2014/08/17
携帯電話移行計画 2
ガラケー側の方針は一応決定。


問題となるのはスマホ側。

現時点では MVNO にするか Y!mobile にするかかな?

価格的には MVNO だが Y!mobile ならキャリアメールは対応になるかなと。


Y!mobile の場合、スマホプランS になる。

月額 \2,980- というのは安いと言える。

実際には通話部分を入れる必要があるので \934- を加算して \3,914- ですかね。


確かに MVNO は安いが・・・端末の価格的な部分を考えると微妙。

mineo の場合でも端末を購入すると税抜き月額 \3,590- という価格になる。

BIGLOBE スマホで端末込みなら月額 \3,476- になる。


MVNO は安価ではあるが端末を購入するなら微妙。

勿論、Y!mobile で端末を安価に購入出来ればという条件になりますがね。

という事情を考えると、MNP が可能な今回はメリットが大きい。


コスト的に一番安いのは既存の iPhone 4S を MVNO で利用した場合。

但し、技を使う必要があるので成功するかは微妙。

この場合、携帯電話回線を解約する事になるカモしれないので次回の MNP 弾には使えない。


この辺りを含めて考えて行く必要がありそうです。
    - no message -
Track Back
 2014/08/16
携帯電話移行計画 1
何気なく調べると、iPhone 4S を購入したのは2012年9月29日だった模様。


更新月は9/21〜11/20までの2ヶ月と判明した。

当時の書類に SB ショップのお姉さんが記載したので間違いないだろう。

10月と記憶していたのだが、ある意味間違ってはいなかったですな。

10月は docomo の更新月だったハズなので交互入れ替えをするなら10月なのです。

docomo に関しては後で調べておく事にしよう。


で、上に記載した相互入れ替え。

考えていない訳でもないが決定ではない。

色々と条件があるのです。


ただ、ガラケー側は MNP する予定。

機種的にはオンラインショップに残っていれば F-01E が本命。

おサイフケータイを使わないという方法も確立しつつあるので P-01F が次点。

P-01F は Bluetooth とワンプッシュオープンを搭載しております。

F-07F は価格的な面で現時点では対象外です。


スマホ側をどうするかが課題です。
    - no message -
Track Back
 2014/08/15
キャンペーン
昨日家電量販店に行った時に携帯電話を軽くチェックした。


家族で docomo の機種変更したら1台10k-yen 割引というメルマガが届いていたので聞いてみる。

どうやらスマホ限定のキャンペーンらしい。

公式にもそんな感じのキャンペーン告知がありました。


それにしてもガラケー用のキャンペーンがないというのはどういう事だ?
    - no message -
Track Back
 2014/08/01
050 plus
050 plus がガラケーで使えるという事を初めて知った。


スマホのアプリにあるという事は知っていましたがね。

法人向けっぽいですが、ガラケーで使えるのもあるようです。

仕組みとしては050番号への着信を指定携帯電話に転送。

発信時は003543を頭に付ければ050番号になるようです。

なかなかと面白い仕組みですね。


法人向けとして普及するのかな?
    - no message -
Track Back
 2014/07/26
再起動
携帯で通話中。


音声が聞こえないと思って画面を見てみると・・・再起動中。

前回の交換は2013年7月なので1年経過。

故障の可能性の時期といえば時期なんだろうねぇ。


今回もケータイ補償 お届けサービスかな?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■