」からぶんどる方法がセオリーなようで。
このラインはキー連動電源のため、キーを ON にしただけで電源が供給されるのでキーを OFF にして駐輪しているときは電気を食わない仕様となる。
また、こうすることでバイク本体のハーネスに傷を付けることなくスマートに増設が出来るのは有り難い話。

もしライセンス灯の電力を分岐させるのが嫌な場合は、シガーソケット用のコネクタの先にコネクタ経由でリレーを取り付け、電力はバッテリーから直接取り出してリレーをただのスイッチ代わりにすれば良いと思う。
ただし、そのような構造にするときはリレーは電装品が消費する電流値を上回るような多少丈夫なリレーにすること。
# 15A リレーに 10A ヒューズを着ければよいかと。
また、リレーの足はむき出しだとショートの可能性が危険で危ないので、ホットボンドでリレーの足を「ホットボンドの海」に沈めてしまえばよい。

分岐ケーブルは 110型 2ピンコネクタを使用する。
コネクタはライセンス灯のオス・メスコネクタに対になるコネクタとしてオス・メスのコネクタを 1つずつと、割り込みケーブルの対シガーソケット側コネクタはメス、シガーソケットそのもののコネクタはオスを使用する。
# 普通はオス・メスのペアで売られているので 2セット買えばよい。

この時、コネクタのオス・メスの利用方法だが
  • 電源出力側はメス
  • 電源入力側はオス
になるようにコネクタを選ぶ。
これは電源の出力側がオスコネクタだと、ぷらぷらした時にうっかり GND に当たってショートしたりしてしまうのを防ぐため。
電源を受ける側、つまり入力側はそもそも電源が無いのでぷらぷらしたところでどうということはない、つまりオスコネクタでも大丈夫、というわけだ。

このような理由で、割り込みケーブルの対シガーソケットコネクタは必ずメスを使用すること。

極性は、脱落防止ピンが有る方を上にした状態でケーブルを差し込む方向(ケツ)から見たときに
  • オスコネクタ:右がプラス、左がマイナス
  • メスコネクタ:右がマイナス、左がプラス
となるように刺す。
ようは ZZR1400 のライセンス灯コネクタと同じ極性になるように刺せばよい。

問題はシガーソケット向けのメスコネクタだが、基本的には他の同じ種類のコネクタ (今回の場合は 110型 2ピンメスコネクタ) と同じ極性に合わせる。
つまり、同条件で
  • メスコネクタ:右がマイナス、左がプラス
となるようにすること。

シガーソケット側にはオスコネクタを繋げるために先端を切断してコネクタを付け直すが、この時どちらのコードがどちらの極性かを必ず覚えておくこと。
今回買ってきた防水シガーソケットの「MCシグナル DCステーション」は赤=黒コードに白線がプラス、青=黒コードがマイナスとなっていた。

で、それを反映したのがこれ。

P9285304.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/30sec F4.4 ISO-400, 露出補正:0EV P9285307.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/30sec F4.4 ISO-400, 露出補正:0EV

ついでに B+COM SB213 充電用のバッ直視ガーソケットも作成。

P9305308.jpg : OLYMPUS E-P1, 14-42mm F/3.5-5.6, 1/15sec F4.4 ISO-400, 露出補正:0EV

こちらはシートの下に仕舞うので(厳密には水を被る危険性はあるが・・・)防水仕様ではない通常のシガーソケットを使ったが、電力を常時消費する LED が付いていたので、分解して LED を撤去した。
最終:2010/09/30 02:45:29 カテゴリ:バイク全般
タグ:工作 買物 ZZR1400
  • きょーちゃん:上の機器はバッ直で使ってるな〜。
    うちには汎用のコネクターが見当たらんので(^^;
  • G兄:ヒューズボックスから尻尾付きヒューズで引き出したらどう?
  • きょーちゃん:ヒューズボックスを使っている人を調べてみると、結構加工が必要そう(^^;
    ま、今のところ放電他の問題がある訳ではないんで、現状維持かな。
  • G兄:取り出すときに溝を掘ったりしないと取り出せない場合があるからね。
    ZZR400の場合は上から中途半端に蓋閉めてるだけですがw
    ZZR1400は隙間からコードを引き出すことも出来るらしい。
  • きょーちゃん:ま、現状で問題ないから放置w
    そういや上の機器の別バージョンでUSB端子が付いているのがあった。500円ほど高いけど(^^;
  • きょーちゃん:ミツバのアレがシガーソケット化できたら便利なんだが、検索してもやっている人がいなさそうだなぁ(^^;
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト