2015/05/21
フェイズシフトダウン
iPhone のバッテリーがヤバイ予感。


50% くらいの残があったと思うのだが寝る前に充電を忘れた。

結果・・・完全電池切れでフェイズシフトダウン。

どうやらすでに限界らしい。

最近、この話題がなかったのは会社での充電手段を確保出来たから。

それでもアレなのは感じていたのですが・・・ここまでとは。


本格的に対策をしないとならないようです。
    - no message -
Track Back
 2015/05/07
Bナンバー考察
記載したつもりがしていなかったっぽい。


「ガラケーのりかえ割」が SBM から出ています。

通常、月額 \2,376- の通話し放題プランが3年間 \1,480- になるというもの。

他社のガラケーから SBM へ MNP にて入る事が可能。


このキャンペーンが今月末までなので入るなら考えないとならないところ。

私の場合なら2in1の Bナンバーで可能かと思います。

まぁ、似たような事なら au の GRATINA で出来るっぽいのですがね。


端末の価格次第で単純に GRATINA に MNP というのもアリなのカモ。

現在の2in1より維持費が安い可能性がありますからね。

一番無難なのは Bナンバー解約ですけどね。


こんな話題をしているのは Bナンバーをどうするかという時期なのです。

2in1にしてからしばらく経ちますしね。

ある程度は Aナンバーに移行完了なので問題ないかなと。


色々と考えてみますかね。
    - no message -
Track Back
 2015/04/29
機種変更
docomo Shop へ


2in1契約をした際に、私の MNP をした携帯電話は家族グループに入れていませんでした。

というのは、MNP を考慮していたので代表回線を親父の携帯に移行したのです。

親父も同行していたので問題なく移行出来るハズだったのですが・・・

身分証明書を持って行かなかったんですね。

支払い自体は問題ないのですが、My docomo で内容を取得するのが面倒。

そこで統一するのが1つの目的。


もう1つの目的は親父とお袋の機種変更です。

お袋はらくらくホンでないとダメなので・・・らくらくホン ベーシック4に変更。

親父は安かった SH-07F に変更。


それにしても、らくらくホンはもっと安くするべきではないのだろうか?

シルバー割引という名目とかを付けてもよいですから。

まぁ、お袋のように機種が変わると操作を覚えるのが面倒という人がいますからね。

売れるところには高値というのも商人です。


ただ、SH-07F が安くなっていたのは救いです。

少し前まではガラケー全般が高値でしたからね。

docomo Online Shop で安めの設定だったので、行ってみて正解でした。


これでしばらく携帯電話関連は安心です。
    - no message -
Track Back
 2015/04/25
Apple WATCH
Apple WATCH って、昨日発売されていたんですね。


お袋の方が知っていましたわ。(笑)

ニュースで取り上げたのでしょうね。

で、この Apple WATCH ですが・・・私が以前から言っている携帯電話のスタイルに近い。


電池が改善しない限りは実用化されないと思っていたのですがね。

電池の持ち時間という欠点を抱えたまま販売されました。

どこまで使えるのか興味深いです。


ちなみに、iPhone 5以降が対応となるようです。
    - no message -
Track Back
 2015/04/24
ガラケー生産終了
ガラケー生産終了との報道があった。


従来型が無くなるというのとは違い、形状は同じで中身が Android OS になる。

どうやら「ガラホ」と呼ぶらしい。

ガラケー型スマホの略みたいですね。


で、分かりにくいのだが・・・ガラケーはメーカー独自の OS を搭載している。

この生産が中止となれば、確かにガラケーは生産終了。

同じような形状でも OS が違えば別物になるという訳です。


問題となるのならば、 Android OS をどこまで信頼出来るか。

という事ではなくて、料金プランがどうなるかでしょうかね。

電池の持ちとかも気になります。


ちなみに、生産終了は2017年以降だそうです。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■