2013/05/06
spam 対策案
この日記帳は spam 投稿対策を色々としてある。


先日の問題により更に強化されている。

Track Back は無効化されました。

ツッコミも若干強化されましたがね。

従来より、ツッコミ投稿時には若干の制約があるが・・・それは Help を読んでください。

だが、spam 投稿が無くなったという訳ではない。

こうなると、やはりアクセス制限をするしかない。


個人的にはアクセス制限はやりたくないのです。

私の設定ミスで意図しないアクセス制限が発生する可能性があるから。

.htaccess でやると思いますが、どういった範囲でやるか。

spam 投稿のあったところを弾くのが無難そうだが・・・増えると面倒。

まぁ、そこまで増えないと思われるから一番確実ではある。

考えてみますかね。


突然うちの日記にアクセス出来なくなったら設定ミスですので連絡ください。
    - no message -
Track Back
 2013/04/15
spam 投稿発生中
spam 投稿発生中。


ツッコミと Track Back の両方ですな。

削除前

削除したのですが・・・

削除後

その直後も発生。


ツッコミと Track Back の制御は出来なかったハズ。

ロックするとかアクセス制御とか考えないとならんのカモしれん。

とは言っても・・・私では無理なんですがね。


ちょっと様子見。
  • G兄
    うわーこれは酷い…。
    うちの日記でもTB爆撃食らってたのでIPレベルでBANしてます。たぶん一緒の送信元かも。
    (2013-04-16 12:01:45)
  • 山銀
    同じ可能性はありますよね・・・うちも対策しようかな。
    (2013-04-16 22:33:26)
  • G兄
    TBは使ってないでしょうからしばらく殺しておいた方がよさそうですね。
    米はIPアドレスでBANするか。
    (2013-04-17 01:41:28)
  • G兄
    テスト
    (2013-04-17 11:06:15)
  • 山銀
    色々試してみますね。
    >TB
    無効化って出来ましたっけ?
    (2013-04-17 21:23:56)
  • G兄
    ちょいといじっておきました。
    (2013-04-17 21:58:44)
  • 山銀
    有り難うございます。m(_ _)m
    (2013-04-17 22:25:54)
Track Back
 2013/04/10
不正ログイン
goo で不正ログインがあったようだ。


パスワードを変更して欲しいというメールが着弾した。

変更して気が付いたのだが・・・メールアドレスが別になったんだよね。

goo.jp を登録したが、使わないので忘れていました。


そういえば、フレッツ光メンバーズでも不正アクセスという話があったなぁ。
    - no message -
Track Back
 2013/03/29
livedoor メール
livedoor メールが終了するとの事。


2013年10月31日(木)で全ての機能が終了となる。

移行先は Gmail へとの事だ。

元々同一のシステムを使用していたハズだけどね。


Gmail への移行は新規アカウントが必要となる。

最近は Android の影響で Gmail アカウントの取得者は多いからねぇ。

所有している人はそのまま終了とするでしょうな。


ちなみに、終了の理由については不明みたいです。

  • >終了の理由
    ホ○エ○ンが仮出所してきたから(ぉぃ
    (2013-03-30 08:49:48)
  • 山銀
    >ホ○エ○ン
    私も一瞬ソレを考えました。(ぉ
    (2013-03-30 19:48:05)
  • あさあさみっくす
    GoogleがGMailのOEM提供の値段を跳ね上げたから、という説が有力みたい。auの「100年メール」(ライブドアメールと実質同じもの auone.jp ドメイン) もいきなり終了が決まりましたし。
    (2013-04-11 07:29:17)
  • 山銀
    >値段を跳ね上げたから
    iPhone の地図みたいな感じですかね。(^^;
    (2013-04-11 20:37:49)
Track Back
 2013/02/20
継続中?
カーナビの登録メールアドレスが越後鯖のものになっていた。


登録の変更はそれほど面倒ではないのでサクッと完了。

で、どうして分かったかというとメールが着弾したから。

どうやら越後鯖のアドレスが継続中のようだ。

退会手続きは完了していると思うんですがね。

サポートに一報を入れておいた方が良いカモしれん。


まぁ、そのおかげでアドレスの変更漏れが分かったのだが。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■