2020/03/25
表裏
Y! に「マスクの向きの正解は?意外とみんな間違っているマスクの付け方」という記事があった。


>ゴム紐が接着されている面が内側だと思う人も少なくないが、実はそうとは限らない。

>ゴム紐の接着面が頬にあたって痛くならないように、ゴム紐を外側に着けているメーカーもある。

その通りです。


私が使っているマスクがそうです。

会社のロゴがあるので分かりますけどね。

読めるようにするとゴム紐面が表に出ます。


それならば正解はどうなのか?

>プリーツのひだが下向きになっている側が表側。

>内側(顔側)のプリーツのひだは外側と逆方向の上向きになる。

>表側のプリーツが下向きなのは、ウイルスや花粉などがひだの部分に溜まらないようにするため。

という事だそうだ。


それにしても、マスク不足は何とかならないものかねぇ?
    - no message -
Track Back
 2020/03/08
四月は君の嘘
Y! に『広瀬すず×山崎賢人「四月は君の嘘」テレビ放送が決定!』という記事があった。


君嘘は以前記載していましたね。

個人的にアニメ版は結構好きでした。

どの位の出来なのか興味深い。


録画でも・・・と思ったら、14日の15時からフジテレビ(関東ローカル)にて放送との事。

フジテレビなら全国ネットでやって欲しいわ。

間違って新潟でも放送しないだろうか?(無理


この作品を見るにはレンタルしかなさそうです。
    - no message -
Track Back
 2020/02/28
買い占め
Y! に『トイレ紙「買い占めないで」』という記事があった。


トイレットペーパーやティッシュペーパーが品薄になる店舗が2月下旬から出始めているとの事。

新型コロナウイルス対策でマスクが増産。

「マスクの材料に紙が使われる」等との憶測から「在庫がなくなる」との情報に。

これが SNS 上で広がったのが原因らしい。

マスクとトイレットペーパーは原料が違うから関係ないのだがね。


こちらは、昨日薬局に行ったのだがトイレットペーパーは豊富にありました。

ティッシュペーパーは一部の製品が少ない印象でしたがね。

空になる雰囲気ではなかったですね。


それよりも花粉症対策の必需品であるマスクは何とかならないものだろうか?
    - no message -
Track Back
 2020/02/23
予備
Y! に「住信 SBI のトラブル解消」という記事があった。


SBI 銀行で傷害が発生していたようだ。

日本 IBM のデータセンターの電源障害が原因。

10:00頃に発生して17:00頃には復旧したそうだ。

内容としては、ログイン・ATM 取引等の各種取引が出来ないというもの。

デビット機能が使えたか不明だが・・・どうだったのだろう?


私は本日使う用事がありませんでしたがね。

家計費は SBI 銀行なのでデビットが使えないとしたら困りましたね。

時間的にも合いませんでしたが、今後遭遇しないという保証はありません。


家計の買い物は SBI 銀行のデビットでキャッシュレスというのが定番。

一応、他のカードは持っていますがね。

やはり予備というのは大事なようです。


カードが普及して行くと、こういった心配面もあるんですね。
    - no message -
Track Back
 2020/02/21
本名
Y! に「本名の名札って必要? SNS 論争」という記事があった。


職場等で本名の名札は必要か?という名札論争が SNS で巻き起こったらしい。

私のところにその噂は届いていませんがね。

今のご時世、言われてみれば危険カモしれませんな。


接客業の場合は必要かな?と思えましたが・・・名刺で十分ですしね。

レシートに名前が載っているところもありますが社員番号等で代替出来ます。

変なクレーマー客に名前を知られるのもアレですからね。


そう考えると不要カモしれませんね。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■