タイトルリスト
 2012/07/22
工作とか白服祭りとか届いた服とか
日記を書いていない合間にドール用の工作とか服の着せ替えとかいろいろ。

人形写真注意。

まずは大物の「縁台」。
浴衣を買ったので欲しいなと思っていたが、ヤフオクで売ってないので自作に踏み切った。

縁台.jpg : OLYMPUS E-M5, Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH., 1/160sec F4.5 ISO-200, 露出補正:0EV P7173424.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/40sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

桧だと切断面がぼろぼろになるので、次は足だけアガチス材にしようかなと考案中。
ついでに折りたたみ式か分解式にでも。

次は「団扇」。
裏面を先に仕上げ?て表面は後日。
下駄は「聖魔離宮」さんの「草履処〜京屋」(リンク先の左フレームにリンク有り)。

P7223435.jpg : OLYMPUS E-M5, Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH., 1/200sec F1.4 ISO-200, 露出補正:0EV

買い物はイドルで買い損ねたカプリパンツが色違いで限定数販売とのことで、販売開始時刻前にPCに張り付いて待機して購入。
瞬殺でしたよえぇ・・・。
張り付いていて正解だった。

P7133405.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/160sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

白服祭りは他にも数名居るけど撮影台の関係で4人だけ。
清楚な娘達には清楚な白服が似合う。

P7223447.jpg : OLYMPUS E-M5, Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH., 1/160sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV
  • たわし@斜怪人:うーむ、益々コメントが付け辛い状況になってきたなぁ・・・
    一般人には着いていけんばい
  • G兄:一般人ですかそうですか・・・。
    へー。(・∀・)
    ツーリング行った日記書いてもいいけど「走って終わり!」ですからねぇ。(笑)
  • maxi:神姫持ちバイクスキーな人とかは、
    ツーリングの話だと食べた物とか景色とか
    出会ったバイクなんかも紹介してたかなー
    そういうのは有るんじゃないのー?
  • G兄:最近ぬるいツーリングしかやってないので言うほどネタが・・・。
    食べたものっつーてもコンビニとか道の駅程度だし出会ったバイクといっても珍しい物は高速道路くらいでしか見ないのよね。
    景色も行ってるところがほぼ固定だから言うほどでも。
TrackBack URL:[]
 2012/07/03
浴衣!
夏に向けて浴衣が欲しくなったところでヤフオクのアラートが飛んできたので即購入。

人形写真注意。

P7033329.jpg : OLYMPUS E-M5, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 1/100sec F3.2 ISO-200, 露出補正:0EV P7033332.jpg : OLYMPUS E-M5, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 1/60sec F3.5 ISO-200, 露出補正:0EV P7033337.jpg : OLYMPUS E-M5, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 1/60sec F3.2 ISO-200, 露出補正:0EV

いやー、めっちゃ可愛いわ。(*´д`)
買って正解!
あとはベランダによしずがあるからベンチと団扇と草履?が欲しいね。

P7033333.jpg : OLYMPUS E-M5, ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5, 1/60sec F3.2 ISO-200, 露出補正:0EV
ミ「花火、見に行きませんか・・・?」
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2012/07/01
初めての天すみ撮影
雨の中、車でボークス 天使のすみか・大阪店にGLASS-EYE.NETのグラスアイを探しに行ってみたがあいにく無かった。(´・ω・`)
それだけだとなんなので誌上限定通販のウィッグ(マジカルテール Mk2)を2つほど注文。
その後、たまには天すみで撮影してみるかな〜と連れてきた桜乃を撮影。

撮影を1時間ほどで終えたので次は近所のDOLK大阪店で日傘を1つ。
レジで支払いをしていると、ふと卓上に撮影会開催の案内が。
どうやら7月29日(日)17時から21時まで隣のmel cafeを貸し切ってドールカフェを開催するらしい。
しかし残念ながら日曜日の申し込みは出来ず月曜からということで後日来よう。
# 結局月曜日に仕事場からポンバシまで走った。

で、外に出てみたら超豪雨。
駐車場まで移動するともれなく傘を差していてもずぶ濡れになりそうだったので雨宿りしていたが、少し弱くなったのでその合間に移動。
しかし駐車場まで行くと結構濡れてしまった・・・。

駐車場から車を出そうと支払いしたら駐車料金1,200円とか一瞬時が止まったwww
普段バイクだからこんなに高くないんだよね・・・。

人形写真注意。

P7013249.jpg : OLYMPUS E-M5, Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH., 1/160sec F1.4 ISO-200, 露出補正:0EV P7013285.jpg : OLYMPUS E-M5, Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH., 1/125sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P7013280.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/125sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV P7013290.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/125sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV P7013309.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/125sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV


桜乃かわかわ。(*´д`)
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2012/06/30
イドルでちくピン
大阪イドルが堺市のじばしんであったのでグラスアイを買いに行ってきた。
ドル卓もあったけどそっちはついで程度で今回は出しただけで撮影はしなかったのだ。
欲しいグラスアイは買えたから連れてきた白蓮と買ったグラスアイを着けた桜乃を卓に立たせていたらなんか外の空模様がおかしい。


・・・・・・・・・・。雨でんがな。(´・ω・`)


しかもそこそこ降ってるみたいだから急いで立たせていた桜乃と白蓮をトランクになおしておかたづけ。
外に出てみると結構ふっとんがな。
バイクは完全にずぶ濡れ。
先週洗車したばっかなのに。
しかたがないのでレインウェア着て高速で帰ったよ・・・。('A`)

家に帰ってからは買ってきたグラスアイを着けた桜乃を撮影したりとか。

人形写真注意。

今回はカメラを出す気が無かったので撮影して貰った写真を。
お題通りチクピンしてますよえぇ。

ちくピン(どちらも恥女).jpg : Canon EOS 5D Mark II, EF40mm f/2.8 STM, 1/40sec F4.5 ISO-200, 露出補正:0EV

こちらは買ってきた GLASS-EYE.NET 製の縦長グラスアイ20mm。
かなりの気泡入りと聞いていたがここまで気泡が入ってると逆にデザインとして使えないかと買ってみたが結構いい感じ。
惜しむらくは左右の気泡の数の差がありすぎるのは残念。

P7013225.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/30sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV P7013230.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/30sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

で。
22mm の青系グラスアイ探しのためにアキラ2のアイを外していたのでその間に2号改さんにおいで頂いた。

P7013212.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/50sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

早いこと新品のヘッドに落とし込まないと。



家に帰ってきたらイドル会場で忘れ物をしたことに気がついた
縦長アイは色違いで2組買っていたのだが1組が無い。
急いで知り合いに電話したら確保してくれていたと言うことで次回引き取り。orz
  • にゃり:なんか美味しそうなアイだ
  • G兄:ドロップみたいでこう、ちゅるっと・・・。
  • maxi:ああ、ソーダ飴(気泡有りなだけに
  • G兄:(゚д゚)!
  • にゃり:・q・そーだ!それだ!
TrackBack URL:[]
 2012/06/10
もう一度里へ
運び屋が東京から荷物を運んでくるので里へ。

・・・の前にレールエキスポ京都へ行ってみた。
メインはデゴイチカレーw
まずは先にHS京都の7Fへ。
エレベーターで上がるはずだが何処にあるんだ?と思ったら普段は立ち入り禁止で真っ暗?になってるところがエレベーターホールだった。
7Fに行ってみると結構人が入っていて鉄模の即売会と思ったら鉄道系の即売会でした。
ぐるっとまわってNゲージのレイアウトやら売り物を見てたら HO の新幹線0系がフル編成でぐるぐる回っててその長さにびびる。
と、そのレイアウトの机に HO DD54 が置いてあったので作り込みこまけーと思いながら見てたら店員さんが寄ってきて15分ほど熱の入った解説を・・・。(笑)
ウェザリングを施した HO DD54 を角の卓に置いてあったのを見たがリアル感すげーのなんの。
大きさ故ってのもあるけど HO サイズだとこのくらいやったほうが見栄えは良くなるなぁと感心。
興味のない店員が販促やってるんじゃなくてマジで好き者が販促やってるから聞いていて嫌みがないというか「あーマジで好きなんだなーこの人」って感じが伝わってくる。
ドルパとは真反対のイベントだと感じた現場でした。

ちなみに鉄道系は「見てるのが好き」だが、一番好きなのは「鉄道車両のメカ」。
ディーゼル機関車のディーゼルエンジン、生で見てみたいよね。
台車の構造なんかも萌える。
SLは上よりも下回りを重点的に見てしまったりとか。

7Fを見終わったら噂のデゴイチカレーを喰ってみたがかなり旨い。
どうやら祇園にあるお店の出張だそうで、機会が有れば行ってみたい所存。

その後は里へ。
到着して即運び屋からブツを受け取り、代金を私で開梱。

数人集まればいつも雑談になるのだが、今回は終止ほぼ無言で撮影。(笑)
久しぶりに EOS-1Ds MarkIII を持ってきたが重かった・・・。

人形写真注意。

運び屋に運んで貰ったのは MiniDigi AF5.0 のジャンク。
電池とメモリカード入れても撮影できないものの、ドールに持たせるにゃこれで十分。
・・・と思ったのだがストラップ金具が片方だけ無くてストラップを付けられない。orz
補修部品あるか問い合わせようと思ってメーカーの Web サイト見てみたら電話だけとか時代遅れも甚だしい。
しかたがないのでプラ板で金具自作するしかねぇなぁと。
どうせ板を折々すれば出来るからそれでいいや的な。

2D8H4645.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/125sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

2D8H4671.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/160sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV

2D8H4684.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/200sec F1.2 ISO-100, 露出補正:0EV 2D8H4690.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/100sec F1.2 ISO-100, 露出補正:0EV

2D8H4725.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/500sec F1.2 ISO-100, 露出補正:0EV

MiniDigi AF5.0 で撮影中。実はジャンク品なので写りませんが。

2D8H4769.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF50mm f/1.2L USM, 1/320sec F1.2 ISO-100, 露出補正:0EV


  • maxi:改めて土曜日お疲れ様〜でした、モフモフ大変有難うございました
    せっかくの里も、このブースで撮影してこなかったのが惜しいです
    今日やっと身体が平常に戻ったので(眠いけど)丸3日くらいみておかないといけませんなぁ・・・
  • G兄:お疲れ様でございました。:)
    1Fの撮影台で撮影しなかったのか・・・。
    バス移動はやっぱり帰宅後ポンコツにw
TrackBack URL:[]
 2012/05/28
ドルパアフターでお買い物
ジリ貧なので今回は服を1着だけ。

人形写真注意。

MDD 用のショートパンツってなかなか無いところに今回出たから買わざるを得ない。
しかし同梱のスパッツは即死ではないものの色移りするたちの悪い物だったのでオーバーニーに変更。
可愛かったのにもったいない・・・。

P5272159.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/30sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV P5272144.jpg : OLYMPUS E-M5, 25mm F/1.4, 1/50sec F1.4 ISO-200, 露出補正:0EV P5272153.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/30sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV
  • maxi:まゆまゆは縮んd
    しかし胸だけは縮んでなかtt

    そろそろ京都行き含めてモフりに行きたいです
  • G兄:来るときゃぁ是非!
TrackBack URL:[]
 2012/05/04
ゴールデンウィーク7日目:雨とかorz→ドルショでのお買い物結果
今日もお外に遊びに行くぜ!と思ったら雨。orz
しかたがないので自宅でひきこもり。

丁度いいタイミングなので買ってきた服を着せてみよう。

人形写真注意。

日付が未来の写真も含まれているが分ける必要性が見つからないのでこちらでまとめて。

まずは全景。

lcmao.jpg : OLYMPUS E-M5, 25mm F/1.4, 1/125sec F2.0 ISO-800, 露出補正:0EV

間違って買ってきたジーンズスカート。
色的にみう先輩に合うかなぁと思い始めてしまったのが運の尽き。
我慢出来ずに着せてしまった。orz

上着は「RONRONSHUKA」様製のシースルーなノースリーブシャツに、件のジーンズスカートは「Mai Little Alien」様製。
オーバーニーは「SYTworks Y-project」様製のレース付きオーバーニー。

P5040373.jpg : OLYMPUS E-M5, 25mm F/1.4, 1/40sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

いや、これ、似合いすぎだろ・・・。

で、流石に透けたままだと恥女い

P5040378.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/40sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

ので、過去に棒から出ていた水着のトップスを着用。

P5070580.jpg : OLYMPUS E-M5, 25mm F/1.4, 1/60sec F1.4 ISO-200, 露出補正:0EV P5070583.jpg : OLYMPUS E-M5, 25mm F/1.4, 1/50sec F1.4 ISO-200, 露出補正:0EV

んで、某所で「黒いブラがいいわ!黒いブラにしてちょうだい!」という声があったので黒ブラを。

P5040400.jpg : OLYMPUS E-M5, 25mm F/1.4, 1/13sec F3.2 ISO-200, 露出補正:0EV

おまけ!

P5040405.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/30sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

こっちも「Mai Little Alien」様製のカットソーでサイズはDD M胸用。
・・・をDyに着せてみたら凄いことに。

P5040372.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/40sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

そして先日穿かせた分ではあるが、問題の「Mai Little Alien」様製の超ホットパンツ。
こいつが大本命だったわけだが今回の大ヒット。

P5020132.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/25sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV P5020181.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/25sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

これはヤバイだろマジで。
もう1着、色違いで欲しかったよ・・・・・・。il|l|li orz il|l|li

こちらは「うさぎ堂」様(Webサイト無し)のジーンズに「Mai Little Alien」様のカットソー。

P5070584.jpg : OLYMPUS E-M5, 25mm F/1.4, 1/50sec F1.4 ISO-200, 露出補正:0EV

寺めぐりしてたら偶然目にとまったものを買ってきたのだが、偶然にも若干ローライズ気味でお尻が見えそう!

P5070595.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/40sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

というか見えました。割れ目。

P5070615.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/40sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

結構ぴちぱつで腰が曲がらない・・・。

P5070604.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/25sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

白蓮はこういうスタイルが似合うなぁ。

おまけ。
あいかわらずチクピン。

P5070589.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/20sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV P5070591.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/25sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

かなり散在してしまったが後悔はしていない!

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2012/05/02
ゴールデンウィーク5日目:仕事と超ホットパンツと
今日だけお仕事。

明日はどうやら里で寄り合いが有るみたいなのでそっちに行ってみるか。



夜。
ふと買ってきた超ホットパンツをやわ尻に着せたらどうなるのかと思ったので着せてみた。

人形写真注意。
かなりやばい。

P5020132.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/25sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV P5020160.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0, 1/25sec F2.0 ISO-200, 露出補正:0EV P5020166.jpg : OLYMPUS E-M5, 25mm F/1.4, 1/25sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P5020170.jpg : OLYMPUS E-M5, 25mm F/1.4, 1/25sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV P5020174.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/25sec F2.5 ISO-200, 露出補正:0EV

P5020181.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8, 1/25sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV P5020214.jpg : OLYMPUS E-M5, 25mm F/1.4, 1/125sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

P5020211.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0, 1/125sec F4.0 ISO-200, 露出補正:0EV

はみ尻たぶがやばい。
マジやばい。(*´д`)
  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2012/05/01
ゴールデンウィーク4日目:休息日
東京往復で若干疲れたので昼まで寝。

起きてからはバイクの洗車をして先日の買い物物件を確認。

まずは頼まれもののジーンズスカー・・・・・・と?



DD用じゃなくてDy用じゃねーか。il|l|li orz il|l|li



頼まれ物を間違うとか一生の不覚。
そしてすかんぴんの財布にも大ダメージ。orz
とりあえず欲しい人を当たってみて居なかったらヤフオクにでも出そう・・・。

他は特に間違って買った物は無し。

オーバーニーは買いすぎたかなーと思ったけどブーツからの色移り防止とかいろいろ使えるから有ればあるだけ。
しかも黒でも色移りしないと豪語しておられたので安心できる。
普段は服ばかり買って下着や靴などを買わないから着合わせの時に大変なのよね。
こうして気がついたときに買っておかないと。

明日は仕事じゃー。orz



そういえばドルショに出る前に注文していた秘密アイテムが届いていた。

Nikon SG-3IR

E-M5は小型ストロボのストロボ光をワイヤレスストロボのコマンダーとするので、小型ストロボの光を殺したい場合が往々にある。
ニコンでそういうアイテム(SG-3IR)が有るのでそれを買ってどうにか取り付けてみる。

SG-3IR改造品

ぶったぎって接着してマジックテープで固定、と思ったがマジックテープの足が長くてぐらつく。
仕方が無いのでひっつき虫でくっつけることにしよう・・・。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2012/04/28
ゴールデンウィーク1日目:犬姫様が来た!
といっても1/12サイズですが。

2D8H4617.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/200sec F2.8 ISO-100, 露出補正:0EV 2D8H4621.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/200sec F4.0 ISO-100, 露出補正:0EV

流石に1/12は100mmマクロを出さざるを得なかった。

初めてfigmaを買ったわけだがものすごく取扱注意物件だわ。
1/3ドールを使ってると特に。
各部が細くて精密だからすぐ折れそうw


  • きょーちゃん:最初何のキャラか分からなかったw >録りためた録画を見て気がついた
  • G兄:DOG DAYSっすな。
    うちも撮り溜めてまだ見てない・・・。
TrackBack URL:[]
 2012/04/01
オリンパスとは決別したはずだったんだが
物が良いのは仕方がない。

2D8H3678.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/250sec F11.0 ISO-1600, 露出補正:0EV

製品発表会当日に予約が始まったので
  • OM-D E-M5 レンズキット
  • バッテリーグリップ
  • 予備バッテリー
  • アイカップ
  • ストロボ (FL-600R)
  • PENPAL (Bluetooth 送信機)
をまとめて注文。

レンズは E-P1 の時はレンズキットのレンズである 14-42 しか持っていなかったが、OM-D を導入するに当たり先に M.ZD 45mm F1.8 と M.ZD 12mm F2.0 を先行して購入したのは 先述の 通り

3月31日配送当日はあいにくの雨。

1200時にチャイムが鳴ったので大急ぎでインターフォンを受けて玄関へ。
するとそこにはずぶ濡れになったクロネコの中のねーちゃんが。

どんだけ雨降っとるねん。(´・ω・`)

段ボール箱が結構濡れていたがそんなことはおかまいなしにねーちゃんの心配をしてしまうほど濡れておられた。
帰り際に「風邪ひかんようにね。」とねぎらいの言葉を掛けて bye bye。

そして即開封。

1333163730099.jpg : ASUS Transformer TF101, 1/8sec F ISO-100, 露出補正:0EV

バッテリーは同梱品の方がフル充電状態だったのでそのまま利用続行。
# わかってるじゃないかオリンパス。(笑)

親指フォーカス設定、ファイル名リセットを「オート」に、EVF内手ぶれ補正をON、と簡単に設定を済ませてファーストライト。

人形写真注意。

今回は天気が 雨→晴れ→曇り→初めに戻る というわけのわからない天気だったので外には行けず、結果的には室内窓際の太陽光撮影で、長らく押し入れ待機だった眠ミミ #3-2 にモデルをして貰った。

まずは通常 Web でうpしている解像度で。

P3310005.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZD 45mm F1.8, 1/320sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV P3310006.jpg : OLYMPUS E-M5, M.ZD 45mm F1.8, 1/320sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P3310033.jpg : OLYMPUS E-M5, Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH., 1/25sec F4.5 ISO-200, 露出補正:0EV P3310039.jpg : OLYMPUS E-M5, Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH., 1/20sec F4.5 ISO-200, 露出補正:0EV

そして等倍最高画質 JPEG 現像したものを置いておく。

等倍 #1
等倍 #2
等倍 #3
等倍 #4

高感度耐性テスト

ISO 1600 (等倍)
P3310060.jpg : OLYMPUS E-M5, 12-50mm F/3.5-6.3, 1/30sec F6.3 ISO-1600, 露出補正:0EV

ISO 3200 (等倍)
P3310058.jpg : OLYMPUS E-M5, 12-50mm F/3.5-6.3, 1/50sec F6.3 ISO-3200, 露出補正:0EV

と、一通り撮影した夜、ふとリビングの机の上を見てみるとそこには M.ZD 12-50mm F3.5-6.3 EZ がぽつーん。
キットレンズがあるのを完全に忘れておった。
箱から出したのに。



この日記を書いているのは4月3日なので里で使った感想も含めて気がついた所などを。

PEN と比べてファインダー/背面ディスプレイでも手ぶれ補正が効くのは素晴らしい、というか背面ディスプレイでの手ぶれ補正はボディ内手ぶれ補正で撮像素子を駆動してるならとうの昔に出来てただろうにと思わないでもない。
その効力は凄まじく、35mm版換算 100mm でも視野が全然揺れない。
顕著にこの手ぶれ補正効果がわかるのは一部拡大モードの時で、指定した箇所を 14倍まで拡大できるのだが、手ぶれ補正が効いているので上下左右にある程度ゆら〜っと移動はする物のその移動速度は遅く、マニュアルフォーカスが出来ないブレ方ではない。
もしこの手ぶれ補正がなければファインダー視野はガクガクになっていてフォーカシング所ではないだろう。
この手ぶれ補正は全てのレンズに適用され、各社マウントアダプタを経由したオールドレンズを使ういわゆる「レンズマウント遊び」でもその効果が発揮される。

ボディの大きさはもの凄く小さい。
どんだけ小さいかというとボディを持って構えたときに両手がくっつくほど小さい。
女性と思われる手タレの手が OM-D を持った CM 写真を見たときは「ボディがここまで小さいことはあるまい」と思っていたが、よく考えるとボディの四角い部分は E-Px より半回りほど小さくペンタ部がでっぱっているだけなので、かなり小さいことは容易に想像できたがにわかに信じられない小ささだったのを思い出した。
これはバッテリーグリップを着けたときでも同じ感じで、バッテリーグリップを着けると小さすぎるわけではないが非常にコンパクトになりホールド感は上がる。
また、バッテリーグリップを着けた状態で持ったりカメラを見たりすると妙に違和感があったが、その違和感は「カメラが薄っぺたく見える」ことに有ることに気がついた。
今までの 1眼レフカメラはボディの厚みがありグリップの出っ張りも大きかったので大柄で分厚いというイメージがある。
PEN は PEN で厚みは薄いが頭頂部が無いのであのサイズでも妙に厚みを感じだ。
しかし OM-D はバッテリーグリップを着けると前面投影面積が広くなり、かつグリップがあまりでっぱっていないので「ただの板」のように感じた。
全体的なラインがソリッドになっているので一層その感覚に拍車を掛けているものと思われる。
# 曲線部はほとんど無く、グリップも角がある形になっている。

高感度特性に関しては「これってオリンパスのカメラだよね?」と心配になるほど高感度耐性が良くなっており、六畳間にて八畳用シーリングライト下ではなんと ISO 3200 が常用で使えるという今までのオリンパスでは信じられないものになっている。
絞りをがっつり絞り込むと天井バウンスさせたストロボの発光量が追いつかず ISO 感度を上げてブーストをかけることになるが、今までは ISO 感度を上げたくても高感度耐性が無さ過ぎたため非常に苦労していた。
# 1Ds3 では EF100mm F2.8 マクロ IS USM で F22 まで絞り込んだら ISO 3200 で 580EX と 430EX が 1/2 発光で適正露出付近になる。
# フル発光はあまりさせたくないので 1/2 までに抑えているわけで。
それが OM-D に搭載された新センサーにより機能向上が図られたので安心して上まで使っていける。
また、屋外の日没直後という薄暗い中でも ISO 3200 を試してみたが、こちらもカラーノイズはほとんど見られなかったのでホントに高感度耐性が上がっている。

フォーカシング速度はコントラスト AF 対応、かつ MSC を採用している m4/3 レンズを使えばコントラスト AF では今までに体験したことのない速度で爆速。
少なくとも日頃メインの被写体となるドールや風景向けには全くと言っていいほどストレスにはならない。
ただし、コントラスト AF 未対応のフォーサーズレンズを使う場合はフォーカス速度が極端に遅く、フォーカスが行って戻った後にフォーカスを追い込む動作になるのだが、その速度が異様に遅い。
静物撮影なので影響は無いと言えば無いが、オリンパスが「フォーサーズレンズでも早くなりました」と言っていただけに代わり映えしないフォーカス速度にはその言葉に疑問を持たざるを得ない。

ホールド感については、m4/3レンズを付けた場合はバッテリーグリップ無しだと手の大きい人はちょっと窮屈かもしれない。
ただ、落としてしまいそうな悪さではないので持ち方次第で持ちやすくなるだろう。
具体的には、大きな一眼レフカメラと同じように手のひらに載せるように持つと手が余りすぎるので、指の先で支えるような感じで持つと意外と安定するように思える。
4/3レンズについては Panasonic LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. と OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 (1型) を着けたに過ぎないが、バッテリーグリップを着けることを前提とするとホールド感は悪くない。
むしろ直径が太めのレンズを付ける場合はバッテリーグリップ必須だと思った方がよい。
というのも、持ち方が悪いかどうかはわからないが、バッテリーグリップ無しの場合は m4/3 レンズの場合はボディ下に左手を当てられるが 4/3 レンズだとレンズそのものをホールドする場合が往々にしてあり、フォーカスやズームが行いにくい。
ちなみにバッテリーグリップを着けたときの 14-54 は標準レンズにして良いと思ったほどホールド感が良かった。(笑)

EVF は前評判、というか VF-2 と同じハードウェアらしくかなり見やすい。
動体に関しても中距離を飛んでいるカラスを追ってみたが、被写体の色にじみなどが無く追従性は高い。
EVF デザインは 3種類有るが、mode 3 にすると E-3 のファインダーよりも広く見えるような気がする。
ただ、ファインダーは広ければ良いというわけではなく、広ければ広いほど構図確認時に四隅にまで目玉を動かす必要があったり、メガネ着用の場合は四隅がけられるため角の方は覗き込むようにしなければならないと若干面倒。
その場合は若干狭くなる mode 1/2 を使えば問題解決で、E-1 などの頃の井戸底ファインダーと APS-C 機のファインダーの中間地点くらいの大きさになる。
視野が狭くなるが、覗き込む必要が無くなるのでストレスは軽減する。
# 自分は mode 1 を使用している。

他に面白かった機能は「タッチフォーカス」と「タッチシャッター」。
フォーカシング速度が速くないと実用的ではないが、ディスプレイがタッチパネルになっているのでタッチ操作による AF と撮影を行える。
前者はタッチした部分で AF だけを行い、後者はタッチした部分で AF を行った後にピントが合えばシャッターまで切ってくれる。
背面ディスプレイをメインに使うならばダイレクトに AF 点を選びシャッターまで切ってくれるので速射するには重宝する機能だろう。

ダイヤル群の操作感は非常にカチッとした、ボディデザインに似合う非常にソリッドな感じがあり、シャッターボタンも同じく半押しと全押しの境目がはっきりとしており、全押しもまたかちっとした押し心地となっている。
# この辺りは評価が分かれそう。

バッテリーグリップは 2階建て構成で剛性的に不安になるが、今まで心配していた折り曲げ方向に対して非常にしっかりした着け心地となっていてやわな感じはしない。
ただ、左のバッテリー室の蓋にある DC 9V コネクタカバーのはまり具合が緩く、手が当たっただけで軽くめくれ上がってしまうので防塵防滴の面から非常に心配になる。

ハードウェアユーザーインターフェイスに関しては若干、というかかなり考えて貰いたい部分が多々ある。
特にボタンとダイヤルが使いにくいと感じた。
Fn1 と再生ボタンは背面ディスプレイの角が邪魔をして非常に押しにくく、押そうとするとホールドしている右手を若干浮かさなければ押し込めない。
バッテリーグリップを着けていないときはシャッターボタン半押し状態で Fn1 を押そうとするとシャッターボタンを全押ししてしまいそうになる。
しかもストロークが思ったよりも長く、押しても反応してくれないときが時々発生。
E-P1 や E-3 の時はストロークが短くそのままスッと押せただけに非常に残念。
背面から見て右側のストラップ環はストラップを着けるとその周辺にあるボタン群が非常に押しにくくなる。
ボタンを押そうとすると押せないので手をあっちこっちに動かしてストラップを「避ける」動作が必要になりイライラする。
Fn2 ボタンも似たようなもので、ストラップ環が横にあるためストラップが邪魔をして押しにくい。
これはバッテリーグリップを着けるとホールディングの仕方が変わって顕著。
更にこの Fn2 ボタンは押しながらダイヤルを回すことで機能を切り替えられるようになっているが、バッテリーグリップを着けた状態ではなかなかにアクロバティックなホールドになる。
縦位置グリップの Fn ボタン 2個も位置が下の方過ぎて、ボタンを押そうとすると手を浮かせてぐいっと移動させる必要がある。
リアダイヤルに関してはボディとバッテリーグリップの両方ともちと遠目で奥の方にあるので、これも手をホールドし直す必要がある。
ここらへんの操作系に関しては、予めダイヤルやボタンを操作する前提でホールドすれば問題なくなるように思えるが、そうするとバッテリーグリップを着けた際のシャッターボタンは人差し指の腹ではなく人差し指の横で押す感じになる。
ハードウェア UI に関してはお世辞にも褒められたものではないが、これは「握り直さなければ各ボタンやダイヤルが使いにくい」ことに他ならない。
逆に考えると「握り直しても良いのであれば半分以上の問題点は解決する」のだが、そもそも握り直すのはどうよ?と思うこともあるわけで。
ここらへんは使って慣れる、もしくは使いやすい握り方などを探すことになるので今後に期待。

ソフトウェア UI については一部むずがゆい思いをすることが散見された。
特にストレスが溜まったのは PENPAL で画像を転送し終えた後の動作。
画像を転送し終えると「画像を送信しました。([OK]で戻る)」となるが、ここでシャッターボタンを半押しにすると撮影待機に入ってくれればいいのに頑なにそれを拒否し OK ボタンを押させようとする。

総合的に見てみると非常に良くできたカメラだが、やっぱりそこはオリンパス、ところどころに「なんでそうなのよ(´・ω・`)」というのが見られるのは期待を裏切らない。(笑)
強力な手ぶれ補正、見やすい一体型 EVF でホットシューアクセサリが同時運用出来る、高感度も劇的どころか爆的に向上。
バッテリーグリップによりフォーサーズレンズ群が (ホールド的に) 使いやすくなり、その日のスタイルに合わせて着け外しを行うといった感じでシステマチックに運用できる。
この調子でマイクロフォーサーズを盛り上げていって欲しい。
フォーサーズのように「続けます詐欺」をするような事をしないように、と恨み言で釘を刺しておきたい。



SUMMILUX+STF-22 への成長の過程。(笑)

OM-D.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/250sec F11.0 ISO-1600, 露出補正:0EV

レンズを100均で買った細長いソフトケースに入れてみた。
左から12/20、45/18、12-50EZ。
P4020461.jpg : OLYMPUS E-M5, 14-54mm F/2.8-3.5, 1/125sec F5.6 ISO-3200, 露出補正:0EV

  • きょーちゃん:感想サンクス(^^)ゝ
    参考になります。
    昨日ヨドバシで一眼レフだけでなくm4/3も見て回ったw
    α77もそうだがEVFはなかなか悪くないね。
    ただ書かれているように眼鏡では視野が欠けて使いにくいのでコンタクトを考えてしまうなw

    うーん、一眼はフィルムで頑張って、こっちで遊ぶのもありか(爆
  • G兄:重複は消しておいたよい。
    最近のEVFは良くできていて動体を追いかけても滲んだりざらざらになったりしないね。
    意外と追従性がよい。
    光学ファインダーで出来ないことが出来るから質が良くなれば実用になるのよ。
    フィルムはフィルムでそのまま使い続けてデジカメをメインに据えるのも有り。
  • きょーちゃん:α77は液晶モニターのギミック他色々と面白かったが、いかんせんレンズが高いし種類が少ないのが今後の拡張のネック。やっぱりキヤノンかニコンが鉄板かな?あ、E-5はレンズ付きで130kやったんで結構お買い得な感じで惹かれたがw
  • G兄:将来性を考えるとニコキャノの二択になるよ。
    E-5買うならレンズが今後増えるOM-D買うわ・・・。
    フォーサーズはメーカーが「出します止めてません詐偽」をなお続行中だからね。
    アルファはレンズ多かったような気がする。お高いのはツァイスレンズでは。
  • きょーちゃん:アルファシリーズは過去の遺産がニコキャノより使えるようだね。
    ミノルタの頃に持っていれば第一候補に挙がったんだがなぁ・・・鉄板の二択で悩むかな。
    あとは、そろそろ新型が出てきそうなキヤノンか、タイ洪水の影響で若干高止まりなニコンか。
    あ、バリアングルが付いてないかw
  • G兄:「過去の資産」から見るとキヤノンはEFレンズしか無いし新型が出ると問答無用で残り寿命6年とかって言われる。
    ニコンはミドル系以上はカプラーが付いてるので昔のAFレンズでもAF出来るけどエントリー系はカプラーが付いてないのでAF出来ないレンズがある。
    αはその縛りは無かったかな。全部カプラー付いてたような。
    ペンタは選択肢的に難ありでお勧めいたしかねる。
  • 匿名で・・・:タムのSP 24-70mm F2.8 Di VC USD購入しようぜ!!
    今日、予約しちゃった
    (*´д`*)ハァハァ

    ニートなのにヤヴァイっすよ。
  • G兄:うーん、どうせなら純正で揃えたいから24-70Lをですね・・・。
TrackBack URL:[]
 2012/03/31
新しいヘッドを買ってきたぞ!
7年物のヘッドは流石に可塑剤が抜けているのかかっちかちで、しかも黄変が目立ってる。
そこで新しいヘッドに先日と同じメイクを施そうというわけ。

人形写真注意。

途中経過。
魔が差して右眉をSD風、左眉をDD風にしてみた。
しかしSD風はどうしても濃さを出しにくいのであえなく消し消しでDD風に。
2D8H3663.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/250sec F11.0 ISO-1600, 露出補正:0EV 2D8H3664.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/250sec F11.0 ISO-1600, 露出補正:0EV

両方を合わせてみた。
まつげがちと横に間延びしているような気がしたので目尻にの内側にもう 1本毛の表現を追加してみよう。
2D8H3668.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/250sec F11.0 ISO-1600, 露出補正:0EV

最終的にこうなった。
2D8H3675.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/250sec F11.0 ISO-1600, 露出補正:0EV

あとは遊びながら塗料の乾燥を待つ。



今回はラッカー系の Mr.カラーをやめてボークスで売っている「ファレホ」を使ってみたが、これが思った以上に使いやすかった。

希釈は精製水で塗料を若干柔らかくし、塗料の伸びを良くするためにファレホリターダーを混ぜる。
精製水については乾燥速度の点からファレホツールクリーナーを使う方が良いとのこと。
# ツールクリーナーが Mr.カラー うすめ液と同じような使い方になる。
混ぜる良については多すぎない程度に適当に。

メイクを失敗したときの拭き取りは、初め 3分ほどはただの水道水で簡単に拭き取れる。
そこから更に 2分くらいは田宮 アクリル系塗料うすめ液「X-20A」の力を借りることになる。
更にその後は流石に乾燥して落ちにくいのでラッカー系の Mr.カラー うすめ液を使用する。
完全乾燥後は耐水になり、Mr.カラー うすめ液も効きにくくなるようなので、その場合は第二石油類に分類されるあの恐怖の臭いを放つリキテックスリムーバーあたりを使用しなければならないようだ。
ただし、希釈に水を使うと乾燥が遅くなり、1日では耐水にならず数日を要することがあるので要注意。

ファレホは臭いがほとんどせず、初め数分はただの水でメイクのやり直しが出来る特性を持っているので室内メイクはものすごくやりやすい。

欠点と言えば「乾燥が遅い」のと「お値段が高い」。

希釈を水で行った場合は下手をすると 2、3日は耐水性にならないので要注意。
# そのためファレホ・ツールクリーナーで希釈する。

メイクに使った筆は、作業完了後に洗うと塗料が固まって Mr.カラー うすめ液でも落としにくいので、専用クリーナーを使うか、もしくは水道水や X-20A でこまめに洗うこと。

ちなみに、使用した色は #70872 の「チョコレートブラウン」。
前回は Mr.カラーの「マホガニー」を使ったが、あれはちと濃かったので淡い目にしようと選んだのがこの色。
某所でメイクしてる人もこの色を使っていたので色合いがわかっていたのは助かった。

その他伝聞。
  • トップコートはファレホ・トップコートかクレオス・水性トップコートが無難。Mr.カラー つや消し はファレホの塗装面を侵す可能性がある。
  • 食い付きはターナーグロスワニスを混ぜるとかなり強靱になる。
  • 塗膜を強化するには「ファレホシンナー」をちょっと混ぜ。
  • ファレホの「アルコールカラー」を希釈する場合は薬局で売っている無水(蒸溜?)アルコールを使う(純度96%のアルコール)。
  • ファレホシンナーについて→http://volkshobby.blog50.fc2.com/blog-entry-542.html
    つまり ファレホシンナー=一般的な塗料のプライマー、ファレホエアブラシクリーナー=一般的な塗料のシンナー。



7年物のヘッドはメイクの教材にしよう。
あとで Mr.カラーうすめ液でどぼんだ。

  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
 2012/02/19
痛単車
とあるお方(リンク先、アダルト注意)とのtwitterでのお話し。

G「以前描いて貰った白蓮の絵、シールシートに印刷してノーズアートみたいにしようかな〜。」
S「まて、本気なら流石にクリンナップする。」

というわけで(・∀・)

先生描き下ろしの白蓮をZZR1400のサイドカウルに貼ってノーズアート風にしました。

露出高いのでちと折りたたむ。

P2180879.jpg : OLYMPUS E-P1, M.ZD 45mm F1.8, 1/1600sec F1.8 ISO-200, 露出補正:0EV P2180867.jpg : OLYMPUS E-P1, M.ZD 45mm F1.8, 1/800sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

完璧すぎですよ先生。
ここまで綺麗にはまるとは思ってもみなかった。
黒いカウルに肌色が映えるね!(ぉぃ
※腕のZZR1400とKawasakiロゴはこちらで処理。

P2180864.jpg : OLYMPUS E-P1, M.ZD 45mm F1.8, 1/1000sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV P2180868.jpg : OLYMPUS E-P1, M.ZD 45mm F1.8, 1/800sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

P2180866.jpg : OLYMPUS E-P1, M.ZD 45mm F1.8, 1/800sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV P2180873.jpg : OLYMPUS E-P1, M.ZD 45mm F1.8, 1/500sec F2.8 ISO-200, 露出補正:0EV

風はかなり冷たかったものの、日差しは暖かい1日でした。
P2180886.jpg : OLYMPUS E-P1, M.ZD 12mm F2.0, 1/400sec F5.6 ISO-200, 露出補正:0EV

あらためて、先生ありがとうございましたー!
  • バイザー:こ・・これは・・素敵なイラストですね!
    桜の時期に上田城で実物が見れるのを楽しみにしています(ニヤニヤ
    ※来ること前提かよw
  • :このバイクで毎朝痛勤されるのですね、わかりますw
  • きょーちゃん:よろしーですなー(^^)
    いつかは俺も・・・と考えておこうw
  • G兄: 
    >閣下
    上田城の桜は見たいな〜。
    >猫氏
    来週頭に天気予報次第ではVino50をオーバーホールに出すのでそうなるw
    >きょーちゃん
    どうせならオールペンも含めてエヴァ初号機カラーにしたら?w
TrackBack URL:[]
 2012/02/10
キヤノンSC梅田へ
早番だったのでキヤノンSC梅田へレンズ内掃除に出していたレンズを引き取りに。

でっかいゴミが入っていたけど綺麗に取れておりましt・・・・・・・・・・うn?

P2100245.jpg : OLYMPUS E-P1, 45mm F/1.8, 1/100sec F4.5 ISO-400, 露出補正:0EV

2D8H2427.jpg : Canon EOS-1Ds Mark III, EF100mm f/2.8L Macro IS USM, 1/50sec F4.0 ISO-400, 露出補正:0EV

・・・・・・・・・。テヘッ☆(・∀・;

  • バイザー:CanonがモーフィングしてOLYMPUSになったのですね。
  • G兄:掃除に出してたレンズは親父のだからそれはないよw
TrackBack URL:[]
OLYMPUS OM-D E-M5 メモ
E-P1でもやったことをE-M5でも。
先に購入できる物を一通りラインナップ。
  • M.ZD 45mm F1.8
    m4/3レンズで欲しいと思っていたけど結局買わずにいたレンズ その1。
    購入済み。
  • M.ZD 12mm F2.0
    m4/3レンズで欲しいと思っていたけど結局買わずにいたレンズ その2。
    購入済み。
  • PENPAL PP-1
    BluetoothでAndroidやiPhoneに画像を転送できる。
    もしかするとOPPかBIPをサポートしている端末ならどれでも受けられるかも。
    購入済み。
  • ディスプレイ保護シート
    まだ出てない。


  - NO COMMENT -
TrackBack URL:[]
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25
QRコード
携帯サイト試験運用
https://griffonworks.net/nikki/cgi-bin/k.cgi
1行板

備忘録
  • 無し
物欲リスト
  • Canon RF50mm F1.2L USM
  • SIGMA 20mm F1.4 EF Art
  • ニンバス チヌーク
  • OCB-1 ST II
ツーリング ドライブ兼野外撮影予定リスト