2008/12/08
続・DRM の罠?
MUSICO カスタマサポート事務局より着弾。


調査したところ、楽曲の再ダウンロード期間が終了している為に認証出来ないとの事。

なるほど・・・って、再ダウンロード期間終了で認証出来ないっていうのはどうなのよ?

購入したならば、どこまで行っても使えなければ意味がないと思うのだが。

再ダウンロード期間の終了なんて関係ない。

それでも認証しないとならないんぢゃないの?

だから DRM は面倒なんよ。

最近は、楽曲をダウンロードする方もそれなりにいると聞く。

それらのユーザはどうなるのか?

私よりもバックアップには無頓着だと思うのだが。(^^;


これでコレクションも終わったな。

と思ったところ・・・連絡した楽曲の非課金購入の準備を完了したと。

これはなかなか凄いんぢゃない?

まぁ、連絡したりする必要があるのだが・・・そのくらいの事は我慢しますわ。

注意点として、非課金処理完了後は、購入履歴より消去されてしまうそうで・・・

再生確認を行い CD へのバックアップを行ってくれとの事。


すまん・・・CD へバックアップするなんていうハイレベルな環境はうちにはないぞ。

CD-R/RW メディアにバックアップする環境ならありますが。

とツッコミを入れてる場合でもないが。(笑)

ただ、この楽曲は CD-R に書き込み不可だったハズなんだよね。

これは、音楽 CD-R が作成出来ないという事だと思うのだが?


ファイル自体のコピーなら可能でしょうな。

それなら HDD の時と同様に認証云々な問題が出るハズ。

それとも、コピーしたら DRM 解除になるの?

それだと DRM の意味がないと思う。

まぁ、非課金処理依頼のメールをしないとならんからその時に聞いてみるか。


システムというか仕様が変わったという可能性もありますがね。
    - no message -
Track Back
 2008/12/07
DRM の罠?
sansa C240に音楽を入れよう。


うちにしては珍しく DRM に対応した楽曲があるのでそちらから。

ローカルで再生してみると・・・認証が云々と出る。

が、認証先が変わっているせいか、当時とマシンが違うせいか認証出来ない。(汗)


当時、何らかのキャンペーンで goo Music Store on フレッツからのダウンロード権に当選。

その中から20曲をダウンロードしたんですわ。

私の好みの楽曲は少なかったのだが。(^^;


その間に Melcess はマシン自体が変更になっております。

当該楽曲は、CD-R への保存が仕様で出来なかったハズなのでローカル HDD に保存。

今回再生してみたところ認証で引っ掛かったという次第です。

iFP-895(SE) に入れてあるバックアップなんですわ。

まぁ、iFP-895(SE) に入れてある分は再生可能なんですがね。

WMP で同期とかやらないし。


そこで、サポートに問い合わせてみる事に。

ところが、goo Music Store on フレッツは Music Ocean on フレッツに変更となっていた。

まぁ、そのまま利用出来るんだがね。

しかし、それだけでは終わらず・・・Music Ocean on フレッツはサービスが終了に。

継承先は、MUSICO ミュージックオーシャンになっておりました。

で、そこのサポートに問い合わせろというのでメールフォームより問い合わせ。


連絡は明日だろうと思っていたのですが・・・メールが着弾しておりました。

発射時刻は15:13でして・・・着弾はメーラーによると18:42とある。

やたらと早いです。


購入確認メール等が無いのも連絡してありまして、ダメかなと思っていたんですが・・・

楽曲名・アーティスト名を連絡してくれというので先程返信を発射済み。

発車時刻は19:35なので、流石に返信は明日になるだろう。

さて、どうなるのか20曲・・・だから DRM はイヤなんですわ。(^^;

普通なら何の問題もなく出来るのにね。

ダウンロードさせてもらえるのか?

認証方法の連絡が来るのか?


工藤静香コレクションはどうなるのだろう?(ぉ
    - no message -
Track Back
 2008/11/29
専用アドレスで対処
Gmail のメール配信状況を確認。


誤振り分けの状況をチェックする。

spam は3000通近くあったが・・・全部見直した。

パスワードリマインダーや料金請求のメールとかあったよ。(汗)

待っているメールは引っ掛かっていませんでしたがね。

こちらは来週に電話確認しておくか。


前回、軽くチェックして数通戻したんですが・・・今回、45通くらいspam 認定されていた。

まぁ、大抵はメルマガっぽいヤツなので大きな問題はない。

だが、パスワードリマインダーや料金請求のメールは宜しくない。


そこで、ISP に直接入れる手法に変更する事にした。

spam の多い越後鯖のアドレスは・・・越後鯖 → Gmail → ISP という流れは変わらず。

メルマガっぽいヤツは、直接 ISP に入れる。

これにより、spam は届かず、情報は届くという手法である。

で、ISP のアドレスだが・・・ニックネームアドレスを使う事にする。

これなら情報が漏れたら変更すれば良いだろう。(ぉ


尚、今回のアドレス変更は、メルマガ等の配信されるメールに関してのみ設定されます。

私の連絡先に関しては、変更はありません。

今まで連絡が付いていたアドレスで届きます。

サイト表記のアドレスに関しても同様です。


それにしても、登録変更作業が面倒だ。(^^;
  • G兄
    gwits.net宛てをつぶさなければならないときは骨が折れました・・・。
    まだ残ってるんじゃないかな、たぶん。
    (2008-11-30 07:31:12)
  • 山銀
    ある程度移行してみましたが面倒ですわ。(^^;
    で、ログインしようとしたら ID とか忘れてパスワードリマインダー。
    来ないと思って見てみたら、Gmail のフィルタに引っ掛かかってると。(汗
    たぶん、完全移行は無理だと思います。(笑
    まぁ、越後撤退ぢゃないから問題ないんですがねぇ。(^^;
    (2008-11-30 09:08:59)
  • G兄
    うちは完全移行だったからねぇ。
    今度ログでも洗ってみるかな。
    (2008-12-01 08:18:59)
  • 山銀
    完全移行だと大変ですなぁ。(^^;
    (2008-12-02 05:18:55)
Track Back
 2008/11/27
フィルタ見直し?
来るべきメールが来ない。


問い合わせが1件と通販の自動返信メール。

まぁ、問い合わせは時間が掛かるとして・・・自動返信メールが届かないのはおかしい。

注文番号は分かるので問い合わせするか。


と思ったところで気が付いた。

もしかしてフィルタに引っ掛かっているのでは?

という事で、調査開始。

越後鯖 → Gmail → ISP という流れなんですわ。

フィルタは Gmail と ISP にあります。

厳密に言うとメーラーでもやっていますけど。


ISP の方を見てみると比較的迷惑メールが引っ掛かっていたが当該メールはない。

ただ、ここに引っ掛かっているというのは Gmail から漏れているという事。

ISP の迷惑メールに着弾するとメールが入るんですわ。

このところ頻度が上昇しています。


Gmail を見てみると・・・やはりというか当然あるので spam 認識させる。

迷惑メールの方を見てみると・・・ありましたよ自動返信メール。(汗)

それだけでなく、その他にも若干数。

非 spam 認定しておいたが・・・そのままだと転送しないのね。

# 何か方法があるのカモしれませんけど。

とりあえず、手動でフォワードして対処。


以前も比較的大切なメールが振り分け間違いされている。

鉄壁と思えていた Gmail もこのところ調子が悪いようだ。

調子の良い ISP のフィルタに全部任せるという方法もあるのだが・・・

そうなると越後鯖からの spam が全て流れ込むので面倒だ。


うちへの spam は、ほとんどといってよいくらい越後鯖に投げられる。

早い話が越後鯖のアドレスを切り捨てれば問題ない。

ただ、このアドレスは今まで色々なところに登録しているからのう。

メイン ISP を切り替えても登録をやり直す必要がないので便利なんです。

それに、ISP のアドレスぢゃないとダメなところもありますしね。

今の ISP のアドレスは spam 防止のために登録したくない。

情報ってのは流出するものですし。

さて・・・何とかならんものか?


新規アドレスを取得して、重要そうなところを移行するという方向を検討してみよう。
    - no message -
Track Back
 2008/11/18
新サービス?
NTT から電話があったらしい。


家人の話によると、新しいサービスが出たとかなんとか。

はて?そんなサービスがあったかいな?

という事で調べてみると・・・フレッツ 光ネクストというのがある。

対応エリアは?

と検索すると・・・うちの辺りは提供されていないのう。(^^;


ひかり電話エースの勧誘ぢゃないだろうなぁ?と思ったのだが・・・

インターネットをご利用されている方はいらっしゃいますか?と聞かれたそうな。

となると、インターネット関連の事なんだろうが、そんなサービスってあったかな?

また電話をすると言っていたそうなので連絡待ちですな。


電話が来ればですが。(^^;
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■