2025/09/06
通信料値上げ
Y! に「スマホ通信料 大手が続々値上げ」という記事があった。


どうやら各社が値上げをしているらしい。

大手の格安ブランドである Y!mobile も値上げになるそうだ。

人件費・物価の上昇・新技術への投資が理由らしい。


サービスを強化して基本料金を値上げというスタンス。

データ容量が1GB 増えて5GB になり、693円高い税込3,058円という価格だそうだ。

公式を見てみると、9/25から「シンプル3」が登場するようで・・・これが件のプランらしい。


PayPay カード割で -500円。

おうち割光セットというネット回線の加入で -1,500円。

割引が付けば税込858円という価格になる抱き合わせ商法です。


うちは「シンプル2」どころか・・・それ以前の「シンプル」です。

価格的には「シンプル2」よりも安いんですよね。

このまま「シンプル」を使い続ける事が出来れば一番ではないかと思われます。


それにしても、何でも値上がりしますね。
    - no message -
Track Back
 2025/06/27
青から黒へ
Y! に「 Windows ブルースクリーンを黒へ」という記事があった。


タイトルの通り、背景色がブルーからブラックに変わるという。

Win 11 24H2から変わるようで、今夏の後半から表示されるようになる見込み。

非常にシンプルになり、停止コードとシステムドライバの一覧が表示されるそうだ。


ブルースクリーン・ BSOD (Blue Screen Of Death) という言葉は無くなりますね。

ブラックスクリーンという呼び名になるのかな?

BSOD はそのままの略で Black Screen Of Death になるカモしれませんがね。


ただ、背景色を変更する意味が謎ではあります。
    - no message -
Track Back
 2025/06/26
続・iPhone にマイナ搭載
Y! に「 iPhone でマイナ利用 始め方は」という記事が24日から出ている。


内容的には以前記載していたものらしいです。

記事では対応機種が iOS 18.5以降を搭載した iPhone XS 以降のモデルとの記載。

うちの SE3は対応していないのかと調べてみると対応しているようだ。


但し、制限もあるらしく・・・指紋認証で登録出来る指は1本だけらしいです。

Face ID もマスクの有無を登録出来るらしいのですが、顔情報は1つだけになるそうです。

これはアップルのセキュリティ仕様によるものという事です。


現時点では魅力的ではないので次の実装待ちでしょうかね。
    - no message -
Track Back
 2025/06/15
猛暑日予告
Y! に「猛暑 17日は35℃以上の地点急増か」という記事があった。


6/16日以降関東甲信では真夏のような暑さが続き、6/17は最高気温35℃以上の地点が急増。

内陸では体温並みの暑さになる所も出そう。

暑さ指数 WBGT は東京等で「危険」の日もあり、万全の熱中症対策をとの事だ。


関東甲信なので新潟は入りませんが、こちらの方でも暑い予報が出ています。

最近話題にしていますが、6/16は最高気温29℃・最低気温20℃予報です。

ただ、件の6/17は最高気温29℃・最低気温21℃予報なんですよね。

雨から晴れ予報なので、それ程気温が上がらないのカモしれません。

でも、最高気温29℃は暑いですけどね。


それよりも6/18が最高気温33℃・最低気温20℃予報です。

それ以降も30℃超なので熱中症の注意が必要になりそうです。

まぁ、熱中症対策が義務化になっているので何らかの対策をしてくれるでしょう。


で、ここでふと疑問が発生。

先日梅雨入りをしたそうなのですが・・・雨はどうなのか?

長期予報によると、6/17のみ傘マークがあるだけなんですよね。


梅雨明け宣言も出ますかね?
    - no message -
Track Back
 2025/06/08
iPhone にマイナ搭載
Y! に「 iPhone にマイナ搭載 24日開始」という記事があった。


Apple ウォレットに入れて利用出来るマイナンバーカードだそうな。

リアルカードの代わりに Face ID や Touch IDでマイナポータルへのログイン。

コンビニでの証明書取得などの行政サービスを利用出来るようになる。


あと、7月に「マイナンバーカード対面確認アプリ」が出るみたい。

対面で本人確認が出来る機能が追加されるようだ。

多くの場面でリアルカードを持ち運ばずにスマホで完結を可能にするらしい。


但し、マイナ保険証については、病院側の対応が必要なのでとりあえずは使えない。

マイナ保険証は7月から実証実験を開始し、9月頃から一部の医療機関で運用開始予定。

現在のリーダーにアタッチメントを付ける形になるらしです。


どんな感じになるのでしょうかね?
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■