2008/07/09
DoCoMo から docomo に
いつの間にか DoCoMo から docomo にロゴが変わっている。


というか・・・結構前からなんですがね。(^^;

完全に移行したのは最近のような気がする。

現行最新機種は旧ロゴなのかな?

それはまぁどうでもぃぃが。(ぉぃ


最近、タイプ SS の基本料金が \980- になった。

無料通話分は変わらないからお得ではある。

が、これはバリュープランのみ。

分かりやすく言うと、新料金プラン適応可能な最近の携帯電話を購入していないとダメ。

つまり、私のように旧機種を使い続けているとダメ。


最新機種を買えという事なんだろうねぇ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/06/25
着信音
会社で内線用に PHS を使っている。


着信音が5パターンくらいしないのでどうしてもかぶる。

着メロも入っているのだが・・・それはちょっと避けたい。

自作出来るのだが、やたらと面倒っぽい。

それに電話の着信音を作成する技術もセンスもない。

さて、どうするかという事でマニュアルを見てみる。


すると、録音したモノを着メロとして使える機能がある。

ただ、方法がちとやっかいである。

簡単に記載するとミニプラグコードをミニミニプラグ変換アダプターで変換。

そこを PHS のイヤホン端子に繋ぐというのだ。

制限事項として、録音レベルは出力側依存で録音されたモノはモノラルとなる。


ミニプラグコードを使えば PC に接続出来るしシリコンプレーヤーでも良いだろう。

着信音は探せば出て来るだろう。

問題となりそうなのはミニミニプラグ変換アダプターなんだが・・・所有していた記憶が。

発見出来れば何とかなりそうだなと思ったところで気が付いた。

着信音なら携帯電話経由が簡単だろうと。


ミニプラグコードの片側を平型ミニプラグ変換アダプター経由で携帯に接続。

もう片方をミニミニプラグ変換アダプター経由で PHS に接続する。

で、携帯で着信音を鳴らして PHS で録音すると。

理論的には可能だろうという事でやってみると・・・何の問題もなく作成出来た。

サクッと設定して完了です。


ミニミニプラグ変換アダプターはよく残っていたなぁ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2008/04/20
F883i
DS で携帯電話を購入。


お袋に持たせているヤツなんですがね。

らくらくホンが良いとか言っていたので機種変更。

購入したのは、らくらくホン ベーシックというモノ。

価格的に一番安かった。(ぉ


カメラも搭載されていない機種なんですわ。

でも、機能的には全く何も求めておりませんので丁度良いです。(ぉ

変わり種として歩数計が搭載されていますが・・・これが好評。(笑)

携帯を持ち歩く事に抵抗がなくなる気がします。


ちと早めの母の日のプレゼントといったところですかね。
  • らんぷ
    ウチは携帯渡したら不携帯だし、簡単携帯はツマランというが、メールもできん(金は払っている)。。。
    意味あるんだろうか?(汗
    (2008-04-22 07:18:54)
  • 山銀
    不携帯だと「携帯」電話の意味がありませんなぁ。
    うちは私の調教(?)で携帯電話を持ち歩く習慣がつきました。(笑)
    緊急時に連絡が取れるというのがメリットなんですがねぇ。
    ただ、連絡がつきすぎてイヤという人もいますが。(^^;
    (2008-04-22 07:49:38)
Track Back
 2008/03/16
家族間通話
FOMA での家族間通話が無料になるらしい。


条件としては「ファミ割 MAX50」を契約。

または「ファミリー割引」+「ハーティ割引」の加入が必要。

継続利用期間10年超の場合は「ファミリー割引」+「(新)いちねん割引」で良い。


ちなみに、「ファミ割 MAX50」は契約期間2年単位で自動更新して解約金9,975円。

「(新)いちねん割引」は契約期間1年単位で自動更新して解約金3,150円。

解約金が発生するようなサービスを申し込んでいただろうか?


調べてみると「(新)いちねん割引」は申し込んでいたようだ。

「いちねん割引」で十分だったのに「(新)いちねん割引」に移行していた?

何らかの優待条件があって変更したのだろう。

新料金プランの時かな?

と思ったらその通りだった。(^^;

「ファミリー割引」には加入している。

という事で、「ファミリー割引」+「(新)いちねん割引」の条件はクリア。

うちは FOMA に移行済みなので家族間通話が無料という事になるのう。


携帯の料金プラン下げても良いカモしれん。(^^;
    - no message -
Track Back
家族への通話って from ひらりんげんぞう日記
多くの携帯電話キャリアは「家族間の通話無料!」なんていう売り文句で宣伝しているけど、家族同士でそんなに通話しないだろって思うのは私だけ?親子間とか、兄弟姉妹間とかで長電話するぐらいなら面と向かって話せばいいことだと思うし。あんまり意味のないサービスの...
2008-03-26 00:56:53 Registed.
 2008/02/22
P902i 再設定
修理により初期化されたので再設定。


暗証番号変更と IC カードロックとかのセキュリティー関連の設定。

まだ iD とか入れていないから無意味だが。(^^;

待ち受け画像とかは miniSD の中に入れてあるので問題はない。

着メロは使わんから問題ないが・・・着信音は変更する。

個人的にはボタンを押した時の音を OFF にするのが重要である。(ぉ

Bluetooth のペアリングもあるねぇ。


問題は復元しないモノである。

自分でダウンロードしたヤツは綺麗サッパリ消えます。

つまり、購入時の状態に戻るとぃぅ事。

個人的にはユーザ辞書とフリーメモが復元しないのがイタイ。

インポートも出来んのよ。

スケジュールは・・・何らかの方法でバックアップ出来たような気がするが・・・

バックアップしていなかった。(汗)


それにしても、辞書と若干のアプリをダウンロードしたんですが・・・

パケット代金が1k-yen 近く掛かるというのもどうかと思う。

パケットのサービスを組んでいないから高いんですわ。

バックアップ出来れば問題ないんですがねぇ。


やはり設定は面倒でたまらん。(^^;
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■