2012/09/01
続・続・電波状況
連絡待ちである電波状況の確認。


連絡が入っているが・・・トラブルになっている。(ぉ

調査報告云々という過程が宜しくないという背景も大きいのだが・・・結果自体も宜しくない。

さらに、今までの経緯も宜しくない状況になった。


結果的には電波状況が悪いのは確定。

しかも、運用開始したアンテナの効果が全くないという事が発覚。

これ以上はどうにもなりませんというような事を言って来た。


これは、今までの経緯が全く意味のない事になる。

この時点で末端のエリア担当と話をしてもどうにもならん。

その上の部署に話を上げた。


ここでポイントとなるのが、運用開始した当時は良くなった感があったというところ。

また、当時の状況も資料として残っている。

5波くらい確認出来るっぽい電波のバランスが崩れて悪くなったという事はどうだろう?

今回の調査に関しては、そこまで詳細な報告が上がっていないらしい。

この辺りも含めて再度確認調査をする方向。

勿論、プラシーボだったという可能性も否定出来ないのだがね。


問題となるのは運用開始したアンテナの意義。

当時から電波が届かないのが分かっていたのなら・・・うちに連絡はしないだろうというところ。

分かっていて連絡をしたのなら問題ですが、当時の担当の方々は親切でしたからねぇ。

この部分を良心的に見ればそういった方向になるだろうと。


で、再調査をする事になったのです。





が、その部分が解決しても実質的な部分は解決しない。


つまり、電波状況が悪いという部分である。

現状から判断すると、最善策はアンテナの設置。

どこかで聞いた事のあるような内容であって・・・それなりに期間が掛かる。(^^;

また、設置申請したという状況になっているが認可が出るとは限らない。

再調査で5波くらいのバランスが崩れている事が判明して再設定で復帰・・・

というような状況でなければ電波状況が改善する事はないのである。


普通に考えると、MNP で他社に乗り換えるのが無難だが・・・キャリアは変更したくない。

いわゆる「縛り」があるので解約金を払うという事態になる。

また、機種変更時の端末代金も払わなければならないハズ。

そこに、新規端末代金等が加算されるという・・・訳の分からない構図になる。


というのもあるのだが・・・自宅以外では問題ない。

田舎は docomo が強いからねぇ。

他のキャリアだと場所によっては使えなくなる事もあるようなのです。


さて・・・どうするか考えないとならん。
    - no message -
Track Back
 2012/08/30
電波状況・番外編
SUBARU の S君がやってきた。


PLEO の件で来たのだが・・・手頃な人物ある。

というのは、au の携帯電話(スマホ)を持っているのです。

という事で、自室にて電波状態チェック。


私の携帯電話は0〜2本。

au の携帯電話を見てみたところ、アンテナは4本で MAX 状態。

それも安定していて減る事もない感じ。


後は、SoftBank のがあれば・・・と思ったところで気がついた。

SUBARU の会社支給は SoftBank の携帯電話(ガラケー)。

見てみたところ、アンテナは MAX 状態。

若干不安定な部分もある気がするが・・・うちの携帯よりは良い感じ。

docomo の話によると、高速道路の影響との事だが・・・

au と SoftBank の携帯電話は高速道路の影響を受けないという事になるのでは?(ぉ


その辺りも突っ込んで話を聞いてみる事にしますかねぇ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2012/08/29
続・電波状況
8/28に調査予定だった電波状況。


ぢつは調査完了しています。

で、レピータの申込書を置いて立ち去った。

レピータは電力を使用する補助アンテナで、電波を集めて増幅発射するようなモノ。

以前記載したワイヤレスアンテナですな。

当然アンテナの存在は知っている。


問題は、私に詳細の連絡を一言も入れていないというところ。

家人が私に連絡しますかと聞くと・・・不要との事だったそうだ。

家人には簡単な説明はしたらしいのだがね。

要約すると、近くにある高速道路の影響です・・・レピータを使ってねという事らしい。

どうにも過去の対応と方向性を含めて違う。

どうするにしろ、報告と方向性は確認したい。


詳細を聞こうとしたが、オペレーター不在の時間なのでメールを投げた。

返信が来たのだがこんな感じ。

問い合わせの件は、順次回答しているからもう少し待ってねと。

現地調査が終了していて、現状を記載してこの返信はどうかと思う。

という事で、時間が早かったのでオペレーターに電話した。


担当部署から連絡をさせるそうで連絡待ち。
    - no message -
Track Back
 2012/08/22
通話ボタン
電話の通話ボタンは左という認識があった。


が、SH-07D は通話ボタンが右側に表示されるという事を今更ながら気がついた。

出ようと思って押したら拒否の方でした。

掛け直そうかと思ったのだが、SUBARU からの着信だったので放置。(ぉ

S君だろうとは思うが、最近は担当が出来たので違う事があるからね。


それにしても通話ボタンが左というのは違和感がある。

で、軽く社内にてリサーチしたところ・・・機種によって色々のようだ。

結構大きめの緑色でボタンが表示されるんですがね。

今までは普通に受話していたのですが、慣れてきたら感性で動作したのだろう。(^^;


まぁ、慣れるしかないのだろうがね。
    - no message -
Track Back
 2012/08/16
ポケットチャージャー01
SH-07D と一緒に購入したモノ。


ポケットチャージャー01です。

ポケットチャージャー01

よく見ると eneloop なんですね。


バッテリー本体と USB コードのセット。

パソコンの USB コネクタで充電。

差し替えてスマートフォンを充電。


パソコン→ポケットチャージャー01→スマートフォンといった充電も可能らしいが・・・

ケーブルが別途必要になるようです。

あと、このケーブルは通信可能という噂もありますが未確認。


緊急用に購入しました。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■