2012/10/31
30380
i-mode を解約しようと思う。


My docomo から解約出来るハズなのでログイン。

メニュー通りに進むとエラー発生。

内容はこんな感じ。


今回のお手続きを行うにあたり、同時に DCMX mini をお手続きして頂く必要がありますが

現在のご契約内容では受付することができません。

お問い合わせ先までお問い合わせください。

なお、その際に画面に表示されているエラーコードをお伝えください。(30380)


意味が分からんので電話してみるか。
    - no message -
Track Back
 2012/10/27
新展開2回目
そういえば、昨日 docomo から連絡が来ていたのです。


前回連絡があった2GHz 帯の電波塔の調整が完了。

但し、調査はまだなので現状報告との事。

調査してから再連絡するそうです。

イマイチ意味が分からんが・・・今回の機動力は高いようだ。

何が変えたのだろう?


ちなみに、うちの端末で電波状況を見た限りでは・・・以前より安定している気がする。

レベルが上がったというよりも上下する頻度が少なくなったという意味の安定。

通話や着信状況に関してはまだ断定出来ない。


詳しい事は結果報告待ちですな。
    - no message -
Track Back
 2012/10/24
新展開1回目
docomo との現状はこんな感じで時系列だとはこんな感じです。


そんな状況の中、連絡が入ったのだが・・・正確には2回目になる。

自宅西方向380m 付近にある電波塔は800MHz 帯のモノ。

この電波を一番つかむように調整をしていたというのが1回目の内容です。

結果が分からなければどうにもならないので記載しませんでした。

予想は出来ましたけど。(^^;

その報告が入ったという訳です。


結果、早い話が上手くつかまない。

上手くつかむ場所もあるが、上手くつかまない場所もあるという事が判明した。

で、この状態を打開すべく2GHz 帯の電波塔を調整してみる事にする。

結果が判明次第連絡しますという事だ。

それでは分かりましたら連絡してください(棒読み)と伝えておいた。


内容的にはツッコミどころ満載。

というのは、2008年の話になるのです。

自宅西方向380m 付近にある電波塔を建てる前の状況ですね。

この当時、2回ほど調整しているのです。

2GHz 帯かどうかは分かりませんが、同じところを調整する事になる気がします。


また、2GHz 帯という事は、自宅西方向380m 付近にある電波塔を無視する事になる。

そうなると、この電波塔の意味が分からない。

800MHz 帯を上手くつかまないから2GHz 帯という気持ちは分かるのだがね。

相対的に見て何が何だか・・・という状況。

何も変わらないと予測出来るのだが・・・今回はそこに触れていない。

触れると話が進まない気がするからです。


どうも自分(達)が納得出来る状況でないと次のステップに進めない人達のようなのです。

過去の事例や私の話は基本的に聞かない。

それならば好きなようにやってください。

というところがあって、棒読みに繋がるのです。(^^;

今は SoftBank 回線を保有しているのであまり困りません。(ぉ


面白いのは、800MHz 帯を上手くつかまないという事が判明後に一転したというところ。

調整は出来ない・現状維持と言っていたのですがね。

このところ、レピータ云々という事も言いません。

何があったのか知りたいところです。

でも、話自体は進んでいないし、電波状況も改善していないんですがね。(^^;

次回、どのような事を提言して来ますかねぇ?


2GHz 帯を調整しても変わらないと思うのです。
    - no message -
Track Back
 2012/10/17
続・おサイフケータイ
昨日のおサイフケータイの件について訂正。


結論から先に記載すると使えます。(^^;

使えないと言われたので色々と調査をしておりました。

すると、公式にこんなページを発見。

Q14に同様の質問があり、回答としては決済は可能だとある。

各カード発行会社にご確認くださいとの事なので My docomo からメールを投げた。


その回答が届いた。

事前に DCMX クレジットアプリに DCMX カードのカード情報を登録。

この状態で i-mode を廃止した場合は、iD も引き続きご利用いただけますとの事だ。

但し、パケット通信が必要となる機能は使えない。

昨日の151の案内は何だったのだろう?


騙されたという事でしょうかねぇ。(^^;
    - no message -
Track Back
 2012/10/16
おサイフケータイ
携帯電話の所持構成を変更するべく色々と検討中。


現状だと通信情報端末は iPhone で、通話端末が P906i という構成。

私の場合メールの使用頻度が少ない。

メールを iPhone に移行すれば i-mode を解約出来るかと考えた。


が、おサイフケータイには i-mode が必須という噂がある。

普通に考えると、設定さえ完了していれば i-mode が関与する余地はない。

で、気になったので総合案内に聞いてみた。

質問:DCMX カードの iD を使用しているが i-mode を解約しても問題ないか?

回答:i-mode か何らかのプロバイダと契約していないと iD は使用出来ません。


予想通りではあったが、ある意味驚きの回答でもある。

理由を聞いてみると・・・設定に必要で云々との事。

設定が完了しているのにですか?

決済時にパケット通信をしているのですか?

等と質問してみる。

保留で待たされた結果の回答は変わらず。


いわゆる「仕様」というか必須条件となっているようだ。

他の電子マネーについては調べてみてくださいとの事。

QUICPay は使えるという噂もあるのだがね。

使えるとしたら i-mode は全く関係ない方向で出来るという事だ。


i-mode 契約をさせる為の意図的な罠でしょうか?(ぉ
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■