2006/10/18
イヤホンマイク
最近、内線用の PHS を持っている。


どうも感度がイマイチなのは気のせいか?(汗)

慣れていないから耳の当て方が悪いのだろうか?

電波状態なんだろうか?

それとも相手の問題なのだろうか?

良く聞こえる時は問題ないんですがねぇ。

受話音量を上げると、人によってはうるさいし。(^^;


でだ、この状況を打開するアイテムとして考え付いたのがイヤホンマイク。(ぉ

以前の携帯で使っていたモノがあるが・・・平型コネクタなので合わない。

丸型コネクタなんですよ。

で、丸型コネクタといえば・・・3極と4極がある。

見分け方は・・・案外微妙っぽい予感。


見た感じ3極と思うのだがどうだろう?

3極だとして・・・全て使えるかどうかも分からん。

だいたい PHS の対応表とか無いし分からんのですよ。(^^;

激安品でも探して購入してみるか。

Bluetooth が使えれば何の問題もないんですがねぇ。(ぉ


それで問題が解決するかは分からんけど。(^^;
    - no message -
Track Back
 2006/08/06
PHS
各地で WILLCOM の W-ZERO3系の話題が。


欲しい。(ぉ

前からこの手の話題は出ていたんですがねぇ・・・維持費と用途を考えると微妙かなと。

プランも変わったようだし現時点での維持費を算出してみる。


ウィルコム定額プラン2,900円。

これにデータ定額1,050円〜を追加。

合計3,950円が月の最低維持費となるか・・・。


使用用途的には、基本的にデータになるだろう。

が、発信はしなくとも着信は受けたいんですよね。

まぁ、データ用のプランにしたところで、上記の維持費よりは高くなるっぽいが。(^^;


電話部分が1,000円くらいなら定額プラン即決なんだがねぇ。(ぉ





でだ、ハードの方はどうなのか。


W-ZERO3 か W-ZERO3[es] が狙い目かな?と思う。

持ち運びを考慮すると W-ZERO3[es] が良さげ。

両者の違いは、サイズ以外は無線 LAN を内蔵しているかどうかだけかな?


無線 LAN はあった方が何かと便利そうだが・・・

通信コストを除けば、単体で接続出来るから問題ないのカモしれんね。

個人的には、Buletooth に対応していない方がイタイのだが。(^^;

あと、希望を言えば・・・自営モードに対応していたら面白いだろうなぁと。


まぁ、希望を全て満たしていたら、すでに購入しているカモしれんね。(笑)
  • すかちゃん
    両方持っているのもからすると
    画面の大きさと無線LANが必須と言うことで無ければ、[es] が良いです。
    初代は、色々ともっさり感がありますんで・・・(^^;
    (2006-08-07 06:52:11)
  • 山銀
    >[es] が良い
    参考にしますです・・・購入するかは分かりませんが。(ぉ
    それにしても両方持っているとは凄い。(汗
    (2006-08-07 07:56:17)
Track Back
 2006/01/25
マイク付き変換コード
audio-technica AT3A35T を購入してみた。


携帯電話で音楽を聴いている時に着信した場合・・・ヘッドホンを抜かないと通話出来ない。

が、コレを使うとそのまま通話出来るというモノ。

まぁ、単純にマイクがあるだけなんですがね。(^^;


で、このブツにはマイクだけでなく発着信スイッチとヘッドホンボリュームがある。

電話に出る事が簡単になるという事と・・・

ヘッドホンボリュームを一時的に下げたい時とか便利に使えそうな感じ。

という事で導入してみた次第。


Bluetooth に突撃してみたいところなんですが・・・ちと思案中。

まぁ、有線である程度構築しておいても価格的に安いし良いかなぁと。

Bluetooth 機器が充電切れの時等でも使えますしね。


ただ・・・例によって使用レポートは後日になります。(^^;
  • 蝦兄
    マイクがないやつなら100均で売ってるので「惜しいなぁ,コレでマイクがあれば・・・」と前々から気になってました(笑)
    約1900円かぁ・・・意外と張りますね.
    (2006-01-26 10:43:20)
  • 山銀
    Amazon で \1,290- だったのでつい購入。(^^;
    変換コードが100均で売ってるのを知ったのはつい最近。(汗)
    (2006-01-27 04:30:13)
Track Back
 2006/01/14
アップデート完了
P902i のソフトウェアアップデートを実行。


鯖が混んでいるようで、時間を予約してみました。

アップデートも初めてだし、予約も初めてなので・・・ちとワクワク。

瞬間を見ていたんですが・・・時間が来ると勝手に接続する。


で、ダウンロードと書き換えの実行まで全て自動。

寝ている間に終わっているというヤツですな。

初心者でも簡単です。


で、変わった点なんですが・・・どうなんだろ?(ぉ

アップデートの詳細に記載されている事は、うちでは使っていない機能だったりしますので。

ただ、i アプリの起動が早くなったような気がしないでもない。

現時点では特に問題ないので、アップデートして正解って事かな?


まぁ、仮に不具合があっても前のバージョンに戻せませんけど。(^^;
    - no message -
Track Back
 2006/01/12
アップデート
P902i のソフトウェアアップデートが出た模様。


今まで使っていた携帯電話では経験が無かったので・・・やってみる事に。

電池をフル充電にしておく必要があるが・・・しばらく使っている。

でも、電池レベルが3だし大丈夫だろうという事で敢行。


すると・・・電池レベル不足の為に実行出来ないとのエラーが出る。

そこで、別の電池に交換すると問題なく出来るっぽい。

# 鯖が混んでいるとの事で実行は出来ませんでしたが。(^^;

確かにこの手のアップデートは途中で電源が切れると困るモノである。

ある程度の電圧レベルを持っていないと弾くのカモしれませんなぁ。

どのような方法で感知しているか興味深いところ。


で、このアップデートなんですが・・・どうも旧バージョンに戻すのは無理っぽい。

ファームウェア等でも安定していないバージョンがある事もある。

更新して大丈夫なのだろうか?という気もしないではない。(^^;

元に戻す事が出来ないと何となく不安なんですよね。


とか言いながら少ししたら実行しそうな予感。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■