2014/02/25
続・キャリアメール
昨日記載したキャリアメールの件。


雷Gさんよりツッコミがあった。

やはり、Gmail は Android の場合はリアルタイム受信出来るそうです。

また、雷Gさんのとこの鯖も可能との事で便利そうですね。


本来ならキャリアメールに限らずリアルタイムでの連絡手段がとれれば問題ない。

が、ツッコミにあったようにキャリアメールしか受け付けないという人も多い。

私の周囲では、ほぼ例外なく携帯電話へはキャリアメールだろう。

また、最近では LINE で連絡という人もいる模様。

キャリアメールの利用頻度が下がっているという説もあるが・・・どうなんでしょうかね?

私もキャリアメールでしか連絡が取れない人は取れなくて結構という方向に行きたいが・・・

それならば、LINE を使いましょうと言われるのがイヤ。


そこで、キャリアメールを使用する方法に気が付いた。

単純にガラケーで受ければ良い。

iPhone 導入前と同じになるだけなので問題ないだろう。

メールに画像添付というのは困りますが・・・最近はそういった事もないので大丈夫だろう。

念のために予防策をしておけばよいだけの話です。


キャリアメールを切り捨てるか残すかは今後の課題にしておこう。

あと一つ気になるのが各社のモバイル会員。

最近はカードではなく携帯電話でというところが多くなった。

家電量販店とかはそうですよね。

これがキャリアメール以外で登録出来るか?というところ。


ダメならガラケーでやれば良いだけなのでしょうが・・・

パケットプランに入っていないと登録で結構パケットを使いそう。

また、アプリを使ってという事になると確実に使う。


店頭で調べてみてから再考ですかね。
    - no message -
Track Back
 2014/02/24
キャリアメール
最近、今後のスマホ保有に関して色々と記載している。


本命は、BIGLOBE LTE・3G のエントリープランを利用するというもの。

ただ、問題となるのが携帯電話でのメール。

いわゆるキャリアメールという部分。


メールは Gmail 等で対応は可能だが・・・リアルタイムでの受信は出来ないハズ。

キャリアメールを使うとなると、emobile という選択になるのか?

と思って調べると、Gmail はリアルタイム受信が出来るみたい。


これで問題解決なのだが・・・キャリアメール無しでも大丈夫だろうか?
  • G兄
    キャリアメールしか受け付けないという設定してる人も多いみたいなので有った方がいいですね。
    うちはキャリアメールなんぞ使ってられない(アプリの使い勝手悪すぎ、2年縛りの乗り換え反復横跳びを考えると使えない)のでキャリアメールで「メールアドレス変わるよ」通知送った後はキャリアメールを抹殺しました。
    (auから通知が来るので一応転送はかけてますが)
    キャリアメールでしか連絡取れない人は取れなくて結構レベルで挑んでます。

    GmailはAndroidならプッシュ通知があるのでリアルタイム受信できますよ。
    うちの鯖もIMAP使ってるのでリアルタイム受信が出来てたりしますっていうかしました。
    (2014-02-25 11:55:04)
  • 山銀
    >キャリアメールしか受け付けない
    そこが問題なんですよね。
    私の周囲ではメールといったらキャリアメールみたいな感じの人ばかりです。
    >キャリアメールでしか連絡取れない人は取れなくて結構レベル
    私もそのレベルにしようかと検討中なのです。
    ここ最近のメール傾向からして行けそうな気もしないではありません。
    >うちの鯖もIMAP使ってるのでリアルタイム受信が出来てたりしますっていうかしました。
    お〜!それは便利そうです。
    (2014-02-25 22:04:01)
Track Back
 2014/02/21
通信料
iPhone のパケット通信料を見てみた。


どうやら月に0.5GB 程度らしい。

BIGLOBE LTE・3G のエントリープランで十分な量です。

エントリープランは \980- で1GB まで使えるんですよね。

このレベルで問題ないという事になる。

臨時使用で帯域制限が掛かったとしても問題ないようですな。


逆に言えば、現状のパケットプランが勿体ないくらい。

docomo の場合ですと、一般的な7GB 制限どころか3GB 制限のプランも遠いレベル。

私が携帯電話のパケット代金が云々というのが分かってもらえるだろう数値です。

利用しきれていないという部分もあるでしょうがね。

自宅ならパソコンを使用するという部分も大きいです。


想像以上にパケットを使っていませんでしたね。
    - no message -
Track Back
 2014/02/20
タイムラグ
最近、iPhone のアプリを起動するとタイムラグがあるように感じる。


タップしてから1〜2秒後に起動といった感じ。

iOS7に更新した直後と比較して遅くなっているような気がします。

アプリが重くなったという可能性もありますが微妙なところ。

特に設定変更はしていない。

再起動しても変化なし。

使用用途からして不便というほどでもないが・・・何となく気になる。


少し調べてみますかね。
    - no message -
Track Back
 2014/02/14
続・今後のスマホ
先日記載した今後のスマホについての方向性。


JIVE さんのツッコミにより、emobile がかなり安い事が判明。

しかも回線は SB のを使うのでエリア的に問題ない様子。

軽く調べると、SB との通話もホワイトプラン同様に無料になるらしい。

これはかなりお得で MVNO (Mobile Virtual Network Operator) に匹敵する。

通話部分を考えると得ですね。


iPhone を MVNO 運用にして通話部分をガラケーに機種変して維持した場合。

MVNO 部分は既存の機種を使うから月額 \980- くらい。

通話部分をホワイトプランにして保持したとして \980- 掛かります。


この手法も考えにはあるのですが、iPhone のバッテリーの事を考えると微妙かなと。

更新月まで使用したとすると2年使った事になります。

iPhone のバッテリーは自分で交換出来ないし結構高いですからね。

バッテリー交換サービスの利用で \7,800- らしいです。

この価格をどうみるかなのですが、携帯電話の電池として考えると高く感じますね。

バッテリー無料交換とかありますからね。


そうなると機種交換という手法になる。

emobile の公式を見てみたが、新潟には修理受付の拠点がないっぽい。

イー・モバイルスポットはあるのだが、イー・モバイルショップがないのです。

修理・代金支払い・解約が可能という部分が違います。

購入店で出来るのか引き取りになるのか不明だが・・・なんとなく困りそう。


その辺りも含めて調べてみますかね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■