2014/02/11
今後のスマホ
以前軽く記載した BIGLOBE 3G のほぼスマホ。


受付を中止していたのだが・・・再開されたのは少し前の話。

予約の受付はしていたのですがね。

Wi-Fi ほぼスマホとしてリニューアルされた。


プラン的にはエントリープランが \980- にて登場しています。

端末代金を含めると、月額 \2,980- になるので、端末は実質月額 \2,000- ですね。

ちなみに、Nexus 7の月額 \2,580- というプランもあります。


Wi-Fi ほぼスマホの端末は、AQUOS PHONE SH90B という型式らしい。

AQUOS PHONE ZETA SH-06E と同等品の模様です。

スペック的には悪くなさそうな気がしますが・・・どうなんでしょうか?


で、この機種を話題にしたのは・・・11月頃に iPhone 4S の見直しがあるから。

通話以外の用途なら Wi-Fi ほぼスマホで問題ないかなと。

ただ、iPhone 4S の電話番号が結構気に入った番号なのです。


通話というか電波状況を考えると・・・自宅に限っては SB が有利。

docomo 回線は家族も所有しているので切り捨てが難しい。

MNP で完全移行するという手法もあるが・・・

お袋の場合は、機種が変わると覚えるのが面倒という問題がある。

この問題があるので同一機種の系統を続けているのですがね。

その辺りを考慮して今後の展開を考える必要があります。


色々と検討してみますかね。
  • JIVE
    実は最近emobileのスマートフォン、ARROWS S EM01Fを新規契約しました。一括価格が大幅に下がっていて、Softbankのホワイトプラン+S!ベーシックパック+パケットし放題フラット+テザリングオプションとほぼ同等の内容で月額2,515円で維持出来るようになっているためです。実際にはモバイルルーターもemobileで買っているので、Wi-Fiセット割が利いて、月額は1,535円となっています。

    なお、現在使用中のSoftbank iPhone 4Sは、更新月になったらドコモかauのiPhone 5S辺りにMNPしようと考えています。
    (2014-02-11 23:43:25)
  • 山銀
    >emobile
    安いですねぇ〜この価格なら選択肢としては十分ですね。
    ただ、私の周囲では誰も使っていないので、エリア的にどうかとか・・・全く不明です。(^^;

    >iPhone 4S
    iPhone を継続して使うなら MNP という手法が無難っぽいですよね。
    (2014-02-12 20:57:29)
  • JIVE
    EM01Fの場合、使う電波はAXGP/3G共にSoftbankのものとなり、emobileの電波は全く使わないのです。iPhone 4Sが使えるエリアならまず大丈夫だと思います。
    (2014-02-12 23:12:33)
  • 山銀
    ほぉぅ・・・そんな仕組みがありましたか!
    (2014-02-13 23:52:43)
Track Back
 2013/11/22
MVNO 事情
ぷららモバイル LTE というのが出来ている。


定額 \1,980- で3GB 制限の定額プラン。

25万パケットまで \380- で25万1パケットから \2,480- となる二段階定額プラン。

ぷららモバイルが \2,845- なので変更するならお得でしょうな。


個人的には25万1パケットという表記が気に入った。

が、25万パケットという量が分からない。

docomo の換算表によると30.5MB だから0.03GB かな?

軽く調べてみると、YouTube の動画を5分くらいらしいです。

動画を見る事はないだろうが・・・メール程度でしか使えないでしょうな。

3GB までだと結構使えるので定額プランがお得っぽい。


BIGLOBE LTE・3G と同じくらいのサービスかな?

だとしたら契約が簡単なぷららの方が良さそうだ。

と思って確認したら、ライト S プランを \1,980円から \1,580円に値下げしていた。

BIGLOBE ユーザなら \1.370- と更にお得です。

2GB という制限だが普通に使うなら問題ないだろう。


MVNO (Mobile Virtual Network Operator) の価格競争も凄いよね。

現時点では契約しないが、1年後くらいに iPhone 契約の見直しが必要。

その頃には選択肢に入るだろうから安くなるのは歓迎です。

こうしてみると、携帯電話のパケット代金も安く出来そうな気がするがどうなんだろうね?

docomo の回線を使っているみたいですしね。


携帯電話の料金が安くなるなら一番簡単なんですがね。
    - no message -
Track Back
 2013/10/10
新モデル
docomo の新モデルが発表された。


今回はガラケー2種が追加との事。

P-01F と N-01F という機種。

詳細を見てみると個人的にはイマイチ。


P-01F は Bluetooth を搭載しているがおサイフケータイは搭載していない。

N-01F はおサイフケータイを搭載しているが Bluetooth は搭載していない。

両方対応しているのがないのです。


やはり、F-01E という選択のようです。
    - no message -
Track Back
 2013/09/28
APN 設定ロック
iPhone 5s・5c に関して色々と情報が集まって来ている。


docomo 版に MVNO の SIM カードが使えるかとか話題になっていたのですが・・・

IIJmio が構成プロファイルを配布する事で APN 設定ロックに対抗して来たらしいです。

# APN は Access Point Name ね。

但し、3G での接続で LTE にはならない模様。

まぁ、MVNO の通信速度的に問題ないような気もするがね。


何かと制限を加えて来ますなぁ。
    - no message -
Track Back
 2013/09/20
iPhone 5s・5c
iPhone 5s・5c が発売された。


docomo の参入により競争が激化しそうなのは面白いポイントではある。

また、docomo から出た人が戻るかというのも注目点。

iPhone だけが理由で MNP したかどうかの確認にもなりますな。

通信速度云々よりも電波状態を何とかしろと docomo には言いたい。

言っているが改善しないのですがね。


割引合戦も激化していますね。

SB からメールが来ましたが、4S からの乗り換えだと・・・

残債無料でパケット定額1年間 \4,410- と支払い価格と揃えて来ました。

ホワイトプラン1年無料の期限がそろそろ。

期限が切れたら、1年間限定なら乗り換えても変わらない価格となるようです。

他社も色々とやっているので MNP でも大差ないのカモしれません。

# 詳しいところは調べないと不明。


MVNO の SIM カードが使えるのなら docomo も選択肢に入るのカモしれませんがね。

現時点では確定出来ていないっぽいです。

それなりの出費が掛かるでしょうから、使うのは2年後とかになって無意味な気もしますがね。


色々な情報が入るのには数日掛かるでしょうね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■