2010/11/02
パケット定額サービス
社内調査の結果、そこそこの年齢の人でパケット定額サービスに加入している人が多い。


私はパケット定額サービスに加入していないのだが・・・

確かにパケット料金には驚く事がある。

ネットバンキングとかでも結構なパケットが発生する。

現状は通話プランで補える範囲だが、考えてみるのも良いカモしれん。


docomo の場合だとパケ・ホーダイになるのかな?

パケ・ホーダイ ダブルとパケ・ホーダイ シンプルがあるねぇ。

入るならパケ・ホーダイ ダブルの方が無難な気がする。

4,650パケットまでは \390- で行けるようだ。

4,650パケットがどの程度のものなのか分からんが。(ぉ


色々と検討してみる事にしよう。
  • G兄
    1パケットは128バイト。
    自分はIS02のスマートフォンですが、1ヶ月平均20万円分くらい使ってる計算になってるみたいです。
    ダブル定額でパケット代は5,980円打ち止めですが。
    ※コレに通話料やら月額使用料がプラスされて1ヶ月8,500円。
    (2010-11-03 01:30:22)
  • 山銀
    >20万円分
    そのくらい使っていれば元が取れますねぇ。
    問題はどれだけパケットを使うかがポイントになりそうです。
    スマートフォンにすれば導入必須という感じですが・・・現状では微妙なのカモ。
    スマートフォンにすれば良いのか。(違
    (2010-11-03 23:16:27)
Track Back
 2010/09/29
エリアメール
エリアメールとは、緊急地震速報や災害・避難情報を対象エリアに配信するサービス。


docomo の携帯電話で回線混雑の影響を受けずに受信する事が出来る。

これにより、緊急情報を素早く得る事が可能。

緊急地震速報は専用ブザー音で、災害・避難情報は専用着信音である。


福島県で地震が発生したので緊急地震速報が PM5:00に届いた。

皆さん何が起こったのか、地震速報ではなく・・・携帯電話の挙動に驚いたようだ。(^^;

メールが届いた人と届かなかった人がいる。

i コンシェルのサービスだとか、有料のサービスには申し込んでいないとか。

色々な説が出ていたのは世間に浸透していないからだろう。(汗)


エリアメールは、手動設定の機種とデフォで設定してある機種があるのです。

また、最近の携帯でも非対応の機種があったりする。

905/705・906/706シリーズ辺りは対応機種でも手動設定です。

それで届いたとか届かないとかあった訳なのです。

うちの会社の人の情報はあてにならないという私の説が証明された一例です。(ぉ


ちなみに、他のキャリアがどうだったかは不明です。(^^;
    - no message -
Track Back
 2010/08/14
謎のメール
お袋の携帯電話にメールが届く。


i-mode なんぞ契約はしていない。(ぉ

SMS(ショートメッセージサービス)だろう。

発信元は docomo になっていて、何処から着信があったかを記載している。

どうやら詐欺ではなさそうだ。(笑)


非通知設定があったので、非通知拒否にしておいた。

非通知のワン切りがあるからねぇ。

私の携帯も非通知拒否になっております。


その他は親父からだったので状況確認。

AM8:00頃と PM4:30頃の報告がある。

AM8:00頃というのは、電話したが電源が入っていなかったので掛け直したらしい。

お袋の携帯電話は自動電源 ON・OFF になっているからのう。

PM4:30頃というのは繋がらなかったので掛け直したそうだ。


説明書を読んでみたが分からんので docomo に聞いてみた。

電源が入っていない時と圏外の時に着信があると SMS で連絡するとの事。

今の携帯は進化したのかと思ったら・・・FOMA は全てそのサービスに対応との事。

それは知らなかったわ。

解除方法は *2001へダイヤルして1を押すそうだ。

再設定は *2001へダイヤルして1を押して1を押して最後に # を押すらしい。


公式で確認してみると・・・よく分からんので検索。(ぉ

ドコモレターに記載があった。

電源 OFF・圏外時着信お知らせサービス というらしい。

2010年5月20日から実施していて留守番電話サービス未契約でも無料で使える。

ダイヤル操作だけではなくて、携帯の操作でも可能。

留守番電話メニューから着信通知停止を選択すれば OK みたいです。


知らないサービスってのが開始されているものなんですねぇ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2010/07/20
アンテナ設置案続報
docomo から入電。


アンテナ設置案の続報である。

どうやら設置が確定したらしい。

時期的には年末辺りまでを目安にとの事。

その付近になったら連絡をくれるそうだ。

今回はアクションが早かったね。


まだ油断出来ませんが。(ぉ
  • G兄
    おぉ、おめでとうー。
    うちは残念ながらその後進展無し。
    相変わらず部屋の奥の方だと電波入りません・・・。
    (2010-07-23 00:50:17)
  • 山銀
    ここまで来るのに2年くらい掛かっていますからねぇ。
    ある程度の時間が経過したらプッシュしてみるのも宜しいかと。
    携帯電話全盛のご時世ですから電波は何とかしてもらいたいですなぁ。
    (2010-07-23 21:56:18)
Track Back
 2010/06/12
機種変更
docomo まで。


今の携帯電話にしてから調子がよいので1年半ぶりくらいだ。

目的は携帯電話の機種変更。

正確には買い増しになるのだろうが・・・DS 自体が機種変更としているのでそのままの表記。

docomo なのでドコモショップを DS と略するのもアレだが・・・面倒なのでそのまま。(ぉ


で、携帯電話だが・・・私のではなく親父とお袋の2人分。

勿論、分割払いです。(^^;

2年以上使っているという事もありますが、未だに旧料金プランのまま。

新料金プランに変更して基本料金を下げておくという目的もあります。


お袋の方はファミリーワイドだったので継続してファミリーワイド バリューに変更です。

ファミリーワイドとファミリーワイド バリューは新規受付終了しています。

親父の方はタイプSS からタイプSS バリューに変更。

機器代金が高いモデルではないので、基本料金が下がった分よりは高いが・・・

月額ではそれほど大きい支払額ではありません。

ただ、何となく損をしているような気分にはなりますが。(^^;


2年くらいのスパンで考えれば確実に支払額は安くなっているんですがね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■