2022/06/09
統一
Y! に携帯電話の端子に関する記事があった。


EU で販売されるモノに関しては USB-C に統一されるとの事だ。

2024年秋までに幅広い機器に適用される見通しの模様。

携帯電話・タブレット・ヘッドホン・ゲーム機・ポータブルスピーカー・ノート PC 等が該当する。


Android 端末は USB-C ですが、iPhone はライトニングですからね。

今後、iPhone も USB-C になるという訳ですね。

ケーブルに迷う人がいなくなりそうです。


ただ、これは EU での話。

EU 以外の国や日本ではどうなるか?

製造する側も色々と作るのは面倒なので統一しそうな気もしますがね。


今後の動向に注目したいところです。
    - no message -
Track Back
 2022/04/26
SAISON GOLD Premium
セゾンから夏に "SAISON GOLD Premium" というカードが出るとの事。


券面は、メタルサーフェスカード (METAL SURFACE CARD) を採用。

プラスチックカードだがメタルカードのような雰囲気があるらしい。

年会費は \10,000- ですが年間の利用額による優遇あり。


特典としてはこんな感じになる模様。

映画鑑賞が1,000円

コンビニ・カフェで最大5% 還元(永久不滅ポイント2倍)

空港ラウンジや旅行傷害保険などゴールドカードサービス

年間50万円以上の利用で最大還元率1%(永久不滅ポイント2倍)


ただ、私は入会しないと思われます。
    - no message -
Track Back
 2022/03/21
IC カード化
Y! に「車検証を IC カード化 2023年1月1日から」という記事があった。


手続きの電子申請等が可能になり、運輸支局等への来訪が不要になる模様。

それに伴い書面の車検証は廃止になるっぽい。

早い話がディーラーや自動車屋さんの手間を省くといったところか。


軽自動車に関しては、経過措置を設ける事が決定済み。

経過措置の期限を2023年12月31日までとする事になっているそうだ。

2023年中には全て IC カード化になるという事ですな。


ところで、ユーザーサイドのメリットはあるのだろうか?
    - no message -
Track Back
 2022/02/25
新ドメイン
Y! に『 yahoo! メールに新ドメイン「 ymail.ne.jp 」3文字から取得可能』という記事があった。


"yahoo.co.jp" のドメインだとシンプルで覚えやすいアドレスの取得が難しくなっている。

そこで、"ymail.ne.jp" を3/1の14:00頃から提供するそうだ。

新ドメインは旧ドメインに加えて取得が可能。

同じアカウント上で別のメールアドレスが受信したメールを閲覧することも可能だそうだ。

新規だけでなく既存のドメインを使用しているユーザーも追加で取得出来るらしい。


うちは、基本的に Y! のメールは運用していない。

転送やメーラーでの受信設定をすると「 Yahoo! ダイレクトオファー」に自動登録されるのが理由。

広告メールばかり受信してしまうのは避けたいですからね。


ただ、ワイモバイルユーザーの場合はこの仕様が当てはまらない。

既存のアドレスも携帯に転送されますからね。

本名系かハンドル系のアドレスを取得出来れば良いのだが・・・難しいだろうなぁ。


候補をいくつか考えておきましょうかね。
    - no message -
Track Back
 2022/02/07
録音
Y! に固定電話に関する記事があった。


山梨県警が掛かって来た電話に「会話を録音する」と警告音声をする機械を貸し出している。

半年が経過したが迷惑電話が無くなったと安心する声が寄せられているそうだ。

なかなか効果があるようですな。


こういった機能を搭載している家デンも発売されている。

うちも家デンには結構な数の勧誘電話が掛かって来ている模様。

今の電話機も長く使っているので買い換えても良いカモね。


後で検討してみよう。
    - no message -
Track Back
リンク
■ 日記更新チェッカ ■ ■ 管理サイト ■
激安希望物欲品
  • 特になし
本格的な物欲品
  • 特になし
今後の出費予定等
  • 特になし
極秘メモ(違)
■ spam 対策 ■