2019/03/30
リフレッシュ?
昨日記載した iPhone の電源落ちが再発した件。


電源が落ちたら少し充電を繰り返し・・・25% 程度まで。

その後、一気に1% 表示をして電源が落ちた。

そこで充電をしてみると、やはり25% 程度は残っている模様。

で、使っているうちに・・・また一気に1% 表示をして電源が落ちた。

そこで時間切れ。(眠くなった


リフレッシュまで行けたかどうか?
    - no message -
Track Back
 2019/03/29
続・再発
昨日記載した iPhone の電源落ちが再発した件。


Battery Life というアプリで電池の劣化を確認。

すると、4% の劣化で問題ないとの事。

どうにも信用出来ないのでハードウェアリセットを実施してみた。


その後、最新の環境ではどうかという事で・・・iOS12.2にアップデート。

特に問題もなく更新が終わり、動作自体も問題ない。

Battery Life で再確認と思ったが、iOS12以降は消耗レベル取得不可。

iOS12では設定から見られるようだが5s は対象外なのでうちは不可。

ちなみに、ナビの CN-HX1000D と Bluetooth の挙動に変化はありませんでした。


とりあえず、電池のリフレッシュもやってみようかと弄っていると・・・

56% 程度でフェイズシフトダウン。

若干充電して放置してみたが、52% 程度の現在は落ちていない。

前回は LINE で落ちたが、負荷の掛かるアプリだとそうなるのかねぇ?

限りなく0% に近づけてリフレッシュをしたいのだが出来るだろうか?


近日中に何らかの対策をしないとダメだな。
    - no message -
Track Back
 2019/03/28
再発
先日記載した iPhone の電源が落ちる件。


会社の休憩中に再発。

ただ、電池残量は70% くらいあったハズ。

色々と弄っているうちに偶然再起動に成功したのだが・・・63% 程度の残量。

このまま行けるか?と思ったのだが・・・LINE を起動中に落ちる始末。

5s なのでスペック不足等の問題もあるのかなぁ?

表示されている残量が間違っているという可能性もあるかな?


とか色々と考えてみたが・・・結局のところ電池の寿命だろう。

一番安価なのは自分で交換だが・・・バッテリーの質によってどうなるか。(4S の経験)

次に純正ショップ以外でのバッテリー交換。

価格的には自宅から比較的近いところで \4,800- らしい。

バッテリーの質を考えたらこちらの方が良いのカモ。


機種変更という手法もある。

新品の6s 32GB なら \540- という価格。

個人的には、7がこの価格帯まで落ちるのを待ちたいのだがね。


さて、どうしたものか?
    - no message -
Track Back
 2019/01/08
赤電池マーク
iPhone の電源が落ちた。


見てみるとバッテリー容量不足の赤電池マーク。

が、充電中に立ち上げてみると40% 程度の残容量。

前にも1回こんな事があったなぁ。


たぶん、単純にバッテリーの劣化だろうね。

2年使っている端末ですので不思議ではない。

ようやく端末代金を支払い終わったばかりで楽が出来るかと思ったんですがね。


少し調べてみますか。
    - no message -
Track Back
 2018/12/23
iPhone 7
Y!mobile の機種に iPhone 7が入っている。


価格的には iPhone 6s より若干高いがね。

個人的には iPhone SE のサイズが良いのだが・・・

機能的には iPhone 7でしょうね。

Felica での Apple Pay に対応しているというのも大きいです。

防水機能もありますからね。


が、機種変更するかというのは別問題。

ようやく機種代金を払い終わりましたからね。

もう少し使ってダメなら機種変更にしようかなと。

その頃には iPhone 7も安くなっているでしょう。

何か特別なイベントでもあれば別ですがね。


今回は MNP をしないで Y!mobile 継続という方向です。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■