2012/10/03
続^4・その後の docomo
昨日の続きという事で新潟のテクノセンターより入電。


発信側 から見たところ異常が見受けられないとの事だ。

早い話が電波塔側から発信している電波は別段問題ないレベルであるという事を意味する。

これは微妙な「すり替え」である。

以前から聞いていた事と同様の回答であり説明さえ不要。

つまり、現状の電波状態の説明にしかすぎない。


私の質問はこうだ。

>電波状況が悪くなったのは7月辺りから。

>それ以前の正常であった6月と、悪くなった現在の相違点を説明せよ。

>それも、当方の納得の行く形で論理的にだ。

つまり、受信側 から見たところを意味している。


勿論というか当然・・・発信側のチェックは当然である。

しかし、受信側から見ない限り真相は分からない。

それは、要因を特定出来ないからだ。


これでは時間の無駄と感じさせて顧客を失う。

MNP に誘っているとしか思えない。

もしかしたらそうなのカモしれん。

意図的にやる気のなさを演じているのなら全てが納得出来る。


結局のところふりだしに戻った。

さすが連結子会社だけの事はある。

その完全子会社がサポートをしている訳だからね。

とりあえず、次の一手を打ってみますかねぇ。


docomo 本社にコネがある方はご一報を。(ぉ
  • JIVE
    残念ながらまともな対応は期待できないでしょう。

    彼らは一人の顧客を失うことなど全く恐れていませんので、文句があるならいつでも解約してくれというスタンスです。携帯電話は何処のキャリアもサポートの質は高くありませんが、ドコモは完全な殿様商売ですから不具合も全て責任の所在をユーザー側にすり替えてきます。

    他のキャリアの方が、不具合などへの対応はまだマシだと思いますよ。
    (2012-10-03 22:46:21)
  • 山銀
    >何処のキャリアもサポートの質は高くありません
    そうなんですよね。
    業界的にそうなっているような気がしています。
    >殿様商売
    その辺りも同感ですね。
    (2012-10-04 21:10:36)
Track Back
 2012/10/02
続^3・その後の docomo
昨日の続きという事で入電。


例によって「すり替え」で進展しない。

システムは正常に動作しているし、変更点はない・・・云々。

これでは時間の無駄である。


そこで質問を変えてみた。

電波状況が悪くなったのは7月辺りから。

それ以前の正常であった6月と、悪くなった現在の相違点を説明せよ。

それも、当方の納得の行く形で論理的にだ。


すると、ここはサポートセンターなので技術的な事は分からないというような面白い回答。

ならば、何処に問い合わせをすれば良いか教えて欲しいと。

それは、新潟のテクノセンターだと言う。

また、話を新潟に戻すんですね。(^^;

どういった部署か聞くと・・・関連企業 だという。


意図的に言わなかったのだが・・・

新潟テクノセンターの方の名刺にはドコモ・モバイルと入っている。

ドコモ・モバイル(本社)の事業所が新潟テクノセンターだったかと。

で、113センターはドコモ・モバイルだったかと。

# ここは後日追求してみよう。(ぉ


ではテクノセンターに連絡を取って至急連絡をください。

という事で、テクノセンターより入電。

113センターと同様の説明を始めたのでストップさせる。

質問の内容が伝わっていないようだ・・・というか伝達系統に問題か。

再度、変更した質問をすると・・・明日まで時間をくださいと。

明日までに出せる回答なのか?

当方の納得の行く形で論理的に・・・と念を押しておいた。


明日の回答がどういったものなのか興味深いところだ。
    - no message -
Track Back
 2012/10/01
続・続・その後の docomo
先日、何の進展もなかった docomo との会話。


本日入電した。

時間は12:20ジャストだから・・・やれば出来る。

ちなみに、本日の予約は無かったのだが・・・メールは投げていた。

帰宅してからその返信に気が付いた。

本日、1日の12:20〜12:40までの間に担当者から連絡をさせると。

Date: Mon, 01 Oct 2012 12:02:16 +0900 (JST) という日付。

その時間に PC メールの確認は無理だろう。


ちなみに、そのメールには・・・

(1) メール担当の方と電話担当の方の間で連絡を問題なく行っているのか?

(2) 113センター以外と直接話をしたいがどうか?

(3) 本社は関連子会社(113センター)の状況を把握しているのかどうか?


上記3点を質問していたのだが・・・その件については触れていない。(^^;


で、話の内容。

(1) 電話応対不備のお詫び。

その件に関しては・・まぁ、ぃぃですと言っておいた。

言動を許すという意味ではなく、時間がないので先に進めという意味だ。(ぉ

気が付いてはいないだろう。


(2) 電波状況について。

うちのところまで電波は届いているとの事。

私は届いていないと聞いているので食い違い。

まぁ、1db でも届いていれば届いていると言えるからね。

# db 表記で良いのかは不明。

そもそも、どのくらいのレベルで届いているのか教えてくれない。


機器に関しては問題ないという。

7月辺りから悪くなったのだから原因はあるハズだと思うと追求。

その他にも色々と聞くのだが・・・どうにも話題の「すり替え」で進展しない。


現状の打開策としては、レピータを使用するしかない。

ぢつは、レピータの申込書に複数使用の場合は云々というような記述を発見していたので追求。

セクションが違うので云々と言われたのだが・・・どうなっているのやら。

あと、アンテナを新設するのは建てたばかりなので無理というようなニュアンス。

で、タイムアップとなった。


結局のところ、何の進展もしていない。(^^;
  • G兄
    物の見事に何も進んでないフイタ
    駄目だこりゃ・・・。
    (2012-10-02 02:56:45)
  • 山銀
    更にダメな方向に進行中。(^^;
    (2012-10-03 00:41:06)
Track Back
 2012/09/30
ホワイトモデル
昨日 iPhone 4S を購入した。


用途的には通信端末としてがメイン。

通話は SoftBank 同士無料という部分の利用となるだろう。

docomo の携帯電話の i-mode は契約したまま。

通話メインとなるだろうから、i-mode をどうするかは今後考えるという方向。

でも、簡単なメールはこちらの方がやりやすいかなぁ?


購入したのは、iPhone 4S 16GB のホワイトモデル。

オプション的には、W ホワイトを1ヶ月くらい入っていてねとの事。

AppleCare+ for iPhone とあんしん保証パックがあったのだが・・・

お姉さんがあんしん保証パックの方が好みと言うのでそちらにした。

ホワイトモデルにしたのは、うちの会社ではブラックの所有者が多い気がするという点。

Apple といえばホワイト(何となく)かなという個人的主観から。


で、噂に聞いていたのだが、電話番号の末番4桁を指定出来る。

個人的には、頭が090が良いのだが・・・そこは運次第。

結果、なかなかと面白い番号を引き当ててくれまして・・・1秒で暗記。(ぉ


端末の設定をしないとならんなぁ。
    - no message -
Track Back
 2012/09/29
SoftBank Shop
会社帰りに SoftBank Shop へ。


最近、iPhone 4S が気になっているので状況確認。

大丈夫だと思うが、販売終了になっているのなら携帯ショップの流通在庫くらいになる。

ぢつは、色々とリサーチしていたのだが・・・うちの周辺だと激安なところはない。

月々割の部分が端末代金で相殺というところです。


で、色々と聞いてみたのですが・・・価格的には上記記載の通り。

生産は終わっているが、どちらの色も在庫はある。

今月中なら10k-yen or ホワイトプランが1年無料のキャンペーン。

請求書の締め切り日は家族何とかを組んでいないので20日になる。

購入するなら今月中だねぇ。


店を出て気がついたら iPhone 4S を手に持っていた。(ぉ
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■